JPH0242099A - 普遍的なt―細胞エピトープ - Google Patents

普遍的なt―細胞エピトープ

Info

Publication number
JPH0242099A
JPH0242099A JP1129037A JP12903789A JPH0242099A JP H0242099 A JPH0242099 A JP H0242099A JP 1129037 A JP1129037 A JP 1129037A JP 12903789 A JP12903789 A JP 12903789A JP H0242099 A JPH0242099 A JP H0242099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
peptide
val
ile
asn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1129037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2761402B2 (ja
Inventor
Francesco Sinigaglia
フランセスコ シニガグリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH0242099A publication Critical patent/JPH0242099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761402B2 publication Critical patent/JP2761402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/44Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from protozoa
    • C07K14/445Plasmodium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/806Antigenic peptides or proteins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、普遍的に認識されるT−細胞エピトープ、す
なわち、例えばDRI、OH2、OH4、OH5、DR
匈6、OH7またはOH9などのヒトMHCクラス■分
子類との関連における、多くの異なったヒトおよびマウ
ス主要組織適合遺伝子複合体(MIIC)ハロタイプと
の会合において認識されるエピトープとしての、プラス
モジウムファルシパルム(P Iasmod iumf
alciparum  ; P、falciparum
)のサーカムスポロゾイト(circumsporoz
oi te;CS)蛋白質由来のペプチドおよびその誘
導体の使用に関する。更に本発明は、上述のペプチド類
自体、およびそのようなペプチドまたはその誘導体を含
有する免疫原性組成物類に関する。これらの免疫原性組
成物類は、ヒトおよび動物類において、該ホストの該M
ICハロタイプに関係なく、病原性物質に対する永続性
の免疫応答を誘導するためのワクチン類として使用され
得る。
抗原構造(B−細胞エピトープ類)の選択された領域を
提示する化学合成ペプチl”Ilfは、天然の分子に給
金する抗体類を誘導し得ることが知られている(Arn
onらの、Proc、NaH、Acad、Sci、US
A 68.1450−1455 [1971F )。こ
のようなペプチド類は、宿主中に注射されることができ
、これによって保護的抗体応答が誘導される(Shin
nickらの、Ann。
Rev 、旧crobio1.37.425−446 
[1983]参照)。
しかしながら、多重的クラスII MIC遺伝子による
個々のエピトープ類に対する応答性の厳密な遺伝子的調
節は、単一的エピトープワクチンの有用性に限界を与え
る。
宿主中で常に免疫応答を誘導するとは限らないエピトー
プの例は、マラリア原虫P、falciparumの該
CS蛋白質中の反復配列Asn−Ala−八5n−Pr
(NANP)である(Eneaらの、5cience、
、225.628630 [1984] ; name
らの5cience 225. 593−599[19
84] )。該反復性ペプチドは、寄生動物−特異性免
疫応答を、H−2hハロタイプを保有するようなマウス
においてのみ誘導するものとして見出されたCGood
らの、J、Exp、Med、 164 、 ’655−
660[1986] ; del Guidiceらの
、J、Immunol、 E遅、2952−2955 
[1986] ’)。
最近、該CS蛋白質(NANP)、の非免疫原性B−細
胞エピトープが、該C3蛋白質由来の326から343
までのアミノ酸残基を有するT−細胞エピトープに結合
することによって、高度に免疫原性と成り得ることが示
されている(Goodらの、5cienceZ匝、10
59−1062  [1987] )。このT−細胞エ
ピトープに対応するアミノ酸配列を含むペプチドが、該
反復性配列(NANP)sを含むペプチドに共有的に結
合された。該連結ペプチド類は、BIOBRおよびB1
0゜^(4R)マウスにおいて高い抗体力価を誘導した
同様に、Francis らは、Nature 330
.168−170[1987]において手足口病ウィル
スペプチドに対する非応答性が、手足ロ病つィルスB−
細胞エピトープと、例えばオボアルブミンまたはマツコ
ラクジラミオグロビン由来の外来性ヘルパーT−細胞決
定因子との結合によって解消されることを報告している
。Goodら([1987] 、前出文献)およびFr
ancisら(前出文献)によって記述されているT−
細胞決定因子に対する応答は、Ir遺伝子(免疫応答遺
伝子類)の制御下にある。このことは、°“適切な゛”
 MHCハロタイプを有した特定の同系繁殖のマウス系
のみが、使用したT−細胞エピトープを認識し得たこと
を意味している。
理想的なワクチンは、すべての個体に病原性物質に対す
る免疫応答を誘導しなければならないため、それはすべ
てのMHCハロタイプにより認識されるT−細胞エピト
ープ(頚)を含まなければならない。
アミノ酸配列 1トAsp−Ile−Glu−Lys−Lys−Ile
−八la−Lys−Met−Glu−Lys−Ala−
Ser−Ser−−Val−Phe−^5n−Val−
Val−Asn−5er−011を有するCS、T3ペ
プチドが、普遍的に認識されるT−細胞エピトープとし
て使用され得ることが見出されている。このことは、そ
れが、例えばヒトMHC分子類DRI、DR2、DR4
、DR5、DRw 6、DR7またはDR9との関連に
おける多くの異なったヒトおよびマウスMHCハブロタ
イブとの会合において認識されることを意味する。該C
S、T3ペプチドは、P、falciparum由来の
CS蛋白質の378から398までの残基(Dameら
の前出文献)に対応しているが、天然の蛋白質の384
および398位のシスティン残基に替えて、2個のアラ
ニン残基を含んでいる。従って、該C3,T3ペプチド
は、[Δ1 a 384 + 3 a 9 ]−P、f
alciparum C5(378−398) とも称
され得る。
更には、該C3,T3ペプチドのアミノ酸配列において
僅かな修飾を有するC3.T3ペプチド誘導体類もやは
り1遍的に認識されるT−細胞エピトープとして使用さ
れることが見出された。かくして、普遍的に認識される
T−細胞エピトープとしての用途をそこなうことなく、
例えばlまたは2個のアミノ酸を該ペプチドのいずれか
の末端において除去することができる。より多くのアミ
ノ酸が除去されるに従って、該ペプチドは異なったMH
Cハブロタイブにより認識される能力をより失なうが、
該CS、T3ペプチドのいずれかの末端において2個以
上のアミノ酸が除去された場合にも、該ペプチドは、な
おほとんど全てのMHCハブロタイブにより認識される
。該ペプチドのいずれかの末端において8個より多くの
アミノ酸が除去された場合には、それは、もはやいずれ
のMHCハブロタイブによってもT−細胞エピトープと
して認識されない(下記参照)。
普遍的に認識されるT−細胞エピトープとしての用途に
影響しないCS、T 3ペプチドのアミノ酸配列の他の
修飾は、アミノ酸の置換ならびにC−末端および/また
はN−末端における付加である。
従って、前記C3,T3ペプチドまたはその誘導体は、
より大きいポリペプチド、例えば天然C3蛋白質もしく
はその断片、または外来ペプチド配列、好ましくはマラ
リア寄生虫の他のポリペプチド由来のペプチド配列を含
む融合蛋白質の一部分でありうる。更には、該C5,T
 3ペプチドまたはその誘導体のC−末端は、アミド化
されていてもよい。
該ペプチドのN−またはC−末端における修飾の他に、
該C3,T3ペプチドまたはその誘導体のアミノ酸配列
内部における修飾も可能であり、この修飾は、該ペプチ
ドまたはその誘導体が、なお普遍的に認識されるT−細
胞エピトープとして使用されることを可能とする。これ
らの修飾は、除去、挿入および/またはアミノ酸の置換
である。このような誘導体の例は、天然のCS−蛋白質
のように384および389位にシスティン残基を有す
るC8−蛋白質の378から398までの残基を含むペ
プチドである。該修飾の一般的特徴は、それらがペプチ
ドの2次または3次構造を実質的に変化させないことで
ある(DoolitHe、R,F、のThe Prot
eins 、IV巻、NeuraLh、Il、および旧
II、R,L、 B、^cademic Press社
、ニューヨーク、1−119頁[1979] )。上述
した該誘導体は、該MHCクラス■分子類に対して、該
C3,T 3ペプチドと少なくとも同程度か、好ましく
はより良く結合しなければならない。383位のHeが
Leuに置換されているか、および/または387位の
GluがGlyに置換されている誘導体は、結合を競合
結合検査により測定した場合に、OH5およびDRw 
6の両者に対して本来のC5,T3配列の約l0100
倍より良く結合することが観察された(Kilgusら
のProc、NaH、へcad、Sci、口、S、へ5
、旦旦、 1629−1633[1989] )。
従って、本発明は、アミノ酸配列 R’−Glu−Lys−Lys−Ile−Ala−Ly
s−Met−Glu−Lys−Ala−5er−5er
−Val−Phe−Asn−Val−R”   (1)
(式中、R1は、H−Asp−Ile 、 H41e−
またはH−1およびR2は、−Val−Asn−Ser
−OH1−Val−八5n−OH1−Val−OHまた
は−OHである) を含有するポリペプチドまたはその誘導体の佇遍的に認
識されるT−細胞エピトープとしての使用、該ポリペプ
チド自体、およびこれらのポリペプチド類の製造方法に
関するものである。また、本発明は、このようなポリペ
プチドおよびB−細胞エピトープを提示する抗原構造を
有するポリペプチドを含有する免疫原性組成物に関する
上述したポリペプチド類の誘導体は、上述したようなア
ミノ酸配列(I)中に修飾を有するポリペプチド類であ
って、この修飾は、該ポリペプチドの2次または3次構
造を変化させることがなく、従ってこれらのポリペプチ
ドは、数種のMIICクラス■分子に対して、なお結合
し、かくして、普遍的に認識されるT−細胞エピトープ
として使用され得るものである。
本発明において、普遍的に認識されるT−細胞エピトー
プとして使用される好ましいポリペプチド類は、以下の
アミノ酸配列 1l−Asp−Ile−Glu−Lys−Lys−Il
e−Ala−1、ys−Met−GluLys−Ala
−Ser−−Ser−−Val−Phe−八sn−Va
l−OH(IT) 11−Asp−Ile−Glu−Lys−Lys−Il
e−Ala−Lys−Met−GluLys−八Ia−
Ser−−Ser−−Val−Phe−八5n−Val
−Val−0)HIII) ■−^sp−Ile−Glu−Lys−Lys−Ile
−Ala−1,ys−Met−GluLys−八1a−
Ser−−Ser−Vat−Phe−Asn−Val−
Val−Asn−OH(IV) H−+1e−Glu−Lys−Lys−Ile−Ala
−しys−Met−Glu−LysAla−5er−S
er−Val−Phe−八5n−Val−Of+(V) H−[1e−Glu−Lys−Lys−Ile−Ala
−Lys−Met−Glu−LysAla−Ser−−
5er−Val−Phe−^5n−Vat−Val−0
1HVI) 1トIle−Glu−1、ys−Lys−Ile−Al
a−Lys−Met−Glu−LysAla−Ser−
−5er−Val−Phe−Asn−Val−Val−
Asn−Off(■) 11−Ile−Glu−Lys−Lys−Ile−^1
a−Lys−門et−Glu−Lys八1a−5er−
5er−■al−Phe−八5n−ValへVat−A
sn−Ser−Oll(■) H−Glu−Lys−Lys−Ile−八la−Lys
−Met−Glu−1、ys−八1aSer−5er−
Val−Phe−Asn−Val−01HIX) 1トGlu−Lys−Lys−Ile−八Ia−Lys
−Met−Glu−Lys−AlaSer−Ser−−
Val−Phe−八5n−Val−Vat−OH(X) 11−Glu−Lys−Lys−Ile−Ala−Ly
s−Met−Glu−Lys−AlaSer−Ser−
−Val−Phe−Asn−Vat−Val−八5n−
Oil(XI) 11−Glu−Lys−Lys−Ile−Ala−Ly
s−Met−Glu−1、ys−AlaSer−Ser
−Val−Phe−八sn−Val−Val−Asn−
5er−01HX II ”)または ト^sp−Ile−Glu−Lys−Lys−Ile−
Ala−Lys−Met−Glu−Lys−Ala−S
er−−5er−Val−Phe−Asn−Val−V
al−八5nSer−OH             
(X I[[)を有するポリペプチド類、あるいは該ア
ミノ酸配列(II)ないしくXI[I)を有するポリペ
プチドの誘導体である。
本発明において普遍的に認識されるT−細胞エピトープ
として使用される最適なポリペプチドは、上述したCS
、T3ペプチドと同じアミノ酸配列X■を有するポリペ
プチドである。
先に概略を述べたように、T−細胞エピトープとB−細
胞エピトープとの組合せは、T−ヘルパ/ 一細胞依存性免疫応答を誘導することができる機能的な
単位である。従って、上述したT−細胞エピトープは、
宿主に免疫応答を誘導するためにB細胞エピトープに会
合していなければならない。
該B−細胞エピトープは、抗原構造の選択された領域を
提示するペプチド、ハプテンまたは炭水化物のいずれで
あってもよい。このような抗原構造は、ポリペプチドの
一部分であってよく、このポリペプチドは、グリコジル
化されていてもよく、またはされてなくともよい。該ポ
リペプチドは、病原性物質、例えば疾患原因性細菌、ウ
ィルス、カビまたは寄生虫の表面蛋白質であってもよい
このような病原性物質の例は、Davis らの“Mi
cr。
biology−”第3版、Harper Inter
national Editionに記載されている。
本発明の普遍的に認識されるT−細胞エピトープとして
使用されるペプチドは、B−細胞エピトープを提示する
ペプチド、ハプテンまたは炭水化物のいずれかと共有的
に結合され得る。該結合は、普遍的に認識されるT−細
胞エピトープとして使用されるペプチド上の遊離のカル
ボキシル、アミノまたはヒドロキシル基と、B−細胞エ
ピトープを提示するペプチド、ハプテンまたは炭水化物
上の対応する基との間のペプチドまたはエステル結合形
成により直接的にあるか、あるいは、通常の二官能性結
合基を介して間接的であってもよい。
このような結合基の形成の形成のために使用される通常
の二官能性結合剤の例は、スルホザク5シニミジル・4
−(p−マレイミドフェニル)ブチレート (スルホ−
SMPB) 、スルホサクシニミジル(4−イオドアセ
チル)アミノベンゾエート (スルホ5IAB)、N−
サクシニミジル(4−イオドアセチル)アミノベンゾエ
−ト(SIAB)、2−イミノチオラン・IICI()
ラウド試薬)、ジメチル・ピメリミデート・2 HCI
 (DMP)、サクシニミジル・4−(p−マレイミド
フェニル)ブチレート(SMPB)、N −サクシニミ
ジル・3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(S
PDP)、ビスマレイミドヘキサン(BMW)およびm
−マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシサクシンイミ
ド・エステル(MBS)である。これらのもの、および
その他の二官能性結合試薬は、Pierce Chem
ical Company 、ロックフォード、イリノ
イ、米国から商業的に入手可能である。別法として、グ
ルタルアルデヒド等の02−7−ジアルカナール類を用
いることもできる(八νrameasのTmmunoc
hem、 6.43−52 [1969] )。
更には、該B−細胞およびT−細胞エピトープは、多重
抗原性ペプチド(MAP)の一部分でありうる。このよ
うな阿^P類は、Po5nettらのJ、Biol。
Chem、 263.1719−1725 [1988
]によって記述されているようにして調製されてもよい
。MAPの例は、プラスモジウムファルシパルムのC3
蛋白質中に存在する反復配列(NANP)の多量体を含
む多重抗原性ペプチド系(MAPS)B−細胞エピトー
プ[(NANP) 3 ] ]a−Lys?−Aca−
Cys−Nflである (国際特許出願番号PCT/U
S85101416 、公開番号−086100911
)。このMAPSは、固相法により合成され得る。2つ
の別個の免疫化の研究において、このMAPSが破傷風
毒素に対して結合した[Ac−Cys(NANP)z 
] zs B−細胞エピトープについて観察されたもの
と比較し得る抗体力価を誘導することが見出された(H
err ing tonらのNature 328.2
57−259 [1987] ) 。前述したMAPS
 B−細胞エピトープは、充分特定された均質なペプチ
ドであって、正確な投与を可能とし、高い抗体力価を誘
導するために担体蛋白質(例えば破傷風毒素)との結合
を必要としないこ七から、−この観察は特に重要である
。従って、該MAPS B−細胞エピトープの手法は、
(a)ペプチド−蛋白質結合の微少異種性(micro
heterogenei ty)および(b)結合物の
合成ペプチド部分に対する免疫応答を妨害するであろう
破傷風毒素自体に対する抗体応答を含む蛋白質担体に結
合されたペプチドワクチン類に伴う問題を解決するであ
ろうCHerringtonらの前出文献)。
従って、該T−細胞およびB−細胞レベルの両者におけ
る長期免疫を有する理想的なワクチンを開発する試みに
おいての更なる改良として、配列Iまたはその誘導体の
アミノ酸配列を有するポリペプチドは、上述したMAP
S B−細胞エピトープと結合されてもよい。例えば、
アミノ酸配列X■を有するポリペプチド(実施例、化合
物5a参照)またはアミノ酸配列Xを有するポリペプチ
ド(実施例、化合物7a参照)は、MAPS B−細胞
エピトープ[(NANP)l ] ]a−Lyst−A
ca−Cys−NHと結合されてもよい。後者のペプ°
チド/ペプチドワクチンの模式的表示が第1図に示され
ている。上述のペプチド/ペプチドワクチン頻において
、T−細胞エピトープを提示するペプチドは、B−細胞
エピトープを提示するペプチドに共有的に結合されてい
る。しかしながら、T−細胞エピトープを提示するペプ
チドは、B−細胞エピトープを提示するペプチドに共有
的に結合されている必要はなく、該ペプチド類は、免疫
系の細胞に対して同時的提示をもたらすような方法で会
合していることのみが必要とされる。
該B−細胞および/またはT−細胞エピトープを提示す
るペプチド類は、溶液または好ましくはMerrif 
1eldの固相法(J、Am、Chem、Soc、85
.2149−2154 [1963] )あるいはこの
分野で知られている他のいかなる同等な方法のいずれか
による通常のペプチド合成法によって調製され得る。
固相法は、保護されたアミノ酸を適当な樹脂に結合する
ことによってペプチドのC−末端から開始される。出発
材料は、アミノ−保護アミノ酸を、ベンジルエステル結
合を介してクロロメチル化樹脂もしくはヒドロキシメチ
ル樹脂に、またはアミド結合を介してベンズヒドリルア
ミン(BHA)樹脂、メチルベンズヒドリルアミン(M
BHA)樹脂もしくはベンジルオキシベンジルアルコー
ル樹脂に固定することによって調製され得る。これらの
樹脂は、商業的に入手可能であり、かつそれらの調製お
よび使用は周知である。
本発明において使用し得る、アミノ酸を保護し、また保
護基を除去するための一般的方法は、“ThePept
ides :^nalysis、5ynthesis、
Biology”第2巻(E、GrossおよびJ、M
eienhofer 田、AcademicPress
 、 ニーニーヨーク、1−284頁[1979] )
および八thertorらによる”The Pepti
des :八nalysis。
5ynthesis、Biology 、第9巻、(S
、UdenfriedおよびJ、Meienhofer
 13、Academic Press、ニュヨーク[
1987] )に記載されている。保護基は、例えば、
9−フルオルエニルーメチルオキシカルボニル(Fmo
c)、ter t−ブチルオキシカルボニル(Boc)
、ベンジル(Bzl)、t−ブチル(But) 、2−
クロロベンジルオキシカルボニル(2CI−Z) 、ジ
クロロベンジル(口cb)および3,4−ジメチルベン
ジル(I)mb)基を含んでいる。
第1の(C−末端)アミノ酸から該α−アミノ保護基を
除去した後に、残りの保護されたアミノ酸が所望の順序
で段階的に結合される。該完全ペプチドは、この方法で
合成されてもよい。別法として、後で結合して最終ペプ
チドを生成物を与える小さいペプチドを合成することも
できる。適当な結合方法は、この分野において知られて
おり、1゜3−ジシクロへキシルカルボジイミド/1−
ヒドロキシベンゾトリアゾール(DCC/ll0B t
)または〇−ペンヅトリアゾリルーN、N、N’、N“
 −テトラメチルウロニウムヘクサフルオロホスフェー
ト()IBTU)を使用するDourtoglouらの
方法が特に適している。
各々の保護されたアミノ酸またはペプチドは、過剰量を
もって固相反応器に導入され、そして結合は、ジメチル
ホルムアミド(DMF)  もしくは塩化メチレン(C
IlzClz)、またはそれらの混合物中の媒体中で行
なわれる。不完全な結合が起きた場合には、次のアミノ
酸の結合に先立って、Nα−アミノ保護基を除去する前
に該結合処理が繰り返される。合成の各段階における結
合反応の成功を監視してもよい。合成を監視する好まし
い方法は、ニンヒドリン反応によるものである。該結合
反応および洗浄工程は、自動化装置を用いて行なうこと
ができる。
該樹脂からの該ペプチドの開裂は、ペプチド化学におい
て良く知られている方法を用いて行なわれ得る。例えば
、p−クレゾールおよびジメチルスルフィドの存在下に
おける0°C11時間のフッ化水素(IIP)との反応
は、p−クレゾールの存在下における0℃、2時間のフ
ッ化素、またはトリフルオロ酢酸/塩化メチレン/アニ
ソールとの反応に引継がれてもよい。クロロメチル化ま
たはpベンジルオキシベンジルアルコール樹脂支持体か
らのペプチド類の開裂は、C−末端にカルボキシル基を
存する最終ペプチドを生成する。ベンズヒドリルアミン
またはメチルベンズヒドリルアミン樹脂からのペプチド
類の開裂は、C−末端アミド基を有するペプチド類を生
成する。
別法として、9遍的に認識されるT−細胞エピトープま
たは付加的にB−細胞エピトープを提示するペプチド′
を含んだ結合ペプチドは、組換えDNA技術の方法を用
いて調製し得る。組換えDNA技術によってこのような
ペプチドを調製する方法は、この分野においてはよく知
られている。前記ペプチドをコードするDNA断片は、
この分野でよく知られた方法、例えばホスホトリエステ
ル法(NarangらのMeth、Enzymol、6
8.90−108 [1979] )またはホスホジエ
ステル法CBrown らのMe th。
Enzymol、68.109−151  [1979
])によってiPl製することができ、そしてMani
atis らのMolecularC1oning−八
 Laboratory  Manual”  、  
Co1d  SpringHarbor I、abor
atory  [19B2]に記載されたようにして発
現ベクター中にクローン化することができる。
本発明において使用されるペプチドは、公知の方法、例
えば分別遠心分離、硫酸アンモニウムを用いた沈澱、脱
塩のための透析(常圧または減圧下)、調製用等電的フ
ォーカシング、調製用ゲル電気泳動、または種々のクロ
マトグラフィー的方法、例えば、ゲル口過、高速液体ク
ロマトブラフイー(IIPLc)、イオン交換クロマト
グラフィー、逆相クロマトグラフィーもしくはアフィニ
ティクロマトグラフィー等により精製され得る。
本発明による普遍的T−細胞エピトープを提示するペプ
チドおよびB−細胞エピトープを提示するペプチドを含
有する免疫性組成物は、製薬学的に許容されるアジュバ
ントを付加的に含有してもよい。前記免疫原性組成物は
、上述したB−細胞エピトープを表現する病原性物質に
対して特異的な抗体の形成を誘導するためのワクチンと
して使用することができる。“製薬学的に許容されるア
ジュバントなる用語は、ヒトへの投与のために適した標
準的な組成物または動物へのワクチン接種に使用される
典型的なアジュバントおよび賦形剤(例えば血清アルブ
ミンまたは血漿調製物)のいずれかを意味している。動
物のワクチン接種のために好適なアジュバントは、フロ
イントの完全または不完全アジュバント (ヒトまたは
家畜への使用には適さない)、アジュバント65(ビー
ナツツ油、モノオレイン酸マンニドおよびモノステアリ
ン酸アルミニウムを含む)、水酸化アルミニウム、リン
酸アルミニウムおよびみょうばん等の鉱物ゲル、ヘキサ
デシルアミン、オクタデシルアミン、リゾレシチン、ジ
メチルジオクチルデシルアンモニウムブロマイド、N、
N−ジオクタデシル−N’、N’  −ビス(2−ヒド
ロキシエチル)プロパンジアミン、メトキシヘキシデシ
ルグリセロールおよびプルロン酸ポリオール類等の界面
活性剤、ピラン、硫酸化デキストラン、ポリtC、ポリ
アクリル酸およびカルボボール等のポリアニオン類、ミ
ュラミルジペプチド、ジメチルグリシン、タフトシン等
のペプチド類およびアミノ酸類ならびに油のエマルジョ
ンを含むが、これらに限定されるものではない。本発明
のポリペプチドは、リボゾーム類もしくは他のマイクロ
キャリア類中への結合の後、あるいは多Pi類、他の蛋
白質類もしくは他のポリマー類との結合の後、または、
“Iscoms(免疫促進複合体類)を形成する(lu
il−八との組合せにおいても投与することが可能であ
る(AllisonらのJ、Immunol、Meth
、95.157−168 [1986] ;Morei
nらのNature 308.457−460 [19
84] ”) 、更に、普遍的T−細胞エビトープを提
示するポリペプチドをコードしている遺伝子を発現し得
るワタシニア(Vaccinia)またはサルモネラ(
salmonella)等の遺伝子的に加工された微生
物は、ワクチン投与系として使用可能である(Mack
ettのImmuno l 、 Le t ters測
、243−248 [1987] )。
該免疫原性組成物は、本発明による普遍的T−細胞エピ
トープ提示ペプチドを、B−細胞エピトープ提示ペプチ
ドおよび必要に応じて製薬学的に許容されるアジュバン
トと組合せることにより調製される。好ましくは、該免
疫原性組成物は、単位投与量の形態である。ワクチン接
種または医薬として一時または一期間を通じて投与され
る活性物質の量は、治療される対象、投与の方法および
形態、ならびに治療にあたる医師の判断に依存するであ
ろう。しかしながら、効果的な投与量は、本発明の組成
物の約1ngから約1 mgの範囲、好ましくは約10
0μgから約500t1gであり、また、これより低い
および高い投与量も有用でありうると認識される。該免
疫原性組成物は、種々の形態であってよい。これらは、
例えば固体、半固体および液体の投与形態を含む。単位
投与量は、好ましくは該免疫原性組成物を0.9%(w
/v)のNaCl溶液中のサスペンションの形態で収容
した1雌のバイアル中に封入してなる。最も好ましい免
疫原性組成物は、850μgのAI(OH)z/滅に吸
着された0、 4■/ mlの蛋白質(T−およびB−
細胞エビトープペプチド)およびLOOug/mllの
Merthiolate”(Eli Li1ly)を含
有している。該バイアルは、好ましくは該免疫原性組成
物の正しい使用を知らせる指示書と共に入れ物に包装さ
れる。本発明は、入れ物に、最も好ましくは適切な指示
書と共に包装された免疫原性組成物のこのような単位投
与量にも関連する。更に本発明は、前記免疫原性組成物
を用いたヒトまたは動物の免疫化方法に加え、該免疫原
性組成物またはその単位投与量の製造方法に関する。
該免疫原性組成物の投与形態および経路ならびに注射の
頻度は、すべて、この分野の通常の技術を用いて至適化
されるべき因子である。典型的には、免疫学的に有効な
量の該ワクチンによる最初のワクチン接種は、数週間後
に1回以上の“推進”ワクチン接種に引纜がれ、その真
正の効果は特定の病原性物質に対する抗体の高い力価の
生成にある。
この発明を一般的に記述したが、これは、添付の図面工
ないし6との関連において以下の実施例を参照すること
によってより容易に理解されるであろう。
律−り図、門APS B−細胞エピトープ[(N静P)
3]+1Lys7−Aca−Cys−NTlzおよびT
−細胞エピトープへc−Cys−へca  [Ala”
” 38”J  −P、falciparum  C5
(380−396)−N13を含むペプチド/ペプチド
ワクチンの模式的表示。N、 A、 P、 Kは、それ
ぞれアスパラギン、アラニン、プロリンおよびリジンを
示す。
]ユl■」MAPS B=細胞エピトープ[(NANP
) 3 ] ]5−Lyst−Aca−Cys−NHの
固相ペプチド合成(SPPS)の模式的表示。
策主口 MAPS B−細胞エピトープ[(NANP)
3 ] ]5−Lyst−Aca−Cys−NHと普遍
的T−細胞エピトープAc−Cys−八ca−[Ala
”4′3”]  −P、falciparumCS (
378−398)−NH□との共有結合の模式的表示。
l上回 MAPS B−細胞エピトープ[(NANP)
3 ] ]e−Lys7−Aca−Cys−NHと普遍
的T−細胞エピトーブAc−Cys−八ca−[Ala
38””]  −P、falciparumCS (3
80−396)−N11□との2,2゛−ジピリジルジ
スルフィドを介しての共有結合の模式的表示。
[(NANP)ff−CS、T3  (ロー[テコ)ま
た(まMAPSB−細胞エピトープ[(NANP) 3
 ] ]5−Lyst−Aca−Cys−Nt1に共有
的に結合した普遍的T−細胞エピトーブ 八c−Cys
−^ca−[Ala3114.3119 ] −p。
falciparum C5(378−398)−N)
+2 (◆−◆)により免疫化したBALB/cマウス
のプラズマ中の抗−(NANP) 、。抗体の存在につ
いての酵素−結合免疫吸着アッセイ。
星旦口 (NANP) 3−C5,T 3  (El−
[テコ)またはMAPSB−細胞エピトープ[(NAN
P) 3 ] ]e−Lyst−Aca−Cys−Ni
lに共有的に結合した普遍的T−細胞エピトープAc−
Cys−Aca−[Ala”””] −P。
falciparum C5(378−398)−NH
z (◆−◆)により免疫化したBAL8/Cマウスの
プラズマ中の抗−(NANP)s。抗体の存在について
の免疫ケイ光アッセイ。
以下の実施例は、単に例示を目的とするものであって、
本発明は、ここに示された特定の実施態様にいかなる方
法においても限定して解釈されるべきではないものと理
解されるべきである。使用した略号は、ペプチド化学に
おいて一般的に用いられるものに従っている(“The
 Peptides” Vol、2゜S、Hdenfr
iendおよびJ、Meienhofer li、Ac
ademicPress 、ニューヨーク[1987]
参照)。
ペプチドCS、T 3を、塩基反応性N−フルオルエニ
ルメトキシカルボニルーアミノ酸、七−ブチルに基づく
側鎖保護基およびp−ベンジルオキシベンジルアルコー
ルポリスチレン樹脂を用い、AthertonらのTh
e Peptides:Analysis、Synth
esisjBiology″9巻(S、IJdenfr
iendおよびJ、Meienhofer編、Acad
emfc Press、  二s−ヨーク[1987]
 )により記述されているように固相法により合成した
最初の合成は、Fmoc−Ser−(But) −0−
C1lzC6HaO−CHzCbH4−樹脂を用いて手
動振とぅ器中で開始した。
典型的な合成サイクルについてのプロトコールは次のと
おりであった。
パー−J N、N−ジメチルホルム7ミF(D肝)20′A ピペ
リジン/DMP 口?’lF 2.5当iFmoc−アミノ酸/IIMFす2.5 当
量 HBTU +2.5  当IN−エチルシイツブUピルアミンMF イソブ■ピルアルコー1シ(i−PrOH)詩−… 2X1分間 1×7分間 5×1分間 1×90分間 3×1分間 2×1分間 得られた保護されたペプチド樹脂H−Asρ(OBu 
t)−I Je−Glu (OBu t) −Lys 
(Boc) −Lys (Boc) −Ile−A I
a−Lys(Boc)−Met−Glu (OBu t
) −Lys (Boc) −A Ia−5et(Bq
 t)−3et(But)−Vat−Phe−Asn−
Val−Vat−八5n−Ser−(But)−0−C
H2C6H40CH2C6H4−樹脂を、トリフルオロ
酢酸−塩化メチレン−アニソール(49:49:2)を
用いて処理し、遊離のペプチドを得た。該ペプチドを、
LichrosorbRp18(10μ)カラム(Me
rck、口armstadt 、 FRG)を用いた0
、1%トリフルオロ酢酸−エタノール勾配系における高
速液体クロマトグラフィー(HPLC)により精製した
該トリアトリアコンタペプチド(NANP) 3−C5
,↑3を、古典的な溶液法と固相ペプチド合成との組合
せによって合成した。該保護されたテトラペプチドFm
oc−Asn−Ala−Asn−Pro−OHを以下の
模式図に従って合成した: (本頁以下余白) Nα−非保護の上記ペプチド樹脂に対する)IBTU方
法によるNα−保護テトラペプチドの3回反復シテノ結
合により、保護されたトリアトリアコンタペプチド樹脂
を得た。トリフルオロ酢酸(TFA)/塩化メチレン/
アニソールを用いた処理によって該遊離のペプチドが遊
離された。精製は、上述した勾配系におけるHPLCに
よって行なった。
該ペプチドは、分析用+1PLCにより均質であり、酸
加水分解の後に予期されたアミノ酸組成を示した。
CS、T3−    T−クローン の8人の志願者(
マラリア感染の経歴のないヨーロッパ人血液提供者MG
、DP、JK、BR,BH,AH,SDおよびPE)か
らの末梢血単核細胞は、標準的なNational I
n5titutes of 1leaHh(Bethe
sda 、 Maryland、、U、S、A、)の補
体−媒介微少毒性アッセイ (Amos+D、B、の“
Cytotoxicitytesting 、 NrH
D Manual of Ti5sue Typing
 Tech−niques、  Nfl(Public
ation  80−545  [1979コ 、 U
、S。
Department of l1eaIth、、Ed
ucation and Welfare 。
At1anta 、、Georgia 、、U、S、八
、)を使用してIILAに分類された。該細胞をペプチ
ドC3,T 3 (10mg/m1)により刺激し、I
L−2含有培地に展開し、そして既に記述されているよ
うにしてクローン化した(Sinigaglia らの
、Eur、J、rmmunol、17.187−192
[1987] )。増殖性アッセイにおける該クローン
の抗体反応性および制限特異性を試験するために、クロ
ーン化されたT−細胞(2X10’)を104の照射さ
れた自系またはDR同型接合のEBV形質形質転換側細
胞ingagliaらのEMBOJ、土、3819−3
822[1985] )と共に該抗体CS、T 3 (
10mg/m1)含有または非含有の0.2 pi!の
完全培地中で3組により共培養した。3H−チミジンの
同化を72時間後に測定した。代表クローンの1分間あ
たりのカウント(cpm)の平均値により示される結果
を第1表に示した。
(本頁以下余白) 第1表中に示されるように、T−細胞クローンは、自系
EBV−B細胞上または提供者のDR特異性を有するD
R−同型接合系上にある場合には、C5,T3抗原に対
するのと同様によく反応する。従って、少゛くとも7種
の異なったDR分子は、提示のために該C3,T3ペプ
チドと会合することができる。該抗DRモノクローナル
抗体2.31 (TruccoらのImmunol。
Rev、47.219−242  [1979])は、
腹水の1/100希釈として培養物に添加した。
提供者M G (I(LA型[IR2,9)からは、1
2種のCS。
T3−特異性クローンが得られ、8種がDP2および4
種がDP9に制限され、DP(OH1,4)からは、1
1種のCS、T3−特異性クローンが分析され、3種が
DPI−制限および8種がDP4−制限であり;JK 
(DRwll(5)、  7 )からは、9種のC3,
T 3−特異性クローンが分析され、それらのすべてが
DP5に制限され;BR(DP4.す6)からは、10
種のCS、T3−特異性クローンが試験され、それらの
半数がOH4、および半数がDRw 6−制限であり、
BH(DPI。
3)からは、16種の抗原−特異性クローンが得られ、
それらのすべてがDPIに制限され、 S D (OH
5,7)からは、17種のクローンが試験され、それら
の4種がDI?5および13種がOH7に制限され;そ
して最終的に13種のCS、T3−特異性クローンがP
E (OH5,w6)から得られ、13種がOH5−制
限であり、DRin 6に制限されるものは無かった。
得られたすべてのC3,T3−特異性クローンは、それ
らがT−ヘルパー細胞(TH)であることを示すCD4
”CD8−であった(EnglemanらのJ、Exp
、Med、 153.193−198 [1981] 
)。
総じて298種の抗−C5,T3クローンが制限希釈に
より刺激されたPBMCから誘導された。298種のす
べてのT−細胞クローンは、C3,T3に対して特異的
であり、P、falciparumのCS蛋白質から誘
導された対照ペプチド(CS蛋白質のアミノ酸残基32
5342)の存在下では増殖しなかった。各C5,T3
−特異性T−細胞クローンのMHC制限パターンを、T
細胞増殖応答に対する抗−MIICクラス■モノクロー
ナル抗体(mAbs)の効果を試験することにより評価
した。試験した187のクローンの増殖は、単−型DR
決定因子を認識するモノクローナル抗体E。
31により阻害された(第1表)。抗−〇P (Wa 
tsonらのNature 304.358−361 
[1983]および抗−〇〇(ZieglerらのNa
ture 279.243−244 [1979] )
抗体のいずれもが有効ではなかった。これらの結果は、
該DR分子がC3,T3−特異性T−細胞クローンに対
する制限酵素であることを示している。各C8゜T3−
特異性T−クローンのOH制限パターンを、!(LA−
OH同型接合提示細胞のパネルの存在下において創生さ
れるC3.T 3ペプチドに対する応答を比較すること
によって評価した(BellらのProc、NaH 。
Acad、Sci、USA  84、6234−623
8  [1987]  )。 IILA−OH同型接合
提示細胞類は、European CoIlectio
n forBiomedical Re5earch 
(E、C,B、R,) 、EuropeanColle
ction of t(uman Lymphobla
stoid Ce1l Lines。
In5tituto Nazionale per l
a Ricerca sul Cancro、Immu
nogenetics Lab、、Viale Ben
edetto XV、 10.16132 、Geno
va、 Italyから入手することができる。第1表
のデータ作成に用いたHL^−OH同型接合提示細胞類
、すなわち、DPI同型接合提示細胞E[)R、OH2
同型接合提示細胞NOL、 DI24同型接合提示細胞
BSM、 DR5同型接合提示細胞ATH,DRw6同
型接合提示細胞APD、 DR7同型接合提示細胞EK
RおよびDR9同型接合提示細胞DKBは、オランダ、
ライデンのUniversity Ho5pitalの
Department ofTmmunohaemat
ology (E、GoulmyおよびJ、van R
ooa両博士)から入手した。該細胞類は、2mMのL
−グルタミン、1m)’Iのピルビン酸ナトリウム、5
×10−’Mのβ−メルカプトエタノール、1%の非必
須アミノ酸(100%保存溶液: Gibco)、50
U/mfのストレプトマイシンおよび10%の牛胎児血
清が補充されたRP旧1640培地(Gibco、 P
a1sley、 5coHand)中にて維持した。該
細胞系は、Epstein−Barrウィルス−形質転
換B (EBV−B)細胞系であり、抗原−提示細胞と
して用いる前に照射(5000Rad)を行なった。
該OH同型接合提示細胞は、本発明を実施するために必
須ではないことが強調される。これらは、本実施例にお
いて、該CS、T3ポリペプチドが実際に普遍的に認識
されるT−細胞エピトープであることを示すためにのみ
使用された。
単一のCS、T 3ペプチドを提示し得るDRタイプの
広い範囲の故に、該ペプチドは、1種以上のT−細胞エ
ピトープを含むことが推定された。異なったDR分子に
より制限されるT−細胞クローンが、該CS、T 3配
列上の異なった決定因子を認識するのであるかを測定す
るために、N−またはC−末端のいずれかから1度に1
残基が短縮された一連のペプチド類の存在下において該
T−細胞クローンの増殖応答を試験した。
第2表に示したアミノ酸配列を有するペプチド類を合成
し、切断し、そして前述のようにしてIIPLCにより
精製した。これらのペプチド類は、該C3゜T3ペプチ
ドのN゛−末端またはC−末端のいずれかにおいて1.
2またはそれ以上のアミノ酸が除去されている誘導体で
ある。第1表に示したクローンのT−細胞M (2XI
O’)を、0.1から100μg7m!までの範囲の種
々の濃度の抗原の存在下で、照射された自系EBV−8
細胞類(10’)  と共に培養した。
100μg/mlにおいて増殖を刺激しなかったいずれ
のペプチドも非−抗原性(−)とみなした。全体長のペ
プチド(378−398)の存在下において得られる最
大値の50%までを与えるペプチドを(+)として示し
、一方、全体長のペプチドC5,T 3  (3783
98)に匹敵する値を与えるペプチドを(++)により
示しである。各クローンは、同じDR制限を有するC5
.T3−特異性クローンの群(少なくとも4)の代表で
ある。
(来夏以下余白) アミノ酸配列X11を有するペプチド380−398、
アミノ酸配列■を有するペプチド378−395および
アミノ酸配列XI[I、■、■および■を有する長いペ
プチド類を、全ての場合同時に試験した。しかしながら
、短かいペプチド類は、異なるDR分子類に対して制限
されるC3.T3−特異的クローン類に対する異なる認
識パターンを区別し得た。両極端にあるのは、DR2−
およびDR5−制限されたクローン類である。C−末端
の端から395位のVal迄の削除およびN−末端から
Alaffe4迄の削除は、DR2−制限されたクロー
ン類に対して感知できない効果であった。Ala3ea
の削除は、いずれの投与試験に於ても認識が〈50%に
減少した。更に、N−末端からのLVS:+asの除去
またはC−末端からのVal:+qsの除去は、認識の
完全な喪失をもたらした。
逆に、DR5−制限クローン類は、N−末端の端からシ
VSyelの削除までおよびC−末端の端から5er3
q。
の削除までに応答することができた。従って、DR2お
よびDR5に関して刺激する別個のN−およびC−末端
の截断によって定義される極少の領域は、しVS3as
−Valzws残基およびLVS:+a+−5efqo
残基にそれぞれ対応する。第2表は、またDR4に対す
る最少刺激領域が、383−394残基の間を含み、両
方のDRw 6およびDR7の両者に対する領域が38
1−393/394残基に対応すると同時にDRl−制
限クローン類が、382−395(図示されていない)
または381392のいずれかを認識することを示す。
截断されたペプチド類に対するDR9−制限T−細胞ク
り−ン類の応答は、更に記述するのに値する。これらの
クローン類(4試験のうちの4つ)に対して、LVSz
s+の削除が、認識の喪失をもたらし、381−398
ペプチドは、広範囲の濃度に対して同様に認識されなか
った。しかし、Lys 3B□およびTIe+B3のな
お一層の除去は、免疫原性の再出現をもたらす。最終的
に、ペプチド385−398は、すべて非−刺激であっ
た。第2表に示されたデータひとまとめにすると、異な
って重複している決定因子類が、異なったDR分子類と
関連することが分かる。
(NANP) −C3,T3ペプチドによ て    
れたマウスに・して心数 る−木 以下の結果は、上記したヒトT−細胞に対する優性な部
位が、異なるマウス系に対して応答する抗−(NANP
) yに対してのベルバー決定因子として作用しうるこ
とを示す。CS、T3ペプチドに結合された繰り返しく
NANP) 3−配列は、7つの異なる同系交配系およ
び両方の抗−NANP、1に寄与し、抗−スポロゾイト
抗体が測定された。
マウス(1群当り2ひき)を、尾の付は根に於て、不完
全フロイトのアジュバント(IFA)中の50ggの(
NANP) 3−CS、T 3で免疫化させた。8週間
後、マウスに、完全フロイトのアジュバント(CFA)
中の25μgの免疫原で補助注射を行なった。2および
6週間の間に血漿を取り、抗−(NANP) s。抗体
の存在に関してELISACR4te Tognaらの
J、 Immunol、 137.2956−2960
  [1986] )によってそれぞれ試験を行った。
ELISA−力価は、0Dass> 0.1および〉2
を有する血漿の最終希釈度と生理食塩水が注射されたマ
ウスからの血漿の004ssとの積の幾何平均である。
ELISAプレートを被覆するのに使用した抗原は、(
NANP)soであった。
第」L友 マウス種 H−2抗=(NANP)so   抗−スポ
ゾイト0日 70−98日 0日 70−98日C57
BL/6   b  <150  2343   <4
0   320BALB/c      d    <
150    5860     do     >1
280B10.MOla    f    d50  
   938     <40       40C3
H,1teJ   k  <150  2343   
<40   160C311,1]    q  <1
50  3705   <40   320BIO,R
III    r    d50   14647  
   <40     >1280810.5O1a 
   s    <150    1482     
<40     >1280第3表は、試験された全て
の異なる種が、(NANP)s。およびスポロゾイトの
両方に対して抗体応答を備えたことを示す。C578L
/6マウスが、反復領域を包含するT−細胞部位を認識
することはすでに知られていた(Goodら、[198
6] 、前出文献;del Guidiceら、[19
86] 、前出文献)。反復領域を認識しない全ての他
の系は、CS、T 3決定因子を認識していたに違いな
い。試験された全ての系が一致するという事実は、試験
された多数のヒトMHC遺伝子産物に加えて多数の異な
るマウスIa分子に関してCS、T3 T−細胞が認識
されることを示し、従って、更に普遍的に認識されたT
−細胞エピトープを提示する。
全ての光学活性なアミノ酸類は、L−立体配置であり、
薄層クロマトグラフィー、融点測定、核磁気共鳴分析お
よび旋光性を測定することによって純度が検査された。
Nα−Bocアミノ酸を合成に使用し、更に三官能アミ
ノ酸類を、Nα−Boc−Lys(2−CIZ)、Nα
−Boc−Asp (OcHex)、Nα−Boc−5
er(BZI)およびNα−BOC−にILI(082
1)として保護したBoc−八5n−Ala−Asn−
Pro−OBzlを、接触的に水素添加させ、更に得ら
れたBoc−Asn−Ala−Asn−Pro−OHが
、高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)によって
均質になることが示された。使用された溶媒類および試
薬類は、最高純度であった。カップリング反応は、ヒド
ロキシベンゾトリアゾールエステルと結合されたアスパ
ラギンを除き、その場に於ける口CCまたは対称的無水
物法により行った。ペプチドを、Applied Bi
osystemsペプチド合成機・モデル430A (
Applied Biosystems、  Fost
er C1ty。
Ca1ifornia、 U、S、八、)を使用するア
ミノ酸類の継続的なカップリングを用い、メリフィール
ド固相法によりまたは手作業により調製した。
Boc−Cs(Dmb)−ベンズヒト1ルアミンー  
のI−」−。
ベンズヒドリルアミン樹脂の懸iQ液(24g、 0.
54m当m/g、12.96mモル)を、手動振とう機
に留められた反応容器に入れ、順次塩化メチレン(C1
1□C1□;4X250d)、10%のジイソプロピル
エチルアミン(DIEA ; I X 250mfl、
10分)およびジエチルホルムアミド(DMF ; 4
 X 250iQ)で洗浄した。この方法を繰り返し、
次いで樹脂を、メタノール(MeOH;2 x 250
me) 、CHzClg(2X 250mN)およびジ
メチルホルムアミド(DMF ; 4 X 250+y
lりで洗浄した。
IIMF(200ml)中のBoc−Cys(Dmb)
−08(13,27g、38.9mモル)の溶液を、添
加し、更に5分間振とうさせた。DIEA(20,32
mR1116,6mモル)の添加にひき続いて直ちにD
ME(50ml)中のベンゾトリアソール−1−イルオ
キシ−トリス (ジメチルアミノ)ホスホニウムへキサ
フルオロホスフェート(BOP ; 17.20g、3
8.9mモル)の溶液をスラリーに添加し、更に振とう
を150分間継続した。樹脂の分別量を移しく100m
g) 、G15in試験(Anal、Chim、Act
a 58.248249 [1972] )によってア
フセーした。置換は0.23m当量当量−樹脂であるこ
とが検出された。全ての樹脂をろ過し、DMF(2X 
250mff1)、CHzCIz(2X250mN)で
洗浄し、更にCl1zC1z (250d)中で24時
間、Boc−Cys (Dmb) (13,27g、3
8.9mモル)および1゜3−ジシクロへキシルカルボ
ジイミド(DCC; 8.02g、38.2mモル)と
再結合させた。G15in試験を、100■の樹脂の分
別量に対して繰り返し行ない、更に負荷が、0 、36
mモル/g−樹脂であることが測定された。樹脂を、1
50mff1のピリジンおよび150m1の無水酢酸中
に懸濁させ、1時間振とうさせ、cnzc+z(2x2
50mffi)、MeOll(2X250d) 、C)
IzClz(2X250d)で洗浄し、更に真空乾燥さ
せた。
Boc−Aca−Cs(Dmb−ベンズヒドリルアミン
ーBoc−Cys (Dmb)−ベンズヒドリルアミン
−樹脂、1 (20g、7.2mモル)を、CH,CI
□(25M)で洗浄し、250mNの50%TFA−C
IIZCI 2で1分間脱保護させ、Cl−12cI 
、 (250d)で洗浄し、更に250m1の50%T
FA−C11□Chで20分間再び脱保護させた。次い
で樹脂を、CH2Cl2(3X 250ml1) 、M
eOH(2X 250d)およびC112C12(2x
 250mR)で洗浄した。中和反応を、10%DIE
A−CHzCI z (2X 250d)で各5分間、
CHzCh(2X 250m1) 、MeOH(2X 
250mf)およびCHzCh(4X 250m1)で
洗浄することによって行なわせた。
次いで、CH2Cl2 (250mf)中のBoc−ア
ミノカプロン酸(Boc−Aca−OH) (0,66
g、2、B8mモル、0.40当量)の溶液を添加し、
更に反応溶液を5分間撹拌させた。ジシクロへキシルカ
ルボジイミド(0,59g。
2、B8mモル、0.40当量)を添加し、更に混合物
を2時間攪拌した。混合物をろ過し、CIl□Cl2(
2X10(1++1) 、MeOH(2X 100d)
およびCH2Ch(2X100mff1)で洗浄した。
樹脂の分別量(50,3mg)を、加水分解させ(6M
IICI/プロピオン酸、110°C224時間)、更
にアミノ酸分析は、g樹脂当り0.08mモルのAca
の置換を示した。化合物1と同様にして、その樹脂をA
c20−ピリジンで“キャップ(capped)″させ
た。
Boc−八ca−Cys (Dmb)−ベンズヒドリル
アミン−樹脂、2 (20g、0.08m当量/g、 
1.6mモル)を、化合物1に対して記した洗浄、脱保
護および中和反応に付した。Boc−Lys(Boc)
−01t(1,99g、 5.76mモル、3.6当量
)を、co2ch(250d)中に溶解させ、IIAc
a−Cys (Dmb)−BIIA−樹脂、2に添加し
、更に縮合剤としてDCC(1,18g、5.76mモ
ル、3.6当量)を使用し、固相合成のサイクルに付し
た(2時間)。
分別ffi(100mg)のBoc−Lys (Boc
) −Aca−Cys (Dmb) −13HA−樹脂
、3aを、加水分解させ、0.056d当里L y s
 /g樹脂の置換を示した。固相ペプチド合成を、Bo
cしys (Boc) −Oll (3、98g、11
 、52mモル、3.6当量)およびDCC(2,36
g、11 、52mモル、3.6当量)を用い、前記の
方法に従って継続させた。ペプチド樹脂のアミノ酸分析
は、0.15m当量Lys/gの(Lys) 、、−A
ca−Cys (Dmb)−BH八−樹脂、3bの負荷
を示した。合成を、Boc−Lys(Boc)−01H
7,96g、23.04mモル、3.6当量)およびD
CC(4,75g 、23.04mモル、3.6当量)
を用い、前記方法に従って継続させた。分別量の樹脂を
、加水分解させ、更にアミノ酸組成は、0.20m当1
1Lys/g ii換の(Lys) t−Aca−Cy
s (Dmb)−BOA−樹脂、3cを示した。そのペ
プチド樹脂を、真空乾燥させた。最終重量=20.1g
Lyst−Aca−Cys−(Dmb)−BIIA樹脂
3Cの一部(5,0g。
0.20m当量のLys/g 、1.0m当量のLys
 、0.143mモルのペプチド)を、DMF(0,5
%のDIEAを含存する250mf)中、保護されたテ
トラペプチド、Boc−Asn−Ala−^5n−Pr
o−011、(1,28g、 2.5mモル、2.5当
量)、およびBOP試薬(1,1g 、2.5mモル、
2.5当星)を用いて固相ペプチド合成のサイクルに付
した。18時間後、ニンヒドリン試験は、反応が完結し
たことを示した。分別量のペプチド−樹脂を、加水分解
させ(6N HCI、150°C12時間)、予期され
たアミノ酸組成:八sp、 15.90(16) ; 
Pro、 6.99(8) ;Ala、 8.50(8
); Lys、 7.00(7)が得られた。樹脂を、
TFAで脱保護させ、更に上記方法を、Boc−Asn
−Ala−^5n−Pro−O1lを用いて第2サイク
ルによって繰り返しく単一カッブリング)、樹脂を加水
分解させ、更にアミノ酸組成は、予期された取り込み:
 Asp。
32.42(32); Pro、 15.07(16)
; Ala、 16.92 (16);Lys、 7.
26(7)を示した。TFAを用いて脱保護させた後、
上記と同様にBoc−Asn−Ala−Asn−Pro
−OHによる最終カップリングは、6.3gの[(Bo
c−Asn−^1a−Asn−Pro)+ ] ]a−
Lyst−Aca−Cys−BHA樹脂を与えた。
分別量の加水分解(上記のように)は: Asp、 4
8.00(48); Pro、 20.32(24);
 Ala、 24.96(24);  Lys。
7.26(7)を与えた。この材料の一部(6g)を、
0°Cで2時間、無水フッ化水素酸(HF ; 10%
の1−プロパンチオールを含有する60成)で開裂させ
た。
このIIFを、0°Cで蒸発させ(高真空、CaOトラ
ップ)、更に粗ペプチドおよび樹脂混合物を、EtOA
cと共に摩砕し、TFA(3X50m1)で抽出し、蒸
゛発させ、無水エーテルと共に摩砕し、更に乾燥させる
ことにより1.3gの粗ペプチドを得た。
この粗ペプチド(1,3g)を、溶解させ(40dの0
.025%のTFA/H20)、ろ過しく0.45μの
旧Ilex−HVフィルター)、更にNucleosi
l C−18カラム (IX50cm)上に負荷させた
。このカラムを、A:H2O(0,025%のTFAを
含有)およびB:CII□CN(0,025%のTFA
を含有)から成る溶媒系を用い、2時間に於て10%の
(B)から25%の(B)の直線勾配のモードで溶離C
1m11分)させた。分画を集め(7d)、更に分別量
を分析HPLC(カラム: Lichrosorb R
P8(5μ);溶出液: (A) 0.1HのICl0
. (pH2,5)(B)CH3CNi勾配:20分間
で、15%のBから55%のB;流速:1mQ/分;保
持時間:9.1分)によって分析した。合された分画(
10−18)中に現われた生成物を蒸発させ、更に凍結
乾燥させることによって純粋な[(NANP)3 ] 
11−に?−^ca−Cys−NH,,4を得た。
収量: 1.06g(67,3%)その化合物は、分析
HPLCによって均質であることを示し、酸加水分解(
6N11cI;150″C; 1時間)の後、予期され
たアミノ酸組成が得られた二へsp、 45.5(4B
); Pro、 23、B(24);Ala、 23.
6(24); Lys、 7.0(7) ;Cys、 
1.12(El1man試験; Ellman、 Ar
ch、 Biochem、Biophys、8270−
77[1959]参照)。更に、構造の確認が、マイク
ロシーケンス分析およびFABマス分光法によって行な
われた二計算価(M+211) ”:10.644.5
 ;実験値:10.642゜ Boc−Set (Dmb) −BIIA−樹脂(3,
4g、  0.35m当R/ g樹脂、1.19mモル
)を、手動振とう機に留められた100dの反応容器に
充填し、ペプチド合成を、全部で4サイクル行ない、P
、falciparum C3(394−398)−B
IIA−樹脂(3,5g)を得た。1.5g (0,5
mモル)ずつを除去し、更にApplied Bios
ystems 430^合成器を用い、固相合成の追加
のサイクルに付すことによって2.2gの保護された[
^1a3114+ 31+9コーP。
falctparum C3(378−398)−BI
IA−樹脂を得た。0.4gずつの保護されたペプチド
を、無水HF (化合物4に対するのと同様)を用いて
開裂させ、更に0.226gの粗[Ala384138
9コーP、falciparum C3(37B−39
8)NHzを得た。この粗材料を10 mlのH2Oに
溶解させ、ろ過し、 (0,45μ型HA Milli
poreフィルター)、更にWates As5oci
ates、 Milford、 Massachuse
tts。
H、s、A、から入手可能なWaters C−18カ
ラム(1,9X30cm)に負荷させた。そのカラムを
、(A)水(0,025%のTFAを含有)および(B
)C1hCN(0,025%のTFAを含有)から成る
溶媒系を用い、120分間で、10%の(B)−35%
の(B)の直線勾配モードで溶離させた。分画を集め(
1分ごと)、更に分別量を分析+1PLc (カラム:
 Lichrosorb RP−8(10μ);溶出液
:(八) 0.1Mの1lc104 (PH2,5)(
B)CH:IcN ;勾配:20分間で、20%のBか
ら40%のB;流速:1.5m11分;保持時間:16
分)によって分析した。合された分画68と69中に現
われた生成物を、蒸発させ、更に凍結乾燥させることに
よってCS、T3ペプチドのアミノ化された形態の10
mg(3,7%の収率)の純粋な[Ala”” 389
] −P、falciparum C5(378−39
8)−Nl2を得た。その生成物は、分析HP L C
によって均質であることを示し、酸加水分解(6NのH
CL ; 150″C;24時間)の後、正確なアミノ
酸組成Asp、 2、B3(3) ;Ser  2.7
9(3);  Met、  0.90(1)   ;G
l+、1、B9(2):八Ia。
2.00(2);(6N H(:[、;110℃;72
時間): Val、 2、B9(3);Ile、1、B
7(2): Phe、 0.97(1); f、ys、
 4.14(4)が得られた。更に、構造の確認が、F
/IBマス分光法によって行なわれた。計算値(M+H
) ”:2337.7、実験値: 2338.0゜ 0、Bg(0,182mモル)ずつの保護された[A1
83F+4”9] −P、falciparum C3
(378−398)−BIIA−樹脂(上記参照)を2
サイクルの固相合成に付し、更にアセチル化(50%の
AC20/ピリジン;30zj!;1時間)させること
により保3iされた八c−Cys−Aca [Ala”
”389 コ −P、falciparum  C3(
378−398)−BIIA−樹月旨(600mg)を
得た。無水11Fを用いた処理は、水に溶解された36
0mgの粗生成物をもたらし、ろ過(実施例5aに於け
るのと同様)し、更にp −Bondapak C18
カラム(1,9X30cm)にかけた。そのカラムを、
(A) F120(0,025%のTFAを含有)およ
び(B)CH3CN(0,025%のTFAを含有)か
ら成る溶媒系を用い、90分間で、20%の(B)−4
0%の(8)の直線勾配のモードで溶離させた。分画を
集め(1分ごと)、更に分別量を分析+1PLC(カラ
ム: Lichrosorb RP−8(5μ);溶出
液:(八)0.1Mの)lcI04 (pH2,5) 
(B)CH3CN ;勾配;20分間で、30%のBか
ら55%のB;流速:1tni7分;保持時間:10分
)によって分析した。合された分画33−35中に現わ
れた生成物を、蒸発させ、更に凍結乾燥させた。収量:
19■(3,4%の収率)。精製したAc−Cys−A
ca [A1 a 384 ・”9] −P、 fal
ciparum C3(378−398)−N)Iz+
5bは、分析)IPLCによって本質的に均質であるこ
七を示し、更に予期されたアミノ酸組成: (6N 1
ick;110°C;24時間) : Asp、 2、
B7(3); Ser、 2.77(3);  Glu
1.98(2); Ala、2.0O(2); Val
、 2.05(2);lie、 1.69(2);Me
t、 0.99(1);Phe、 1.00(1); 
 Lys、 4.07(4); Cys、 0、B6(
El1mam試験)が得られた。更に、構造の確認が、
FABマス分光法によって行なわれた。計算値(M+I
I)”: 2596.2 i実験値: 2595、B゜
(NANP)      K  Aca−C5−NHA
c−C5−Aca   Ala””Ac−Cys−Ac
a  [八la 3+!4°”9]  −P、falc
iparum  C5(378−398)−NH,,5
b(2,5■; 0、B2μモル、2当量)および[(
Asn−Ala−Asn−Pro) x ] ]aLy
st−Aca−Cys−Nllz4、(4,74mg;
 0.41μモル;1当量)を、1 、8 mlの蒸留
水に溶解させ、次いで7.6戒の0.2MのN1.HC
O3(pH7,8)を添加した。反応混合物を、室温で
24時間放置し、更に凍結乾燥させた。残渣を、2ml
の0.025%のTPA/H20中に溶解させ、ろ過し
更にNucleosil C−18カラム(0,4X 
25cm)にがけた。
そのカラムを、(A)水(0,025%のTFAを含有
)および(B)CHffCN(0,025%のTFAを
含有)から成る溶媒系を用い、120分間で、10%(
7) (B)−40%(7) (B)の直線勾配のモー
ドで溶離させた。分画を集め(1分ごと)、更に分別量
を分析HPLC(カラム:Lichrosorb RP
−8(5u);溶出液:(八)0.1Mの11CIO,
(p H2,5)(B)CH3CN;勾配:3O分間で
、10%のBから55%のB;流速:1m17分;保持
時間:21分)によって分析した。合された分画42−
45中に現われた生成物を、蒸発させ、更に凍結乾燥さ
せることによって1.5 mg (25%の収率)の生
成物6を得た。その生成物は、分析HPI、Cによって
均質であることを示し、更に酸加水分解(6N HCI
; 110’C;24時間)の後、予期されたアミノ酸
組成:Asp、52.0(51); Ser、 3.4
(3); Glu、 2.5(2); Ala。
24.7(26); Val、 2.5(3); Me
t、 1.0(1); Ile、 2.2(2);  
Phe、1.H1); Lys、 11.5(11)が
得られた。
Boc−Val−ベンズヒドリルアミン−樹脂(1,5
g、0.2m当量/g ; 0.3mモル)を、App
lied Biosystems430A合成器を用い
る16サイクルの固相ペプチド合成に付することによっ
て2.1gの保護された[AIa””89] −P、f
alciparum C5(380−396)−BII
A−樹脂を得た。0.4gずつの保護されたペプチド樹
脂を、無水HP (化合物4に対するのと同様)を用い
て開裂させ、更に121■の粗[Ala””1′9] 
−P、falciparum C5(380−396)
−NHtを得た。粗生成物(60mg)の一部を、0.
025%のTFA/H,0中に溶解させ、ろ過し、更に
Nucleosil C−18カラム(1,OX50c
m)にかけた。そのカラムを、(八)水(0,025%
のTFAを含有)および(B)C113CN(0,02
5%のTFAを含有)から成る溶媒系を用い、180分
間で、15%の(B)−35%の(B)の直線勾配のモ
ードで溶離させた。分画を集め(1分ごと)、分別量を
分析HPLC(カラム: Lichrosorb RP
−8(5μ) ;溶出液:(^) 0.1HのHClO
4(pH2,5)(B) CH3CN 、勾配:20分
間で、30%のBから55%のB;流速:1.O−/分
;保持時間:8.0分)によって分析した。合された分
画34−46中に現われた生成物を、蒸発させ、更に凍
結乾燥させることによって14■(20%の収率)の純
粋な[A1a11+4°39’] −P、falcip
arum C3(380−396)−NHz、7aを得
た。その生成物は、分析HPLCによって均質であるこ
とを示し、更に酸加水分解(6NIC1゜110″C;
72時間)の後、正確なアミノ酸組成: Asp。
0.95 (1); Ser、 1、B8(2); G
lu、 2.00(2); Ala、 2゜00(2)
 ; Met、 0.93(1); (6N HCI;
 110°C;72時間): Val、 2.9H3)
; Ile、 0.97(1); Phe、 1.17
(1);Lys、 4.10 (4)が得られた。更に
、構造の確認が、マイクロシーケンス分析およびFAB
マス分光法によって行なわれた。計算値(M+H)” 
: 1908.3 ;実験値? 1908.0゜ 化合物1に於けるのと同様にして調製したBoc−Va
l−benzhydrylamine−樹脂(20g 
; 0.5mモル/g ; 10mモル)を、Kraf
t 5hakerに留めた11の反応容器に充填し、更
に固相ペプチド合成を全部で19サイクル行なうことに
よって^c−Cys−Aca−[Ala””門9] −
P、falciparum C3(380−396)−
BHA−樹脂(44,9g)を得た。一部の保護された
ペプチド樹脂(5g;1.11mモル)を、無水旺(化
合物4に対するのと同様)で処理し、更に2.21gの
粗生成物を得た。
粗生成物の一部(1,1g)を、40mflの0.02
5%のTFA/H,0に溶解させ、ろ過し、更にNuc
leosil C−18カラム(2,2X25cm)に
かけた。そのカラムを、(八)H,0(0,025%の
TFAを含有)および(B)CH3N(0,025%の
TFAを含有)から成る溶媒系を用い、120分間で、
10%の(B)−35%の(B)の直線勾配のモードで
溶離させた。分画を集め(1分ごと)、更に、分別量を
分析HPLC(カラム: Lichrosorb RP
−8(5μ);溶出液: (A) 0.1M0HC1O
n (PH2,5)(B)CH:ICN、勾配:20分
間で、30%のBから55%のB;流速:1.Ord/
分;保持時間:10分)によって分析した。合された分
画65−72中に現われた生成物を、蒸発させ、更に凍
結乾燥させることによって144B(9,9%の収率)
の生成物を得た。精製されたAc−Cys−八ca  
[Ala”’°”9]  −P、falciparum
   C3(380396)−Nl!□、7bは、分析
HPLCによって均質であることを示し、更に酸加水分
解(6N HCI; 150’C;  1時間)の後、
予期されたアミノ酸組成: Asp、 1.09(1)
; Ser、 1.90(2); Glu、 1.98
(2); Ala、 2.00(2) ; Met、 
0.93(1): Phe、 0.95(1)。(6N
 HCI 。
110°C;72時間): Val、 2.76(3)
; Ile、 1.04(1);Lys、 4.35(
4); Cys、 1.10(El1man試験)が得
られた。更に、構造の確認が、FABマス分光法によっ
て行なわれた。計算値(M+H)” :2166.6 
;実験値=2167.0゜ 八c−C5(S−rid  1)−Aca   Ala
”’°”9 −P、falci−2,2”−ジピリジル
ジスルフィド(10,8mg 、 49gモル、1.6
4当ff1) ヲ)リフルオロエタノールml、4%の
AcOHを含有)に溶解させ、トリ2ルオロエタノール
C14mQ、4%のAcOHを含有)中の胱Cys−A
ca−   [Ala”’°289コ ーP.falc
iparum  CS(380−396)−Nil□,
 7 b(78■、29、BHモル、1当量)の混合溶
液に添加した。その混合物を、1時間攪拌し、蒸発させ
、更に残渣を無水エーテルで摩砕し、更に乾燥させた。
収量: 73.3mg(99.9%の収率)。
生成物は、分析HPLC (カラム: Nucleos
il C−18(5μ);溶出液: (A))120(
0.025%のTFAを含有)、(B)CH3CN(0
.025%のTFAを含有):勾配:20分間に於て1
5%Bないし40%Bおよび40%Bに於て15分間保
持した;流速:1.4mR1分;保持時間:23分)に
よって本質的に均質であることを示した。
酸加水分解(6NのIC1. 72時間)の後、アミノ
酸分析は、予期した組成:八sp. 1.07; Se
r. 2.05;Glu, 2.13; Ala. 2
.03; Val, 1、B7; Met, 0.94
:rle、 0.92; Phe、 0.92: Ly
s、 3.94: Aca、 0.98を与えた。El
1man試験はシステイニル・フルフィジル基の不存在
を示した。’It−NMR(DMSO−d6)は、構造
と一致し、更にピリジル部分:67.22(IH,d)
δ7.32(21f、m)およびδ7、B3(LH,m
)。U、V、λmax(50%TFE/HzO)280
nm (e 3780)の存在を示した。
八c−Cys(S−ピリジル)−Aca  [AIa”
”[19]−P。
falciparum C3(380−396)−NH
z、  8 (53,4mg 、20.4μモル、2.
35当ff1)をトリフルオロエタノール(4、Bmn
)中に溶解させ、更に0.2MのNH4)ICO (1
2ml、pH8.7)を添加した。蒸留HzO (7.
2mjり中の[(Asn−Ala−^sn−Pro):
+ ] ]sーLys7ーAcaーCysーNHz+4
(100.4mg、8.69μモル、1当量)を、該混
合溶液に添加し、反応混合物を、25°Cで2時間攪拌
し、更に凍結乾燥させた。残渣を、10 mlの0.0
2%のTFA/H20に溶解させ、ろ過し、更にNuc
leosil C−18カラム(2.2 X 25cm
)にかけた。カラムを、(Δ)■20(0.025%の
TFAを含有)および(B)CIl□CN(0.025
%のTFAを含有)する溶媒系を用いて、100分間で
、10%の(B)−40%の(B)の直線勾配のモード
で溶離(9d/分)させた。分画を集め(1分ごと)、
分別量をHPLCによって分析した(カラム: Lic
hrosorbpp−8(5μ);溶出液: 0. I
 M HClO4(pH 2.5) (B)C113C
N;勾配:30分間で、10%のBから55%のB;流
速:1mfl/分;保持時間: 19.7分)。ためら
れた分割36 − 34中に現われた生成物を蒸発させ
、更に凍結乾燥させることによって92mg (74.
5の収率)の生成物が得られた。その生成物は、分析I
f P L Cによって均質であることを示し、更に酸
加水分解(6N IIcI; 110°C;72時間)
の後、予期されたアミノ酸組成:^sp, 51.30
(49): Ser. 1.99(2); Glu。
2、07(2); Pro, 25.13(24); 
Ala, 26.00(26); Va!。
2、40(3); Met, 0.96(1); rl
e. 1.04(1); Phe. 1。
03(1) ; Lys, 11.35(11)が得ら
れた。El1man試験は、シ スティンSH基の存在
を確認した。加えて、ジチオスレイトールによる減圧条
件下の処理は、出発材料の[(Asn−Ala−八sn
−Pro)+] a−Lyst− AcaCys−NI
Iz+ 4+ およびAc−Cys−八c a−[ A
 1 aff l+4 2 8 9 ]P.falci
parum CS(380−396)−NHz, 7 
bを与えた。
BALB/cマウスを(1群当り5ひき)を、40μg
の(NANP) 3−CS.T3(El−口)または完
全フロイトのアジュバント(CFA)中、MAPS B
−細胞エビトーブ [(NANP)3  ]  ]Il
ーLys7ーAca−CysNt(z  (◆−禰ト)
に共有結合されたアミノ酸配列XI[I (CS.T3
ペプチド)を有するアミノ化された形態のポリペプチド
から成る化合物6を用いて腹腔内的に免疫化させた。4
週間後、補助注射(CFA中、40μgの免疫原)を与
えた。血漿を、図に示された様に毎週取り、抗−(NA
NP) s。抗体の存在について酵素−結合免疫吸収検
定によって試験しく第5図)、更にスポロゾイト類に対
する抗体について間接免疫ケイ光によって試験した(第
6図)。化合物6によって高められた抗血清類の力価は
、所定のスポロゾイト類に対する間接免疫吸収検定によ
って測定したと同様にして、(NANP) 3−CS.
T 3によって誘発されたものに比べて4倍高く、従っ
て、普遍的なT−細胞エピトープに応答するポリペプチ
ドと前記したMAPS 8−細胞との組み合せが、B−
細胞エピトープが線状ペプチド(NANr’) :lで
ある場合よりも強い免疫応答をもたらすことを意味する
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のペプチド/ペプチドワクチンの一例
を示す模式図、第2A図及び第2B図は、本発明のワク
チン合成の一例としての固相ペプチド合成を示す模式図
、第3図は、B−細胞エピトープとT−細胞エピトープ
との間の結合形成の一例を示す模式図、第4図は、B−
細胞エピトープとT−細胞エピトープとの間の2,2゛
−ジピリジルジスルフィドを用いた結合形成の一例を示
す模式図、第5図は、酵素−結合免疫吸着アッセイの結
果を示すグラフ、第6図は、免疫ケイ光アッセイの結果
を示すグラフである。 ↓ 第2B図 H−Lys 第4図 [(NANP)3Ja−に7−ACa−C)’5−NH
z第6図 [(NANP)3] s−に7−Aca(ys−NH2
H Ac−Cys−Aca−[AIAFy″”89]−P、
fajc、(37B−398)−NH4SH b 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、普遍的に認識されるT−細胞エピトープとしてのア
    ミノ酸配列 【遺伝子配列があります】( I ) 式中、R^1は、H−Asp−Ile、H−Ileまた
    はH−を示し、およびR^2は、−Val−Asn−S
    er−OH、−Val−Asn−OH、−Val−OH
    または−OHを示す、を包含するポリペプチドまたはそ
    の誘導体の使用。 2、請求項1に定義したアミノ酸配列を有するポリペプ
    チドの請求項1記載の使用。 3、R^1が、H−Asp−Ile−を示し、R^2が
    、−OHを示す請求項1または2に定義したポリペプチ
    ドの使用。 4、R^1が、H−Asp−Ile−を示し、R^2が
    、−Val−OHを示す請求項1または2に定義したポ
    リペプチドの使用。 5、R^1が、H−Asp−Ile−を示し、R^2が
    、−Val−Asn−OHを示す請求項1または2に定
    義したポリペプチドの使用。 6、R^1が、H−Ile−を示し、R^2が、−OH
    を示す請求項1または2に定義したポリペプチドの使用
    。 7、R^1が、H−Ile−を示し、R^2が、−Va
    l−OHを示す請求項1または2に定義したポリペプチ
    ドの使用。 8、R^1が、H−Ile−を示し、R^2が、−Va
    l−Asn−OHを示す請求項1または2に定義したポ
    リペプチドの使用。 9、R^1が、H−Ile−を示し、R^2が、−Va
    l−Asn−Ser−OHを示す請求項1または2に定
    義したポリペプチドの使用。 10、R^1が、H−を示し、R^2が、−OHを示す
    請求項1または2に定義したポリペプチドの使用。 11、R^1が、H−を示し、R^2が、−Val−O
    Hを示す請求項1または2に定義したポリペプチドの使
    用。 12、R^1が、H−を示し、R^2が、−Val−A
    sn−OHを示す請求項1または2に定義したポリペプ
    チドの使用。 13、R^1が、H−を示し、R^2が、−Val−A
    sn−Ser−OHを示す請求項1または2に定義した
    ポリペプチドの使用。 14、R^1が、H−Asp−Ile−を示し、R^2
    が、−Val−Asn−Ser−OHを示す請求項1ま
    たは2に定義したポリペプチドの使用。 15、請求項1ないし13のいずれかの一つに定義した
    ポリペプチド。 16、B−細胞エピトープを提示する抗原構造と会合し
    た請求項1ないし14のいずれかの一つに定義したポリ
    ペプチド。 17、B−細胞エピトープを提示する抗原構造が、多重
    抗原ペプチドである請求項16に記載のポリペプチド。 18、多重抗原ペプチドが、Plasmodiumfa
    lciparumのCS蛋白質中に存在する反復配列N
    ANPの多量体を包含する請求項17に記載のポリペプ
    チド。 19、▲数式、化学式、表等があります▼ である請求項18に記載のポリペプチド。 20、▲数式、化学式、表等があります▼ である請求項18に記載のポリペプチド。 21、普遍的なT−細胞エピトープとしての請求項15
    ないし20のいずれかの一つに記載のポリペプチド。 22、通常のペプチド合成法を使用することを特徴とす
    る請求項15ないし21のいずれかの一つに記載のポリ
    ペプチドの製造方法。 23、固相合成法を使用することを特徴とする請求項2
    2に記載の製造方法。 24、請求項15ないし21のいずれかの一つに記載の
    ポリペプチドおよびB−細胞エピトープを提示する抗原
    構造を有するポリペプチドを包含する免疫抗原性組成物
    。 25、請求項22または23に記載の方法によって製造
    した請求項15ないし21のいずれかの一つに記載のポ
    リペプチド。
JP1129037A 1988-05-24 1989-05-24 普遍的なt―細胞エピトープ Expired - Fee Related JP2761402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8812214.8 1988-05-24
GB888812214A GB8812214D0 (en) 1988-05-24 1988-05-24 Use of peptide from circumsporozoite protein of p falciparum as universally recognized t-cell epitope

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0242099A true JPH0242099A (ja) 1990-02-13
JP2761402B2 JP2761402B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=10637401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1129037A Expired - Fee Related JP2761402B2 (ja) 1988-05-24 1989-05-24 普遍的なt―細胞エピトープ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5114713A (ja)
EP (1) EP0343460B1 (ja)
JP (1) JP2761402B2 (ja)
AT (1) ATE156841T1 (ja)
AU (1) AU627459B2 (ja)
CA (1) CA1340472C (ja)
DE (1) DE68928251T2 (ja)
DK (1) DK250589A (ja)
GB (1) GB8812214D0 (ja)
NZ (1) NZ229146A (ja)
ZA (1) ZA893702B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5649290A (en) * 1989-04-12 1990-11-05 New York University Dendritic polymer of multiple antigen peptide system useful as anti-malarial vaccine
GB8924438D0 (en) * 1989-10-31 1989-12-20 Hoffmann La Roche Vaccine composition
US5547669A (en) * 1989-11-03 1996-08-20 Immulogic Pharma Corp Recombinant peptides comprising T cell epitopes of the cat allergen, Fel d I
IT1241395B (it) * 1990-04-02 1994-01-10 Eniricerche Spa Composti immunogenici,il procedimento per la loro sintesi e loro impiego per la preparazione di vaccini antimalaria
DE4192335C2 (de) * 1990-09-18 1996-02-08 Biotech Australia Pty Ltd T-Zell-Epitope
DE4102042A1 (de) * 1991-01-24 1992-07-30 Bayer Ag Substituierte aminosaeureamid-derivate deren herstellung und verwendung als fungizide
DE69228698T2 (de) * 1991-11-16 1999-09-16 Smithkline Beecham Biologicals S.A., Rixensart HYBRIDES PROTEIN ZWISCHEN CS AUS PLASMODIUM UND HBsAG
US6169171B1 (en) 1992-02-27 2001-01-02 Smithkline Beecham Biologicals (S.A.) Hybrid protein between CS from plasmodium and HBSAG
US5928902A (en) * 1992-02-27 1999-07-27 Smithkline Beecham Biologicals (S.A.) Hybrid protein between CS from plasmodium and HBsAg
GB9215780D0 (en) * 1992-07-24 1992-09-09 Univ London Pharmacy Peptide compounds
AU667578B2 (en) 1992-08-27 1996-03-28 Deakin Research Limited Retro-, inverso-, and retro-inverso synthetic peptide analogues
US5674977A (en) * 1993-02-05 1997-10-07 The Ontario Cancer Institute Branched synthetic peptide conjugate
EP0708656B1 (en) * 1993-04-27 2002-07-31 United Biomedical, Inc. Immunogenic lhrh peptide constructs and synthetic universal immune stimulators for vaccines
US5759551A (en) * 1993-04-27 1998-06-02 United Biomedical, Inc. Immunogenic LHRH peptide constructs and synthetic universal immune stimulators for vaccines
WO1995000540A1 (en) * 1993-06-18 1995-01-05 Robert Webber Synthetic carrier and immunogen
DK96493D0 (da) * 1993-08-26 1993-08-26 Mouritsen Og Elsner Aps Fremgangsmaade til at inducere antistofresponser mod selvproteiner og autovaccine fremstillet ved fremgangsmaaden
AU707083B2 (en) * 1993-08-26 1999-07-01 Bavarian Nordic Inc. Inducing antibody response against self-proteins with the aid of foreign T-cell epitopes
US20050049197A1 (en) * 1993-09-14 2005-03-03 Epimmune Inc. Induction of immune response against desired determinants
DE69435171D1 (de) 1993-09-14 2009-01-08 Pharmexa Inc Pan dr-bindeproteinen zur erhöhung der immunantwort
US6413935B1 (en) * 1993-09-14 2002-07-02 Epimmune Inc. Induction of immune response against desired determinants
GB9422294D0 (en) * 1994-11-04 1994-12-21 Peptide Therapeutics Ltd Peptides for anti-allergy treatment
US5840307A (en) * 1995-03-31 1998-11-24 Immulogic Pharmacuetical Corp. Hapten-carrier conjugates for use in drug-abuse therapy and methods for preparation
WO1996030049A2 (en) * 1995-03-31 1996-10-03 Immulogic Pharmaceutical Corporation Hapten-carrier conjugates for use in drug-abuse therapy
US6410022B1 (en) 1995-05-01 2002-06-25 Avant Immunotherapeutics, Inc. Modulation of cholesteryl ester transfer protein (CETP) activity
WO1996039168A1 (en) 1995-06-06 1996-12-12 The Immune Response Corporation Method for increasing hdl cholesterol level
US6846808B1 (en) 1996-05-01 2005-01-25 Avant Immunotherapeutics, Inc. Plasmid-based vaccine for treating atherosclerosis
US6284533B1 (en) 1996-05-01 2001-09-04 Avant Immunotherapeutics, Inc. Plasmid-based vaccine for treating atherosclerosis
US6669945B1 (en) * 1997-01-21 2003-12-30 New York University Universal T-cell epitopes for anti-malarial vaccines
EP0884327B1 (en) 1997-06-11 2001-03-14 The School Of Pharmacy, University Of London Dendritic lysine-based polypeptides for targeted drug delivery
US20030232055A1 (en) * 2000-07-31 2003-12-18 Ruslan Medzhitov Innate immune system-directed vaccines
US20030175287A1 (en) * 2001-01-03 2003-09-18 Yale University Innate immune system-directed vaccines
AU2002365162A1 (en) * 2001-11-14 2003-07-09 Northwestern University Self-assembly and mineralization of peptide-amphiphile nanofibers
AU2003215280A1 (en) * 2002-02-15 2003-09-09 Northwestern University Self-assembly of peptide-amphiphile nanofibers under physiological conditions
US7554021B2 (en) * 2002-11-12 2009-06-30 Northwestern University Composition and method for self-assembly and mineralization of peptide amphiphiles
CN102225964A (zh) * 2003-12-05 2011-10-26 西北大学 自组装的肽两亲物和用于生长因子传递的相关方法
US20060002941A1 (en) * 2004-01-23 2006-01-05 Vievax Corp. Compositions comprising immune response altering agents and methods of use
CA2590336A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Northwestern University Methods and compositions for encapsulation of cells
MX2007010771A (es) * 2005-03-04 2008-03-10 Univ Northwestern Anfifilos peptidicos para union a heparina angiogenicos.
US8076295B2 (en) * 2007-04-17 2011-12-13 Nanotope, Inc. Peptide amphiphiles having improved solubility and methods of using same
CN101820907B (zh) * 2007-08-15 2013-05-01 切尔卡西亚有限公司 针对过敏原去敏化的肽
US7642125B2 (en) * 2007-09-14 2010-01-05 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell in via array with self-aligned, self-converged bottom electrode and method for manufacturing
WO2010086743A2 (en) 2009-02-02 2010-08-05 Chrontech Pharma Ab Compositions and methods that enhance an immune response
AU2010236584A1 (en) * 2009-04-13 2011-11-10 Northwestern University Novel peptide-based scaffolds for cartilage regeneration and methods for their use
US9169304B2 (en) 2012-05-01 2015-10-27 Pfenex Inc. Process for purifying recombinant Plasmodium falciparum circumsporozoite protein
WO2014186409A1 (en) 2013-05-15 2014-11-20 Chrontech Pharma Ab Immunogenic compositions for inhibiting hepatitis d virus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA856655B (en) * 1984-09-12 1986-04-30 Univ New York Cross-reactive and protective epitopes of circumsporozoite proteins
US4826957A (en) * 1985-07-12 1989-05-02 New York University Immunogenic recombinant yeast expression product and method for purifying it
US4886782A (en) * 1987-02-26 1989-12-12 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Malarial immunogen
US5028425A (en) * 1988-07-07 1991-07-02 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Synthetic vaccine against P. falciparum malaria
GB8819209D0 (en) * 1988-08-12 1988-09-14 Research Corp Ltd Polypeptide & dna encoding same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
EUR J IMMUNOL=1988 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU627459B2 (en) 1992-08-27
CA1340472C (en) 1999-03-30
DK250589D0 (da) 1989-05-23
ZA893702B (en) 1990-02-28
EP0343460A3 (en) 1991-07-31
US5114713A (en) 1992-05-19
NZ229146A (en) 1994-09-27
GB8812214D0 (en) 1988-06-29
EP0343460A2 (en) 1989-11-29
EP0343460B1 (en) 1997-08-13
JP2761402B2 (ja) 1998-06-04
DE68928251D1 (de) 1997-09-18
AU3504689A (en) 1989-11-30
DK250589A (da) 1989-11-25
DE68928251T2 (de) 1998-03-12
ATE156841T1 (de) 1997-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0242099A (ja) 普遍的なt―細胞エピトープ
Tam et al. Vaccine engineering: enhancement of immunogenicity of synthetic peptide vaccines related to hepatitis in chemically defined models consisting of T-and B-cell epitopes.
EP0427347B1 (en) Synthetic peptides useful as universal carriers for the preparation of immunogenic conjugates and their use in the development of synthetic vaccines
EP0378881B1 (en) Synthetic peptides and their use as universal carriers for the preparation of immunogenic conjugates suitable for the development of synthetic vaccines
IE903899A1 (en) Vaccine composition with non-immunosuppressive T-cell¹epitope component
NO179164B (no) Fremgangsmåte for fremstilling av et immunogenkonjugat
GB2251186A (en) Polypeptide for use in treatment of autoimmune disease
JPH09510975A (ja) アレルギー治療用合成ペプチドベース免疫原
Graham et al. The structural requirements for class II (I‐Ad)‐restricted T cell recognition of influenza hemagglutinin: B cell epitopes define T cell epitopes
US5976544A (en) Polypeptides and vaccines for Bordetellapertussis and method of use
Fitzmaurice et al. The assembly and immunological properties of non-linear synthetic immunogens containing T-cell and B-cell determinants
Zeng et al. Synthesis of a new template with a built‐in adjuvant and its use in constructing peptide vaccine candidates through polyoxime chemistry
EP0450715B1 (en) Immunogenic compounds, the process for their synthesis and their use in the preparation of antimalaria vaccines
AU2003277090A1 (en) Immunogenic conjugates
US4857634A (en) Peptides useful in vaccination against enteroviruses
Deprez et al. Pimelautide or trimexautide as built-in adjuvants associated with an HIV-1-derived peptide: synthesis and in vivo induction of antibody and virus-specific cytotoxic T-lymphocyte-mediated response
Arnon Peptides as immunogens: prospects for synthetic vaccines
Houghten et al. A completely synthetic toxoid vaccine containing Escherichia coli heat-stable toxin and antigenic determinants of the heat-labile toxin B subunit
CN1082053A (zh) 合成多肽
JP4850321B2 (ja) アンギオテンシン誘導体
JPS61500664A (ja) 大腸菌の熱不安定な腸毒素の一部に対応する合成ポリペプチド、その組成物及びそれによる方法
Horváth et al. A lipophilic adjuvant carrier system for antigenic peptides
WO1996016083A1 (en) Peptides endowed with antiinflammatory activity
EP0346370A1 (en) Synthetic anti-caries vaccine
US20030187221A1 (en) Peptides for the preparation of vaccines against bordetella pertussis and bordetella parapertussis

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees