JPH0241859A - めっき鋼帯の両側面研削設備 - Google Patents

めっき鋼帯の両側面研削設備

Info

Publication number
JPH0241859A
JPH0241859A JP19328588A JP19328588A JPH0241859A JP H0241859 A JPH0241859 A JP H0241859A JP 19328588 A JP19328588 A JP 19328588A JP 19328588 A JP19328588 A JP 19328588A JP H0241859 A JPH0241859 A JP H0241859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
brush
rotary brush
plated steel
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19328588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541385B2 (ja
Inventor
Shinichi Tsuchiya
土屋 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP19328588A priority Critical patent/JPH0241859A/ja
Publication of JPH0241859A publication Critical patent/JPH0241859A/ja
Publication of JPH0541385B2 publication Critical patent/JPH0541385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、めっき鋼帯の両側面研削設備に関するもので
ある。
(ロ)従来技術 鋼帯の3!!続電気めっきにおいては、鋼帯の両側面に
めっき電流が集中することにより、エツジオーバー・コ
ーティングと称する端部過剰めっき付ト状の析出をして
いてもろく、剥離し易いので、ユーザでのプレス成形等
の使用時に剥離片による押込み疵を誘発し易く、この過
剰付着物の生成を防上する必要かある6 従来からL記鋼帯両側面のめっき過剰付着対策として、
エツジマスキングと呼ばれる板幅に応じて実効陽極幅を
制限して側面への電流集中を緩和し、めっき付着を少な
くする方法が用いられてきた。
しかし連続電気めっきラインにおいては、板幅変更およ
び鋼帯の蛇行等に対応してマスキングの位’l 、11
1 Mを連続的に行うことは困難であった。すなわち、
エツジマスキング法では、板幅変更、鋼帯トラッキング
に実効陽極幅を追随させる機構として、RPCと呼ばれ
るエツジ位置制御装置等が用いられる。しかし、連続電
気めっきラインのように酸性の水雰囲気においては検出
装置の腐食等で実用し難く、4′g顆性に欠ける問題か
あった。
そこで、本出願人は、先に、上記エツジマスキング装置
のような高級WI11+lIなものでなく、通常の電気
めっきラインのIK食環境での使用に耐え得るもので、
めっき鋼帯側面の過剰付着めっきに対応できる装置を提
案した(実願昭62−041669号)。
このストリップ端部の研削装置は、「架台に電動回転ブ
ラシを取付け、該ブラシ中央部がブラシ回転軸をストリ
ップ端面と平行から60’までの範囲でスキューしてス
トリップ端部に接触しながらストリップ幅方向に向けて
進退するよう設置し、ストリップ端面の位置変動に伴い
、これに接触するブラシを回転駆動する電動機に伝わる
負荷の変動に基づく電7Il@の変化を制m電流として
前記架台を進退させて、ブラシをストリップ端面の位置
変動に追随するようにしたこと1を特徴とした構成にな
っている。
しかし、この装置においても、後述するように、片面め
っきの場合には有効であるか、両面めっきの場合には十
分な研削効果が得られない。
その他に、鋼帯側面を機械的に研削する装置として、側
面をバイトの付いた治具で研削装置(実開昭55−91
862号公報)、または側面をスクレーパで研削する装
置(実開昭61−133567号公報)等が提案されて
いる。
しかし、これらの装置は、いずれも鋼帯の蛇行の追従に
問題があり、全長にわたってめっきのない側面をつくる
ことは困難である。
(ハ)発明が解決しようとする課題 本発明が解決しようとする課題は、両面めっき鋼帯の両
側面のめっき被膜を完全に除去できる設備を得ることに
ある。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明のめっき鋼帯の両側面研削設備は、両面めっき鋼
帯の両側面に付着しためっき被膜を除去する設備におい
て、該鋼帯の両側面に回転ブラシを係合させて該側面を
研削する側面研削装置を鋼帯の進行方向にそって少なく
とも2基設け、各装置の回転ブラシの回転方向を互いに
逆向きにし、前記回転ブラシの回転駆動負荷の変動を検
出して鋼帯の幅方向に関する該回転ブラシの位置を調節
するように構成した手段によって、上記課題を解決して
いる。
(ホ)実施例 図面を参照して、本発明のめっき鋼帯の両側面研削設備
の実施例について説明する。
ます、本発明のめっき鋼帯の両側面研削設備は、電気め
っき設備の下流011+に設けられる。
本発明のめっき鋼帯の両側面研削設備100の全体構成
を第11ツ1に示す。本発明の設備100は、鋼帯Sの
両側面に回転ブラシ110を係合させて、両側面を研削
する側面研削装ret1を鋼帯の進行方向にそって少な
くとも2基設ける。側面研削装置】は同−構造のユニッ
ト10を鋼帯Sの幅方向に互いに対向させて設けたもの
である。
各装置1の回転ブラシ110の回転軸111は同一方向
であってもよいが、第2図に示すように、鋼帯Sの進行
方向に関して交nに逆向きに傾斜させる方が、より確実
な研削が行われるので、−m好ましい。
鋼帯Sの蛇行に追従するために、回転ブラシ110を駆
動するモータ120の駆動負荷の変動を検出器130で
検出し、制御盤140に送り、制御信号をモータ150
.161に送って回転ブラシ110の位置を調節するに のような制御系統は両ユニット10に設けられているか
、説明の便宜上、一方のユニット10のみについて図示
しである。
側面研削装置1は、前述した本出願人に係る実願昭+3
2−041669号に開示されているものを利用する。
以下、この装置1の構成について第3図から第9PAま
でを参照して説明する。装置1は同一構造の1対のユニ
ット10からできている。説明の便宜上、一方のユニッ
ト10について以下説明する。、4ず、第3図、第4図
および第5図に最もよく示すように、側面研削装W1は
、基台160に取り付けた高速専用モータ161で回転
させるスクリューロッド162に架台163を螺合し、
これを中低速専用モータ150でスクリュー口ツド16
2にそい摺動可能にしている。
その構造は、架台163か基台160の左右にある案内
バー164に跨って前後に摺動可能に設けられる。架台
163からはブラケット165が下垂し、これに第5図
に示すようにウオーム歯車166が可回転に取付けられ
ている。ウオーム歯車166はスクリューロッド162
に螺合する。
ウオーム歯車】66にはウオーム167が歯合し、ウオ
ーム167のスフプライン窄由168にはベルト車16
9か嵌合する。
他方、架台163には中低速専用モータ150か載置さ
れ、その電動機軸か傘歯車17】をかいしてもう一方の
ベルト車169を回転する。ベルト車169間にはベル
ト172かかけ渡しである。
しなかって、中低速専用モータ150が回転すればスク
リューロッド162に螺合するウオーム歯車166を回
転し、架台163かスクリューロッド162にそい、モ
ータ150の回転方向、回転速度に応じて前後に中低速
で移動する。
また、高速専用モータ161がスクリューロッド162
を回転すれば、これに螺合する架台163はモータ16
1の回転方向、速度に応じて高速でスクリューロッド1
62にそい前後に移動する。
架台163には回転ブラシ110が先端に設けられ、さ
らに回転ブラシ110を回転させるモータ120か取付
けられている。121は駆動ベル]・である、Sは被研
削材としてのめっき鋼帯トリップであって、第6図に示
すように、回転ブラシ110が、その中央部をめっき鋼
帯側面に接触しながら板幅方向に向かって以rに述べる
ようにして架台163とともに進退し、板幅の変化、側
面の位置変動に追随し、常に適当なブラシ圧下藁Pを維
持する。
木製π1において、めっき鋼帯Sの板幅変動、側面移動
に対する追随は、ブラシ駆動モータ120の負荷の変動
による電流値の変動を制御人力として行われる。
ブラシ110がめつき鋼帯Sの側面に接触しながら板幅
方向に進退する速度は一定でもよいが、側面移動巣が大
きいほど高速で進退させ、側面移動漱に対する応答性を
高めるのがよい、そノ場合、速度を連続可変にしてもよ
いが、実用上は3段階程度で十分である。
実施例として3段1昔の場合を例にとると第7図のよう
になる。ブラシの適止H=’P 11: (me )を
4cmとしてブラシの毛元方向へ(+)側、ブラシの毛
先方向へ(−)側とすると、(+)側にり、E、F、〈
−)側にC,H,Aの各3段階とし、ブラシ圧ド巣すな
わちブラシ位置に応じてA−Fのモータ電流値を取り出
す。そうして、電流値Aでブラシ110が高速前進、B
で中速前進、Cで低速前進、CとDの中間で停止、Dで
低速後退、Eで中速後退、Fで高速後つJiと言うふう
に、電流値に応じてブラシ位置の変更モードを決定する
上記の位置および速度変更は制御盤140 (第1図)
により第3図の高速専用モータ】61と中低速専用モー
タ150との切換え、および正逆回転、回転速度制御に
依り行われる。以上の作用により、めっき鋼帯Sの板幅
変動、側面の位置移動に追随し、側面とブラシ間距離と
を一定に保ちつつブラシ研削を行うことができる。
次に、めっき鋼帯Sの側面に接触しながら板幅方向に向
けて進退する回転ブラシ110の回転軸111を第8図
に示すように片面めっき鋼帯側面(第10図(A))ま
たは両面めっき鋼帯側面(第11図(A))と平行に設
置すると、めっき鋼帯側面の片方のエツジのめつき被膜
が研削される(第10図(B)、第11図(B))、片
面めっき鋼帯における側面の過剰めっき研削ではこれで
よいが、両面めっき鋼帯の場合、−面の端部に研削残り
が生じ満足できないものとなる(第11図(B))。
そこで、本発明では第9国に示すように、回転ブラシ1
10の回転軸111を傾斜できる構造とし、第2図に示
すように回転軸111を交互に異なる角度に傾斜させ、
しかも第12図(A)、(B)に示すように回転方向を
互いに逆向きにする。その結果、側面に反りが生じてい
ても両面めっき鋼帯の側面のめつき被膜は、完全に研削
されることになる(第12図(C))。
また、ブラシ回転により鋼帯Sにビビリが生じる場合、
ブラシの回転軸の角度を変えることによってビビリを押
さえることかできる。スキュー、の範囲は20〜45度
が適当であるか、60度以内の範囲で片面めっきから両
面めっきまで、状況に応じ適用することかできる。
スキュー装置としては、模式図を第9図に示したが、例
えば架台163に半円弧状の軌条または歯車112を載
せ、これを案内として転勤するローラまたは小歯車11
3にブラシ110およびブラシを駆動するモータ120
を、ブラシの回転軸の中央点Oを中心として回動できる
ように取付け、自由な角度位置でローラまたは小歯車1
13を半円弧状軌条または歯車1】2上に固定できるよ
う設けることによって容易に実施することかできる。
本装置は、例えは連続めっきラインにおいて2台を1組
としてめっき板の両佃1端面に回転ブラシ110か接触
しながら回転して板幅方向に進退するよう設置するが、
めっきラインの後段に別途設置してもよく、さらに過剰
付着めっき除去以外の側面研削に用いることも可能であ
る6 木発明の設備を用いて各種材料および寸法についての研
削結果を次の第1表に示す。
第  1  表 (へ)効果 本発明によれば、両面電気めっき鋼帯の両側面のめっき
被膜の除去が可能となり、従来であれば、電気めっき後
エツジ・トリム作業を行っていたものが不要となる。そ
の結果、電気めっきの歩留が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のめっき鋼帯の側面研削設備の正面図。 第2図は回転ブラシ部分を主体とした第1図の側面図。 第3図は側面研削装置の平面図。 第4は1は第3図の側面図。第51ν1は第4図のV−
■線からみた正面図、第6図は回転ブラシの側面図、第
7図はブラシ圧下葉とモータ電流値との間の関係を示す
グラフ。第8図および第9図は回転ブラシの支持機構の
概略説明図。第10図から第12図まではめっき鋼帯の
側面の研削状態の説明図。 1:側面研削袋fi    10ニユニ・ント110:
回転ブラシ  111:回転軸120.150.161
:モータ :電流検出器 S:めっき鋼帯 ブラン圧下量(p凄) (A) (B) 第8図 第10図 (C) 第9図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両面めっき鋼帯の両側面に付着しためっき被膜を除去す
    る設備において、該鋼帯の両側面に回転ブラシを係合さ
    せて該側面を研削する側面研削装置を鋼帯の進行方向に
    そって少なくとも2基設け、各装置の回転ブラシの回転
    方向を互いに逆向きにし、前記回転ブラシの回転駆動負
    荷の変動を検出して鋼帯の幅方向に関する該回転ブラシ
    の位置を調節するように構成したことを特徴とするめっ
    き鋼帯の両側面研削設備。
JP19328588A 1988-08-02 1988-08-02 めっき鋼帯の両側面研削設備 Granted JPH0241859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19328588A JPH0241859A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 めっき鋼帯の両側面研削設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19328588A JPH0241859A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 めっき鋼帯の両側面研削設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0241859A true JPH0241859A (ja) 1990-02-13
JPH0541385B2 JPH0541385B2 (ja) 1993-06-23

Family

ID=16305377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19328588A Granted JPH0241859A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 めっき鋼帯の両側面研削設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241859A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059854U (ja) * 1991-07-17 1993-02-09 住友金属工業株式会社 ストリツプ端部の研削装置
US5349719A (en) * 1990-09-15 1994-09-27 Egner Walter Bruno Yoke for wiper arm
JPH0732253A (ja) * 1993-07-21 1995-02-03 Hotani:Kk ストリップ側端面研磨装置
JPH0752010A (ja) * 1993-08-13 1995-02-28 Sumitomo Metal Ind Ltd めっき鋼帯の両側面研削設備
JPH0715248U (ja) * 1993-08-13 1995-03-14 住友金属工業株式会社 めっき鋼帯の両側面研削設備
US5421055A (en) * 1993-09-07 1995-06-06 Itt Automotive Electrical Systems Inc. Variable pressure windshield wiper arm
US5426815A (en) * 1994-07-08 1995-06-27 Ford Motor Company Wiper system including an adjustable arm load mechanism
JPH0819945A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Hotani:Kk 金属ストリップ側端研磨装置
JP2007181911A (ja) * 2005-12-08 2007-07-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 端面研磨装置および端面研磨方法
KR100797357B1 (ko) * 2006-08-10 2008-01-22 주식회사 포스코 강판의 에지부 수지상 결정 제거장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822307A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Kobe Steel Ltd 液圧利用熱間静水圧プレス処理方法
JPS6149071A (ja) * 1984-08-17 1986-03-10 日本電信電話株式会社 コンクリート構造物のクラック等に接着材を注入する接着材注入装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822307A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Kobe Steel Ltd 液圧利用熱間静水圧プレス処理方法
JPS6149071A (ja) * 1984-08-17 1986-03-10 日本電信電話株式会社 コンクリート構造物のクラック等に接着材を注入する接着材注入装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349719A (en) * 1990-09-15 1994-09-27 Egner Walter Bruno Yoke for wiper arm
JPH059854U (ja) * 1991-07-17 1993-02-09 住友金属工業株式会社 ストリツプ端部の研削装置
JPH0732253A (ja) * 1993-07-21 1995-02-03 Hotani:Kk ストリップ側端面研磨装置
JPH0752010A (ja) * 1993-08-13 1995-02-28 Sumitomo Metal Ind Ltd めっき鋼帯の両側面研削設備
JPH0715248U (ja) * 1993-08-13 1995-03-14 住友金属工業株式会社 めっき鋼帯の両側面研削設備
US5421055A (en) * 1993-09-07 1995-06-06 Itt Automotive Electrical Systems Inc. Variable pressure windshield wiper arm
JPH0819945A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Hotani:Kk 金属ストリップ側端研磨装置
US5426815A (en) * 1994-07-08 1995-06-27 Ford Motor Company Wiper system including an adjustable arm load mechanism
JP2007181911A (ja) * 2005-12-08 2007-07-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 端面研磨装置および端面研磨方法
KR100797357B1 (ko) * 2006-08-10 2008-01-22 주식회사 포스코 강판의 에지부 수지상 결정 제거장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541385B2 (ja) 1993-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241859A (ja) めっき鋼帯の両側面研削設備
JP2812196B2 (ja) めっき鋼帯の両側縁部研削設備
US3541931A (en) Cement finishing mechanism having adjustable rotating drum
GB1350799A (en) Apparatus for cutting sheet material
JPS6044453A (ja) 走行生地の蛇行修正装置
JPH07116636B2 (ja) ラジアル型めつきセル
JP2564758B2 (ja) 切断材の面取り装置
CN111453510A (zh) 一种钢带分切机的纠偏装置
JP2891049B2 (ja) めっき鋼帯の両側面研削設備
JPH069805B2 (ja) ベニヤ旋盤
CN211730298U (zh) 一种自动转膜装置
JPH0715248U (ja) めっき鋼帯の両側面研削設備
JP2694797B2 (ja) めっき鋼帯の両側面研削設備
JPS58202205A (ja) ベルトの調心装置
CN217598648U (zh) 一种建筑施工用可调式物料运输装置
CN217370668U (zh) 一种用于机械材料加工的切割装置
CN210617632U (zh) 一种改进型二维码打印工位横向移动装置
CN220881004U (zh) 一种切割机上料装置
JPH0349817A (ja) 帯状板材のサイドトリミング方法
JPH01145102A (ja) 2つの動力バックアップロールを有するベニヤレース
CN218261068U (zh) 一种包装膜生产用辅助纠偏装置
CN215032473U (zh) 一种不锈钢钢带的整平装置
CN215325937U (zh) 一种带有调节整平功能的薄膜收卷设备
CN214321352U (zh) 一种开卷机用纠偏装置
CN210208443U (zh) 一种切脚机的输送定位机构

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 16