JPH02437B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02437B2
JPH02437B2 JP8113584A JP8113584A JPH02437B2 JP H02437 B2 JPH02437 B2 JP H02437B2 JP 8113584 A JP8113584 A JP 8113584A JP 8113584 A JP8113584 A JP 8113584A JP H02437 B2 JPH02437 B2 JP H02437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
plating
aluminum
layer
bright
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8113584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59211599A (ja
Inventor
Yoshio Koike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8113584A priority Critical patent/JPS59211599A/ja
Publication of JPS59211599A publication Critical patent/JPS59211599A/ja
Publication of JPH02437B2 publication Critical patent/JPH02437B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルミニウムを素材とし、メツキに
よりその表面に鏡様反射機能を付与された製品に
関する。
従来、アルミニウム及びその合金は軽量でかつ
加工性にすぐれているため、各種の機械器具等に
用いられているが、これを鏡の素材として使用す
るときは、軟質であるため変形しやすく、傷痕が
付きやすく、また表面に容易に酸化被膜が生成し
てメツキ性を悪くするので、アルミニウムを素材
とする鏡は特殊な場合にしか使用されなかつた。
またその製品は、まずアルミニウム素材を処理し
てアルマイト層を形成し、その梨地上に光輝メツ
キを施して得られるため、ガラスやステンレス鋼
を素材とする通常の鏡に比して映像が不鮮明で、
特に姿見、バツクミラー等には全く使用不可能で
あつた。
本発明者はこれらの欠点を除くため種々研究し
た結果、アルミニウム又はその合金を素材とし
て、これにピツト等の素材自体の傷痕を除去する
ための特定の処理を加え、さらに複数のニツケル
電気メツキ層を設けることにより、光輝に富むア
ルミニウム素材を活かして、その表面に従来のガ
ラスその他を素材とする鏡に比してきわめて鮮明
で軽量で割れない鏡面を付与することに成功し
た。
本発明者はこの知見に基づくもので、アルミニ
ウムを素材とし、その表面に、亜鉛及びニツケル
からの化成処理被膜層、半光沢ニツケル電気メツ
キ層及び光沢ニツケル電気メツキ層からの複数の
ニツケル電気メツキ層ならびにクロム電気メツキ
層を順次重ねて設けて成り、前記の半光沢ニツケ
ル電気メツキ層対光沢ニツケル電気メツキ層の厚
さの比が1:1.5〜2.5であることを特徴とする、
メツキにより鏡様反射機能を付与されたアルミニ
ウム製品である。
本発明において素材として用いられるアルミニ
ウムには、純アルミニウムのほか、アルミニウム
合金も含まれ、板、棒、線、管、球その他各種の
形状のものを用いることができる。
本発明の反射機能を付与されたアルミニウム製
品を製造するに際しては、まずアルミニウム素材
の表面をたとえば特殊圧延、特殊研磨等により光
輝性をもたせ、これを有機溶剤たとえばトリクロ
ルエチレン及び水酸化ナトリウム水溶液に順次浸
漬して脱脂したのち、表面を軟質布等で払拭して
不純物を除去する。この場合、普通の電解脱脂で
は不純物が完全に除去されず、残在する不純物が
将来メツキ層の剥離及びその上に積層されるメツ
キの不均一の原因となるので、上記の払拭処理を
用いることが不純物の完全な除去のため有利であ
る。次いでこのように処理した表面を常法によ
り、たとえば硝酸に浸漬して活性化したのち、た
とえばシアンン化亜鉛50〜200g/好ましくは
80〜150g/、シアン化ニツケル50〜200g/
好ましくは80〜150g/及び水酸化ナトリウム
300〜700g/好ましくは400〜600g/を含有
する水溶液に浸漬して化成処理することにより、
メツキ下地被膜を形成する。
こうして形成されたメツキ下地被膜上に、常法
により複数のニツケルメツキ層を施す。これは合
計で2回以上のニツケル電気メツキ処理を行うこ
とを意味し、そのためには常法により半光沢ニツ
ケル電気メツキ処理したのち、光沢ニツケル電気
メツキ処理を行う。処理回数の多いほど製品の性
質が向上するが、操作上及び経済上の理由から、
2〜3回の処理で半光沢ニツケルメツキ層と光沢
ニツケルメツキ層の比が約1:2になるように処
理することが好ましい。そのためには、たとえば
硫酸ニツケル280〜350g/好ましくは300〜320
g/、塩化ニツケル35〜60g/好ましくは40
〜50g/、硼酸30〜60g/好ましくは40〜50
g/及び光沢剤を含有するPH3.2〜5.7好ましく
はPH4〜4.6のメツキ浴中で、電流密度2.5〜
5.5A/dm2好ましくは3〜4.5A/dm2、温度45
〜65℃好ましくは50〜55℃で0.3〜0.6Kg/cm2好ま
しくは0.4〜0.5Kg/cm2の空気撹拌量下に操作を行
う。最初のニツケルメツキのためには光沢剤とし
て通常の一次光沢剤たとえばブチンジオール、ラ
ウリルアルコール硫酸エステル、クマリン又はホ
ルマリンを用い(これを半光沢ニツケル電気メツ
キと呼ぶ)、2回目以降のニツケルメツキのため
には、光沢剤としてたとえば1,3,6−ナフタ
リントリスルホン酸、1,5−ナフタリンジスル
ホン酸、ブチルアルコール、プロパルギルアルコ
ール又はこれらの混合物を用い、同様な条件下に
ニツケルメツキを行う(これを光沢ニツケル電気
メツキと呼ぶ)ことが好さしい。この複数のニツ
ケルメツキを施して、半光沢ニツケル電気メツキ
層と光沢ニツケル電気メツキ層の比を約1:2
(たとえば半光沢ニツケルメツキ層のメツキ膜厚
は全ニツケル層の30〜40%、光沢ニツケルメツキ
層のメツキ膜厚は全ニツケル層の60〜70%で、両
者の比は1:1.5〜2.5)とするとき、表面にきわ
めてすぐれた光輝性及び反射機能が与えられ鏡と
してきわめて良好な性質を有する製品が得られ
る。
最後にこのニツケルメツキ層上に、たとえば無
水クロム酸200〜300g/好ましくは250〜260
g/、3価クロム1〜5g/好ましくは2〜
3g/及び硫酸1〜3g/好ましくは1.5〜
2gを含有するメツキ浴中で、電流密度10〜
20A/dm2好ましくは12〜15A/dm2、温度45〜
55℃好ましくは45〜48℃で2〜8分間好ましくは
3〜5分間クロムメツキを行う。このクロムメツ
キ層により大気中での変色が防止されて美しい光
沢面が保たれ、かつすぐれた耐磨耗性及び耐食性
が与えられる。これによつて鏡面が傷、腐食等か
ら保護される。なお各処理の間には当然水洗工程
が挿入される。
本発明の方法によれば、アルミニウム又はアル
ミニウム合金素材の表面に傷痕や歪みの全くない
均一なすぐれた鏡様反射機能を付与することがで
き、その反射機能は表面反射で映像を結ぶため、
ガラスを素材とする鏡のように二重反射がなく、
映像性にすぐれている。またアルミニウム材の軽
量性及び光輝性を活かすと共に、その軟質性及び
可撓性を補強して後の変形及び傷痕の発生を防止
できることも本発明の利点である。
本発明の製品はガラスのように割れることなく
軽量であり、後加工性にすぐれ、熱伝導性が良好
なので水蒸気によるくもり現象が少なく、温度の
急激な変化にも耐え、素材及び各メツキ層間の密
着性がよいので被膜剥離することなく、耐食性に
すぐれている等の多数の利点を有する。したがつ
て本製品は、曲げ、打抜き、切断、プレス等の後
加工、異形加工及びたとえば凹凸等の部分的加工
が可能である。本製品は、割れやすいかもしくは
割れると危険の伴なう部分及び反射面に傷がつき
やすい部分に使用するに好適であり、また重量軽
減を必要とする分野、法規上ガラス鏡が使用でき
ない分野、温度変化が激しい分野、表面反射を必
要とする分野その他の反射機能を利用する各種の
分野に広く使用することができる。その応用製品
の例は次のとおりである。鏡面を利用する屋内外
の建築材料たとえば装飾性壁面及び天井等、鏡た
とえば浴室用鏡、照明用鏡、鉄道及び車両用鏡、
自動車のバツクミラー、サイドミラー等、屋外標
識、その他ジヤー、ポツト、レンジ等の日用品。
実施例 特殊研磨により光輝性をもたせたアルミニウム
板を常法によりトリクロルエチレンに浸漬したの
ち水洗し、さらに水酸化ナトリウ水溶液に浸漬し
たのち水洗し、最後に軟質のウエスで表面を払拭
して油脂その他の不純物を完全に除去する。なお
特殊研磨アルミニウム板としては、常法により
800番の砥石で表面を鏡面様に仕上げした鍛鋼焼
入圧延ロールを用い、これに軽質油を注ぎなが
ら、素材アルミニウム板を圧延加工率10%の条件
下で、圧延を5回繰り返すことにより、光輝性を
与えたアルミニウム板を使用した。
こうして脱脂したアルミニウム板を15%硝酸水
溶液に30℃で1分間浸漬したのち水洗する。次い
でシアン化亜鉛100g/、シアン化ニツケル100
g/及び水酸化ナトリウム500g/を含有す
る水溶液に撹拌下に40℃で1.5分間浸漬し、水洗
したのち硫酸ニツケル300g/、塩化ニツケル
40g/、硼酸50g/及び半光沢光沢剤として
のブチンジオール3mg/から成るメツキ浴中
で、電流密度4.5A/dm2、55℃で10分間ニツケ
ルメツキを行つたのち水洗する。さらに硫酸ニツ
ケル300g/、塩化ニツケル50g/、硼酸40
g/及び光沢剤としてブチルアルコール及びプ
ロパルギルアルコールの混合物1〜2mg/から
成るメツキ浴中で、電流密度4.5A/dm2、55℃、
空気撹拌量0.4Kg/cm2で20分間ニツケルメツキを
行う。水洗後、ニツケルメツキ層の強度を保持し
鏡面の機能を増すために、2回目のニツケルメツ
キと同様の条件下に再度ニツケルメツキを行い水
洗する。最後にこのニツケルメツキ層上に、無水
クロム酸260g/、硫酸クロム()3g/
及び硫酸2g/から成るメツキ浴中で、電流密
度15A/dm2、45℃で5分間クロムメツキを行つ
たのち水洗する。
こうして得られたアルミニウム板の表面は光輝
性に富み均一なすぐれた反射機能を有する。
アルミニウム合金たとえばAl−Mg−Si系の
6063型材を用いる場合も、上記と同様に処理する
ことにより、その表面にすぐれた反射機能を付与
することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アルミニウムを素材とし、その表面に、亜鉛
    及びニツケルからの化成処理被膜層、半光沢ニツ
    ケル電気メツキ層及び光沢ニツケル電気メツキ層
    からの複数のニツケル電気メツキ層ならびにクロ
    ム電気メツキ層を順次重ねて設けて成り、前記の
    半光沢ニツケル電気メツキ層対光沢ニツケル電気
    メツキ層の厚さの比が1:1.5〜2.5であることを
    特徴とする、メツキにより鏡様反射機能を付与さ
    れたアルミニウム製品。
JP8113584A 1984-04-24 1984-04-24 アルミニウムを素材とするメツキにより鏡面を付与された製品及びその製造法 Granted JPS59211599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113584A JPS59211599A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 アルミニウムを素材とするメツキにより鏡面を付与された製品及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113584A JPS59211599A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 アルミニウムを素材とするメツキにより鏡面を付与された製品及びその製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9331886A Division JPS6289890A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 アルミニウムを素材とするメツキにより鏡面を付与された製品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59211599A JPS59211599A (ja) 1984-11-30
JPH02437B2 true JPH02437B2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=13737957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8113584A Granted JPS59211599A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 アルミニウムを素材とするメツキにより鏡面を付与された製品及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59211599A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109039B2 (ja) * 1986-06-25 1995-11-22 富士通株式会社 多層複合化被膜処理方法
US7722311B2 (en) 2006-01-11 2010-05-25 Borgwarner Inc. Pressure and current reducing impeller
US7425113B2 (en) 2006-01-11 2008-09-16 Borgwarner Inc. Pressure and current reducing impeller

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59211599A (ja) 1984-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5245847A (en) Process for zinc electroplating of aluminum strip
US2745799A (en) Processes for coating aluminum and alloys thereof
CN102206842B (zh) 锌锡双层电镀钢板的制造方法
MXPA03001347A (es) Partes de aluminio electrodepositadas y proceso de produccion.
EP0904427A1 (en) Galvanized aluminium sheet
EP0497302B1 (en) Process for direct zinc electroplating of aluminum strip
US2703781A (en) Anodic treatment of aluminum surfaces
US1971761A (en) Protection of metals
US2389131A (en) Electrodeposition of antimony
JPH02437B2 (ja)
US2847371A (en) Chromium plating on aluminum
JPH0366396B2 (ja)
JPH0734292A (ja) 金属光沢外観を有するアルマイト塗装物品およびその製造方法
JPH0456115B2 (ja)
JPS6289890A (ja) アルミニウムを素材とするメツキにより鏡面を付与された製品の製造法
US3107159A (en) Colored anodized aluminum article and alloys therefor
US2856333A (en) Electroplating
US4035247A (en) Method of manufacturing a reflecting mirror
US2702785A (en) Process of producing hard chromium platings on light metals
US2307551A (en) Method of producing a white, platinumlike color chromium plate and the product thereof and bath therefor
US2755242A (en) Treatment for chromium plated aluminum
JPS63125697A (ja) 鏡面反射機能を付与されたアルミニウム製品の製法
JP2832603B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金材料
JPS60103197A (ja) パステル調の色調を帯びたアルミニウム展伸加工品の製造方法
JPS58120799A (ja) 鏡面状アルミニウム製品及びその製造法