JPH0240801B2 - Kijoreerukenmasochi - Google Patents

Kijoreerukenmasochi

Info

Publication number
JPH0240801B2
JPH0240801B2 JP16162983A JP16162983A JPH0240801B2 JP H0240801 B2 JPH0240801 B2 JP H0240801B2 JP 16162983 A JP16162983 A JP 16162983A JP 16162983 A JP16162983 A JP 16162983A JP H0240801 B2 JPH0240801 B2 JP H0240801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
arc
bogie
truck
curved surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16162983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6055103A (ja
Inventor
Kiwamu Yoshiike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIKEI KAKEN KIKI KK
Original Assignee
YOSHIKEI KAKEN KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIKEI KAKEN KIKI KK filed Critical YOSHIKEI KAKEN KIKI KK
Priority to JP16162983A priority Critical patent/JPH0240801B2/ja
Publication of JPS6055103A publication Critical patent/JPS6055103A/ja
Publication of JPH0240801B2 publication Critical patent/JPH0240801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軌条レール研磨装置に関する。
列車や車両が通過する軌条レールは、車両の高
速な通過と重量によつて摩耗を生じ、これによつ
て軌条レールの上部曲面は角状となつて、これが
ため車輪のフランジを傷める。また列車の重量で
摩耗しその角部が内側に折返されフローが生じて
脱線等を起こすことがある。
従つて、これ等のことから軌条レールは研磨を
行うことが必要となつてくる。
しかしながらレールは直線部では定められた軌
間であるが曲線部ではカーブ半径の大小により軌
間は広くなる。従つて車輪はガタができ左右に動
く。そのために台車に設けた研磨装置によつて研
磨を行つても軌条レールに当てるグラインダーは
常に一定圧で接せず不均一な力が作用する。従つ
て正確な研磨作業が行われなかつた。また軌条レ
ールの上縁部は曲面は必要で、正確な曲面に研磨
しなければならない。ところが、レールの端縁の
曲面は一定でなく、レールによつて曲面が異なつ
ている。そのためレールに適合させた曲面に研磨
しなければならない。
本発明は斯様な点に鑑み、この問題に対処する
もので、即ち台車の振れを防ぎ、常に一定の接触
により研磨を行つて正確な希望する曲面研磨を行
うことを目的としたものである。
以下、本発明に係る軌条レール研磨装置の一実
施例を図面に基いて具体的に説明する。
1は台車で、この台車1には前後にフランジ付
車輪2,3を配し、この車輪2,3を敷設した軌
条レール4,5上に載せてある。台車1の一方の
側部には下向きにした支持片6,6を間隔をおい
て取付けると共に、この支持片6,6には各々調
整可能なレール方向のアーム7,7を取付け、更
にアーム7,7の先端には軌条レール4の側面
4′に当てて受止めるための転子8,8を軸支し
て設けてある。また台車1の他側面側の略中央部
に、縦方向即ち上下方向の軸承体9を取付け、こ
の軸承体9には、先端に転子10を軸支した揺動
アーム11を設けた軸12を軸支し、軸12の上
端側には操作レバー13を取付け、操作レバー1
3の操作で揺動アーム11を揺動し、転子10を
軌条レール5の側面5′に圧接できるようにする。
操作レバー13には先端部に引張スプリング14
の一端を連結し、引張スプリング14の他端は台
車1上のピンに係止してある。台車1の一方の側
部には間隔をおいて支持板15,15を台車1の
フレームから張出して設け、この支持板15,1
5には、軌条レール端縁曲面の中心と同心とした
半径上に弧状の誘導溝16を取付け、この弧状の
誘導溝16には、研磨装置17のモータ取付台2
2の両側の対向面に取付けた弧状の突子18を嵌
めて研磨装置17を弧状の誘導溝16に添つて案
内可能にして支持している。また研磨装置17
は、モータ21と、このモータ21のモータ軸2
3を支持する軸受20を設けた前記モータ取付台
22及び軌条レール4と対向してモータ軸23に
取付けられたグラインダー19からなり、グライ
ンダー19を軌条レール4に接触させるようにす
る。
前記モータ取付台22には軸結螺杆23の一端
を連結し、連結螺杆23の他端は、台車1のフレ
ーム上の軸受体24に軸支された軸筒25のねじ
部25′に螺合させ、軸筒25に設けたハンドル
26を回動して連結螺杆23を介して前記研磨装
置17を支持板15に設けた弧状の誘導溝16に
沿つて揺動する。
前記台車1のフレーム上には、螺軸28を螺合
した軸受29を設け、また螺軸28は、その先端
を、前記フレームの下面に設けた軸受台30に摺
嵌した調整軸受31に連絡し、螺軸28に取付け
たハンドル27により調整軸受31を軸受台30
に沿つて上下に移動する。調整軸受31は前記フ
ランジ付き車輪2,3の車軸を軸受けする。従つ
て調整軸受31を上下に調整することで台車1の
高さを調整して、軌条レール曲面中心から半径を
変えて軌条レール曲面を変えられるようにしてあ
る。
本発明は前記の構成で明らかなように、敷設軌
条レール4,5上に搭載した台車1は、一方の軌
条レール5の側面5′に操作レバー13に作用さ
せた引張スプリング14の強い引張り作用で転子
10によつて台車1を他方の軌条レール4の方向
に押して台車1を移動し、他方に設けた横方向に
張出したアーム7,7に軸支した転子8,8で、
この台車1の移動を軌条レール4の側面4′で受
止め、両側の転子8及び10によつて台車1の左
右方向の移動を阻止する。また研磨装置17はモ
ータ取付台22上のモータ21の駆動でグライン
ダー19を軌条レール4に一定圧で接触させ、グ
ラインダー19で軌条レール4の接触面を研磨す
る。この研磨中には支持板15に設けた弧状の誘
導溝16に嵌まるモータ取付台22の弧状突子1
8を、ハンドル26を回転することによつて連結
螺杆23を介して弧状の誘導溝16に沿つて揺動
し、軌条レール4の曲面に沿つて研磨しながら移
動して表面研磨を行うものである。
本考案は上述のように間隔をおいて台車から張
出した一対の支持板15に、軌条レール4の端縁
の曲面半径の中心と同心とした半径上に対向させ
た弧状の誘導溝16を設け、この弧状の誘導溝1
6にはグラインダーを有する研磨装置に取付けた
弧状突子18を嵌めると共に、研磨装置を台車1
に設け揺動機構に連絡させ、また前記台車には軌
条レール上の高さ調整手段を設けると共に移動で
きるように軌条レールに載せ、更に研磨装置のグ
ラインダーは、軌条レールの端縁に当てるよう調
整手段を備え、更に台車1一方の研磨装置側には
下部に向けて支持片6を取付け、この支持片6に
は軌条レール4に向けた横方向に調整可能なアー
ム7を設けると共にアーム7の先端には軌条レー
ル4の側面4′に当てて受け止める軸支された転
子10を設け、更に台車1の他側には上下方向に
した軸承体9を設け、この軸承体9には下端部に
揺動アーム11を設けた軸12を軸支し、この軸
12の上端には操作レバー13を設けると共に、
操作レバー13の先端側には一端を固定側に係止
した引張スプリング14の他端を連結し、また下
部の揺動アーム11の先端側には軌条レール5の
側面5′に当てて台車1を押すための軸支された
転子10を設けた軌条レール研磨装置で、操作レ
バー13によつて軸12を中心に揺動アーム11
を揺動し、この揺動で先端の転子10を介して台
車1を軌条レール4方向に押し、転子8で受止め
る。従つて台車1は転子8と10とにより移動を
規制されるため研磨装置17で研磨を行つても振
れがなく安定して一定面で研磨するので正確な研
磨ができ、また研磨装置は支持板に設けた軌条レ
ール縁部曲面の中心と同心の半径上の弧状の誘導
溝に沿つて揺動するため正確な曲面で研磨でき
る。また軌条レール縁部曲面は台車1の高さを調
整することによつて半径が異なり、これによつて
曲面を変えることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る軌条レール研磨装置の一実
施例を示すもので、第1図は正面図、第2図は平
面図、第3図は軌条レールと誘導レールの関係を
示したもので、第4図は車輪の昇降構造図であ
る。 1……台車、2,3……車輪、4,5……軌条
レール、4′,5′……側面、6……支持片、7…
…アーム、8……転子、9……軸承体、10……
転子、11……揺動アーム、12……軸、13…
…操作レバー、14……引張りスプリング、15
……支持板、16……弧状の誘導溝、17……研
磨装置、18……弧状の突子、19……グライン
ダー、20……軸承体、21……モータ、22…
…モータ取付け台、23……連結螺杆、24……
軸受体、25……軸筒、26,27……ハンド
ル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 台車の一側に間隔をおいて台車から張出した
    一対の支持板を設けると共に、この支持板の対向
    面に、軌条レール端縁部曲面の中心と同心の半径
    上に弧状の誘導溝を設け、この弧状の誘導溝に
    は、軌条レール端縁部に当たるグラインダーをも
    つ研磨装置のモータ取付台に設けた弧状突子を案
    内可能に嵌めて支持させると共に、モータ取付台
    を、台車側に設けた伸縮手段に連繋させた連結杆
    と連結して揺動可能にし、また前記軌条レール上
    には、前記台車側に設けた上下調整可能な調整軸
    受で支持された車輪を移動できるように載せ、更
    に、台車の両側に、軌条レールの側面に当てて台
    車の左右の移動を規制する受止め手段を設けた事
    を特徴とした軌条レール研磨装置。
JP16162983A 1983-09-02 1983-09-02 Kijoreerukenmasochi Expired - Lifetime JPH0240801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16162983A JPH0240801B2 (ja) 1983-09-02 1983-09-02 Kijoreerukenmasochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16162983A JPH0240801B2 (ja) 1983-09-02 1983-09-02 Kijoreerukenmasochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6055103A JPS6055103A (ja) 1985-03-30
JPH0240801B2 true JPH0240801B2 (ja) 1990-09-13

Family

ID=15738815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16162983A Expired - Lifetime JPH0240801B2 (ja) 1983-09-02 1983-09-02 Kijoreerukenmasochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240801B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106808332B (zh) * 2016-09-21 2018-05-08 比亚迪股份有限公司 用于轻轨轨道预制体的打磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6055103A (ja) 1985-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4135332A (en) Rail grinding machine
CA2176910C (en) Apparatus for grinding rails
GB1360068A (en) Device for rectifying long undulations of railway rails
JP6200308B2 (ja) レール錆取り機
HU215005B (hu) Síncsiszoló gép
JPS624482B2 (ja)
US5265379A (en) Device for the reprofiling of the rails of railway track
KR102339067B1 (ko) 경량 레일표면 연마장치
CN107938445B (zh) 自行式钢轨打磨车
US2546225A (en) Locomotive and car wheel grinding machine
KR101194791B1 (ko) 분기기 레일연마기
CN105862528A (zh) 一种轨道打磨装置
HU177360B (en) Drivable rail grinder
JPH10195805A (ja) 鉄道線路のレール頭部上面の連続精密輪郭再研削装置
JPH0240801B2 (ja) Kijoreerukenmasochi
US2320672A (en) Machine for grinding curved surfaces
JPH1058301A (ja) レールフローの無動力自動研削装置
US6981907B1 (en) High angle grinder
JPS6124701A (ja) レ−ル面研磨装置における砥石輪押圧装置
CZ42195A3 (en) Method of grinding rails and a vehicle for rail grinding
US2575212A (en) Wheel grinder
CN214882652U (zh) 一种轨腰除锈可调节的砂轮把持机构
JPH06183342A (ja) 鉄道軌道用ボギーと、このボギーを用いたレール研磨機
CN220908046U (zh) 一种靠轨装置及包括该装置的钢轨打磨设备
CN220902742U (zh) 一种可翻转的墙体打磨装置和墙体打磨设备