JPH0242308B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242308B2
JPH0242308B2 JP61008612A JP861286A JPH0242308B2 JP H0242308 B2 JPH0242308 B2 JP H0242308B2 JP 61008612 A JP61008612 A JP 61008612A JP 861286 A JP861286 A JP 861286A JP H0242308 B2 JPH0242308 B2 JP H0242308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
vacuum
laser
chamber
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61008612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62168693A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP61008612A priority Critical patent/JPS62168693A/ja
Publication of JPS62168693A publication Critical patent/JPS62168693A/ja
Publication of JPH0242308B2 publication Critical patent/JPH0242308B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/127Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an enclosure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来レーザ溶接は大気中で行える特徴があつ
て、この溶接法ではレーザ照射点近傍にたとえば
不活性ガスを吹付けてレーザプラズマを抑止する
等のプラズマコントロールを行つて深溶込み溶接
ができることは周知の通りである。しかし大気中
溶接ではレーザの出力が大きい程、また溶接速度
が遅いほど、プラズマの悪影響が大になり、所定
の溶接速度以下では溶込深さの増加がないばかり
でなく、溶接欠陥が増加して使用に耐えないきら
いがあつた。
一方実験的に行われている真空チヤンバーに光
学的レーザ窓を設け、この窓よりレーザビームを
真空チヤンバー内に伝送して行う真空中レーザ溶
接では、大気中のレーザ溶接にくらべてさらに低
速の溶接が可能であり、溶接ビードのルートポロ
シテイは減少し深溶込が可能であるが、溶融金属
による蒸気が光学窓などのレーザ用光学部品の表
面に蒸着し、レーザパワーの伝送を妨げついには
レーザ伝送が不可能になるので、繰り返し溶接を
することはできなく実用に供することはできな
い。
この発明は上記の問題点を解消することを目的
としてなされたもので、大気中レーザ溶接と同等
のエネルギーを真空チヤンバー内に繰り返し投入
することができ、真空溶接における深溶込と欠陥
の少ない溶接を可能にしたものである。
次にこの溶接を行なうための装置についてのべ
る。レーザビームは集束されている状態のものを
大気の流入を防止した、いわゆる「エアロダイナ
ミツクウインドウ」を通して溶接チヤンバ内に導
入し被溶接物に直接照射する。「エアロダイナミ
ツクウインドウ」は図に示すごとく、溶接チヤン
バの天井中央部に下部ノズル、上部真空室の天井
部に上部ノズルを配置し、溶接チヤンバおよび上
部真空室はそれぞれ別の真空ポンプで排気をす
る。更にエゼクタも多段とし、上部エゼクタおよ
び下部エゼクタより圧縮ガス(又は空気)を噴出
し外部空気のウインドウを通しての侵入を防止す
る。更に下部エゼクタは上部より侵入しようとし
ている空気の進行方向を換え、下部ノズルを通じ
て被溶接物表面への動圧を減少させる。従つてレ
ーザはこれらのノズル等によつて構成される「エ
アロダイナミツクウインドウ」を通して被溶接物
に照射されるが、外部の空気は溶接チヤンバには
ほとんど入つて来なくて溶接チヤンバは真空が保
たれる。
本溶接法では、チヤンバー圧力が70Torr前後
に減圧された状態では、減圧によるプラズマコン
トロールが機能し、従来の大気中溶接に比べ低速
において深い溶込が得られ、さらに減圧すると一
層深い溶込み深さの増加が見込まれる。
実用実験の結果、50Torrに減圧された状態で
レーザ出力12kw、溶接速度300mm/min.で、溶接
材料SUS304について溶込深さ25mmに達するもの
で、ルートポロシテイ等の欠陥のない良好な溶接
が得られている。これは従来の大気中溶接で得ら
れる溶込み深さの30%の増加となつている。
このように本溶接法は、大気中から直接溶接チ
ヤンバー内にレーザビームを伝送し、被溶接物を
照射することにより、高真空中レーザ溶接と同等
の溶接結果が繰り返し得られることになり、その
実施効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の溶接方法を示す概念図である。 1……真空溶接チヤンバ、2……上部真空室、
{3……上部ノズル、4……下部ノズル、5……
上部エゼクタ、6……下部エゼクタ}○注 3,
4,5,6をエアロダイナミツクウインドウと称
する、7……溶接用キヤリツジ、8……同上キヤ
リツジの外部からの押棒、9……被溶接物、10
……各種雰囲気ガス供給用パイプ、11……真空
計、12……圧縮ガス又は空気を吹き込む、13
……真空溶接チヤンバ用真空ポンプにて排気す
る、14……上部真空室用真空ポンプにて排気す
る、15……集束したレーザビームの通路を示
す、16……各種ガスを供給する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 真空中レーザ溶接において真空溶接チヤンバ
    ーに外部より空気の流入を防止する機能を持つた
    空気窓を設け、真空溶接チヤンバー内部を低真空
    に保ちながら、この空気窓を透して外部よりレー
    ザビームを収束の状態で伝送し、直接被溶接部を
    照射して、レーザ溶接を行なうことを特徴とす
    る。
JP61008612A 1986-01-18 1986-01-18 真空レ−ザ溶接法 Granted JPS62168693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008612A JPS62168693A (ja) 1986-01-18 1986-01-18 真空レ−ザ溶接法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008612A JPS62168693A (ja) 1986-01-18 1986-01-18 真空レ−ザ溶接法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62168693A JPS62168693A (ja) 1987-07-24
JPH0242308B2 true JPH0242308B2 (ja) 1990-09-21

Family

ID=11697774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61008612A Granted JPS62168693A (ja) 1986-01-18 1986-01-18 真空レ−ザ溶接法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62168693A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014128832A (ja) * 2012-11-28 2014-07-10 Toshiba Corp レーザー溶接装置およびレーザー溶接方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1978199T3 (pl) * 2007-04-05 2017-01-31 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Element budowlany z izolowaną próżniowo szybą zespoloną oraz sposób i urządzenie do jego wytwarzania
JP2011143416A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Ihi Corp レーザ溶接方法
GB2499594B (en) * 2012-02-21 2020-05-06 Aquasium Tech Limited Laser welding method and apparatus
DE102014210838A1 (de) * 2014-06-06 2015-12-17 Trumpf Laser Gmbh Einkoppeloptik, Laserschweißkopf und Laserschweißvorrichtung mit Vakuumkammer
JP6985642B2 (ja) * 2017-10-20 2021-12-22 株式会社Ihi レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014128832A (ja) * 2012-11-28 2014-07-10 Toshiba Corp レーザー溶接装置およびレーザー溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62168693A (ja) 1987-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6667456B2 (en) Laser welding method and a laser welding apparatus
US4078167A (en) Welding shield and plasma suppressor apparatus
GB1284454A (en) Corpuscular beam in the atmosphere
US3136882A (en) Means for electron beam welding without a vacuum chamber
JP2016120506A (ja) レーザ溶接方法
JP2017131904A (ja) 雰囲気制御レーザ加工用ヘッド及び雰囲気制御レーザ加工方法
JPH0242308B2 (ja)
JPH0768397A (ja) 減圧レーザ加工方法
JP2009166080A (ja) レーザ溶接方法
JPH09271979A (ja) 局所真空式レーザ溶接機
JPS62144889A (ja) 真空レ−ザ溶接法
US4304979A (en) Method and apparatus for electron beam welding at elevated pressures
JP2001269793A (ja) レーザ加工方法
JPS57156888A (en) Shielding device for laser welding
JP2002273588A (ja) レーザ切断加工方法
EP0017405B1 (en) Method of treating a workpiece with an electron beam
JP3694979B2 (ja) レーザ溶接方法
JPS62107891A (ja) レ−ザ加工装置
IL40703A (en) Method and apparatus for welding with a high power laser beam
Hassel et al. Beam extraction using non vacuum electron beam by reduced acceleration voltage
JP3634819B2 (ja) レーザ溶接方法
US4010991A (en) Method for devacuating a vacuum tube
JPH06238478A (ja) 厚金属板のレーザー溶接方法
JP2019076911A (ja) レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法
JPS5768286A (en) Method for electron beam repair welding