JPH0241403B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241403B2
JPH0241403B2 JP56119677A JP11967781A JPH0241403B2 JP H0241403 B2 JPH0241403 B2 JP H0241403B2 JP 56119677 A JP56119677 A JP 56119677A JP 11967781 A JP11967781 A JP 11967781A JP H0241403 B2 JPH0241403 B2 JP H0241403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
protective film
manufacturing
metal member
molded part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56119677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820415A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP56119677A priority Critical patent/JPS5820415A/ja
Publication of JPS5820415A publication Critical patent/JPS5820415A/ja
Publication of JPH0241403B2 publication Critical patent/JPH0241403B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/28Splitting layers from work; Mutually separating layers by cutting
    • B26D3/282Splitting layers from work; Mutually separating layers by cutting by peeling-off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0004Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C63/0013Removing old coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/26Sealing devices, e.g. packaging for pistons or pipe joints

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えば所定の横断面形状を有する金
属素材の光輝面を一部露出させてウエザーストリ
ツプのような樹脂成形部を被着成形するのに適用
される樹脂成形部を有する金属部材の製造方法に
関するものである。
一般に、自動車のドアウインドウの内外縁、フ
ロントまたはリアウインドの縁回りやフードの縁
取りなどにおいては基材となる金属素材の金属光
輝色を表面の一部に露出させてウエザーストリツ
プを一体的に樹脂成形した金属製のウエザースト
リツプモールデイングを取付けることが行われて
いる。
従来、このモールデイングは一部露出する表面
部分を塩化ビニルの保護フイルムで仮被覆し、そ
のフイルム幅を除いて塩化ビニル樹脂のウエザー
ストリツプを樹脂成形型内で一体成形することに
より製造されているのが通常である。然し、この
製造にあたつては保護フイルムの縁辺に沿つてウ
エザーストリツプの縁辺を正確に一致させて成形
することが困難である。そのため、保護フイルム
の縁辺にウエザーストリツプを形成する合成樹脂
を一部意識的に被せて成形し、この後に重なる部
分に沿つてカツター等で切れ目を付けることによ
り余分なウエザーストリツプの被覆部を保護フイ
ルムの剥離と共に除去することが行われている。
処で、上述した保護フイルムはモールデイング
を自動車の車体に取付けた後に剥離すれば、一部
露出する金属光輝面を傷付けないように保護でき
るとこから望ましい。
然し、従来は上述した如くウエザーストリツプ
と保護フイルムとが同系の相溶性を有する合成樹
脂で各々形成されているため、ウエザーストリツ
プの余分な被覆部を除去する際に保護フイルムも
剥ぎ取らねばならないから夫々個別に剥離させる
ことはできない。
また、保護フイルムはウエザーストリツプの成
形後でも或いは自動車の車体に取付けた後でも金
属光輝面を露出させるよう剥ぎ取ることができる
が、その剥離後はウエザーストリツプの被覆部と
共に廃棄されているのが実情である。これを廃棄
することなく、ウエザーストリツプの被覆部の合
成樹脂を再利用可能にするためには製品化前に保
護フイルムと分離させて剥離回収できればよいが
そのウエザーストリツプの被覆部は保護フイルム
に溶着しているため、この被覆部のみを剥離する
ことはできず、保護フイルムと共に粉砕しても保
護フイルムが成分的に同一でないことや貼着材料
等が混入するところから美感を重視するモールデ
イングには実際は再使用することができない。
茲において、本発明は保護フイルムに被せて成
形するウエザーストリツプ等の被覆部を単独で剥
ぎ取り可能に形成すると共に、その保護フイルム
を金属部材の車体に対する取付けまで貼着したま
ま保持できる樹脂成形部を有する金属部材の製造
方法を提供することを目的とする。
即ち、本発明に係る樹脂成形部を有する金属部
材の製造方法においては、金属素材の部分表面に
保護フイルムを貼着した後、その保護フイルムが
貼着されていない金属素材の表面部分に保護フイ
ルムと材質的に非融着性を有する合成樹脂で樹脂
成形部を形成すると共に、この樹脂成形部を形成
する合成樹脂の一部で保護フイルムに被る樹脂被
覆部を樹脂成形部と連続させて形成し、その後に
保護フイルムの縁辺に対応させて付形するカツテ
イングラインに沿つて樹脂被覆部を切取り除去す
ることが行われている。
以下、添付図面を参照して説明すれば、次の通
りである。
この樹脂成形部を有する金属部材としては自動
車用のウエザーストリツプモールデイングを例示
することができ、添付図面ではそのウエザースト
リツプモールデイングを製造する場合が示されて
いる。
このウエザーストリツプモールデイングは、第
1図で示す如き連続した工程で製造することがで
きる。そのウエザーストリツプモールデイングは
金属ストリツプ材1を用いて形成するものであ
り、この金属ストリツプ材1は少なくとも片面に
光輝面を有するものが使用されている。その金属
ストリツプ材は帯状のままフープ状に巻いてアン
コイラaに装備することができ、この巻取りにあ
たつては金属光輝面の傷付きを防止するため保護
紙を介在させてフープ状に巻回するとよい。その
アンコイラaより繰出されるストリツプ材1に
は、金属光輝面として事後に露出させる部分表面
に沿つてテ貼着機bで保護フイルム2を貼着す
る。この保護フイルム2としては第2図で示す如
くポリエチレンのようなポリオレフイン系の樹脂
で形成したフイルム材20を用いることができ、
その裏面には耐熱性貼着剤21を付着することが
できる。次に、ストリツプ剤1には接着剤塗布機
cのロール間に通過させて第3図で示すように少
なくとも保護フイルム2が貼着されていない表面
部分に接着剤3を塗布する。この接着剤3が塗布
されたストリツプ材1は焼付機dを通過させて接
着剤3に焼付け処理を施した後、冷間ロール成形
機eに送り込む。その冷間ロール成形機eは今ま
で平板帯状であつたストリツプ材1を適宜な横断
面形状に折曲成形するものであり、例えば第4図
で示す如く内側フランジ部10、外側フランジ部
11並びに内側フランジ部10と外側フランジ部
11とをを連結する連続部12を備える略U字状
の横断面形状に折曲成形することができる。この
内側フランジ部10、外側フランジ部11の先端
側は折曲げ部13,折返部14として夫々成形さ
れ、その折曲成形で所定の横断面形状を有する金
属素材1′として形成される。なお、この成形に
先立つて、ストリツプ材1はロール成形中に接着
剤3が剥離するのを防止するため、冷却層f等を
通過させて常温に冷却して置くとよい。次に、金
属素材1′は成形機gの押出しダイ内を通過させ
ることにより、金属素材1′には第5図で示すよ
うにウエザーストリツプ4を樹脂成形部として一
体に被着成形する。そのウエザーストリツプ4を
成形する合成樹脂としては、ポリエチレンの表面
保護フイルム2に対して材質的に非融着性を有す
る軟質塩化ビニルが用いられている。また、この
ウエザーストリツプ4は所定形状の突起条を備え
て金属素材1′の全体を被覆するよう形成するこ
とができる。その全面を被覆した金属素材1′に
対しては、予め貼着した保護フイルム2の縁辺に
対応させてカツテイングライン50,51を付形
する。このカツテイングラインは、押出しダイの
出口側に例えばローラカツタ(図示せず)等を配
置することにより付形することができる。その押
出成形機gの押出しダイを通過した後、ウエザー
ストリツプ4は押出しダイの熱で活性化した接着
剤3で金属素材1′の所定剖面に確り固着する。
また、必要に応じて押出し成形機gの押出しダイ
に入る前に高周波加熱機h等で加熱すれば接着剤
3を活性化するようにもでき、この接着剤でウエ
ザーストリツプ4を強固に固着することにより品
質の安全を図ることができる。このウエザースト
リツプ4を樹脂成形した複合モールデイングでは
ドアガラスと当接するリツプ40,41が基部4
2,43,44と一体成形され、また、金属素材
1′の内側に内張り層45,46が形成され、更
には外側フランジ部14の先端を覆うリツプ47
と連続させて樹脂被覆部48が形成されている。
この樹脂被覆部48は、カツテイングライン5
0,51に沿つてウエザーストリツプ4の他の部
分から既に分離されている。
このようにして得られた金属素材1′とウエザ
ーストリツプ4とからなる複合モールデイングは
冷却管iで冷却された後、ピンチロールを有する
剥離機jで樹脂被覆部48を剥ぎ取るよう処理さ
れる。その樹脂被覆部48は上述した如くカツテ
イングライン50,51で他の樹脂成形部から分
離され、しかも下層の保護フイルム2に融着しな
い材質を有するための簡単に剥ぎ取ることができ
る。また、この樹脂被覆部48は単体で剥ぎ取つ
て剥離機jのロールに巻取ることができ、それに
は異物が混入することがないから再利用を図るこ
とができる。その後、複合モールデイングは引取
機kで引取つて切断機1で所定長さに切断するこ
とによりアウトラインテーブルm上に搬出するよ
うにできる。また、この所定寸法に切段された複
合モールデイングにプレス等で端末に加工を施し
或いはクリツプ等の部品を組付ける等の二次加工
が施される。
なお、保護フイルム2は樹脂被覆部48を剥ぎ
取ると同時に剥ぎ取ることができるが、種々の二
次加工後で最終製品となつたとき或いはモールデ
イングを車体に取付けた後剥ぎ取ると金属光輝面
を傷付けることがなくてよい。また、上述した実
施例では保護フイルム2の全面を覆う樹脂被覆部
48を形成する場合で説明したが、第7図で示す
如く保護フイルム2の縁辺を覆うよう樹脂成形部
を成形し、その保護フイルムの縁辺に対応させて
カツテイングラインを付形することにより帯状の
樹脂被覆部48a,48bをカツテイングライン
に沿つて剥ぎ取るようにもできる。また、金属ス
トリツプ材1としては第8図で示す如く比較的安
価な亜鉛メツキ鋼板1aを基板に、光輝面にはス
テンレス鋼薄板或いは箔1bを被着したものを用
いることができる。保護フイルム2としては、第
9図で示すように貼着剤21を片面に有するフイ
ルム材20と、ウエザーストリツプ4と非融着性
を有する樹脂フイルム20aとの複合フイルムで
形成したものを用いることができる。また、それ
に代えて第10図で示すように基材フイルム20
にシリコン等の離形材20bを含浸させ或いはコ
ーテイングしたものを用いることもできる。更
に、上述したウエザーストリツプ4は所定の横断
面形状に折曲成形された金属素材1′を所定長さ
に切断した後、この金属素材1′を射出成形型に
挿置させて合成樹脂を射出充填することによつて
も形成することができる。
以上の如く、本発明に係る樹脂成形部を有する
金属部材の製造方法に依れば、保護フイルムとは
別に樹脂成形部を単独で剥ぎ取ることができるた
め、樹脂成形部の余剰な樹脂被覆部を再利用する
べく単独で回収できるばかりでなく、樹脂成形部
の縁辺を美麗に形状出しできしかも保護フイルム
を事後に剥ぎ取ることができるから金属光輝面を
傷付けるのも防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る樹脂成形部を有する金属
部材の製造工程を示す説明図、第2図は同工程中
で保護フイルムを貼着したストリツプ材の側断面
図、第3図は同工程中で接着剤を塗布した後のス
トリツプ材の側断面図、第4図は同工程中で所定
の横断面形状に折曲成形した後の金属素材の側断
面図、第5図は同工程中で樹脂成形部を一体形成
した後の金属素材の側断面図、第6図は同工程中
で樹脂被覆部を剥離する状態の説明図、第7図は
本発明に係る方法で製造可能な別の金属部材を示
す部分斜視図、第8図は本発明に係る方法で製造
可能な更に別の金属部材を示す実施例を示す側断
面図、第9,10図は保護フイルムの変形例を示
す側断面図である。 1′:金属素材、2(20,20a,20b,
21):保護フイルム、4:樹脂成形部、48
(48a,48b):樹脂被覆部、50,51:カ
ツテイングライン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属素材の部分表面に保護フイルムを貼着し
    た後、その保護フイルムが貼着されていない金属
    素材の表面部分に保護フイルムと材質的に非融着
    性を有する合成樹脂で樹脂成形部を形成すると共
    に、この樹脂成形部を形成する合成樹脂の一部で
    保護フイルムに被る樹脂被覆部を樹脂成形部と連
    続させて形成し、その後に保護フイルムの縁辺に
    対応させて付形するカツテイングラインに沿つて
    樹脂被覆部を剥ぎ取り除去するようにしたことを
    特徴とする樹脂成形部を有する金属部材の製造方
    法。 2 上記金属素材を連続させて押出し成形機の押
    出しダイ内に送込んで樹脂成形部並びに樹脂被覆
    部を押出し成形し、その後に樹脂被覆部を剥ぎ取
    り除去してから金属素材を所定長さに切断するよ
    うにしたところの特許請求の範囲第1項記載の金
    属部材の製造方法。 3 上記金属素材を所定長さに切断した後、その
    金属素材を射出成形型に挿置させて内部に射出充
    填する合成樹脂で金属素材に樹脂成形部並びに樹
    脂被覆部を形成するようにしたところの特許請求
    の範囲第1項記載の金属部材の製造方法。 4 上記保護フイルムとして樹脂成形部並びに樹
    脂被覆部を形成する塩化ビニルと非融着性を有す
    るポリオレフイン系の樹脂フイルムを用いるよう
    にしたところの特許請求の範囲第1項記載の金属
    部材の製造方法。 5 上記保護フイルムとして粘着剤層を片面に有
    するフイルム材と樹脂成形部並びに樹脂被覆部と
    非融着性を有する樹脂フイルム材との複合フイル
    ムを用いるようにしたところの特許請求の範囲第
    1項記載の金属部材の製造方法。 6 上記保護フイルムとして樹脂成形部並びに樹
    脂被覆部を形成する合成樹脂と非融着性を有する
    離型剤の含浸層またはコーテイング層を持つたフ
    イルム材を用いるようにしたところの特許請求の
    範囲1項記載の金属部材の製造方法。 7 上記樹脂被覆部を保護フイルムの全面に被せ
    て形成するようにしたところの特許請求の範囲第
    1項記載の金属部材の製造方法。 8 上記樹脂被覆部を保護フイルムの縁辺に被せ
    て形成するようにしたところの特許請求の範囲第
    1項記載の金属部材の製造方法。
JP56119677A 1981-07-30 1981-07-30 樹脂成形部を有する金属部材の製造方法 Granted JPS5820415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56119677A JPS5820415A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 樹脂成形部を有する金属部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56119677A JPS5820415A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 樹脂成形部を有する金属部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820415A JPS5820415A (ja) 1983-02-05
JPH0241403B2 true JPH0241403B2 (ja) 1990-09-17

Family

ID=14767314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56119677A Granted JPS5820415A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 樹脂成形部を有する金属部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820415A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101988198B1 (ko) * 2019-03-05 2019-06-12 노상완 백색 보호랩을 이용하여 차량용 외장재 제조방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158239A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Hashimoto Forming Co Ltd 自動車用モ−ルデイングの製造方法
GB2194926B (en) * 1986-09-12 1990-03-21 Draftex Ind Ltd Sealing, trimming, guiding and finishing strips and the like
EP2167774A4 (en) * 2007-06-13 2011-08-03 Cooper Standard Automotive Inc INTEGRATED METALING STRIPS ON EXTERNAL BELT, DISC GUIDE AND TOP BLEND FRAME

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101988198B1 (ko) * 2019-03-05 2019-06-12 노상완 백색 보호랩을 이용하여 차량용 외장재 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5820415A (ja) 1983-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941299B2 (ja) 車両用モールディングとその製造法
EP0357627B1 (en) A masking tape and method for manufacturing rolls of such tape
US4094056A (en) Decorative trim strip
US8327585B2 (en) Weatherseal with removable protective coating
EP0731894B1 (en) Pipe insulation with adhesive closure and its method of production
JPH0241403B2 (ja)
JPS5846991Y2 (ja) 漆器等の周縁被嵌材
JP2665678B2 (ja) プラスチックモールの製造方法
JPS6311126B2 (ja)
JPS59158239A (ja) 自動車用モ−ルデイングの製造方法
JPS60180812A (ja) 車両用モ−ルデイングの製造方法
JPH0351577B2 (ja)
JP2534524B2 (ja) 装飾テ―プを一部に有するモ―ルディングの製造方法
JPH0439030A (ja) 装飾モールディングの製造方法
JPS59152810A (ja) 金属製モ−ルデイングの製造方法
JPS621517A (ja) 合成樹脂製モ−ルデイング及びその製造方法
JP2705424B2 (ja) 樹脂複合部材、その中間材およびその製造方法
JPS5985734A (ja) 樹脂・金属複合モ−ルの製造方法
JPS59160644A (ja) 自動車用モ−ルデイングの製造方法
JP2630148B2 (ja) トリム材の製造方法および装置
JPS59152812A (ja) 金属製モ−ルデイングの製造方法
JPH0240496B2 (ja)
JPS6140547B2 (ja)
JPS59152811A (ja) 金属製モ−ルデイング及びその製造方法
JP2000301257A (ja) 硬質薄板加工物と硬質薄板の加工方法