JPH0244173Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0244173Y2
JPH0244173Y2 JP1983041748U JP4174883U JPH0244173Y2 JP H0244173 Y2 JPH0244173 Y2 JP H0244173Y2 JP 1983041748 U JP1983041748 U JP 1983041748U JP 4174883 U JP4174883 U JP 4174883U JP H0244173 Y2 JPH0244173 Y2 JP H0244173Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
scale
output
receiving element
half mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983041748U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59146722U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4174883U priority Critical patent/JPS59146722U/ja
Publication of JPS59146722U publication Critical patent/JPS59146722U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0244173Y2 publication Critical patent/JPH0244173Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、読取ヘツドの正弦波出力をデイジタ
ル化するA/D変換器の基準電圧に受光素子の出
力を用いるようにして構成を簡単にした光学式ス
ケール読取装置に関する。
半導体レーザ等の可干渉性光源を用いた光学式
スケール読取装置では、スケールの移動量を計測
する方法として読取ヘツドから出力される正弦波
出力を波形整形して4分割したパルスをつくりそ
のパルスを計数してスケール移動量を算出するよ
うになつている。第1図は、このような光学式ス
ケール読取装置の一例を示す図である。1はスケ
ール、2は読取ヘツドである。スケール1が矢印
方向に移動すると、それに応じてヘツド2からは
正弦波sin2Πx/dとこれより位相の90゜遅れた余弦波 cos2Πx/dが発生する。ここで、dはスケールピツ チ、xはスケール移動距離である。正弦波と余弦
波はそれぞれ波形整形回路3,4で波形整形され
パルス化される。波形整形回路3の出力は方向弁
別回路5及び1/4分割回路6へ、波形整形回路4
の出力は方向弁別回路5及び1/4分割回路7へそ
れぞれ入力される。方向弁別回路5の出力と1/4
分割回路6の出力はアンドゲート8を介してカウ
ンタ10へ、方向弁別回路5の出力と1/4分割回
路7の出力はアンドゲート9を介してカウンタ1
0へそれぞれ入力している。カウンタ10はアツ
プダウンカウンタであり、ゲート8,9の何れか
一方がアツプ入力に、他方がダウン入力に入る。
11はカウンタ10の出力を表示する表示部であ
る。第2図は、方向弁別回路5の具体的構成を示
す図である。図中のMはモノマルチである。
このように構成された装置においては、ヘツド
2からスケール1の移動に応じた正弦波と余弦波
が得られる。この出力はそれぞれ波形整形回路
3,4でパルスに変換された後、1/4分割回路6,
7に入りスケールピツチdの1/4の分解能のパル
スとなる。方向弁別回路5に入つたパルスから
は、スケールの移動方向を示す信号が得られる。
1/4分割パルス及び移動方向信号は、それぞれゲ
ート8,9を介してアツプダウンカウンタ10に
入り計数され、計数結果は表示部11で表示され
る。第3図は各部の動作波形を示すタイミングチ
ヤートである。P1は正弦波信号を、P2は余弦波
信号を、P3は波形整形回路3の出力を、P4は波
形整形回路4の出力を、P5は1/4分割回路6の出
力を、P6は1/4分割回路7の出力をそれぞれ示し
ている。
第4図は他の実施例を示す図で、振幅基準内挿
法により多分割するものである。読取ヘツド21
から出力された正弦波sin2Πx/dと余弦波cos2Πx/d は、続くアナログ合成回路22で|sin2Πx/d|− |cos2Πx/d|に対応した3角波に変換される。ア ナログ合成回路22からは同時に基準電圧もつく
られる。この基準電圧は分圧回路23で複数個の
ステツプの電圧に分圧される。比較回路24は、
アナログ合成回路22の三角波出力と分圧回路2
3の比較基準電圧を比較しパルスを出力する。こ
のパルス出力は、続く分割回路25に入つて多分
割され、正転方向及び逆転方向ごとに分離された
高分解能パルスが出力される。上述したような従
来装置では、何れも回路構成が複雑で回路素子が
多数必要であつた。
本考案は、このような点に鑑みてなされたもの
であつて、読取ヘツドの正弦波出力をデイジタル
化するA/D変換器の基準電圧に反射回析光の光
パワーに対応した受光素子の出力を用いるように
して構成を簡単にした光学式スケール読取装置を
実現したものである。
以下、図面を参照して本考案を詳細に説明す
る。
第5図は本考案の一実施例を示す構成図であ
る。レーザダイオードLDかな出射されたコヒー
レント光はレンズL1で集光された後、スケール
31に入射する。入射した光は、反射する際多モ
ードの回析光となる。これら反射回折光は、ミラ
ーM1,M2で反射され、第1のハーフミラー
HM1を経て第2のハーフミラーHM2に入射し混
合干渉する。入射角を適切にすると、干渉光は
90゜の位相差となる。干渉した光は位相の異なる
光ごとに第2の受光素子PD1,PD2に入り電気信
号に変換され、PD1の出力は正弦波sin2Πx/dに、 PD2の出力は余弦波cos2Πx/dになる。ここでdが スケールピツチ、xが移動距離であることは前述
したとおりである。周期が第1図の従来例と異な
りΠx/dとなつているのは、干渉縞をつくるの
に±1次回析光を用いているためである。100
は上述した構成要素で構成される読取ヘツドであ
る。なお上記のハーフミラーHM1は干渉前の反
射回析光の一部を分離する分離手段を構成する。
読取ヘツド100から出力されたsin出力、cos
出力は、それぞれ続くA/D変換器32,33で
デイジタルデータに変換される。変換されたデイ
ジタルデータはCPU34に入りメモリ35に格
納される。
CPU34は、以下に示すような操作を行う。
(1) sin波とcos波のずれ(第6図参照)を測定
し、スケールの移動方向を確認しながらピーク
値(図のA点、B点)の回数をカウントする。
(2) A点、B点の値から振幅を測定し、現在の値
(C点)と振幅から補間値xを計算する。
(3) (1)の値と(2)の値とを加算して実際の移動距離
を算出し、移動方向と共に表示部36に表示す
る。
本考案においては、A/D変換器32,33の
基準電圧として、第1のハーフミラーHM1の反
射光を受ける第1の受光素子PD3の出力を用いて
いる。第5図に示すように、受光素子PD3は互い
に大きな角度をもつて入射する反射回折光の光パ
ワーを検出している。従つて、レーザダイオード
LDのパワーが減少し、読取ヘツド100の出力
sinΠx/d,cosΠx/dが変動しても影響を受けなくな る(ビジビリテイが一定になるので)。CPU34
で振幅の変化をいちいち計算する必要がなくな
る。またスケールの長期停止後の移動開始時に
も、その時の回折光パワーに対応した基準電圧が
用いられるので、誤差が生じない。
本考案によれば、複雑な回路構成を必要とせ
ず、煩雑な信号処理をソフト的に行うので回路が
小形軽量にできる。この結果、図に示す回路を表
示ボード36自体に組込んだり、或いは読取ヘツ
ド100自体に組込んで直接表示することが可能
となる。sin波、cos波に直流分が含まれていた
り、振幅が変動しても誤差にならない。また、ス
ケールピツチにむらがあつても、予めCPUに記
録しておけば誤差にならない。なお、CPU34
で計算させるアゴリズムとしては、この他にもピ
ーク値(A点、B点)を計算せずに(正弦波)2
(余弦波)2の平方根を計算して振幅を求めるよう
にしてもよい。本考案装置は、正弦波、余弦波を
出力するものであれば、光電式スケール、モアレ
式スケール、磁気式スケール、電磁式スケールな
どのリニアスケールや、回転エンコーダ等を用い
てもよい。
以上詳細に説明したように、本考案によれば読
取ヘツドの正弦波出力をA/D変換してデイジタ
ル値になおすことによりCPU等でソフト的に処
理できるので回路のハード構成が簡単になる。ま
た、A/D変換器の基準電圧に読取ヘツド内の受
光素子出力を用いているので正弦波出力のバイア
ス変動等の影響を受けない。また、スケールの反
射率に分布がある場合にも誤差が生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第4図は従来装置の構成を示
す図、第3図は各部の動作波形を示すタイミング
チヤート、第5図は本考案の一実施例を示す構成
図、第6図は正弦波出力波形を示す図である。 1,31……スケール、2,21,100……
読取ヘツド、3,4……波形整形回路、5……方
向弁別回路、6,7……1/4分割回路、8,9…
…アンドゲート、10……カウンタ、11,36
……表示部、22……アナログ合成回路、23…
…分圧回路、24……比較回路、25……分割回
路、32,33……A/D変換器、34……
CPU、35……メモリ、L1……レンズ、LD……
レーザダイオード、M1,M2……ミラー、HM1
HM2……ハーフミラー、PD1〜PD3……受光素
子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可干渉性光源をスケールに照射しその反射回折
    光同士の干渉光から位相の異なる2つの正弦波信
    号をつくり、この正弦波信号をデイジタルデータ
    に変換し処理してスケールの移動距離及び移動方
    向を算出するようにした光学式スケール読取装置
    において、反射回折光の一部を反射する第1のハ
    ーフミラーと、この第1のハーフミラーを透過し
    た反射回折光同士を混合干渉させる第2のハーフ
    ミラーと、前記第1のハーフミラーの反射光の光
    パワーを検出する第1の受光素子と、前記第2の
    ハーフミラーからの干渉光を検出する第2の受光
    素子と、前記第1の受光素子の出力を基準電圧と
    して前記第2の受光素子の出力をデイジタルデー
    タに変換するA/D変換器とを備えたことを特徴
    とする光学式スケール読取装置。
JP4174883U 1983-03-23 1983-03-23 光学式スケ−ル読取装置 Granted JPS59146722U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4174883U JPS59146722U (ja) 1983-03-23 1983-03-23 光学式スケ−ル読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4174883U JPS59146722U (ja) 1983-03-23 1983-03-23 光学式スケ−ル読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59146722U JPS59146722U (ja) 1984-10-01
JPH0244173Y2 true JPH0244173Y2 (ja) 1990-11-22

Family

ID=30172315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4174883U Granted JPS59146722U (ja) 1983-03-23 1983-03-23 光学式スケ−ル読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146722U (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263265A (en) * 1975-11-20 1977-05-25 Sekisui Plastics Expansion molding extruder
JPS5419773A (en) * 1977-07-01 1979-02-14 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Interpolation method
JPS565748A (en) * 1979-06-28 1981-01-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd Kneading part of extruder screw
JPS5626804A (en) * 1979-08-09 1981-03-16 Ihara Green:Kk Herbicidal composition
JPS5621715B2 (ja) * 1977-11-14 1981-05-21
JPS5714717A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Interpolation
JPS5735716A (en) * 1980-08-12 1982-02-26 Sharp Corp Photoelectric rotary encoder
JPS5827004A (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 Kyocera Corp 光点位置検出装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833867U (ja) * 1971-08-27 1973-04-24
JPS5848573Y2 (ja) * 1979-07-26 1983-11-07 富士通株式会社 回転体の位置チエツク信号の検出装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263265A (en) * 1975-11-20 1977-05-25 Sekisui Plastics Expansion molding extruder
JPS5419773A (en) * 1977-07-01 1979-02-14 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Interpolation method
JPS5621715B2 (ja) * 1977-11-14 1981-05-21
JPS565748A (en) * 1979-06-28 1981-01-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd Kneading part of extruder screw
JPS5626804A (en) * 1979-08-09 1981-03-16 Ihara Green:Kk Herbicidal composition
JPS5714717A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Interpolation
JPS5735716A (en) * 1980-08-12 1982-02-26 Sharp Corp Photoelectric rotary encoder
JPS5827004A (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 Kyocera Corp 光点位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59146722U (ja) 1984-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212025A (ja) フーリエ変換赤外線分光計においてミラー位置を判定する方法及び装置
JP2697919B2 (ja) 信号内挿回路及び該回路を備えた変位測定装置
US5270790A (en) Moving reflector driving part of a Michelson inteferometer
US4595294A (en) Position detecting device
US6285023B1 (en) Apparatus for generating origin signal of optical linear scale
JPH0489507A (ja) 変位検出装置
US3755682A (en) Machine position detection and control devices
JPH0244173Y2 (ja)
US5247342A (en) Light wavelength measuring apparatus including an interference spectroscopic section having a movable portion
US5182613A (en) Position detecting apparatus generating periodic detection signals having equal third and fifth harmonic components
JPS632323B2 (ja)
JPH0233132Y2 (ja)
JPH0143243B2 (ja)
JPH08261795A (ja) エンコーダの基準位置検出方法
JP3216146B2 (ja) マイケルソン干渉計
JPH0476049B2 (ja)
JP2585857B2 (ja) 位置検出装置
JPS628489Y2 (ja)
JP2002071385A (ja) 原点信号発生装置
JPH057641B2 (ja)
JP2537980B2 (ja) 速度検出方法
JPH05296791A (ja) 信号内挿回路及びそれを用いた変位測定装置
EP0394942A2 (en) A signal insertion processor and an encoder using the processor
SU781563A1 (ru) Оптический датчик перемещений объекта
JPS61120920A (ja) エンコ−ダ方式の測角・測長回路