JPH0243047A - 易切断性ポリエステルフイルム - Google Patents
易切断性ポリエステルフイルムInfo
- Publication number
- JPH0243047A JPH0243047A JP19423988A JP19423988A JPH0243047A JP H0243047 A JPH0243047 A JP H0243047A JP 19423988 A JP19423988 A JP 19423988A JP 19423988 A JP19423988 A JP 19423988A JP H0243047 A JPH0243047 A JP H0243047A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- dicarboxylic acid
- mol
- film
- polyester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 title claims abstract description 18
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 42
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- -1 alkylene glycol Chemical compound 0.000 claims abstract description 16
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 11
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 9
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims abstract description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 claims abstract description 5
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 claims description 11
- 239000002585 base Substances 0.000 claims description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 7
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 18
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 9
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 5
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 5
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 5
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- KTRAEKUHPXFQHU-UHFFFAOYSA-N 1-sulfonaphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 KTRAEKUHPXFQHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RAADBCJYJHQQBI-UHFFFAOYSA-N 2-sulfoterephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(S(O)(=O)=O)=C1 RAADBCJYJHQQBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKUJGZJNDUGCFU-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylterephthalic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=C(C)C=C1C(O)=O FKUJGZJNDUGCFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 3-phenylphthalic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N dicarbonic acid Chemical compound OC(=O)OC(O)=O ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 210000004905 finger nail Anatomy 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 238000007757 hot melt coating Methods 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical class C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- FCJSHPDYVMKCHI-UHFFFAOYSA-N phenyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OC1=CC=CC=C1 FCJSHPDYVMKCHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229960004063 propylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は切断が容易で、しかも水溶性インクによる印刷
性に優れたポリエステルフィルムに関する。
性に優れたポリエステルフィルムに関する。
ポリエチレンテレフタレート(以下PETと略称する)
フィルムは、その優れた透明性、耐熱性、耐溶剤性、お
よび弾性率の高いことなどから、粘着テープ、包装用袋
などに広く用いられている。
フィルムは、その優れた透明性、耐熱性、耐溶剤性、お
よび弾性率の高いことなどから、粘着テープ、包装用袋
などに広く用いられている。
しかしながら、PETフィルムは切断しにくく、手で容
易に引き裂くことができないことや、残沼溶媒の問題が
ない水溶性の印刷インクとの接着力に劣るという欠点が
あった。
易に引き裂くことができないことや、残沼溶媒の問題が
ない水溶性の印刷インクとの接着力に劣るという欠点が
あった。
手で容易に引き裂けるポリエステルフィルムとしては低
分子量のポリエステルポリマーを用いるもの(例えば特
公昭55−20514号公報〉や−軸方向に配向させた
もの(例えば特公昭55−8551号公報)、ジエチレ
ングリコール成分を共重合したもの(特公昭56−50
692号公報、特開昭59−11320号公報)などが
ある。
分子量のポリエステルポリマーを用いるもの(例えば特
公昭55−20514号公報〉や−軸方向に配向させた
もの(例えば特公昭55−8551号公報)、ジエチレ
ングリコール成分を共重合したもの(特公昭56−50
692号公報、特開昭59−11320号公報)などが
ある。
また、バインダーや水溶性印刷インクとの接着力を上げ
る手段としては従来コロナ放電処理が行なわれている。
る手段としては従来コロナ放電処理が行なわれている。
(発明が解決しようとする課題)
しかし、ポリエステルの分子量を低下させる方法は、満
足な切断性かえられるまで分子量を低下させると、ポリ
エステルの持つ物理的特性を失い、更に、製膜時に膜破
れが発生しやすく生産性が悪く、実用的でない。また、
−軸方向に配向したポリエステルフィルムは配向方向に
は容易に裂けるが、やはり強靭性はなく、延伸の面積倍
率が小さいため生産性に劣るという欠点があった。
足な切断性かえられるまで分子量を低下させると、ポリ
エステルの持つ物理的特性を失い、更に、製膜時に膜破
れが発生しやすく生産性が悪く、実用的でない。また、
−軸方向に配向したポリエステルフィルムは配向方向に
は容易に裂けるが、やはり強靭性はなく、延伸の面積倍
率が小さいため生産性に劣るという欠点があった。
ジエチレングリコール成分などを共重合したものは、共
重合比率が15〜40モル%と高い場合(特公昭56−
50692号公報)には公知の通りポリマーの融点は著
しく低下し、弾性率が低下してPETフィルム本来の物
理的特性を失う。また金属スルホネート基を含むコモノ
マーとオキジアルキレングリコールコモノマーを共重合
したもの(特開昭59−11320号公報)でも、若干
改良されているが、やはりPET本来の特性が失われる
とともに、TCIが低下するため、延伸ムラによる厚み
ムラを生じやすいという欠点がある。
重合比率が15〜40モル%と高い場合(特公昭56−
50692号公報)には公知の通りポリマーの融点は著
しく低下し、弾性率が低下してPETフィルム本来の物
理的特性を失う。また金属スルホネート基を含むコモノ
マーとオキジアルキレングリコールコモノマーを共重合
したもの(特開昭59−11320号公報)でも、若干
改良されているが、やはりPET本来の特性が失われる
とともに、TCIが低下するため、延伸ムラによる厚み
ムラを生じやすいという欠点がある。
一方、バインダーや水溶性印刷インクとの接着力を上げ
るために用いられているコロナ放電処理は、処理直後の
接着力は改善されるが、経時変化があり、実用上問題を
残している。
るために用いられているコロナ放電処理は、処理直後の
接着力は改善されるが、経時変化があり、実用上問題を
残している。
本発明は、かかる従来技術の欠点を改善し、優れた透明
性及び強靭性を有し、かつ手で容易に切断でき、ざらに
水溶性インクとの接着力に優れたポリエステルフィルム
を提供することにおる。
性及び強靭性を有し、かつ手で容易に切断でき、ざらに
水溶性インクとの接着力に優れたポリエステルフィルム
を提供することにおる。
本発明は次の構成を有する。
すなわち、酸成分として、(イ)テレフタル酸を主成分
とし、(ロ)金属スルホネート基を含有する芳香族ジカ
ルボンr!i3〜12モル%(対テレフタル酸)および
(ハ〉テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸および/
または炭素数4〜20の脂肪族ジカルボン酸3〜18モ
ル%(対テレフタル酸)を用いてなる共重合ポリエステ
ルから形成されたフィルムでおって、少なくとも一方向
の引裂伝播抵抗が300q/mm以下である易切断性ポ
リエステルフィルムの少なくとも片面に、(ニ)ジカル
ボン酸成分の60〜90モル%が芳香族ジカルボンV<
ただし、全ジカルボン酸成分の3゜5〜7.5モル%が
エステル形成性芳香族スルホン酸アルカリ金属塩化合物
である>10〜40モル%がメチレン基数4〜8の飽和
直鎖状脂肪族ジカルボン酸からなり、(ホ)グリコール
成分の30〜60モル%がジエチレングリ−1−ル、4
0〜70モル%が炭素数2〜8のアルキレングリコール
とからなる共重合ポリエステルを積層してなる易切断性
フィルムである。
とし、(ロ)金属スルホネート基を含有する芳香族ジカ
ルボンr!i3〜12モル%(対テレフタル酸)および
(ハ〉テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸および/
または炭素数4〜20の脂肪族ジカルボン酸3〜18モ
ル%(対テレフタル酸)を用いてなる共重合ポリエステ
ルから形成されたフィルムでおって、少なくとも一方向
の引裂伝播抵抗が300q/mm以下である易切断性ポ
リエステルフィルムの少なくとも片面に、(ニ)ジカル
ボン酸成分の60〜90モル%が芳香族ジカルボンV<
ただし、全ジカルボン酸成分の3゜5〜7.5モル%が
エステル形成性芳香族スルホン酸アルカリ金属塩化合物
である>10〜40モル%がメチレン基数4〜8の飽和
直鎖状脂肪族ジカルボン酸からなり、(ホ)グリコール
成分の30〜60モル%がジエチレングリ−1−ル、4
0〜70モル%が炭素数2〜8のアルキレングリコール
とからなる共重合ポリエステルを積層してなる易切断性
フィルムである。
本発明における基体フィルムを構成する共重合ポリエス
テルは繰り返し単位が主にエチレンテレフタレートから
なるポリエステルを製造する際に、酸成分として上記特
定の三成分以上でかつ特定の割合で共重合することによ
って得られる。
テルは繰り返し単位が主にエチレンテレフタレートから
なるポリエステルを製造する際に、酸成分として上記特
定の三成分以上でかつ特定の割合で共重合することによ
って得られる。
本発明における基体フィルムを構成する共重合ポリエス
テルの金属スルホネートを有する芳香族ジカルボン酸と
しては、5−すl〜ツリウムルホイソフタル酸、2−ナ
トリウムスルホテレフタル酸、4−ナトリウムスルホイ
ソフタル酸、4−ナトリウムスルホ−2,6−ナフタレ
ンジカルボン酸、及びこれらの金属を他の金属、例えば
カリウム、リチウムなどで置換した化合物を挙げること
ができる。特に5−ナトリウムスルホイソフタル酸が好
ましい。
テルの金属スルホネートを有する芳香族ジカルボン酸と
しては、5−すl〜ツリウムルホイソフタル酸、2−ナ
トリウムスルホテレフタル酸、4−ナトリウムスルホイ
ソフタル酸、4−ナトリウムスルホ−2,6−ナフタレ
ンジカルボン酸、及びこれらの金属を他の金属、例えば
カリウム、リチウムなどで置換した化合物を挙げること
ができる。特に5−ナトリウムスルホイソフタル酸が好
ましい。
またテレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分として
はイソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ジ
フェニルカルボン酸などが挙げられるが、なかでもイソ
フタル酸が特に好ましい。
はイソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ジ
フェニルカルボン酸などが挙げられるが、なかでもイソ
フタル酸が特に好ましい。
また炭素数4〜20の脂肪族ジカルボン酸としては、コ
ハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンニ酸、エイ
コサンニ酸などが挙げられるが、なかでもコハク酸、ア
ジピン酸が好ましく、アジピン酸が特に好ましい。
ハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンニ酸、エイ
コサンニ酸などが挙げられるが、なかでもコハク酸、ア
ジピン酸が好ましく、アジピン酸が特に好ましい。
また本発明におけるグリコール成分としては、エチレン
グリコールが好ましい。
グリコールが好ましい。
金属スルホネートを有する芳香族ジカルボン酸の共重合
割合としては主原料であるテレフタル酸成分に対して、
好ましくは3〜12モル%特に好ましくは5〜10モル
%でおる。これ以下の共重合量では易切断性の付与が難
しく、逆に多すぎるとPETフィルム本来の強靭性が失
われる。
割合としては主原料であるテレフタル酸成分に対して、
好ましくは3〜12モル%特に好ましくは5〜10モル
%でおる。これ以下の共重合量では易切断性の付与が難
しく、逆に多すぎるとPETフィルム本来の強靭性が失
われる。
また、テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸及び/ま
たは炭素数4〜20の脂肪族ジカルボン酸については3
〜18モル%、更に好ましくは5〜15モル%である。
たは炭素数4〜20の脂肪族ジカルボン酸については3
〜18モル%、更に好ましくは5〜15モル%である。
金属スルホネート基を含有する芳香族ジカルボン酸の量
にもよるが、これ以下ではやはり易切断性の付与が困難
となり、逆に多すぎるとPETフィルム本来の強靭性が
失われる。
にもよるが、これ以下ではやはり易切断性の付与が困難
となり、逆に多すぎるとPETフィルム本来の強靭性が
失われる。
テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸と炭素数4〜2
0の脂肪族ジカルボン酸の共重合量の和は10モル%以
上であることがより好ましく、易切断性が良くなる。
0の脂肪族ジカルボン酸の共重合量の和は10モル%以
上であることがより好ましく、易切断性が良くなる。
本発明の基体フィルムを構成する共重合ポリエステルは
、本発明の効果を阻害しない範囲で、上記以外の共重合
成分を含んでいてもよい。更に、公知の各種添加材、例
えば滑剤、蛍光増白剤、顔料、酸化防止剤、帯電防止剤
などが添加されてもよい。なお滑剤としてはフィルムの
ブロッキング防止及び透明性、機械的強度の面から、平
均粒径0.2〜3μmの不活性粒子を09OO5〜0゜
8重量%添加するのが好ましい。より好ましくは0.0
1〜0.2重量%である。
、本発明の効果を阻害しない範囲で、上記以外の共重合
成分を含んでいてもよい。更に、公知の各種添加材、例
えば滑剤、蛍光増白剤、顔料、酸化防止剤、帯電防止剤
などが添加されてもよい。なお滑剤としてはフィルムの
ブロッキング防止及び透明性、機械的強度の面から、平
均粒径0.2〜3μmの不活性粒子を09OO5〜0゜
8重量%添加するのが好ましい。より好ましくは0.0
1〜0.2重量%である。
本発明の基体フィルムの少なくとも一方向の引裂伝播抵
抗は300Q/mm以下であり、好ましくは150〜3
00Q/mmである。また、少なくとも一方向の破断伸
度は10〜150%であることが好ましく、より好まし
くは30〜100%であり、少なくとも一方向の破断強
度は8〜15kg/mm2が好ましい。フィルムの機械
特性がこの範囲より大きいと易切断性に欠け、小さいと
もろすぎて製膜時に膜破れを生じやすく、生産性が悪く
なると共にフィルムとしての実用性に欠ける。
抗は300Q/mm以下であり、好ましくは150〜3
00Q/mmである。また、少なくとも一方向の破断伸
度は10〜150%であることが好ましく、より好まし
くは30〜100%であり、少なくとも一方向の破断強
度は8〜15kg/mm2が好ましい。フィルムの機械
特性がこの範囲より大きいと易切断性に欠け、小さいと
もろすぎて製膜時に膜破れを生じやすく、生産性が悪く
なると共にフィルムとしての実用性に欠ける。
本発明に使用する積層剤の共重合ポリエステルフィルム
の芳香族ジカルボン酸成分はテレフタル酸、イソフタル
酸、フタル酸、2,5−ジメチルテレフタル酸、ナフタ
レンジカルボン酸類、ビフェニルジカルボン酸類及びそ
れらのエステル形成性誘導体などが用いられる。特にテ
レフタル酸とイソフタル酸の併用、すなわちモル比8:
2〜2:8のものが基材の平面性、水溶性インクの接着
性の上から好ましい。エステル形成性芳香族スルホン酸
アルカリ金属塩化合物としては、5−ナトリウムスルホ
イソフタル酸、2−ナトリウムスルホテレフタル酸、4
−ナトリウムスルホイソフタル酸、4−ナトリウムスル
ホ−2,6−ナフタレンジカルボン酸、及びこれらの金
属を他の金属、例えばカリウム、リチウムなどで置換し
た化合物を挙げることができる。特に5−ナトリウムス
ルホイソフタル酸が好ましい。
の芳香族ジカルボン酸成分はテレフタル酸、イソフタル
酸、フタル酸、2,5−ジメチルテレフタル酸、ナフタ
レンジカルボン酸類、ビフェニルジカルボン酸類及びそ
れらのエステル形成性誘導体などが用いられる。特にテ
レフタル酸とイソフタル酸の併用、すなわちモル比8:
2〜2:8のものが基材の平面性、水溶性インクの接着
性の上から好ましい。エステル形成性芳香族スルホン酸
アルカリ金属塩化合物としては、5−ナトリウムスルホ
イソフタル酸、2−ナトリウムスルホテレフタル酸、4
−ナトリウムスルホイソフタル酸、4−ナトリウムスル
ホ−2,6−ナフタレンジカルボン酸、及びこれらの金
属を他の金属、例えばカリウム、リチウムなどで置換し
た化合物を挙げることができる。特に5−ナトリウムス
ルホイソフタル酸が好ましい。
エステル形成性芳香族スルホン酸アルカリ塩金属化合物
は、3.5モル%以上7.5モル%以下が望ましい。3
.5モル%未満では、水溶性インクの接着性が悪い。7
.5モル%を越えるとブロッキングが大きくなる。
は、3.5モル%以上7.5モル%以下が望ましい。3
.5モル%未満では、水溶性インクの接着性が悪い。7
.5モル%を越えるとブロッキングが大きくなる。
飽和直鎖状脂肪族ジカルボン酸の例としては、アジピン
酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン
酸及び、それらのエステル形成性誘導体などの少なくと
も一種が用いられる。特にアジピン酸がポリエステルと
の親和性の点で優れている。メチレン基数3以下のもの
、及び9以上のものは基材の性能を十分に発揮できない
ばかりでなく、屑再生利用に際し、3以下のものはフィ
ルムのフレーク化増粒化工程で粘着して塊状になるとい
う欠点がある。
酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン
酸及び、それらのエステル形成性誘導体などの少なくと
も一種が用いられる。特にアジピン酸がポリエステルと
の親和性の点で優れている。メチレン基数3以下のもの
、及び9以上のものは基材の性能を十分に発揮できない
ばかりでなく、屑再生利用に際し、3以下のものはフィ
ルムのフレーク化増粒化工程で粘着して塊状になるとい
う欠点がある。
飽和直鎖状脂肪族ジカルボン酸成分が10モル%未満で
は水溶性インクとの接着力は不十分であり、40モル%
を越えると、フィルムの透明性が悪くなる。
は水溶性インクとの接着力は不十分であり、40モル%
を越えると、フィルムの透明性が悪くなる。
本発明に使用するジエチレンリコールは30〜60モル
%の範囲にあることが好ましく、30モル%未満の場合
には衝撃的な剥離力により、印刷層が剥離しやすく、ま
た60モル%を越えるとブロッキングにより印刷層が剥
離しやすい。
%の範囲にあることが好ましく、30モル%未満の場合
には衝撃的な剥離力により、印刷層が剥離しやすく、ま
た60モル%を越えるとブロッキングにより印刷層が剥
離しやすい。
ジエチレンリコールと併用される炭素数2〜8のアルキ
レングリコール成分としては、エチレングリコール、1
,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、
1,4−ブタンジオール、1.5ベンタンジオール、1
.6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1
,8−オクタンジオール、シクロヘキサンジメタツール
などが挙げられる。共重合ポリエステルを水溶化する点
、及び屑回収の点で特にエチレングリコールの使用が望
ましい。
レングリコール成分としては、エチレングリコール、1
,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、
1,4−ブタンジオール、1.5ベンタンジオール、1
.6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1
,8−オクタンジオール、シクロヘキサンジメタツール
などが挙げられる。共重合ポリエステルを水溶化する点
、及び屑回収の点で特にエチレングリコールの使用が望
ましい。
本発明に使用する積層剤の共重合ポリエステルに、必要
に応じて、ブロッキング防止剤、顔料、染料、無機微粒
子、酸化防止剤を添加してもよい。
に応じて、ブロッキング防止剤、顔料、染料、無機微粒
子、酸化防止剤を添加してもよい。
また水溶液として用いる場合には、ゼラチン、尿素、ホ
ルマリン縮合物、ポリビニルアルコール樹脂、シリコー
ン樹脂などの水溶性物質を接着助剤、滑り剤、消泡剤な
どの目的に応じて添加できる。
ルマリン縮合物、ポリビニルアルコール樹脂、シリコー
ン樹脂などの水溶性物質を接着助剤、滑り剤、消泡剤な
どの目的に応じて添加できる。
特にゼラチンを共重合ポリエステルにだいし、1〜20
wt%(好ましくは5〜10wt%)添加すると接着性
が更に向上するばかりでなく滑り性が改良されるという
特徴がある。
wt%(好ましくは5〜10wt%)添加すると接着性
が更に向上するばかりでなく滑り性が改良されるという
特徴がある。
本発明の積層フィルムは
(1) 基体のポリエステル無延伸フィルムに前記共
重合ポリエステル水溶液を塗布し、逐次おるいは同時に
二軸延伸する方法。
重合ポリエステル水溶液を塗布し、逐次おるいは同時に
二軸延伸する方法。
(2)基体のポリエステル無延伸フィルムを予め一方向
に延伸しておき、これに共重合ポリエステルを塗布また
はホットメルトコートした後初めの延伸方向と垂直な方
向に延伸する方法。
に延伸しておき、これに共重合ポリエステルを塗布また
はホットメルトコートした後初めの延伸方向と垂直な方
向に延伸する方法。
(3) ポリエステル二軸延伸フィルムに共重合ポリ
エステルを塗布またはホットメルトコートする方法。
エステルを塗布またはホットメルトコートする方法。
などで作られるが(1〉、(2)の方法が製膜工程で積
層できること、基体のポリエステルフィルムとの接着性
がよいこと、積層剤の厚みを極端に薄くすることができ
ることなどの点で好ましい。
層できること、基体のポリエステルフィルムとの接着性
がよいこと、積層剤の厚みを極端に薄くすることができ
ることなどの点で好ましい。
本発明における基体フィルムを構成する共重合ポリエス
テルフィルムの厚みは、5〜80μm1好ましくは10
〜60μmのものが、手切れ性と強靭性を両立するので
好ましい。積層する共重合ポリエステルの厚みは1通常
0.01〜5μm1好ましくは0.05〜1μmである
。0.01μm未満では、水溶性インクとの接着力が悪
いし、できあがった製品に品質上ムラが生じることがあ
る。また5μmを越すと、フィルムがブロッキングを起
こし、取り扱いが困難になる。
テルフィルムの厚みは、5〜80μm1好ましくは10
〜60μmのものが、手切れ性と強靭性を両立するので
好ましい。積層する共重合ポリエステルの厚みは1通常
0.01〜5μm1好ましくは0.05〜1μmである
。0.01μm未満では、水溶性インクとの接着力が悪
いし、できあがった製品に品質上ムラが生じることがあ
る。また5μmを越すと、フィルムがブロッキングを起
こし、取り扱いが困難になる。
二軸延伸は縦、横逐次延伸あるいは二軸同時延伸のいず
れでもよく、延伸倍率は特に限定されないが通常は2.
0〜6.0倍が適当である。縦、横の延伸倍率を変える
ことにより易切断性に異方性を持たせることができる。
れでもよく、延伸倍率は特に限定されないが通常は2.
0〜6.0倍が適当である。縦、横の延伸倍率を変える
ことにより易切断性に異方性を持たせることができる。
熱処理温度は基体となる共重合ポリマーの融点より50
℃低い温度以上がよく、好ましくは融点より30℃低い
温度以上がよい。本発明に用いられる共重合ポリエステ
ルの融点は200 ’C以上であるので、熱処理温度は
150℃以上、より好ましくは170℃以上である。
℃低い温度以上がよく、好ましくは融点より30℃低い
温度以上がよい。本発明に用いられる共重合ポリエステ
ルの融点は200 ’C以上であるので、熱処理温度は
150℃以上、より好ましくは170℃以上である。
本発明における種々の物性値及び特性は、以下のように
して測定したものであり、かつ定義される。
して測定したものであり、かつ定義される。
(1)引裂伝播抵抗
J l5−21792−1976に準じて長さ51mm
、幅64mmの試験片に12.7mmの切り目を入れて
測定した。単位はフィルム厚みで除してg/mmとした
。この引裂伝播抵抗が小ざい程、手で容易に切れる。
、幅64mmの試験片に12.7mmの切り目を入れて
測定した。単位はフィルム厚みで除してg/mmとした
。この引裂伝播抵抗が小ざい程、手で容易に切れる。
(2)易切断性
厚さ22μmのフィルムを両手にて端部より切断し、次
のランクに分類した。
のランクに分類した。
O:セロハン並あるいはセロハン以上に容易に切断でき
る。
る。
△:セロハンより困難であるが切断できる。
X:切断が困難であり、切断部形状が乱れる。
(3) 破断強伸度、初期弾性率
J l5−Zl 702−1976に準じて、試験片は
幅’lQmm、長さ100mmの短冊形で引っ張り速度
は破断強伸度が300mm/mi n、初期弾性率は2
Qmm/mi nで測定した。
幅’lQmm、長さ100mmの短冊形で引っ張り速度
は破断強伸度が300mm/mi n、初期弾性率は2
Qmm/mi nで測定した。
初期弾性率については次のランクに分類した。
○:300kQ/mm2以上
X : 300kq/mm2未満
(4) 耐熱性
ポリマーの融点を測定し、次のランクに分類した。
○:210’C以上
X:210’C未満
(5〉 厚みムラ
次式で示される厚みむら(%〉が5%以下のものを○、
5〜50%の範囲のものを△、50%を越えるものをX
で示した。
5〜50%の範囲のものを△、50%を越えるものをX
で示した。
厚みムラ(%)=((最大厚み一最小厚み)/(平均厚
み))X 100 (6)ポリマーの固有粘度 ポリマーをO−クロルフェノールで溶解して25°Cで
測定した。
み))X 100 (6)ポリマーの固有粘度 ポリマーをO−クロルフェノールで溶解して25°Cで
測定した。
(7) スティッキング
基材を幅3cmx長さ6cmのタンザク形に切り、幅3
cmx長ざ4Cmに渡って共重合ポリエステルの積層面
同志を合わせ、温度30℃、80%RHで0.5kaの
荷重下に一夜放置する。その時、スティッキングを起こ
した面積が全面積の何%であるかを目視により評価する
。
cmx長ざ4Cmに渡って共重合ポリエステルの積層面
同志を合わせ、温度30℃、80%RHで0.5kaの
荷重下に一夜放置する。その時、スティッキングを起こ
した面積が全面積の何%であるかを目視により評価する
。
(8)セロファンテープ剥離試験
12ミリ幅のセロファンテープをフィルムの印刷面に押
し付は強く引きはがして印刷インクの剥離を見る。
し付は強く引きはがして印刷インクの剥離を見る。
5:印刷層はまったく剥離しない。
4:印刷層の剥離量は10%以下である。
3:印刷層の剥離量は10〜50%である。
2:印刷層の剥離間は50%以上である。
1:抵抗なく完全にテープ側に剥離する。
(9) 揉み試験
印刷面を強く揉んで印刷インクのはがれを見る。
はがれた時はXで、はがれない時は○で示した。
(10) 引っ掻き試験
ガラス板上で印刷面をつめにより強く引っ掻き、印刷イ
ンキのはがれを見る。はがれた時はXで、はがれない時
はQで示した。
ンキのはがれを見る。はがれた時はXで、はがれない時
はQで示した。
(実施例)
以下実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1〜3、比較例1〜12
共重合酸成分としてジメチル−5−ナトリウムスルホイ
ソフタル酸(以下5SIAと略する)、イソフタル酸(
以下DMIと略する)、アジピンWa<以下DMAと略
する)の添加量を変えて、種々の共重合比の共重合ポリ
エチレンテレフタレート(固有粘度0.57>を得た。
ソフタル酸(以下5SIAと略する)、イソフタル酸(
以下DMIと略する)、アジピンWa<以下DMAと略
する)の添加量を変えて、種々の共重合比の共重合ポリ
エチレンテレフタレート(固有粘度0.57>を得た。
これを288℃で溶融押出しし、60℃の冷却ドラム上
にキャストし、次いで90°Cで縦方向に3.3倍延伸
した。この縦延伸フィルムにテレフタル酸50モル%、
DM123モル%、5SIA7モル%、DMA20モル
%、ジエチレングリコール(以下DEGと略する)35
モル%、エチレングリコール(以下EGと略する)65
モル%からなる共重合ポリエステルの水溶液を片面にコ
ティングし、テンターで乾燥しつつ95℃で横方向に3
.7倍延伸し、基体を構成するポリマーの融点より40
℃低い温度で熱処理した。こうして得られた積層フィル
ムは厚み0.2μmの共重合ポリエステル層をもつ22
μmのポリエステルフィルムであった。得られたフィル
ムの特性は表1のようになった。
にキャストし、次いで90°Cで縦方向に3.3倍延伸
した。この縦延伸フィルムにテレフタル酸50モル%、
DM123モル%、5SIA7モル%、DMA20モル
%、ジエチレングリコール(以下DEGと略する)35
モル%、エチレングリコール(以下EGと略する)65
モル%からなる共重合ポリエステルの水溶液を片面にコ
ティングし、テンターで乾燥しつつ95℃で横方向に3
.7倍延伸し、基体を構成するポリマーの融点より40
℃低い温度で熱処理した。こうして得られた積層フィル
ムは厚み0.2μmの共重合ポリエステル層をもつ22
μmのポリエステルフィルムであった。得られたフィル
ムの特性は表1のようになった。
表1から明らかなように5SIA成分を含む二種類の酸
成分を適当な比率で共重合させないと易切断性が発現し
ない。またその比率が高すぎると初期弾性率、耐熱性が
低下し好ましくない。
成分を適当な比率で共重合させないと易切断性が発現し
ない。またその比率が高すぎると初期弾性率、耐熱性が
低下し好ましくない。
実施例4
SSIA添加量8モル%、DIVLI添加ff110−
Eル%で共重合し、得られた共重合ポリエチレンテレフ
タレート(固有粘度0.56、融点218°C)を28
0’Cで溶融キャストし、90’Cで縦方向に3.3倍
延伸した。この縦延伸フィルムにテレフタル酸40モル
%、DMI33モル%、5SIA7モル%、DMA20
モル%、ジエチレングリコル(以下DEGと略する)3
5モル%、エチレングリコール(以下EGと略する)6
5モル%からなる共重合ポリエステルの水溶液を片面に
コーティングし、テンターで乾燥しつつ95℃で横方向
に3.7倍延伸し、190℃で熱処理した。こうして得
られた積層フィルムは厚み0.5μmの共重合ポリエス
テル層をもつ12μmのポリエステルフィルムであった
。
Eル%で共重合し、得られた共重合ポリエチレンテレフ
タレート(固有粘度0.56、融点218°C)を28
0’Cで溶融キャストし、90’Cで縦方向に3.3倍
延伸した。この縦延伸フィルムにテレフタル酸40モル
%、DMI33モル%、5SIA7モル%、DMA20
モル%、ジエチレングリコル(以下DEGと略する)3
5モル%、エチレングリコール(以下EGと略する)6
5モル%からなる共重合ポリエステルの水溶液を片面に
コーティングし、テンターで乾燥しつつ95℃で横方向
に3.7倍延伸し、190℃で熱処理した。こうして得
られた積層フィルムは厚み0.5μmの共重合ポリエス
テル層をもつ12μmのポリエステルフィルムであった
。
このフィルムの特性値を表2に示す。得られたフィルム
はセロハンと同様、容易に手で切断することができ、し
かも実用的な強度であった。
はセロハンと同様、容易に手で切断することができ、し
かも実用的な強度であった。
実施例5
SSIA添加量6モル%、DMA添加量12モル%で共
重合し、固有粘度0.61、融点213°Cの共重合ポ
リエチレンテレフタレートを得た。
重合し、固有粘度0.61、融点213°Cの共重合ポ
リエチレンテレフタレートを得た。
これを熱処理温度を185℃に変更した以外は実施例3
と同様の方法で二軸延伸フィルムを得た。
と同様の方法で二軸延伸フィルムを得た。
このフィルムの特性値も比較例1の特性値とともに表2
にあわせて示した。
にあわせて示した。
実施例6〜14、比較例13〜19
コ一テイング層の組成を変える以外は実施例1と同様に
して積層フィルムをつくり、透明性、スティッキング性
、水溶性インクの接着性を調べた。
して積層フィルムをつくり、透明性、スティッキング性
、水溶性インクの接着性を調べた。
表3にその結果を示す。なあ、水溶性インクにはUVエ
ース(久保井インキ)を用いた。
ース(久保井インキ)を用いた。
本発明品は透明性も、スティッキングにも問題がない。
ゼラチン水溶液も均一に塗布することができ、水溶性イ
ンクの印刷堅牢性にも優れている。
ンクの印刷堅牢性にも優れている。
−八本発明の範囲外のものは透明性、スティッキング性
、水溶性インクの印刷堅牢性に一長一短がある。
、水溶性インクの印刷堅牢性に一長一短がある。
本発明のフィルムは
切断が容易である。
水溶性インクによる印刷性が優れている。
Claims (2)
- (1)酸成分として、(イ)テレフタル酸を主成分とし
、(ロ)金属スルホネート基を含有する芳香族ジカルボ
ン酸3〜12モル%(対テレフタル酸)および(ハ)テ
レフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸および/または炭
素数4〜20の脂肪族ジカルボン酸3〜18モル%(対
テレフタル酸)を用いてなる共重合ポリエステルから形
成されたフィルムであつて、少なくとも一方向の引裂伝
播抵抗が300g/mm以下である易切断性ポリエステ
ルフィルムの少なくとも片面に、(ニ)ジカルボン酸成
分の60〜90モル%が芳香族ジカルボン酸(ただし、
全ジカルボン酸成分の3.5〜7.5モル%がエステル
形成性芳香族スルホン酸アルカリ金属塩化合物である)
10〜40モル%がメチレン基数4〜8の飽和直鎖状脂
肪族ジカルボン酸からなり、(ホ)グリコール成分の3
0〜60モル%がジエチレングリコール、40〜70モ
ル%が炭素数2〜8のアルキレングリコールとからなる
共重合ポリエステルを積層してなる易切断性ポリエステ
ルフィルム。 - (2)基体フィルムを構成する共重合ポリスチルのテレ
フタル酸以外の芳香族ジカルボン酸と炭素数4〜20の
脂肪族ジカルボン酸の共重合量の和が、10モル%以上
である請求項1記載の易切断性ポリエステルフィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19423988A JPH0243047A (ja) | 1988-08-03 | 1988-08-03 | 易切断性ポリエステルフイルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19423988A JPH0243047A (ja) | 1988-08-03 | 1988-08-03 | 易切断性ポリエステルフイルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0243047A true JPH0243047A (ja) | 1990-02-13 |
Family
ID=16321295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19423988A Pending JPH0243047A (ja) | 1988-08-03 | 1988-08-03 | 易切断性ポリエステルフイルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0243047A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003062940A (ja) * | 2001-06-15 | 2003-03-05 | Toray Ind Inc | 離型用積層体および積層体ならびにそれらの製造方法 |
WO2004073983A1 (ja) * | 2003-02-24 | 2004-09-02 | Mitsubishi Polyester Film Corporation | 二軸延伸積層ポリエステルフィルム及び蓋材用ポリエステルフィルム |
JP2008031273A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Toyobo Co Ltd | 二軸延伸ポリエステルフィルム |
WO2024070037A1 (ja) * | 2022-09-30 | 2024-04-04 | 東洋紡エムシー株式会社 | 共重合ポリエステル樹脂 |
-
1988
- 1988-08-03 JP JP19423988A patent/JPH0243047A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003062940A (ja) * | 2001-06-15 | 2003-03-05 | Toray Ind Inc | 離型用積層体および積層体ならびにそれらの製造方法 |
WO2004073983A1 (ja) * | 2003-02-24 | 2004-09-02 | Mitsubishi Polyester Film Corporation | 二軸延伸積層ポリエステルフィルム及び蓋材用ポリエステルフィルム |
JP2008031273A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Toyobo Co Ltd | 二軸延伸ポリエステルフィルム |
WO2024070037A1 (ja) * | 2022-09-30 | 2024-04-04 | 東洋紡エムシー株式会社 | 共重合ポリエステル樹脂 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20170134236A (ko) | 가열-밀봉 및 박리가능한 폴리에스테르 필름, 그의 용도 및 그의 제조 방법 | |
EP0637603B1 (en) | Polymeric film | |
JP2005145068A (ja) | 共押出二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにそれから成る包装材およびトレー用蓋材 | |
WO2018206927A1 (en) | Multi-layer film assembly suitable for use in a multi-layer card | |
KR20050045865A (ko) | 산소막을 가지는 필러블 폴리에스테르 필름, 그 제조 방법및 그 용도 | |
EP0458147A2 (en) | Polymeric film coated in-line with polyethyleneimine | |
KR20190013604A (ko) | 박리가능한 폴리에스테르 필름, 그의 용도 및 그의 제조 방법 | |
EP1448679B1 (en) | Heat-shrinkable polyester film | |
JPH0243047A (ja) | 易切断性ポリエステルフイルム | |
JP4101602B2 (ja) | 帯電防止性ポリエステルフィルム | |
JP3510283B2 (ja) | 粘着フイルム | |
JP2002079617A (ja) | 帯電防止性積層ポリエステルフィルム | |
JP3622860B2 (ja) | 配送伝票用ポリエステル系フィルム | |
JPH05138781A (ja) | 空洞含有ポリエステル系フイルム | |
KR100291985B1 (ko) | 백색 고분자 필름의 제조방법 | |
JP3455652B2 (ja) | 帯電防止性ポリエステルフィルム | |
JPH01229042A (ja) | 易切断性ポリエステルフィルム | |
JP2002088180A (ja) | 帯電防止性積層ポリエステルフィルム | |
JPH10100354A (ja) | 表面処理プラスチックフィルム | |
KR20030022068A (ko) | 금속부착성이 우수한 이축배향 폴리에스테르 필름, 그용도 및그 제조방법 | |
JP2004331729A (ja) | 二軸延伸積層ポリエステルフィルム | |
JP3193321B2 (ja) | 帯電防止性ポリエステルフィルム | |
JPH091760A (ja) | 導電性ポリエステルフィルムおよびその製造方法 | |
JP3132590B2 (ja) | 空洞含有ポリエステル系フィルム | |
JP2001200075A (ja) | 再生フィルム |