JPH0241486A - 広いニップをもつプレス - Google Patents

広いニップをもつプレス

Info

Publication number
JPH0241486A
JPH0241486A JP1132519A JP13251989A JPH0241486A JP H0241486 A JPH0241486 A JP H0241486A JP 1132519 A JP1132519 A JP 1132519A JP 13251989 A JP13251989 A JP 13251989A JP H0241486 A JPH0241486 A JP H0241486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
support
press shoe
shoe
top element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1132519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2647199B2 (ja
Inventor
Antti Isakki Ilmarinen
アンチ イサーキ イルマリーネン
Kjell S E Jansson
キエール スーヌ エヴァルト ヤンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valmet Technologies Oy
Original Assignee
Valmet Paper Machinery Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valmet Paper Machinery Inc filed Critical Valmet Paper Machinery Inc
Publication of JPH0241486A publication Critical patent/JPH0241486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647199B2 publication Critical patent/JP2647199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/0209Wet presses with extended press nip
    • D21F3/0218Shoe presses

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、反力部材として働く支持装置と、上記支持装
置と向い合わせに配置された加圧装置とを含む、広いニ
ップをもつ紙あるいは厚紙用のプレスに関するものであ
り、上記加圧装置は、支持台に固定されるよう設計され
、また、支持装置とともに広いニップのプレス帯域を形
成するプレスシューと、プレスシューと滑り接触しなが
ら上記プレス帯域を通過するように配置された少なくと
も1つの液体を通さない移動可能なエンドレスベルトと
、脱水すべき巻取紙とともに上記プレス領域を通過する
ように配置された少なくとも1つのエンドレスな水分吸
収フェルトとを含み、上記加圧装置は、上記ベルトを横
断して少なくとも一列に配置された複数のジヤツキを有
しており、該ジヤツキは、プレスシューな支持装置に押
しつけるようにプレスシューに作用する。
(従来技術) はぼ上記のような形式の広いニップなもつプレスは、数
多くの特許明細書、例えば、米国特許第4 272 3
17号、米国再発行特許第30268号、米国特許第4
568423号、およびフィンランド特許第71369
号に2截されている。また1例えば米国特許第3 85
3 698号、同第4 556 454号および欧州特
許第0 254 819号に説明されているように、プ
レスシューそのものをジヤツキに似た装置として設計す
ることも知られている。
よく知られたプレスの加圧装置は、製作や、保守あるい
は取Uえのための組立、分解が複雑であることがしばし
ばであり、同時に、運転中における機能的な欠陥ももっ
ている。
(発明の目的) 本発明の目的は、満足のいく方法で機能し、製作が容易
で、結果的に製作費が安くなり、設置や、保守あるいは
取賛えのための分解が簡単であるような改善された加圧
装置を備えたプレスを提供することである。
(発明の構成) 本発明によるプレスは、上記加圧装置が細長いジヤツキ
ユニットと頂部要素とを含み、当該細長いジヤツキユニ
ットは、ベルトを横切って配置され、上記ジヤツキのピ
ストンのための空洞のあるブロックを有しており、当該
頂部要素は、上記空洞を閉じ、ジヤツキのピストンロッ
ドのための孔を備えており、上記ピストンロッドはプレ
スシューに作用し、上記ジヤツキユニットは支持台に固
定されていることを実質的な特徴としている。
本発明を添付図面を参照して以下で更に詳しく説明する
(実施例) 第1図には、成形された濡れた繊維巻取紙lから水を押
出し、上記巻取紙に圧縮力をかけるための紙あるいは厚
紙用のウェットプレスの湿部に配置されたウェットプレ
スの部品が概略的に示されている。上記ウェットプレス
は、図に示した実施例では、回転反力ロールからなる反
力部材として働く支持装置2と、複数のロール(図示せ
ず)および反力ロール2の所定部分をループをなして進
む液体を通さないベルト3とを有する。反力ロール2の
反対側には、加圧装置4が配置されており、上記加圧装
置は、反力ロール2とともに、ベルト3が反力ロール2
を通過する場合に反力ロール2の前記所定部分に広いニ
ップのプレス帯域を形成するプレスシュー5を有する。
2つのエンドレスフェルト6.7は、各々ループをなし
て複数のロール(図示せず)を循環し、プレス帯域を通
過するように配置されている。運転中、連続的な濡れた
繊維巻取紙1は、ベルト3およびフェルト6.7ととも
にプレス帯域を通過し、フェルト6.7は、これらのフ
ェルト6.7の間にある濡れた繊維巻取紙lから押出さ
れた液体を受は取る。
ベルト3のループ内に配置された加圧装置4は、適当な
取付手段8によって、ウェットプレスの支持台9に固定
されている。
プレスシュー5は、好ましくは上部滑り部分10と下部
フレーム部分1)とから構成され、滑り部分10は滑り
表面12を有しており、ベルト3は滑り接触しながらこ
の滑り表面12に沿って移動する。反力ロール2の反対
側に配置されているプレスシュー5は、ベルト3を横断
して延びており、反力ロール2の回転軸線に平行である
。プレスシュー5は、端部に近い上流部分に滑り表面1
2に潤滑液を供給するための流路装置13を備え、その
結果、摩擦を低減する膜がベルト3とプレスシュー5の
間に形成されて維持され、同時に液圧が得られる。プレ
スジニー5の下流の端部、更に詳しくは下部フレーム部
分1)には、プレスシュー5の滑り表面12を通過して
(る潤滑液の大部分を集めて再循環させるための流路装
置(図示せず)があり、プレスシュー5の下流縁部は。
好ましくは、潤滑液が更に容易に落下できるように丸み
をつけられている。
加圧装置4は複数のジヤツキ14を有しており、これら
のジヤツキ14は、本発明では、プレスシュー5に平行
なベルト3を横断して延びている長方形のジヤツキユニ
ット15に包含されている。図に示した好ましい実施例
では、ジャ・ツキ14は、2列に配置され、各列のジヤ
ツキは同数である。ジャ・ツキユニット15は、ジヤツ
キ14のピストン18のための円筒型の空洞17を有す
るブロック16と、上記空洞17を頂部で閉し、ジヤツ
キのピストンロッド21のための孔20を備えた平板状
頂部要素19とを包含している。ブロック16は、底部
において空洞17を閉じている底板要素22を備える。
変形例として、上記底板要素及びブロックを一部品に作
ってもよく、この場合には、空洞17は突き抜けない。
ピストン18の両側では、空洞17は、導通装置23.
24を経由して、圧力媒体源に接続されている。各群に
1またはそれ以上のジヤツキを有する2またはそれ以上
のジヤツキ群が異なる圧力下に置かれるように上記導通
装置を分割し、それによって、繊維巻取紙が横断方向で
は一様でない圧縮を受けるようにすることが望ましい。
ピストンロッド21の端部はプレスシュー5に自由に接
触している、すなわち、ピストンロッド21の端部とプ
レスシュー5とは機械的に連結されていない。
さらに、図に示した実施例では、加圧装置は一列に配置
された静液圧ポケット25を備え、各静液圧ポケットは
、プレスシュー5の滑り表面12に埋設された比較的浅
い矩形の上部圧力室26と、圧力室26と直接連通し、
静液圧ポケット25全体に亘って均等な圧力が生じるの
に十分な大きさの断面積をもつ垂直接続室27とを包含
している。接続室27は、圧力室26からブレスシュ−
5全体を突き抜け、静液圧ポケット25の底部28が天
板19の中に配置されるように、天板19の中に適当な
距離まで続いている。
天板19とプレスシュー5との間にある各静液圧ポケッ
ト25のための移り変わり部分は、向い合った穴33.
42を通って、静液圧ポケット25の底部28のほうに
延びているスリーブ29と、プレスシュー5・への距離
とによって形成されている。図に示した実施例では、ス
リーブ29は、天板19にしっかりと取付けられており
、その頂部にプレスシュー5の穴の壁をシールする弾力
のあるシール材30を備えている6変更例として、天i
19での穴の壁をシールするために下側のシールを配置
してもよい。垂直接続室27は、スリーブ29が一直線
上にあるように互いに整列され、かくして、プレスシュ
ーがわずかに傾いたとしてもスリーブ29は、決して変
形しない。
天i19の中には、静液圧ポケットの下方には、それら
の底部表面28から所定の短い距離だけ間隔をへだてて
水平な導通路31が延びており、該水平な導通路は、供
給源からの圧力流体を毛管現象によって各々の細いスロ
ットルホール32を経て静液圧ポケット25に供給する
。ある静液圧ポケット25で一時的に圧力変動が起きて
も、圧力流体がすぐにその静液圧ポケット25の中へ押
入れられるかあるいはその中から押し出され、遂には系
の平衡状態が再び達成されることによってその他の静液
圧ポケット25の圧力には影響を与えないほど、スロッ
トルホール32は十分小さな流れ断面積を有している。
このようにして静液圧ポケット25内かつベルト3の巾
で安定した圧力分布が達成される。
各スリーブ29の直径はプレスシュー5の穴33の直径
よりもわずかに小さく、そのため、スリーブ29と穴3
3との間には小さなりリアランスが形成されている。そ
れ故このクリアランスは、穴の壁に滑り接触するシール
材30によってシールされる。ピストンロッドがプレス
シュー5にしっかり固定されていないために、またスリ
ーブ29が前述したように形作られ配置されているため
に、プレスシュー5は全ての方向に一定限界値までは移
動することができる。それ故、加圧シュー5は、その制
限内では自由に移動するものと考えることができる。従
って、天板19に対するプレスシュー5の位置には関係
なく、シール材30の弾性限界と、各スリーブ29と向
い側にあるプレスシュー5の穴の壁とのクリアランスの
範囲で、プレスシュー5の一定範囲の傾斜が可能となる
ことがわかるであろう。それ故、本発明による加圧装置
には一定の中心軸線は存在しない。
第1図に示すように、プレスシュー5の上流部分には右
側の列のジヤツキ14によって、左側の列のジャ・ンキ
14によってプレスシュー5の下流部分に加えられるよ
り大きい圧力を加えることができ、かくして、プレスシ
ュー5は傾きをもつことになる。このような傾きは5繊
維巻取紙lの進行方向で圧力が増大していくのを達成す
るために望ましい。
しかしながら、プレスシュー5が上下に摺動するスリー
ブ29は、運転中ベルト3からプレスシュー5に伝達さ
れるかなり大きな水平力を吸収することはできない。こ
のために、加圧装置4は、プレスシュー5の下流側に配
置された支持ベアリング34を有している。第1図およ
び第2図に示す実施例では、上記支持ベアリング34は
、天m19にしっかりと取付けられた固定支持部材35
と、プレスシュー5の下流側部分で滑り軸受けされ、固
定支持部材35の支持表面と、それに向かい合うプレス
シュー5の支持表面とに接触している回転体36とから
構成される。
第1図および第2図に示す実施例では、回転体36は、
プレスシュー5の側面に沿って分布する複数のローラを
有する。回転体はそのかわりに球体であってもよい。
第3図および第4図には、天[19にしっかりと取付け
られ、プレスシュー5に向かいあって複数の突起物38
が備えられあるいは形成された支持部材37を有する支
持ベアリングの別の実施例が示されている。これらの突
起物は、プレスシュー5の下流側で向かい合う支持滑り
表面40と接触している凸形の支持表面39を有する。
回転反力ロールのかわりに第2のプレスシューを使用し
てもよい。この第2のプレスシューは、その回りに回転
する第2のエンドレス圧力ベルトを有する。図示したプ
レスシュー5の滑り表面は、この場合互いにぴったり合
うように調節される。
両方の滑り表面は、一般的には平坦にされているが、そ
れらの1つは凸形で、もう1つはそれに対応する凹形で
あってもよい。
本発明によるウェットプレスでは、必要ならば、プレス
シューの端部でのみ、すなわち圧力ベルトの縁部でのみ
ジヤツキユニットを使用し、これらの端部のユニットの
間で、たとえばプレスの方向を横切って延び、配置され
た上流側のジヤツキと、対応する下流側のジヤツキとを
備えたジヤツキを使用することももちろん可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による加圧装置を備えた広いニップを
もつウェットプレスの図である。 第2図は、第1図の加圧装置の平面図である。 第3図は、第1図および第2図の加圧装置に設けた支持
ベアリングの別の実施例を示す図である。 第4図は、第3図の支持ベアリングの平面図である。 1 目 −ル 5・・ ト l  5  ・ ロック トン 21・ ・濡れた繊維巻取紙 3拳・昏ベルト  4 ・プレスシュー  6. 9・・・支持台  14 ・0ジヤツキユニツト 17・・・空洞 19・・・頂部要素 ・・ピストンロッド 2・・・反力口 ・・・加圧装置 7e畢・フェル ・・・ジヤツキ 16・・・ブ 18−・・ビス 20・・・孔

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反力部材として働く支持装置2と、支持装置2と
    向い合わせに配置され、支持台9に固定されるように設
    計され、支持装置2とともに広いニップのプレス帯域を
    形成するプレスシュー5を含む加圧装置4と、プレスシ
    ュー5と滑り接触しながら上記プレス帯域を通過するよ
    うに配置された液体を通さない少なくとも1つの移動可
    能なエンドレスベルト3と、脱水すべき繊維巻取紙1と
    ともに上記プレス帯域を通過するように配置された少な
    くとも1つのエンドレスな液体吸収フェルト6と、を含
    み、上記加圧装置4が、ベルト3を横断して少なくとも
    1列に配置され、支持装置2にプレスシューを押しつけ
    るようにプレスシュー5に作用する複数のジャッキ14
    を有している紙あるいは厚紙用機械のための広いニップ
    をもつプレスにおいて、加圧装置4は、ベルト3を横切
    って配置さ れ、ジャッキ14のピストン18のための空洞17を備
    えたブロック16と、空洞17を閉じ、ジャッキ14の
    ピストンロッド21のための孔20を備えた頂部要素1
    9とを含む細長いジャッキユニット15を有し、上記ピ
    ストンロッドはプレスシュー5に作用し、上記ジャッキ
    ユニット15は支持台9に固定されていることを特徴と
    するプレス。
  2. (2)プレスシュー5は、ピストンロッド21に機械的
    に連結されることなくピストンロッド 21によって自由に支持されており、プレスシュー5は
    、少なくとも1列に配置された複数の静液圧ポケット2
    5を有し、各静液圧ポケットの底部28は、頂部要素1
    9に配置され、狭い穴32を経由して、静液圧ポケット
    25に圧力流体を供給するために頂部要素19の中に設
    けた導通路31と連通しており、各静液圧ポケット25
    では頂部要素19とプレスシュー5との間の移り変わり
    部分が、スリーブ29によって形成されており、上記ス
    リーブ29は、プレスシュー5が頂部要素19に対して
    移動できるように静液圧ポケット内に配置されているこ
    とを特徴とする請求項(1)に記載のプレス。
  3. (3)スリーブ29はその外側に、向い側にある静液圧
    ポケット25の穴の壁をシールする弾力のあるシール材
    30を備え、スリーブ29は更に、プレスシュー5が前
    記シールの弾力によってジャッキ14の列の作用による
    一定限界の傾きを許容されるように、上記穴の壁にクリ
    アランスをなして嵌まっていることを特徴とする請求項
    (2)に記載のプレス。
  4. (4)スリーブ29が一直線に配置されることを特徴と
    する請求項(3)に記載のプレス。
  5. (5)加圧装置4は、運転中にプレスシュー5に作用す
    る水平力を吸収するためにプレスシュー5の下流側に配
    置された支持ベアリング34を有し、該支持ベアリング
    は頂部要素19に配置された固定支持要素35、37を
    含むことを特徴とする請求項(1)乃至(4)いずれか
    1項に記載のプレス。
  6. (6)支持ベアリング34は、回転体36を包含するこ
    とを特徴とする請求項(5)に記載のプレス。
  7. (7)回転体36は、固定支持部材35に回転可能に支
    承され、プレスシュー5の支持表面に接触するように配
    置されていることを特徴とする請求項(6)に記載のプ
    レス。
  8. (8)支持ベアリング34は、固定支持部材37から延
    びる1またはそれ以上の突起物38を有し、該突起物は
    、凸形支持表面39を有し、向い合うプレスシュー5の
    支持滑り表面40と接触するように配置されていること
    を特徴とする請求項(5)に記載のプレス。
  9. (9)反力部材として働く支持装置が、回転反力ロール
    2からなることを特徴とする請求項(1)乃至(8)い
    ずれか1項に記載のプレス。
JP1132519A 1988-05-25 1989-05-25 広いニップをもつプレス Expired - Lifetime JP2647199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8801933-6 1988-05-25
SE8801933A SE461154B (sv) 1988-05-25 1988-05-25 Press med laangt nyp foer pappers- eller kartongmaskiner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0241486A true JPH0241486A (ja) 1990-02-09
JP2647199B2 JP2647199B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=20372413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1132519A Expired - Lifetime JP2647199B2 (ja) 1988-05-25 1989-05-25 広いニップをもつプレス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4917767A (ja)
EP (1) EP0345500B1 (ja)
JP (1) JP2647199B2 (ja)
CN (1) CN1011798B (ja)
AT (1) ATE82603T1 (ja)
CA (1) CA1318806C (ja)
DE (1) DE68903533T2 (ja)
FI (1) FI89285C (ja)
SE (1) SE461154B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083888A (ja) * 1994-03-24 1996-01-09 Voith Sulzer Finishing Gmbh シート状材料用プレス装置
JP2003535232A (ja) * 2000-05-29 2003-11-25 メッツォ ペーパー カルルスタッド アクチボラグ シュープレス
US6936139B2 (en) 2002-02-06 2005-08-30 Ichikawa Co., Ltd. Shoe press apparatus of a papermaking machine

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI91789C (fi) * 1989-12-21 1994-08-10 Tampella Oy Ab Paperikoneen pitkävyöhykepuristin
SE464922B (sv) * 1990-05-08 1991-07-01 Valmet Paper Machinery Inc Pressvals
US5389205A (en) * 1990-11-23 1995-02-14 Valmet Paper Machinery, Inc. Method for dewatering of a paper web by pressing using an extended nip shoe pre-press zone on the forming wire
FI96789C (fi) * 1990-11-23 1996-08-26 Valmet Paper Machinery Inc Menetelmä ja laite veden poistamiseksi paperiradasta puristamalla
SE469600B (sv) * 1991-12-23 1993-08-02 Valmet Karlstad Ab Trycksko
DE4319323A1 (de) * 1993-06-11 1993-11-04 Voith Gmbh J M Verfahren zum betreiben einer pressenpartie und vorrichtung zum durchfuehren des verfahrens
US5441604A (en) * 1994-02-17 1995-08-15 Beloit Technologies, Inc. Extended nip press apparatus
DE4409316C1 (de) * 1994-03-18 1995-06-29 Escher Wyss Gmbh Langspaltpressvorrichtung zur Behandlung einer Faserstoffbahn
DE4423694C2 (de) * 1994-07-06 2000-03-16 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Langspaltpresse
FI955014A (fi) * 1995-10-20 1997-04-21 Valmet Corp Paperikoneen puristinosa, jossa käytetään pitkänippipuristinta
DE19544978C2 (de) * 1995-12-01 1998-07-30 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Preßwalze
FI104434B (fi) * 1996-02-28 2000-01-31 Valmet Corp Välikalanteroinnilla varustetut paperikoneen kuivatusosat
US6065222A (en) * 1996-02-28 2000-05-23 Valmet Corporation Dryer sections with intermediate calendering in a paper machine
US5913587A (en) * 1996-02-28 1999-06-22 Valmet Corporation Dryer sections with intermediate calendering in a paper machine
US5733415A (en) * 1996-08-01 1998-03-31 Beloit Technologies, Inc. Closed shoe press head indexing system
DE19642401A1 (de) * 1996-10-14 1998-04-16 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Pressenanordnung
US5897747A (en) * 1997-08-08 1999-04-27 Beloit Technologies, Inc. Machine direction profiling of extended nip press shoe
US6248210B1 (en) 1998-11-13 2001-06-19 Fort James Corporation Method for maximizing water removal in a press nip
WO2001063043A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-30 Metso Paper Karlstad Ab Press device having an extended nip for pressing a running paper or paperboard web
DE10259232A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-15 Eduard Küsters Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Bilden eines Langspalts
SE527236C2 (sv) * 2004-05-26 2006-01-24 Metso Paper Karlstad Ab Press, metod vid en press och presselement för en press
ITFI20130106A1 (it) * 2013-05-09 2014-11-10 Toscotec S P A Pressa a scarpa.
FI125825B (fi) * 2014-10-24 2016-02-29 Valmet Technologies Inc Kuiturainakoneen hihnatela
CN111270545A (zh) * 2020-03-30 2020-06-12 江苏华东造纸机械东台有限公司 一种靴压的靴辊结构形式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078898U (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 三菱重工業株式会社 広巾ニツププレス
JPS60181394A (ja) * 1984-02-06 1985-09-17 ズルツアー‐エツシヤー・ウイス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 繊維ウエブを脱水するための湿式プレス

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US30268A (en) * 1860-10-02 Pierre d
US3853698A (en) * 1972-04-17 1974-12-10 Beloit Corp Large roll hydraulic press with pressurized fluid supports
CH563867A5 (ja) * 1973-03-01 1975-07-15 Escher Wyss Gmbh
US4272317A (en) * 1979-11-01 1981-06-09 Beloit Corporation Roll bearing alignment
DE3030233C2 (de) * 1980-08-09 1988-10-20 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Naßpresse zum Entwässern von Faserbahnen
US4428797A (en) * 1981-05-26 1984-01-31 Beloit Corporation Extended nip shoe for a nip in a papermaking machine
FI65103C (fi) * 1982-05-05 1984-03-12 Tampella Oy Ab Laongzonspress foer en pappersmaskin
FI70952C (fi) * 1982-10-14 1986-10-27 Valmet Oy Anordning med laong presszon vid pressbehandling av fiberbana
FI71369C (fi) * 1983-03-23 1986-12-19 Valmet Oy Laongnyppress foer pappersmaskin
DE3317455A1 (de) * 1983-05-13 1984-11-15 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Presseinrichtung, insbesondere zum entwaessern einer papierbahn
DE3317457A1 (de) * 1983-05-13 1984-11-15 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Presseinrichtung fuer bandfoermiges gut, insbesondere zum entwaessern einer papierbahn
DE3408119A1 (de) * 1984-02-06 1985-08-14 Sulzer-Escher Wyss GmbH, 7980 Ravensburg Nasspresse zum entwaessern einer faserbahn
DE3503819A1 (de) * 1984-12-21 1986-06-26 Sulzer-Escher Wyss GmbH, 7980 Ravensburg Hydraulischer pressschuh sowie dessen verwendung und betrieb
CH670217A5 (ja) * 1986-06-20 1989-05-31 Escher Wyss Gmbh

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078898U (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 三菱重工業株式会社 広巾ニツププレス
JPS60181394A (ja) * 1984-02-06 1985-09-17 ズルツアー‐エツシヤー・ウイス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 繊維ウエブを脱水するための湿式プレス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083888A (ja) * 1994-03-24 1996-01-09 Voith Sulzer Finishing Gmbh シート状材料用プレス装置
JP2003535232A (ja) * 2000-05-29 2003-11-25 メッツォ ペーパー カルルスタッド アクチボラグ シュープレス
US6936139B2 (en) 2002-02-06 2005-08-30 Ichikawa Co., Ltd. Shoe press apparatus of a papermaking machine

Also Published As

Publication number Publication date
FI892517A0 (fi) 1989-05-24
CN1011798B (zh) 1991-02-27
ATE82603T1 (de) 1992-12-15
EP0345500A1 (en) 1989-12-13
US4917767A (en) 1990-04-17
FI89285B (fi) 1993-05-31
JP2647199B2 (ja) 1997-08-27
FI892517A (fi) 1989-11-26
CN1038682A (zh) 1990-01-10
SE461154B (sv) 1990-01-15
DE68903533T2 (de) 1993-05-06
SE8801933L (ja) 1989-11-26
CA1318806C (en) 1993-06-08
SE8801933D0 (sv) 1988-05-25
FI89285C (fi) 1993-09-10
DE68903533D1 (de) 1992-12-24
EP0345500B1 (en) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241486A (ja) 広いニップをもつプレス
JP2693573B2 (ja) 広延ニップを有するプレス
KR101081467B1 (ko) 지지체, 그를 위한 유지 디바이스, 웨브 처리를 위해 이런지지체를 갖는 장치, 장치내에 연장된 닙을 형성하고,닙내의 부하를 제어하는 방법
US3839147A (en) Fibrous web press nip structure including nonporous belts backed by fluid pressure chambers having flexible sills
KR920702741A (ko) 가열 연장된 닙 프레스 장치
CA1320866C (en) Machine for pressing and dewatering or filtering
GB1419386A (en) Press for travelling webs
FI76608C (fi) Press med laongt nyp.
US2887050A (en) Flexographic ink fountains
US5709778A (en) Multiple shoe press for a paper making machine
FI65832C (fi) Pressaanordning foer fiberbana med bred presszon
FI84740C (fi) Laongzonpress foer pappersmaskin
EP0201480A1 (en) Apparatus for pressure treatment of a moving web