JPH024182A - 吸収冷凍機用の不凝縮ガス抽気装置 - Google Patents

吸収冷凍機用の不凝縮ガス抽気装置

Info

Publication number
JPH024182A
JPH024182A JP15312388A JP15312388A JPH024182A JP H024182 A JPH024182 A JP H024182A JP 15312388 A JP15312388 A JP 15312388A JP 15312388 A JP15312388 A JP 15312388A JP H024182 A JPH024182 A JP H024182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorption
liquid
gas
refrigerating machine
absorption type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15312388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573030B2 (ja
Inventor
Naoki Sakamoto
直樹 坂本
Hisao Abe
久雄 阿部
Seiji Sato
清治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15312388A priority Critical patent/JP2573030B2/ja
Publication of JPH024182A publication Critical patent/JPH024182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573030B2 publication Critical patent/JP2573030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は吸収冷凍機用の不凝縮ガス抽気装置の改良に関
する。
(ロ)従来の技術 上記装置の従来の技術として、吸収冷凍機の吸収器など
の器側と抽気装置とを抽気管路で結び、かつ、吸収液管
路で吸収液循環路と抽気装置とを結び、これに吸収液を
供給しつつ吸収冷凍機内の冷媒蒸気と共に不凝縮ガスを
抽気する構成のもの〔例えば特開昭58−19675号
公報、特開昭58−26976号公報、特開昭59−1
53077号公報、実開昭60−180927号公報な
どを参照〕がある。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記した従来の装置においては、吸収冷凍機の運転中に
例えば吸収器の冷却器の伝熱管外壁の近くに集中して滞
留していた不凝縮ガスが、上記冷却器の伝熱管内への冷
却水の供給停止直後、言い代えれば、吸収冷凍機の運転
停止直後に伝熱管外壁付近から遊離して吸収器内に散逸
し始め、機内に残留してしまうという問題があった。
本発明は、この問題に鑑み、吸収冷凍機の運転停止直後
に機内に散逸し始めた不凝縮ガスを抽気することの可能
な装置の提供を課題としたものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、吸収冷凍機の吸収液を用いて機内の不凝縮ガ
スを冷媒蒸気と共に抽気する装置において、これへの吸
収液の供給を吸収冷凍機の運転停止から所定時間の経過
するまで継続させる構成としたものである。
(*)作用 本発明の装置においては、これへの吸収液の供給が、吸
収冷凍機の運転停止直後から一定の時間、継続される構
成となっているので、運転停止直後にも機内の不凝縮ガ
スを抽気する作用がある。このため、吸収冷凍機の運転
停止直後に吸収器や凝縮器内に散逸し始めた不凝縮ガス
の機内での残留量を減らすことができ、吸収冷凍機の運
転再開に際しての冷凍性能やヒートポンプ性能を高く維
持することができる。
(へ)実施例 第1図は本発明の一実施例を示した吸収冷凍機用不凝縮
ガス抽気装置の概略構成説明図である。
第1図において、(1)は冷凍機本体の低圧容器で、こ
の容器内には蒸発器および吸収器(図示せず)が配置さ
れている。(2)は、冷媒蒸気を吸収した稀液を再生器
(図示せず)に送る稀液管で途中に吸収液ポンプ(3)
が設けられている。(4)は、気液分離槽で、ガス貯溜
部(5)が排気ポンプ(6)及び弁(7)を有する排気
管(8)と接続され、又前記気液分離槽(4)の液溜部
から前記低圧容器(1)内へ連通する液戻し管(9)と
接続されており、更にこの液戻し管の気液分離槽(4)
内達通口より少し上方へ至る堰(10)が設けられてい
る。尚、前記排気管(8)には前記ガス貯溜部(5)と
弁(7)との間でマノメータ等の圧力計(11〉が装備
されている。 (12)は下端部が気液分離槽(4)内
の液面下に突出して開口すると共に上部が抽気管(13
)を介して前記低圧容器(1)内へ連通する気液導管で
、その気相部(16)には前記稀液管(2)より分岐し
て前記液戻し管(9)の低圧容器(1)内聞口端より上
方の位置で稀液を排出流下させる吐出口(14)を有す
る吸収液導管(15)を配備している。また、 (17
)は容器(1)に内蔵した伝熱管で、この管内には冷却
水などが流れる。(18)は多数の孔(19) 、 (
19)・・・を有する吸気管で、これは抽気管(13)
と接続されている。かつまた、(20)は吸収冷凍機の
運転制御盤で、これには、図示していないが、タイマー
や吸収冷凍機の発停スイッチなどが内蔵されている。そ
して、ポンプ(3)と運転制御盤(20)は配線で結ば
れている。
第1図の実施例において、吸収冷凍機が運転されるとそ
の再生器内で発生した水素ガスなどの不凝縮ガスは機内
の循環液や冷媒蒸気に同伴しつつ低圧容器(1)内へ流
れ込み、この容器の吸収器の伝熱管(17)外壁近傍へ
冷媒蒸気と共に流れ、冷媒蒸気は管壁の吸収液膜に吸収
され、不凝縮ガスは管壁近くに集中して滞留する。
一方、吸収冷凍機が運転されて吸収液ポンプ(3)が作
動することにより、稀液の一部が稀液管(2)から吸収
液導管(15)へ分流し、その吐出口(14)で気液導
管(12)の気相部(16)に噴射される。この噴射の
際の気液のエゼクタ作用により、伝熱管(17)外壁近
くの不凝縮ガスは吸気管(18)の孔(19) 、 (
19)・・・を通して冷媒蒸気と共に抽気管(13)経
由で気液導管(12)の気相部(16)へ吸引される。
そして、稀液が気液導管(12)の液面へ落下した際に
この液面と流下極液との落下点付近のガスを巻込む0巻
込まれたガスは、気泡となって稀液と共に気液導管(1
2)の液相部及び分離槽(4)の液溜部を流れる間に冷
媒蒸気が吸収されつつ、分離槽(4)のガス貯溜部(5
〉に集められる。一方稀液は前記液戻し管(9)を経て
低圧容器(1)内へ戻きれる。
尚、分離槽(4)内に流入した気泡は、堰(10)があ
るので、前記液戻し管(9)に混入することはない。
又前記気相部(16)よりガスが気液導管(12)内の
吸収液面に巻込まれると同時に気相部(16)に抽気管
(13)を介して前記低圧容器(1)内の不凝縮ガス及
び冷媒蒸気が吸いこまれる。
斯くして、不凝縮ガスが前記気液分離槽(4)のガス貯
溜部(5)に漸次集められ、該貯溜部のガス圧力が圧力
計(11)により検出され設定値以上になると排気ポン
プ(6)を作動させて不凝縮ガスを機外に放出する。
尚、図示していないが、冷却した中間液または濃液を気
液導管(12)の気相部(16)へ吐出させる構成を採
っても本発明を実施することができる。この場合、二重
効用吸収冷凍機の高温再生器または低温再生器と気相部
(16)との圧力差で濃液を吐出させる。
次に、吸収冷凍機の運転制御盤(20)の運転停止スイ
ッチにより、伝熱管(17)への冷却水供給用ポンプ(
100示せず)の作動を停止させるなど、吸収冷凍機の
運転を止めたとき、伝熱管(17)外壁面の吸収液膜の
冷却が中断されて液膜の冷媒吸収力が弱まり、蒸発器側
から吸収器の伝熱管(17)側への冷媒蒸気の流れが止
まってこの伝熱管壁へガスが集中しなくなる。その結果
、伝熱管壁付近の多量の不凝縮ガスが低圧容器(1)内
に散逸して浮遊し始める。
一方、吸収冷凍機の運転制御盤(20)に備えたタイマ
ーは運転停止スイッチの信号により時間の積算を開始し
、設定時間の経過するまで吸収液ポンプ(3)の作動を
継続させる。このため、吸収冷凍機の運転停止後も一定
の時間だけ気液導管(12)の気相部(16〉に吸収液
が噴射される。そして、伝熱管(17)外壁付近から遊
離して低圧容器(1)内に浮遊し始めた不凝縮ガスは気
液導管(12)の気相部(16)へ吸引きれ、その液相
部および分離槽(4)の液溜部を経てガス貯溜部(5)
に集められる。
このように、吸収冷凍機の運転停止から一定の時間だけ
吸収液ポンプ(3)の作動停止を遅延きせることにより
、伝熱管(17)外壁付近の多量の不凝縮ガスを抽気装
置のガス貯溜部(5)へ集めることができ、吸収冷凍機
の運転停止後における機内の不凝縮ガスの残留量を減ら
すことができる。
第2図は本発明の別の実施例を示した抽気装置の概略構
成説明図で、第1図と同様の構成機器には同じ符号を付
している0、第2図において、(21)は再生器(図示
せず)から低圧容器(1)の吸収器へ至る濃液管であり
、(22)は補液と濃液とを熱交換させる溶液熱交換器
である。そして、濃液管(21)から吸収液導管(23
)を分岐させ、その途中に弁(V)を備え、この弁とタ
イマー内蔵の運転制御盤(20)とを配線で結んでいる
。この実施例においては、吸収冷凍機の運転中に弁(V
)が開かれており、運転停止から設定時間経過後に弁(
V)が開から閉へ切換えられるようになっている。この
ように、弁(V)の開から閉への切換えを吸収冷凍機の
運転停止から一定の時間だけ遅延させることにより、第
1図の実施例と同様、吸収冷凍機の運転停止後における
機内の不凝縮ガスの残留量を減らすことができる。
なお、第1図および第2図においては、抽気管(13)
の接続されている吸気管(18)を低圧容器(1)内に
配備した抽気装置が本発明の実施例として示されている
ものの、本発明の抽気装置はこれら実施例に限定されず
、例えば、吸気管(18)を凝縮器や再生器の気相部に
配備しても良いことは勿論である。
(ト)発明の効果 以上のとおり、本発明は、機内の吸収液を用いて機内の
不凝縮ガスを抽気する装置において、これへの吸収液の
供給を吸収冷凍機の運転停止から設定時間の経過するま
で継続させるように構成しているので、吸収冷凍機の運
転休止中における機内の不凝縮ガス残留量の軽減効果を
有する。特に、吸収冷凍機の運転中に吸収器や凝縮器の
伝熱管外壁付近に集中していた不凝縮ガスが吸収冷凍機
の運転停止に伴ない機内に散逸し始めた際に、この不凝
縮ガスを抽気して機外へ排出できるものとして高い実用
的価値をもつ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した吸収冷凍機用不凝縮
ガス抽気装置の概略構成説明図であり、第2図は本発明
の別の実施例を示した吸収冷凍機用不凝縮ガス抽気装置
の概略構成説明図である。 (1)・・・低圧容器、 (2)・・・極液管、 (3
)・・・吸収液ポンプ、 (4)・・・気液分離槽、 
(5)・・・ガス貯溜部、 (6)・・・排気ポンプ、
 (9)・・・吸収液戻し管、(12)・・・気液導管
、 (13)・・・抽気管、 (15)・・・吸収液導
管、 (16)・・・気液導管の気相部、 (17)・
・・伝熱管、 (18)・・・吸気管、 (19)・・
・孔、 (20)・・・タイマー付き運転制御盤、 (
21)・・・濃液管、 (22)・・・溶液熱交換器、
 (23)・・・吸収液導管、 (V)・・・弁。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸収冷凍機の吸収器もしくは凝縮器またはその他
    の熱交換器、あるいはこれら熱交換器を抽気径路で不凝
    縮ガス抽気装置と結び、かつ、この装置と吸収冷凍機の
    吸収液循環路とを吸収液径路で結んで吸収液を装置へ供
    給しつつ冷媒蒸気と共に機内の不凝縮ガスを抽気する構
    成の吸収冷凍機用の不凝縮ガス抽気装置において、前記
    吸収液循環路および/または吸収液径路には、吸収冷凍
    機の運転停止から設定時間の経過するまで装置への吸収
    液の供給を継続させるタイマー付き制御機構が配備され
    ていることを特徴とした吸収冷凍機用の不凝縮ガス抽気
    装置。
  2. (2)上記タイマー付き制御機構は吸収液循環路の送液
    ポンプの停止を遅延させる制御器である請求項1記載の
    吸収冷凍機用の不凝縮ガス抽気装置。
  3. (3)上記タイマー付き制御機構は吸収液径路に備えた
    弁を吸収冷凍機の運転停止から設定時間経過後に開から
    閉へ切換える制御器である請求項1記載の吸収冷凍機用
    の不凝縮ガス抽気装置。
JP15312388A 1988-06-21 1988-06-21 吸収冷凍機用の不凝縮ガス抽気装置 Expired - Lifetime JP2573030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15312388A JP2573030B2 (ja) 1988-06-21 1988-06-21 吸収冷凍機用の不凝縮ガス抽気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15312388A JP2573030B2 (ja) 1988-06-21 1988-06-21 吸収冷凍機用の不凝縮ガス抽気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH024182A true JPH024182A (ja) 1990-01-09
JP2573030B2 JP2573030B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=15555482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15312388A Expired - Lifetime JP2573030B2 (ja) 1988-06-21 1988-06-21 吸収冷凍機用の不凝縮ガス抽気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573030B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108344084A (zh) * 2017-01-23 2018-07-31 约克(无锡)空调冷冻设备有限公司 排气装置、制冷空调系统和不凝性气体的排气方法
JP2019507311A (ja) * 2016-03-02 2019-03-14 エフィシエント・エネルギ・ゲーエムベーハー ガストラップを有するヒートポンプ、ガストラップの動作方法、およびガストラップを有するヒートポンプの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507311A (ja) * 2016-03-02 2019-03-14 エフィシエント・エネルギ・ゲーエムベーハー ガストラップを有するヒートポンプ、ガストラップの動作方法、およびガストラップを有するヒートポンプの製造方法
US10921031B2 (en) 2016-03-02 2021-02-16 Efficient Energy Gmbh Heat pump with a gas trap, method for operating with a gas trap, and method for producing a heat pump with a gas trap
CN108344084A (zh) * 2017-01-23 2018-07-31 约克(无锡)空调冷冻设备有限公司 排气装置、制冷空调系统和不凝性气体的排气方法
CN108344084B (zh) * 2017-01-23 2020-12-15 约克(无锡)空调冷冻设备有限公司 排气装置、制冷空调系统和不凝性气体的排气方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2573030B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6986081B2 (ja) 自動抽排気システム
JPH0886530A (ja) 吸収式冷温水機
JPH024182A (ja) 吸収冷凍機用の不凝縮ガス抽気装置
KR100383363B1 (ko) 흡수냉동기
JP2006125755A (ja) 吸収冷凍機
CN217817539U (zh) 一种溴化锂机组
JPH01273974A (ja) 冷温切換型吸収冷凍機用抽気装置
JPH0391665A (ja) 抽気装置
JPS5924773B2 (ja) 冷凍機の抽気装置
KR0180599B1 (ko) 흡수식 냉,온수기
JPS63254363A (ja) 冷温切換型吸収冷凍機の抽気装置
JP2558853Y2 (ja) 吸収式冷凍機の抽気装置
JPH0531488Y2 (ja)
JP2000304369A (ja) 吸収式冷凍装置における直膨式蒸発器の水分除去装置
JPH07280396A (ja) 抽気装置
JPH04316973A (ja) 不凝縮ガスの抽気装置
JP2001263878A (ja) 吸収冷凍機
KR200153226Y1 (ko) 흡수식 냉난방기의 불응축가스 추기장치
JP3133441B2 (ja) 吸収冷凍機の抽気装置
JPS6244284Y2 (ja)
JP4205896B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2594099B2 (ja) 吸収冷温水機の不凝縮ガス排出装置
JP2000111212A (ja) 吸収冷凍機界面活性剤循環回路
JP2021116972A (ja) 吸収式冷凍機
JP2708901B2 (ja) 吸収冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12