JPH0243317Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243317Y2
JPH0243317Y2 JP1983018330U JP1833083U JPH0243317Y2 JP H0243317 Y2 JPH0243317 Y2 JP H0243317Y2 JP 1983018330 U JP1983018330 U JP 1983018330U JP 1833083 U JP1833083 U JP 1833083U JP H0243317 Y2 JPH0243317 Y2 JP H0243317Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
cover member
liquid container
passage
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983018330U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59125336U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1833083U priority Critical patent/JPS59125336U/ja
Publication of JPS59125336U publication Critical patent/JPS59125336U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243317Y2 publication Critical patent/JPH0243317Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、給液用の上口と注液用の下口とを有
する真空二重構造の液容器を備えた自然落下注出
方式の液体容器に関するものである。
本考案の目的は、上記構造の液体容器に内容液
の液量を表示するための液量表示機能をもたせる
とともに、注出誤操作を防止し得るようにし且つ
注出操作を容易・確実に行い得るようにすること
にあり、かかる目的達成のため、本考案は、本体
内の液容器に形成された注液用の下口から注出口
に至る注液通路の途中に分岐管を分岐形成し且つ
該分岐管に前記液容器内の内容液量の変化を表示
する液量表示装置を設けるとともに、前記本体の
外周に、前記液量表示装置と、前記注液通路を構
成する注出管と、前記注液通路に該通路を開閉す
べく設けられた開閉弁とをそれぞれ覆蓋するカバ
ー部材を付設し且つ該カバー部材に、前記液量表
示装置の下方であつて前記開閉弁の上方に対応す
る位置において凹陥する第1凹部と、前記本体の
底部側にあつて受液容器を収納し得る収納空間を
構成すべく凹陥する第2凹部とをそれぞれ形成
し、前記開閉弁を外方から開閉操作するための操
作部材を、前記カバー部材の外側平面上から突出
することなく前記第1凹部内に臨ましめる如く配
置する一方、前記注液通路の注出口を、前記第2
凹部内に下向きに臨出させた構成を特徴としてい
る。
以下、添付の図面に示す実施例に基づいて本考
案の液体容器を説明する。
この液体容器は、内部に真空二重構造の液容器
3を備えた本体1と、該本体1の上部を覆蓋する
蓋体2とによつて構成されている。
前記本体1は、筒状の外ケース4の上下に肩部
材5および底部材6を配設して構成されており、
その内部において前記肩部材5と底部材6との間
には、液容器3が前記底部材6に対して螺合され
る中ネジ7および該中ネジ7によつて押し上げら
れる支持部材8を介して配設固定されている。符
号9は支持部材8上端に結合された液容器保護用
の保護部材である。
前記液容器3は、真空二重瓶からなつており、
上下両端に給液用の上口10および注液用の下口
11を有している。なお、この液容器3は、真空
二重瓶に限定されるものではなく、真空二重ステ
ンレス構造等のように中間に真空層を有する二重
容器構造のものでもよいことは勿論である。
前記下口11には、エルボ状のパツキン12を
介して注液通路13を構成すべく注出管14が接
続されている。
該注出管14は、略L字状を呈しており、その
先端には、下向きの注出口15が所定高さ位置で
開口せしめられている。
また、前記注出管14には、注液通路13の途
中から分岐し、前記液容器3の底部と外ケース4
との間の空間部に向つて延びる分岐管19が設け
られている(第2図参照)。
さらに、前記注出管14は、前記液容器3の底
部と外ケース4との間の空間部において前記分岐
管19と平行とされており、該平行部分内には、
注液通路13を開閉するための開閉弁16が配設
されている。この開閉弁16は、外部から操作可
能とされた操作部材17によつて開閉操作される
ようになつている。
さらにまた、前記分岐管19の上端には、液量
表示装置として作用する透明なガラス管20が接
続されている。
しかして、該ガラス管20内にあつて液容器3
の内容液Wと水位と同水準にて上下に変位する水
面を外方から視認することによつて内容液Wの量
を知認し得るように構成されている。
前記ガラス管20の上端には、連絡管22が接
続されており、該連絡管22の先端は、液容器3
の上口10と肩部材5との間に介設されたシール
パツキン23を貫通して上口10の直上位に開口
せしめられている。即ち、連絡管22によつてガ
ラス管20内の水面変位を円滑に行い得るように
空気抜きを行うとともに、本体転倒時におけるガ
ラス管20内の液体を液容器3内へ還流せしめ得
るようにされている。
一方、前記本体1(具体的には、外ケース4)
の前面側外周には、前記ガラス管20、注出管1
4および開閉弁16をそれぞれを覆蓋する縦長の
カバー部材21が付設されており、該カバー部材
21には、前記ガラス管20の下方であつて前記
開閉弁16の上方に対応する位置において凹陥す
る第1凹部27と、前記本体1の底部側にあつて
受液容器(図示省略)を収納し得る収納空間を構
成すべく凹陥する第2凹部28とがそれぞれ形成
されている。このように構成することにより、ガ
ラス管20、注出管14および開閉弁16に対す
る外力の作用を阻止し得ることとなつているので
ある。
前記操作部材17は、前記カバー部材21の外
側平面上より突出することなく前記第1凹部27
内に臨ましめる如く配置されている。かく構成し
たことにより、操作部材17への不用意な外力の
作用が防止されることとなり、注出誤操作の防止
が可能となるのである。符号18は開閉弁16を
開弁方向に付勢するスプリングである。
さらにまた、前記注液通路13の注出口15
は、前記第2凹部28内に下向きに臨出せしめら
れており、該第2凹部28内に収納された状態の
受液容器への注液が容易且つ確実に行えるように
されるとともに、注出口15への外力の作用も防
止できるようにされている。
この液体容器においては、開閉弁16の開放時
に液容器3の内容液Wが下口11、注液通路13
を経て自然落下方式にて注出口15から注出され
るのである。
第1図において、符号24は蓋体2に設けた栓
体、25は空気孔、26はカバー部材21に設け
た透明な覗き窓である。
続いて、本考案の液体容器の効果を述べる。
本考案によれば、本体1内の液容器3において
注液用の下口11から注出口15に至る注液通路
13の途中に分岐管19を分岐形成し且つ該分岐
管19に前記液容器3内の内容液量の変化を表示
する液量表示装置20を設けるとともに、前記本
体1の外周に、前記液量表示装置20と前記注液
通路13を構成する注出管14と、前記注液通路
13に該通路13を開閉すべく設けられた開閉弁
16とをそれぞれ覆蓋するカバー部材21を付設
するようにしたので、下口11から導出される液
体の一部を利用し液量表示を行い得ることとな
り、液容器3に液量表示用液体を導出するための
開口を別途設ける必要がなく、保温効果およびコ
スト面で有利となるとともに、液量表示装置保護
用カバーと注出管保護用カバーと開閉弁保護用カ
バーとを一部材で兼用できるところから、さらに
コスト面で有利となるという実用的な効果があ
る。
また、注液通路13に付設された開閉弁16を
外方から開閉操作するための操作部材17を、前
記カバー部材21に形成された第1凹部27内に
カバー部材21の外側平面上から突出することな
く臨ましめる如く配置した構成としたので、操作
部材17への不用意な外力の作用が防止できるこ
ととなり、注出誤操作の防止に大いに寄与すると
いう効果もある。
さらに、前記カバー部材21に、前記本体1の
底部側にあつて受液容器を収納し得る収納空間を
構成すべく凹陥する第2凹部28を形成し、前記
注液通路13の注出口15を前記第2凹部28内
に下向きに臨出せしめるようにしているので、受
液容器への注液が容易且つ確実に行えるととも
に、注出口15への外力の作用が防止できるとい
う効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかる液体容器の縦
断面図、第2図は第1図の液体容器における要部
分解斜視図である。 1……本体、3……液容器、10……上口、1
1……下口、13……注液通路、14……注出
管、15……注出口、16……開閉弁、17……
操作部材、19……分岐管、20……液量表示装
置、21……カバー部材、27……凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体1内に、給液用の上口10と注液用の下口
    11とを有する真空二重構造の液容器3を配設
    し、該液容器3内に収容された内容液を自然落下
    方式にて注出可能な如くなした液体容器におい
    て、前記下口11から注出口15に至る注液通路
    13の途中に分岐管19を分岐形成し且つ該分岐
    管19に前記液容器3内の内容液量の変化を表示
    する液量表示装置20を設けるとともに、前記本
    体1の外周には、前記液量表示装置20と、前記
    注液通路13を構成する注出管14と、前記注液
    通路13に該通路13を開閉すべく設けられた開
    閉弁16とをそれぞれ覆蓋するカバー部材21を
    付設し且つ該カバー部材21には、前記液量表示
    装置20の下方であつて前記開閉弁16の上方に
    対応する位置において凹陥する第1凹部27と、
    前記本体1の底部側にあつて受液容器を収納し得
    る収納空間を構成すべく凹陥する第2凹部28と
    をそれぞれ形成し、前記開閉弁16を外方から開
    閉操作するための操作部材17を、前記カバー部
    材21の外側平面上から突出することなく前記第
    1凹部27内に臨ましめる如く配置する一方、前
    記注液通路13の注出口15を、前記第2凹部2
    8内に下向きに臨出させたことを特徴とする液体
    容器。
JP1833083U 1983-02-09 1983-02-09 液体容器 Granted JPS59125336U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1833083U JPS59125336U (ja) 1983-02-09 1983-02-09 液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1833083U JPS59125336U (ja) 1983-02-09 1983-02-09 液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59125336U JPS59125336U (ja) 1984-08-23
JPH0243317Y2 true JPH0243317Y2 (ja) 1990-11-19

Family

ID=30149532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1833083U Granted JPS59125336U (ja) 1983-02-09 1983-02-09 液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125336U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4646950B2 (ja) * 2007-05-16 2011-03-09 象印マホービン株式会社 液体容器用弁および液体容器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145442U (ja) * 1980-03-31 1981-11-02
JPS56145443U (ja) * 1980-03-31 1981-11-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59125336U (ja) 1984-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5287898A (en) Filling device for anesthetic vaporizers
CA1067467A (en) Overfill preventive funnel
US4060182A (en) Bottle with electrically-operated pump
AU1748699A (en) Closure with a pressure compensation valve for a liquid container
JPH0243317Y2 (ja)
IT9020826A1 (it) Contenitore per bevande a bottiglia
US2565010A (en) Combined battery filling cap and plug
US4310038A (en) Metering valve for beverage containers
JPS6321490B2 (ja)
JPH0648465A (ja) 液体取り出し装置
JPS6238594Y2 (ja)
CN218923504U (zh) 外接水源的湿化装置及呼吸机
JPS6033878Y2 (ja) 液体容器
KR20020026069A (ko) 유체 저장용기용 마개
JP2953379B2 (ja) ポンプ注液式液体容器
KR200493844Y1 (ko) 휴대용 아이스컵
JPH0340760Y2 (ja)
JPS60204459A (ja) ポンプ不用の石油缶
JP3150851U (ja) 液体容器
JPH0243304Y2 (ja)
JPS6329487Y2 (ja)
JPS5816787Y2 (ja) 液体消火器用充填具
JPS636996Y2 (ja)
JP2549150Y2 (ja) 石油タンク
JPH0243864Y2 (ja)