JPH0240204B2 - Denshibuhinnoseizohoho - Google Patents

Denshibuhinnoseizohoho

Info

Publication number
JPH0240204B2
JPH0240204B2 JP16620484A JP16620484A JPH0240204B2 JP H0240204 B2 JPH0240204 B2 JP H0240204B2 JP 16620484 A JP16620484 A JP 16620484A JP 16620484 A JP16620484 A JP 16620484A JP H0240204 B2 JPH0240204 B2 JP H0240204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
hole
electronic component
adhesive
ferrite bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16620484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6142905A (ja
Inventor
Juko Nakagawa
Makoto Tabuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16620484A priority Critical patent/JPH0240204B2/ja
Priority to US06/762,963 priority patent/US4803777A/en
Priority to DE19853528381 priority patent/DE3528381A1/de
Publication of JPS6142905A publication Critical patent/JPS6142905A/ja
Priority to US07/206,114 priority patent/US4823103A/en
Publication of JPH0240204B2 publication Critical patent/JPH0240204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、筒状の電子部品素体の貫通孔にリー
ド線を挿通して、このリード線を電子部品素体に
接着剤で固定する電子部品の製造方法に関する。
(従来技術) 一般に、各種電子機器には、外部から侵入する
ノイズや外部に出ていくノイズを除去するため、
たとえば第2図に示すように、円筒状のフエライ
トビーズ1の貫通孔1aにリード線2を挿通し、
このフエライトビーズ1をリード線2を通過する
ノイズに対してインダクタンスとして作用させ、
このノイズの通過を阻止するようにした電子部品
が使用されている。
ところで、第2図のような電子部品を製造する
には、従来より、フエライトビーズ1と、必要な
長さに切断したリード線2を用意し、フエライト
ビーズ1の貫通孔1aにリード線2を挿通し、フ
エライトビーズ1を所定の位置に位置決めした
後、リード線2の両端から夫々リング状の固定金
具3,4を外嵌させ、これら固定具3,4をフエ
ライトビーズ1の両端面に夫々当て止められるま
で移動させ、その位置で固定金具3.4をリード
線2に向かつて径方向に変形させてかしめ、フエ
ライトビーズ1をリード線2の所定の位置に固定
するようにしていた。
上記のようにして電子部品を製造すると、リー
ド線2にはフエライトビーズ1の位置決めをする
ものがなく、フエライトビーズ1の位置決めが困
難で、固定金具3.4もフエライトビーズ1の両
端面の近くでかしめなければならず、固定金具
3,4のかしめ作業が困難であつた。
(発明の目的) 本発明は電子部品の製造方法における上記問題
点に鑑みてなされたものであつて、筒状の電子部
品素体の貫通孔にリード線を挿通して固定してな
る電子部品を外観を損ねることなく、容易に大量
生産することのできる電子部品の製造方法を提供
することとを目的としている。
(発明の構成) このため、本発明は、筒状の電子部品素体に挿
通して固定するリード線に電子部品素体の貫通孔
の内径よりも大きな屈曲巾を有する屈曲部を形成
し、この屈曲部を電子部品素体の貫通孔に圧入
し、リード線の屈曲部と電子部品素体の貫通孔内
壁との間に接着剤を充填してリード線を電子部品
素体に固定するものである。すなわち、本発明
は、リード線に形成した屈曲部で電子部品素体の
位置決めを行うとともに、リード線の屈曲部と電
子部品素体の貫通孔内壁との間に形成される毛細
間隙に毛細管現象を利用して液体状の接着剤を進
入させて充填するものであつて、電子部品素体の
位置決めおよびリード線と電子部品素体との接着
が容易になる。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を説
明する。
本発明を第2図と同様の機能を有する電子部品
に適用した実施例を第1図aから第1図gに示
す。
先ず、第1図aに示すように、軸心部に径がD
の貫通孔11aを有する長さがBの筒状の電子部
品素体としてのフエライトビーズ11を用意す
る。
同様に、第1図bに示すように、径がdのリー
ド線12を用意する。このリード線12は、その
ほぼ中央部に、フエライトビーズ11の長さB以
下の長さb(≦B)にわたつて、上記フエライト
ビーズ11の貫通孔11aの径Dよりも大きな屈
曲巾d′を有する屈曲部12aを形成する。
上記のようにリード線12に形成された屈曲部
12aには、第1図cに示すように、デイスペン
サ13により所定の粘性を有する液状の接着剤1
4を塗布するか、あるいは、第1図dに示すよう
に、矢印A1もしくはA2で示す向きに回転するロ
ーラ15の外周面に接着剤14を供給し、リード
線12の屈曲部12aを上記ローラ15の外周面
に接触させてこの屈曲部12aに接着剤14を塗
布する。この接着剤14の塗布量は、フエライト
ビーズ11の貫通孔11aの内壁とリード線12
との間に充填される量を越えないことが望まし
い。
上記のようにして屈曲部2aに接着剤14が塗
布されたリード線12は、第1図eに示すよう
に、フエライトビーズ11の貫通孔11aに、そ
の一端開口16aより挿通し、第1図fに示すよ
うに、フエライトビーズ11の貫通孔11a内
に、接着剤14が塗布されたリード線12の屈曲
部12aを圧入する。
この圧入により、上記接着剤14の一部は、リ
ード線12の屈曲部12aとともにフエライトビ
ーズ11の貫通孔11a内に引き込まれ、残りは
一端開口16a外部に付着する。
ところで、フエライトビーズ11の貫通孔11
aの径Dとリード線12の径dの比率は、フエラ
イトビーズ11の貫通孔11aの内壁とリード線
12との間に形成される貫通孔11aの一端開口
16aから他端開口16bに通じる毛細間隙gに
て、少くとも液体状の接着剤14が毛細管現象を
起こすような値としている。
このため、リード線12の屈曲部12aに塗布
された接着剤14は、その毛細管現象により、上
記毛細間隙gをフエライトビーズ11の貫通孔1
1aの一端開口16aから他端開口16bに向つ
て進入し、第1図fに示されているフエライトビ
ーズ11の外部の接着剤14も、第1図gに示す
ように、フエライトビーズ11の貫通孔11a内
にほぼ完全に引き込まれて充填される。
この充填に要する時間は、例えばd=0.65mm,
D=1.0mmで接着剤14の粘性が70000±
15000CPSの場合、温度25℃ないし30℃で、120秒
ないし180秒である。
この状態で接着剤14を硬化させれば、フエラ
イトビーズ11はリード線12の屈曲部12aに
固定される。
このようにすれば、リード線12の屈曲部12
aはフエライトビーズ11の位置決めと、フエラ
イトビーズ11にリード線12の屈曲部12aが
圧入されて接着剤14が硬化するまでのフエライ
トビーズ11の仮止めとして機能し、電子部品の
製造が非常に容易になる。また、接着剤14は、
その毛細管現象により、フエライトビーズ11の
貫通孔11a内に引き込まれ、接着剤14のフエ
ライトビーズ11の端面からの盛上がりもなく、
電子部品の外観が接着剤14により損われること
はない。
上記実施例において、フエライトビーズ11の
貫通孔11a内にリード線12の屈曲部12aを
圧入した後、接着剤14をフエライトビーズ11
の一端開口16aから上記毛細間隙gに注入する
ようにしてもよい。
本発明は、電子部品素体にリード線を接着剤で
固定するタイプの電子部品に広く適用できる。
(発明の効果) 以上、詳述したことからも明らかなように、本
発明は、電子部品素体の貫通孔にリード線を固定
した電子部品をリード線に形成した屈曲部を利用
して電子部品素体の位置決めと仮止めを行うとと
もに、接着剤を毛細管現象を利用して電子部品素
体内に充填するようにしたから、電子部品素体が
所定位置に確実に位置決めされた状態で接着剤が
無駄なく供給され、外観の良好な商品性の高い電
子部品を容易に大量生産することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,第1図b,第1図c,第1図d,第
1図e,第1図fおよび第1図gは夫々本発明に
係る電子部品の製造方法の説明図、第2図は従来
の電子部品の製造方法により製造される電子部品
の断面図である。 11……フエライトビーズ、11a……貫通
孔、12……リード線、13……デイスペンサ、
14……接着剤、15……ローラ、16a……一
端開口、16b……他端開口、g……毛細間隙。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 筒状の電子部品素体の貫通孔にリード線を挿
    通してこのリード線を電子部品素体に接着剤で固
    定する電子部品の製造方法であつて、 電子部品素体の貫通孔の内径よりも小さな径を
    有するリード線に上記内径よりも大きい屈曲巾を
    有する屈曲部を形成し、 リード線を上記電子部品素体の貫通孔の一端開
    口から挿通してその屈曲部を貫通孔に圧入して、
    貫通孔と屈曲部を形成するリード線とによつて貫
    通孔の一端から他端に通じる毛細間隙を形成し、
    液体状の接着剤をその毛細間隙による毛管現象で
    貫通孔外部から内部に向かつて進入させて、接着
    剤を貫通孔内に充填するようにしたことを特徴と
    する電子部品の製造方法。
JP16620484A 1984-08-07 1984-08-07 Denshibuhinnoseizohoho Expired - Lifetime JPH0240204B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16620484A JPH0240204B2 (ja) 1984-08-07 1984-08-07 Denshibuhinnoseizohoho
US06/762,963 US4803777A (en) 1984-08-07 1985-08-06 Method of manufacturing an electric component with a lead wire secured in a through hole
DE19853528381 DE3528381A1 (de) 1984-08-07 1985-08-07 Elektrisches bauteil mit anschlussdraht und verfahren zu seiner herstellung
US07/206,114 US4823103A (en) 1984-08-07 1988-06-13 Electrical component having a lead wire secured in a through hole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16620484A JPH0240204B2 (ja) 1984-08-07 1984-08-07 Denshibuhinnoseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6142905A JPS6142905A (ja) 1986-03-01
JPH0240204B2 true JPH0240204B2 (ja) 1990-09-10

Family

ID=15827017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16620484A Expired - Lifetime JPH0240204B2 (ja) 1984-08-07 1984-08-07 Denshibuhinnoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240204B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163909U (ja) * 1986-04-09 1987-10-17
JP4823942B2 (ja) * 2007-02-23 2011-11-24 ニチコン株式会社 チップ形電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6142905A (ja) 1986-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803777A (en) Method of manufacturing an electric component with a lead wire secured in a through hole
JPH0240204B2 (ja) Denshibuhinnoseizohoho
JPH0240205B2 (ja) Denshibuhinnoseizohoho
JPS61184808A (ja) 電子部品の製造方法
US4780700A (en) Noise prevention high voltage resistive wire and method of manufacturing the same
JPS61174615A (ja) 電子部品の製造方法
JPH0246018Y2 (ja)
EP0340951A1 (en) Electrical terminal
JPS6344594Y2 (ja)
JPH0614403Y2 (ja) コイル用巻枠およびコイル
JPH021320Y2 (ja)
JPH0434307Y2 (ja)
JPS6346415Y2 (ja)
JPH10103329A (ja) 嵌合部を有する部材とその製造方法及び取付方法
JPS62188305A (ja) コンデンサ
JPH0117004B2 (ja)
JPH0132291Y2 (ja)
JPS60198508A (ja) 光フアイバコネクタ
JPH0216520Y2 (ja)
JPS5976599U (ja) 被覆ワイヤ−ロ−プの端部カシメ構造
JPH0543388Y2 (ja)
JPH029284B2 (ja)
JPS6025866Y2 (ja) インダクタンス素子
JPS63103642A (ja) 無鉄芯電機子の製造方法
JPS61142704A (ja) 小型コイル

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term