JPH0242252A - 電子制御式自動変速機における前進又は後進シフト制御方法 - Google Patents

電子制御式自動変速機における前進又は後進シフト制御方法

Info

Publication number
JPH0242252A
JPH0242252A JP18960688A JP18960688A JPH0242252A JP H0242252 A JPH0242252 A JP H0242252A JP 18960688 A JP18960688 A JP 18960688A JP 18960688 A JP18960688 A JP 18960688A JP H0242252 A JPH0242252 A JP H0242252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shifting
shift
line pressure
time
backward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18960688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Ito
康伸 伊藤
Kenji Suzuki
研司 鈴木
Yasuo Mizuno
水野 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP18960688A priority Critical patent/JPH0242252A/ja
Publication of JPH0242252A publication Critical patent/JPH0242252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/088Fast forward-reverse-sequence mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子制御式自動変速機におけるNからD或い
はNからRへのシフト制御方法に関するものである。
(従来の技術) 従来の自動変速機において、クラッチ、ブレーキ等の係
合圧の基となるライン圧の設定は、前進2種類(発進用
及び走行用)と後進の3種類の油圧が機構的に設定され
るように構成されている。
更に、このライン圧の設定値自体は、走行状態におい”
でクラッチ及びブレーキのトルク容量を十分確保するよ
うに設定されており、Nからり、NからR等の切換え時
においても、同1の油圧にて前進切換え、後進切換えが
行われている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このトルク容量を確保するために設定し
た油圧が、前進切換え時及び後進切換え時についても必
ずしも最適な油圧とは言えず、時として切換え時のショ
ックを低減する上で大きな制約となっていた。
本発明は、上記問題点を解決するために、走行状態にお
けるトルク容■を損なうことなく、Nからり、NからR
の切換え時のみショック低減を図り、最適なライン圧に
設定することができる電子制御式自動変速機における前
進又は後進シフト制御方法を提供することを目的として
いる。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するために、電子制御式自
動変速機における前進又は後進シフト制御方法において
、前進又は後進シフト時における変速機の油温か所定温
度以上であるか否かを判断した後、所定温度以上であり
、かつシフト時の経過時間が所定時間内で前進又は後進
シフトライン圧の低減を行うようにしたものである。
(作用及び発明の効果) 本発明によれば、例えば、第4図に示すように、走行状
態におけるトルク容量を損なうことなく、Nからり、N
からRの切換時のみ、定常時(走行用)ライン圧P、か
らN−D或いはN−R切換え用ライン圧P、へ、T秒間
だけライン圧を低減する。
したがって、上記したシフト時のショック低減を図るこ
とができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の実施例を示す電子制御式自動変速機の
制御装置の構成図、第2図は電子制御式自動変速機にお
けるNからDへのシフト制御方法を示すフローチャート
、第3図は電子制御式自動変速機におけるNからRへの
シフト制御方法を示すフローチャートである。
第1図において、1はスロットルセンサ、2は車速セン
サ、3はシフトポジションスイッチ、4は第1の変速用
ソレノイド、5は第2の変速用ソレノイド、10は電子
制御装置、11はCPU (中央処理装置)、12はR
OM、13はRAM、14乃至16は入力処理回路、1
7は入力インクフェース回路、18は入出力インタフェ
ース回路、19は第1の変速用ソレノイド4の駆動回路
、20は第1の変速用ソレノイド4のモニタ回路、21
は第2の変速用ソレノイド4の駆動回路、22は第2の
変速用ソレノイド4のモニタ回路、23は油圧制御用ソ
レノイド駆動回路、24は演算タイマ回路、30はセカ
ンダリバルブ、31はプライマリバルブ、32はリリー
フバルブ、33はソレノイドモジュレータバルブ、34
は油圧制御用ソレノイドバルブである。
次に、電子制御式自動変速機におけるNからDへのシフ
ト制御方法を第2図を参照しながら説明する。
■まず、NからDライン圧リダクション制御中か否かを
判断する。
■NからDライン圧リダクション制御中でない場合は、
前進レンジ、つまりり、3,2.lであるか否かを判断
する。
■D、3,2.1である場合は、油温が所定温度A’C
(例えば20’C)以上か否かを判断する。
■油温か所定温度A’C以上の場合には、アイドルか否
かを判断する。
■アイドルである場合には、N4D経過タイマ、つまり
NからDへの経過時間(演算タイマ回路24で計時)が
所定時間Tl(例えば3秒)に満たないか否かを判断す
る。
■N−D経過タイマ、つまりタイマのNからDへの経過
時間が所定時間T1に満たない場合には、NからDライ
ン圧すダクシヲン制御によりライン圧を下げる。
■前記ステップ■においてYESの場合は、油温か所定
温度B″C(例えばlOoC)以上か否かを判断する。
■油温が所定温度B’C以上である場合には、アイドル
か否かを判断する。
■アイドルである場合には、前進レンジ、つまりり、3
,2.1であるか否かを判断する。
[相]D、3,2.1である場合にはタイマの経過時間
が所定時間TI(例えば3秒)に満たないか否かを判断
する。
■その結果、各ステップ■、■、■、[株]においてN
oの場合には、NからDライン圧リダクション制御を終
了する。
なお、上記した所定温度A’CとB’Cとの関係は、A
’C≧B’Cである。
また、N−D経過タイマは、Nからり、3.21のいず
れかに切換ねった所からスタートする。
次に、電子制御式自動変速機におけるNからRへのシフ
ト制御方法を第3図を参照しながら説明する。
■まずNからRライン圧すダクシゴン制御中か否かを判
断する。
■NからRライン圧リダクション制御中でない場合は、
リバースであるか否かを判断する。
■リバースである場合には、油温が所定温度C′C(例
えば20’C)以上か否かを判断する。
■油温か所定温度C′C以上である場合には、アイドル
か否かを判断する。
■アイドルである場合にはN−4R経過タイマ、つまり
NからDへの経過時間(演算タイマ回路24で計時)が
所定時間T2(例えば3秒)に満たないか否かを判断す
る。
■NからRへの経過時間が所定時間1゛2に満たない場
合には、NからRライン圧リダクション制御によりライ
ン圧を下げる。
■前記ステップ@においてYESの場合は、油温か所定
温度D’C(例えば10″C)以上か否かを判断する。
[相]油温が所定温度D″C0以上る場合には、アイド
ルか否かを判断する。
[相]アイドルである場合には、リバースであるか否か
を判断する。
■リバースである場合には、N→R経過タイマ、つまり
NからRへの経過時間が所定時間T2(例えば3秒)に
満たないか否かを判断する。
@その結果、各ステップ■、[相]、@、■においてN
oの場合には、NからRライン圧すダクシゴン制御を終
了する。
このように、リニアソレノイド等の油圧制H’Mソレノ
イドを使用し、N−+D、N−Rの切換え時にライン圧
を変更することができる。
なお、本発明は、上記の説明のようにN−4DN−R両
方について適用してもよいし、いずれか一方のみに適用
してもよい。
また、Pからり、PからRへのシフトの場合にも上記と
同様に制御することができる。
更に、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、それら
を本発明の範囲から排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す電子制御式自動変速機の
制御装置の構成図、第2図は電子制御式自動変速機にお
けるNからDへのシフト制jn方法を示すフローチャー
ト、第3図は本発明の電子制御式自動変速機におけるN
からRへのシフト制御方法を示すフローチャート、第4
図は本発明の電子制御式自動変速機における前進又は後
進シフト制御タイムチャートである。 1・・・スロットルセンサ、2・・・車速センサ4,3
・・・シフトボジシコンスイソチ、4・・・第1の変速
用ソレノイド、5・・・第2の変速用ソレノイド、10
・・・電子制御装置、11・・・CPU (中央処理装
置)、12・・・ROM513・・・RAM、14〜1
6・・・入力処理回路、17・・・入力インタフェース
回路、18・・・入出力インタフェース回路、19・・
・第1の変速用ソレノイドの駆動回路、20・・・第1
の変速用ソレノイドのモニタ回路、21・・・第2の変
速用ソレノイドの駆動回路、22・・・第2の変速用ソ
レノイドのモニタ回路、23・・・油圧制御用ソレノイ
ド駆動回路、24・・・演算タイマ回路、30・・・セ
カンダリバルブ、31・・・プライマリバルブ、32・
・・リリーフバルブ、33・・・ソレノイドモジュレー
タバルブ、34・・・油圧制御用ソレノイドバルブ。 特許出願人 アイシン・エイ・ダブり二株式会社代理人
 弁理士  清 水  守  (外1名)達2 うリフイに丁1ノス〃−すQ、 3,2./り1計、転
(・クリアニスデート 第 図 クリ1にスタート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前進又は後進シフト時における変速機の油温が所定温度
    以上であるか否かを判断した後、所定温度以上であり、
    かつシフト時の経過時間が所定時間内で前進又は後進シ
    フトライン圧の低減を行うようにした電子制御式自動変
    速機における前進又は後進シフト制御方法。
JP18960688A 1988-07-30 1988-07-30 電子制御式自動変速機における前進又は後進シフト制御方法 Pending JPH0242252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18960688A JPH0242252A (ja) 1988-07-30 1988-07-30 電子制御式自動変速機における前進又は後進シフト制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18960688A JPH0242252A (ja) 1988-07-30 1988-07-30 電子制御式自動変速機における前進又は後進シフト制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0242252A true JPH0242252A (ja) 1990-02-13

Family

ID=16244124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18960688A Pending JPH0242252A (ja) 1988-07-30 1988-07-30 電子制御式自動変速機における前進又は後進シフト制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242252A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157991A (en) * 1990-03-08 1992-10-27 Mazda Motor Corporation Automatic transmission control system for vehicle
US5913747A (en) * 1996-06-10 1999-06-22 Hitachi, Ltd. Hydraulic control apparatus for an automatic transmission of a vehicle
CN104334931A (zh) * 2012-06-07 2015-02-04 本田技研工业株式会社 自动变速器的变速控制装置
US10197117B2 (en) 2016-01-11 2019-02-05 Cnh Industrial America Llc Temperature-based clutch protection from centrifugal head pressure inhibiting clutch disengagement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231748A (ja) * 1985-07-31 1987-02-10 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のライン圧制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231748A (ja) * 1985-07-31 1987-02-10 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のライン圧制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157991A (en) * 1990-03-08 1992-10-27 Mazda Motor Corporation Automatic transmission control system for vehicle
US5913747A (en) * 1996-06-10 1999-06-22 Hitachi, Ltd. Hydraulic control apparatus for an automatic transmission of a vehicle
US6190285B1 (en) 1996-06-10 2001-02-20 Hitachi, Ltd. Hydraulic control apparatus for an automatic transmission of a vehicle
CN104334931A (zh) * 2012-06-07 2015-02-04 本田技研工业株式会社 自动变速器的变速控制装置
US10197117B2 (en) 2016-01-11 2019-02-05 Cnh Industrial America Llc Temperature-based clutch protection from centrifugal head pressure inhibiting clutch disengagement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0562803A2 (en) Speed change control apparatus and method for an automotive automatic transmission
US6503165B1 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JPH02159463A (ja) 自動変速機のセレクトショック防止装置
WO2018079060A1 (ja) 車両の制御装置
JP2866285B2 (ja) 電子制御式自動変速機の制御装置
JPH0242252A (ja) 電子制御式自動変速機における前進又は後進シフト制御方法
KR960034812A (ko) 자동변속기의 제어장치
JPH03199762A (ja) 電子制御式自動変速機
JP3853580B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH01312253A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPH0242251A (ja) 電子制御式自動変速機及びその低油温時の摩擦係合要素の制御方法
GB2250331A (en) Control system for a clutch of a motor vehicle engages clutch at higher rate when engine racing on starting off.
JP3336084B2 (ja) 変速機の制御方法
JP3240246B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の油圧制御装置
JP3435896B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JP3243895B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2001090825A (ja) 変速機の入力トルク算出装置
JP2903953B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3430934B2 (ja) Vベルト式無段変速機の変速制御装置
JP2004084912A (ja) 自動クラッチ付き有段変速機の変速制御装置
JPH10181386A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2000009221A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3033566B1 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2621964B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ制御装置
KR100290341B1 (ko) 자동변속기변속시쇼크개선장치