JPH0244198B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0244198B2
JPH0244198B2 JP56205505A JP20550581A JPH0244198B2 JP H0244198 B2 JPH0244198 B2 JP H0244198B2 JP 56205505 A JP56205505 A JP 56205505A JP 20550581 A JP20550581 A JP 20550581A JP H0244198 B2 JPH0244198 B2 JP H0244198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operational data
data
button
control circuit
button telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56205505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58106985A (ja
Inventor
Isaku Komuro
Hideyasu Mori
Taiji Sato
Yoshiichi Sano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP20550581A priority Critical patent/JPS58106985A/ja
Publication of JPS58106985A publication Critical patent/JPS58106985A/ja
Publication of JPH0244198B2 publication Critical patent/JPH0244198B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems
    • H04M9/003Transmission of control signals from or to the key telephone set; signalling equipment at key telephone set, e.g. keyboard or display equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は、ボタン電話装置の運用データ設定
方式に関するものであり、更に詳しくは、局線に
関連する運用データ設定方式に関するものであ
る。
発明の技術的背景とその問題点 ボタン電話装置においては、例えば、ある局線
から着信があつた場合にはいずれのボタン電話機
のベルを鳴動させるか、又は、あるボタン電話機
はいずれの局線の使用が可能で、いずれの局線の
使用が不可能か、といつたような、ボタン電話装
置の利用者の要望に応じた、運用データが、ボタ
ン電話装置設置時などに、設定される。
このように運用データには、局線に関連するも
のがあるが、このような運用データの設定方式と
して、従来以下の手法が採られていた。
まず第一の設定方式としては、システムが有す
る局線数に対応した数の運用データ設定用スイツ
チを使用する手法がある。この手法は、局線の指
定を簡単に行なえる反面、運用データ設定用スイ
ツチの数が局線の数とともに増加する欠点があつ
た。つまり、局線容量の大きいボタン電話装置に
おいては、多数のスイツチが必要となり、構成が
複雑化し、スイツチを設けるスペースを多く必要
とし、更に、価格も上昇することになつた。
第2の、設定方式としては、運用項目を示す項
目データ(例えば、ある局線から着信があつた場
合、どのボタン電話機のベルを鳴動させるかとい
う内容を指定するデータ)を数字ボタンより入力
した後、局線のグループ分けをすべく、グループ
末尾としたい局線番号、つまり特定の局線を示す
指定データを更に数字ボタンにより入力する手法
があつた。しかし、この手法によると、一時に、
局線の指定を一回しか行い得ないことがある。例
えば、6局線を有するボタン電話装置において、
ある運用項目について、第1局線・第3局線・第
5局線を指定したい場合には、設定の操作が3回
必要となる。つまり、設定の局線が多くなると、
設定の操作が、それにつれて増大するという欠点
があつた。
更に、この手法によると、局線の指定データを
押しボタン、特に数字ボタンの操作により行なう
ため、設定時に指定された局線を確認できない。
従つて、この確認を行うためには、特別に、別途
の表示器を設ける必要があつた。
発明の目的 本発明は、以上述べた従来方式の欠点に鑑みて
なされたものである。それ故、本発明の目的は、
局線に関連する運用データの設定時に、局線ボタ
ンとそれに付随する表示器を利用して、構成が簡
単で、特別な部品を用いず、的確に指定した局線
に関連する運用データを確認しながら、運用デー
タの設定を行いうる方式を提供することである。
発明の概要 そこで、本発明では、複数の局線に対応する複
数の局線キーと、この局線キーに対応して設けら
れた表示器とを有するボタン電話機と、 書き換え可能な運用データ用メモリとプロセツ
サ機能を持つ主制御回路とを少なくとも有する主
装置とを備え、 前記ボタン電話機から入力される運用項目を示
す項目データおよび特定の局線を示す指定データ
に基づき前記運用データ用メモリ内の運用データ
を書き換えるボタン電話装置において、 前記ボタン電話機から局線に関する運用データ
の運用項目を示す項目データが入力された後、こ
の項目データに対応して設定されている運用デー
タを前記運用データ用メモリから読出し、この読
出した運用データに基づき運用項目の設定状況
を、前記ボタン電話機の表示器に局線対応に表示
させる一方、前記ボタン電話機の局線ボタンの操
作に応じて、この操作された局線ボタンに対応す
る指定データに基づき前記運用データ用メモリ内
の対応局線の運用データを書換えるようにして、
前述の目的を達成するようにしたものである。
発明の実施例 以下、本発明の実施例を、図面を参照して、詳
しく説明する。
第1図は、本発明を適用したボタン電話装置の
ブロツク図である。同図において、1は、主装置
を示す。この主装置1には、m(mは、ある自然
数)個のボタン電話機21,22,……,2mが接
続されている。更に、主装置1には、n(nは、
ある自然数)個の局線31,32,……,3nが接
続されている。
主装置1内には、ボタン電話機21,22,…
…,2mに夫々対応して、接続されるボタン電話
機インタフエース41,42,……,4mが設けら
れている。ボタン電話機インタフエース41,4
,……,4mは、クロスポイント5及びバス6
に接続されている。また、主装置1内には、局線
1,32,……,3nに夫々対応して接続され
る、局線インタフエース71,72,……,7nが
設けられている。局線インタフエース71,72
……,7nは、クロスポイント5及びバス6に接
続されている。
更に、主装置1内には、制御回路8が設けられ
る。この制御回路8は、バス6を介してボタン電
話機インタフエース41,42,……,4m、クロ
スポイント5、局線インタフエース71,72,…
…,7nを制御する。制御回路8内には、バス6
と接続され、プロセツサ機能を有する主制御回路
9と、主制御回路9と内部バス10を介して接続
される書き換え可能な運用データ用メモリ11
と、固定メモリ12とが設けられている。固定メ
モリ12には、例えば、主制御回路9が用いるプ
ログラムが格納されている。また、主制御回路9
には、モード切替えスイツチSWが接続され、主
制御回路9は、このモード切替えスイツチSW
が、オン状態あるいはオフ状態であるかのデータ
を取り込んで、通常のボタン電話装置としてのモ
ード(以下、呼処理モードと称す。)で動作する
か、運用データ設定モードとして動作するかを決
定する。
また、ボタン電話機21,22,……,2mの少
なくとも一台は、モード切替スイツチSWによつ
て、運用データ設定モードとされたときに、運用
データ用メモリ11内の運用データを書き換える
ことが可能である。そして、ボタン電話機21
2,……,2mには、呼処理モードにおいて、
発信又は着信の際に局線31,32,……,3nの
いずれかを選択するための局線ボタンが設けられ
ている。更に、局線ボタンには対応の表示器が、
その横や直下などに設けられている。この様子を
具体的に、第2図を参照して説明する。第2図
は、ボタン電話機21を示したもので、このボタ
ン電話機21は6局線を利用できるものであると
する。図から明らかな如く、ボタン電話機21
筐体13には、縦方向1列に局線ボタン141
142,……,146が設けられ、この局線ボタン
141,142,……,146に対応して、その横
にLEDである表示器151,152,……,156
が設けられている。
一方、主装置1の主制御回路9は、例えば、モ
ード切替スイツチSWがオンとなり、運用データ
設定モードとなつて、局線に関連する運用データ
の設定が行なわれると、前述の局線ボタン141
142,……,146のオンオフデータを局線の指
定データとして取り込む。また、主制御回路9
は、局線に関連する運用データの設定時に、設定
しようとする運用データと同一運用項目の運用デ
ータが予め、運用データ用メモリ11に格納され
ているときは、そのメモリ11の内容に基づき、
現在指定されている局線に対応した表示器151
152,……,156の点灯を行う。
固定メモリ12には、第3図に示されるような
動作を行なうためのプログラムが格納されてい
て、主制御回路9がこれを用いて動作するものと
して、以下の説明を行う。
先ず、ボタン電話装置の図示せぬ電源がオンと
され、第3図の“スタート”となり、続いて、
“初期化”となる。この初期化は、システム自体
の初期化であり、ボタン電話機インタフエース4
,42,……,4m、クロスポイント5、局線イ
ンタフエース71,72,……,7n、主制御回路
9内の各種レジスタのリセツトが含まれる。次
に、主制御回路9は、“SW取込”のステツプに
おいて、モード切替えスイツチSWの状態を検出
する。続いて、“呼処理モードか”のステツプに
おいて、主制御回路9は、モード切替えスイツチ
SWがオン状態かオフ状態かを検出し、例えば、
オフ状態であるとYESへ分岐し、オン状態であ
るとNOへ分岐する。
今、YESへ分岐し、呼処理モードとなつたと
して、説明を続ける。呼処理モードにおいて、
“キー入力取込”のステツプとなり、主制御回路
9は、各ボタン電話機21,22,……,2mから
のデータ(例えば、フツク情報、ダイヤル入力情
報など)をサーチし、続いて、“入力有か”のス
テツプにて、この主制御回路9は、前述のデータ
の入力がなされたか否か判断する。この判断ステ
ツプにおいて、YESへの分岐がなされると、前
述のデータに基づいて“呼処理”のステツプが行
なわれる。例えば、局線ボタンの情報が取り込ま
れればボタン電話機21,22,……,2mのいず
れかと、局線31,32,……,3nのいずれか
を、主装置1を介して接続させるための制御を行
う。もし、前述の、“入力有か”のステツプにお
いて、NOへ分岐がなされたときには、“SW取
込”のステツプへ戻り、再びフローチヤートに沿
つた処理がなされる。
以上の動作において、モード切替えスイツチ
SWがオン状態の場合には、フローチヤートの
“呼処理モードか”のステツプにおいて、NOへ
の分岐がなされ、運用データ設定モードとなる。
そこで、“設定項目の取込”のステツプにおい
て、主制御回路9は、特定のボタン電話機21(こ
こでは、ボタン電話機21を、運用データの設定
可能な電話機とする)から、運用データの設定項
目データが出力されているか否かサーチする。次
に、“入力有か”のステツプで、主制御回路9は、
設定項目が入力されたかを判断し、YESであれ
ば、“設定EKTNo.取込”のステツプへ分岐し、
NOであれば、再び“設定項目の取込”のステツ
プを繰り返えす。
以上で、YESとなると“設定EKTNo.取込”の
ステツプで、ボタン電話機21の押しボタン操作
に基づき設定されるボタン電話機21,22,…
…,2mのNo.(番号)データが入力されているか
をサーチし、続く“入力有か”のステツプにて、
入力の有無判断をする。この結果、YESへ分岐
すると、“設定C/Oボタン取込”のステツプと
なり、NOへ分岐すると、再び“設定EKTNo.取
込”の電話機へ戻る。
前述の“入力有か”のステツプでYESとなる
と、“設定C/Oボタン取込”のステツプにおい
て、主制御回路9は、局線ボタン141,142
……,146の状態をサーチし、次の“設定か”
のステツプにおいて、ある局線に対応する局線ボ
タンが押されたか否かを判断し、押されると“設
定”のステツプへ進み、押されなければ、再び、
“SW取込”のステツプへ戻る。
以下、第2図乃至第5図を参照して、運用デー
タの設定の動作を具体的に説明する。以下の説明
では、ある局線から着信があつた場合に、どのボ
タン電話機でベルを鳴動させるかという運用デー
タの設定(以下、「局線着信設定」という。)につ
いて述べる。また、ボタン電話装置は、6局線16
台のボタン電話機を有するものとする。
既に、モード切替えスイツチSWがオンとさ
れ、運用データ設定モードにあるものとする。
そこで、オペレータは、まず設定運用項目を
「局線着信設定」とするため、第4図のように押
しボタン「5」を押す。すると、主制御回路9
は、“設定項目の取込”のステツプと“入力有か”
のステツプを実行し、YESへ分岐する。
次に、オペレータは、設定すべきボタン電話機
(EKT)の番号を押しボタン操作により入力す
る。ここでは、ボタン電話機の番号が「11」から
「26」まであるとし、番号「12」のボタン電話機
を選択するため、押しボタン「1」「2」が、第
4図のように続いて押されるとする。すると、主
制御回路9は、運用データ用メモリ11内に予め
格納されている局線着信設定テーブルを参照し
て、現在設定されている局線に対応する局線ボタ
ン141,142,……,146の横の表示器15
,152,……,156を点灯させる。具体的に
は、運用データ用メモリ11には、局線着信設定
テーブルが、第5図のような内容で格納されてい
る。つまり、番号「11」から「26」までのボタン
電話機(EKT)について、丸印のある局線番号
の局線からの着信呼出しを行うように設定されて
いる。例えば、番号「11」のボタン電話機につい
ては、丸印のある局線番号「2」「4」の局線に
着信があつた時に、ベルが鳴動することを示す。
以下の番号のボタン電話機についても、上記説明
に準ずる。また、運用データ用メモリ11内に
は、設定運用項目毎に、第5図に示したようなテ
ーブルが存在する。
従つて、主制御回路9は、番号「12」のボタン
電話機についての設定を押しボタン「1」「2」
が押された段階で判別し、その後、第5図の局線
着信設定テーブルを参照して、局線番号「1」
「3」「6」に対応する表示器151,152,15
を点灯させて、現在の設定状態を示す。
次に、オペレータが、番号「12」の電話機につ
いては、局線番号「2」「4」「5」の局線からの
着信呼出しのみを設定したい場合には、第4図の
ように、局線ボタン141,142,145が押さ
れる。すると、主制御回路9は、局線ボタン14
,144,145の操作により得られたデータを
局線の指定データとして取り込み、このデータに
基づき、対応する表示器152,154,155
点灯させる。
この実施例では、書き換え用のボタンとして保
留ボタンであるHOLDボタンを押すことによつ
て、主制御回路9が第5図に示したテーブルの内
容を書き換えるものとする。従つて、第4図に示
したHOLDボタンが押される前においては、現
在の設定状態の確認が行なえる他、局線ボタンを
押し違えたときにも、取り消しを行える。
以下の説明で、ボタン電話機21から、どのよ
うなルートでデータが入力されるかを、簡単に説
明しておく。モード切替えスイツチSWがオンと
されたときに、例えば、他のボタン電話機22
3,……,2mからの通話を不可能としビジー
トーンを返えしておくような制御を、主制御回路
9が行う。そして、ボタン電話機21のハンドセ
ツトが持ち上げられた時に、主制御回路9はボタ
ン電話機インタフエース41及びバス6のルート
でその信号を受け取り、以後、このルートでデー
タを受け取る。
例えばボタン電話機21のみが、運用データを
設定しうる電話機とするか、他にも運用データを
設定しうる電話機を存在させるかは、本発明の問
題ではないが、一般的に以下のようなことがいえ
る。即ち、運用データの設定時に同一のボタン電
話機から入力を行うようにした方が便利なこと
と、他の(特定でない)ボタン電話機の使用者が
誤つて又は勝手に運用データを変更できないよう
にするため、一台のボタン電話機からのみ入力可
能とした方がよい。
以上のように、運用項目設定とボタン電話機の
選択と局線の選択とをほぼ同様に繰り返えし(運
用項目によつて局線が関係しないものもあるが)、
全ての運用データの設定を終了した後に、モード
切替えスイツチSWがオフ状態になると、主制御
回路9は、モード切替えスイツチSWの状態を取
り込み判断して、その結果、第3図のフローチヤ
ート上の呼処理モードの処理に戻る。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、局線ボ
タンを利用することにより、特別のスイツチを要
しない。従つて、特別な装置を必要とせず、スペ
ース的にもコスト的にも極めて有利な方式であ
る。また、局線の指定は、局線ボタンを数個押す
作業で可能となり、作業能率が良くなる。
更に、局線ボタンに対応した表示器を用いるこ
とにより、特別な表示器を用いなくとも、現在の
設定状態、あるいは、設定中の状態の確認を行え
るから、誤り設定がなくかつ作業者にとつて視覚
的な情報が与えられるから極めて便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したボタン電話装置のブ
ロツク図、第2図は本発明に用いられるボタン電
話機の平面図、第3図は本発明を説明するための
フローチヤート、第4図は本発明による設定手順
の説明図、第5図は運用データ用メモリ内の局線
着信設定テーブルの概念図である。 1……主装置、21,22,…,2m…ボタン電
話機、31,32,…,3n……局線、9……主制
御回路、141,142,…,146……局線ボタ
ン、151,152,…,156…表示器、11…
…運用データ用メモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の局線に対応する複数の局線ボタンと、
    この局線ボタンに対応して設けられた表示器とを
    有するボタン電話機と、 書き換え可能な運用データ用メモリとプロセツ
    サ機能を持つ主制御回路とを少なくとも有する主
    装置とを備え、 前記ボタン電話機から入力される運用項目を示
    す項目データおよび特定の局線を示す指定データ
    に基づき、前記運用データ用メモリ内の運用デー
    タを書き換えるボタン電話装置において、 前記主制御回路は、 前記ボタン電話機から局線に関する運用データ
    の運用項目を示す項目データが入力された後、こ
    の項目データに対応して設定されている運用デー
    タを前記運用データ用メモリから読出す読出手段
    と、この読出手段が読出した運用データに基づき
    運用項目の設定状況を前記ボタン電話機の表示器
    に局線対応に表示させる表示制御手段と、前記ボ
    タン電話機の局線ボタンの操作に応じてこの操作
    された局線ボタンに対応する指定データに基づき
    前記運用データ用メモリ内の対応局線の運用デー
    タを書き換える書換手段とを備えることを特徴と
    するボタン電話装置の運用データ設定方式。
JP20550581A 1981-12-20 1981-12-20 ボタン電話装置の運用デ−タ設定方式 Granted JPS58106985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20550581A JPS58106985A (ja) 1981-12-20 1981-12-20 ボタン電話装置の運用デ−タ設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20550581A JPS58106985A (ja) 1981-12-20 1981-12-20 ボタン電話装置の運用デ−タ設定方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58106985A JPS58106985A (ja) 1983-06-25
JPH0244198B2 true JPH0244198B2 (ja) 1990-10-03

Family

ID=16507968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20550581A Granted JPS58106985A (ja) 1981-12-20 1981-12-20 ボタン電話装置の運用デ−タ設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106985A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427662Y2 (ja) * 1985-01-11 1992-07-02
JP2656250B2 (ja) * 1987-03-17 1997-09-24 株式会社東芝 デジタルボタン電話装置及び該装置におけるデータ設定方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116008A (en) * 1977-03-18 1978-10-11 Nec Corp Electronic type key telephone
JPS56154865A (en) * 1980-05-01 1981-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Rewriting device for subscriber service data

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116008A (en) * 1977-03-18 1978-10-11 Nec Corp Electronic type key telephone
JPS56154865A (en) * 1980-05-01 1981-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Rewriting device for subscriber service data

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58106985A (ja) 1983-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63300655A (ja) ダイヤリング装置
WO2000010310A1 (en) Method and apparatus for displaying an electronic phonebook
JPH0136757B2 (ja)
JPH0527319B2 (ja)
JPS5964991A (ja) キ−テレホン装置
JPH0244198B2 (ja)
JP2001285447A (ja) 通信システムのユーザ端末のキーパッドおよびディスプレイを介しての各種高度機能へのアクセス
JPS58194490A (ja) ボタン電話装置における運用デ−タ設定方法及びその装置
JPS58170295A (ja) ボタン電話装置の運用デ−タ設定方式
JPS62102652A (ja) 電話装置
JP2847928B2 (ja) 電子楽器
JPS62126756A (ja) テレコントロ−ル装置
JPS61131951A (ja) 電話機のダイヤル信号送出方式
JPH0715223Y2 (ja) ト−ンダイヤラ−
JPH0715224Y2 (ja) ト−ンダイヤラ−
JPS58161490A (ja) ボタン電話装置の運用デ−タメモリ内自動ダイヤル領域リセツト方式
JP3373979B2 (ja) 携帯型移動端末システム
JPH05284230A (ja) 電話装置
JPH0126579B2 (ja)
JPH0120600B2 (ja)
JPS62214798A (ja) ボタン電話装置
JPH05110655A (ja) 電話装置
JPS58170294A (ja) ボタン電話装置における運用デ−タメモリ初期化の表示方式
JPS6291073A (ja) フアクシミリ装置の宛先入力方式
JPS60254989A (ja) 簡易交換電話装置