JPH0242630B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242630B2
JPH0242630B2 JP60019223A JP1922385A JPH0242630B2 JP H0242630 B2 JPH0242630 B2 JP H0242630B2 JP 60019223 A JP60019223 A JP 60019223A JP 1922385 A JP1922385 A JP 1922385A JP H0242630 B2 JPH0242630 B2 JP H0242630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
bolt
angle
torque
starting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60019223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61178186A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1922385A priority Critical patent/JPS61178186A/ja
Publication of JPS61178186A publication Critical patent/JPS61178186A/ja
Publication of JPH0242630B2 publication Critical patent/JPH0242630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、常に正確な耐力での締付けを可能に
する耐力検出ボルト締付機に関するものである。
(従来技術) ボルトを所定の荷重で締付けるため従来より
種々の方法が提案されている。回転角法はスナツ
グポイントの検出が不正確であるため、またトル
ク法は摩擦係数のバラツキなどがあるため、共に
正確な荷重での締付けができなかつた。また軸力
法は実際上ボルト軸力を測定することが不可能で
実際的ではなかつた。
耐力法はボルトの永久伸びが0.2%となるよう
に締付けるもので理論的には大変好ましいもので
ある。しかし従来はボルトの弾性域を過ぎた時点
での締付トルクの上昇率が、最大上昇率の1/2〜
1/3の設定値になつた時点を便宜的に耐力とみな
して、締付けを停止するようにしていた。このた
め、座金や被締付体などによる締付条件の相違に
より締付トルクの変化率が変化すると、正確な耐
力での締付けを行うことはできず、やはり締付け
荷重にバラツキが発生するという問題があつた。
また締付トルクの2次微分値から締付停止点を検
出するものもあるが、この場合は雑音による誤動
作が起こり異いという問題があつた。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたもので
あり、締付条件が変わつても常に高精度に耐力で
の締付荷重に制御することを可能にする耐力検出
ボルト締付機を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、締付トルクの締付
角度に対する上昇率を求める微分回路と、締付中
の前記上昇率をその最大値に書き換えながら記憶
する第1ホールド回路と、ボルトの弾性域内の起
点から予め記憶した所定締付角度相当量を締付け
た時点で積分開始信号を出力するタイマと、この
積分開始信号に基づき前記第1ホールド回路に記
憶した最大値を締付角度に対して積分する積分器
と、前記起点における締付トルクを記憶する第2
ホールド回路と、前記積分器と第2ホールド回路
の出力の和を求める加算器と、この加算器の出力
が締付トルクに等しくなつたことを判別する比較
器とを備え、前記比較器の出力により加算器の出
力が締付トルクと等しくなつた時に締付けを停止
することを特徴とする耐力検出ボルト締付機によ
り達成される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は
その締付特性図である。
第1図は10は直流直巻電動機であり、ボルト
はこの電動機10の回転により締付けられる。こ
の電動機10は交流電源12、サイリスタ14、
電流検出用抵抗器16および主スイツチ18と共
に閉回路を形成する。締付トルクTは電動機10
の電流Iに比例する。この電流、すなわち締付
トルクTは抵抗器16により検出される。19は
締付角度θの検出器である。
20は微分回路であり締付トルクTの上昇率α
=dT/dθを求めるものである。この微分回路2
0は、或る角度θの締付トルクT(θ)を記憶す
るメモリ20aと、角度(θ−Δθ)の締付トル
クT(θ−Δθ)を記憶するメモリ20bと、両者
の差T(θ)−T(θ−Δθ)を求める減算器20c
とを備え、この減算器20cの出力が上昇率αと
なる。
22は第1ホールド回路であり、上昇率αの変
化率が零となることから上昇率αの最大値α
(max)を判別して判別信号xを出力する判別器
22aと、この判別信号xに基づいて最大値α
(max)を記憶するメモリ22bとを備える。
24はタイマであり、判別信号xが出力される
角度θoの点Aを起点として、予め記憶した締付
角度Θを締付けた時点Bで積分開始信号yを出力
する。
26は積分器であり、積分開始信号yに基づい
て、前記メモリ22bに記憶された最大値α
(max)を締付角度θについて積分していく。す
なわち点Bを原点とする傾きα(max)の直線を
求めるものである。
28は第2ホールド回路であり、前記判別信号
xに基づき起点Aにおける締付トルクT(θo)を
記憶するメモリからなる。
30は加算器であり、積分器26の出力dθと、
第2ホールド回路28が記憶する締付トルクT
(θo)との和 T(θo)+α(max)θ を求める。
32は比較器であり、実際の締付途中の締付ト
ルクT(θ)と、加算器30の出力とを比較し、
両者が等しくなつた時(第2図の点C)に締付停
止信号zをゲート回路34に送出して締付けを停
止させる。
一般にボルトの種類、締付厚、等が決まつてい
る場合には、所定の永久伸びになる荷重下の伸び
を予め決めることができる。通常はこの永久伸び
は引張り力が加わる長さの0.2%に設定されるが、
遊びねじ長さ(引張り力が加わるうちねじの部分
の長さ)の1%に設定されることもある。いずれ
にしても所定の伸びεが決まれば、この伸びεを
発生させるに要する締付角度ψが決まる。本実施
例におけるタイマ24が記憶する締付角度Θを、
この締付角度ψに等しく設定しておけば、理論に
忠実に耐力での締付けが可能になる。
本実施例によれば、起点Aは上昇率αが最大に
なり始める点、すなわち弾性域の始点になる。し
かし本発明はこれに限らず、この起点Aは弾性域
内にあれば所期の目的は達成可能である。例えば
締付角度θは締付速度と時間とから算出するよう
にしてもよいのは勿論である。
第3図と第4図は他の実施例の構成図とその締
付特性図である。この実施例は締付トルクTをモ
ータ電流Iから求め、その時間微分から上昇率α
を求めている。第1ホールド回路22Aは、順方
向抵抗が零の理想ダイオードと並列コンデンサを
備える。締付トルクが設定器23aによつて設定
された値Toになつたことから比較器23bは起
点Aを検出する。この設定器23aは起点Aが弾
性域内に入るように設定されている。タイマ24
Aは、比較器23bの出力により締付トルクが設
定値Toになつた起点Aを基準にして、所定の永
久伸びを与える伸びに相当する締付角度相当量を
締付けるに要する時間(t1−to)を記憶する。
また起点Aの締付トルクToは設定器23aの
設定値を用いて直接加算器30Aに入力するよう
に構成される。このためこの実施例によれば、設
定器23aの設定値を利用することによりこの設
定器23aに第2ホールド回路の機能を持たせる
ことができる。
従つてこの起点Aからタイマ24Aで設定され
た(t1−to)の時間経過後に常閉スイツチ42が
閉じると積分器26Aの積分が開始され、前記第
1,2図に示した実施例と同様にして締付を終了
する点Cが検出される。
(発明の効果) 本発明は以上のように、弾性域内のある時点の
締付トルクに、この点から所定締付量の締付後か
ら締付トルクの最大上昇率を積分して加算し、こ
の加算値を締付中の締付トルクと比較する。従つ
て耐力の定義に忠実に締付終了点を検出でき、高
精度な締付けが可能になる。また第1ホールド回
路に記憶する最大上昇率は、締付中に書き換えら
れてゆくものであるから、弾性域内の起点後にお
ける上昇率の変化も締付停止点の決定に反映させ
ることができる。例えばナツト着座面に砂や錆な
どの異物を噛み込んだ場合などで、締付終期の上
昇率が急増した時にも最終締付力が過大になるこ
とがなく、常に高精度な締付力管理が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は
その締付特性図、第3図と第4図は他の実施例の
構成図とその締付特性図である。 10……直流直巻電動機、20,20A……微
分回路、22,22A……第1ホールド回路、2
4,24A……タイマ、26,26A……積分
器、28,28A……第2ホールド回路、30,
30A……加算器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 締付トルクの締付角度に対する上昇率を求め
    る微分回路と、締付中の前記上昇率をその最大値
    に書き換えながら記憶する第1ホールド回路と、
    ボルトの弾性域内の起点から予め記憶した所定締
    付角度相当量を締付けた時点で積分開始信号を出
    力するタイマと、この積分開始信号に基づき前記
    第1ホールド回路に記憶した最大値を締付角度に
    対して積分する積分器と、前記起点における締付
    トルクを記憶する第2ホールド回路と、前記積分
    器と第2ホールド回路の出力の和を求める加算器
    と、この加算器の出力が締付トルクに等しくなつ
    たことを判別する比較器とを備え、前記比較器の
    出力により加算器の出力が締付トルクと等しくな
    つた時に締付を停止することを特徴とする耐力検
    出ボルト締付機。 2 タイマが記憶する所定締付角度相当量は、ボ
    ルトに所定の永久伸びを与える締付角度に設定さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の耐力検出ボルト締付機。 3 所定締付角度はボルトに0.2%の永久伸びを
    与えるように設定されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の耐力検出ボルト締付
    機。 4 締付けは直流直巻電動機により行われ、その
    電動機の電流から締付トルクを求め、その時間微
    分値から上昇率を求めることを特徴とする特許請
    求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の耐力検出
    ボルト締付機。 5 タイマは締付速度と締付時間とから締付角度
    を検出し所定締付角度相当量を求めることを特徴
    とする特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに記
    載の耐力検出ボルト締付機。 6 タイマは締付トルクの上昇率の変化率が零と
    なつたことを判別してから所定締付角度相当量を
    起算することを特徴とする特許請求の範囲第1〜
    5項のいずれかに記載の耐力検出ボルト締付機。 7 タイマが記憶する所定締付角度相当量は時間
    により設定されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第4〜5項のいずれかに記載の耐力検出ボ
    ルト締付機。 8 弾性域内の起点は、締付トルクが設定器によ
    り予め設定された値になつたことから決められる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜7項のい
    ずれかに記載の耐力検出ボルト締付機。 9 第2ホールド回路は、前記設定器の設定値を
    起点における締付トルクとして利用することを特
    徴とする特許請求の範囲第8項記載の耐力検出ボ
    ルト締付機。
JP1922385A 1985-02-05 1985-02-05 耐力検出ボルト締付機 Granted JPS61178186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1922385A JPS61178186A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 耐力検出ボルト締付機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1922385A JPS61178186A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 耐力検出ボルト締付機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61178186A JPS61178186A (ja) 1986-08-09
JPH0242630B2 true JPH0242630B2 (ja) 1990-09-25

Family

ID=11993367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1922385A Granted JPS61178186A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 耐力検出ボルト締付機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178186A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722904B2 (ja) * 1988-06-28 1995-03-15 滋賀ボルト株式会社 耐力点検出装置
JP3456949B2 (ja) 2000-06-19 2003-10-14 株式会社エスティック ネジ締め装置の制御方法および装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890474A (ja) * 1981-11-18 1983-05-30 芝浦メカトロニクス株式会社 締付方法選択式ボルト締付装置
JPS60104661A (ja) * 1983-11-10 1985-06-10 マツダ株式会社 ナツトランナ制御回路

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893473U (ja) * 1981-12-16 1983-06-24 株式会社小松製作所 固着具締付け装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890474A (ja) * 1981-11-18 1983-05-30 芝浦メカトロニクス株式会社 締付方法選択式ボルト締付装置
JPS60104661A (ja) * 1983-11-10 1985-06-10 マツダ株式会社 ナツトランナ制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61178186A (ja) 1986-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4095325A (en) Method for tightening bolts
JPH0549434B2 (ja)
JPS6144635B2 (ja)
JPS6121797B2 (ja)
KR100477171B1 (ko) 전기구동장치에서재밍상태를검출하기위한장치
KR920022636A (ko) 회전 펄스 인코더를 사용하여 극히 저속의 범위에서 전기 모터의 속도를 제어하기 위한 시스템 및 방법
JPH0242630B2 (ja)
US4510424A (en) Nut runner control circuit
GB2102152A (en) Apparatus for tightening a threaded fastener
JPS6322067Y2 (ja)
JPS6040313Y2 (ja) ボルト締付機
JP2658487B2 (ja) ねじ締付方法
JPS5856773A (ja) 軸力管理法によるボルト締付方法
JPH0323310B2 (ja)
JPS61284376A (ja) 耐力検出ボルト締付機
JPS5851084A (ja) トルク法によるボルト締付装置
JPS6023953B2 (ja) ボルト締付機
JPS6055271B2 (ja) トルク・回転角法によるボルト締付方法
JPS6028638B2 (ja) ボルト締付機
JPS61270083A (ja) 軸力管理ボルト締付機
JPS5840274A (ja) 回転角法によるボルト締付装置
JPS6049554B2 (ja) ボルト締付装置
JPS6359832B2 (ja)
JPH0355274B2 (ja)
JPS5819432B2 (ja) シメツケホウホウ オヨビ シメツケセイギヨソウチ