JPH02400Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02400Y2
JPH02400Y2 JP1982200165U JP20016582U JPH02400Y2 JP H02400 Y2 JPH02400 Y2 JP H02400Y2 JP 1982200165 U JP1982200165 U JP 1982200165U JP 20016582 U JP20016582 U JP 20016582U JP H02400 Y2 JPH02400 Y2 JP H02400Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rudder
ship
propeller
screw propeller
rudder horn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982200165U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59102599U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982200165U priority Critical patent/JPS59102599U/ja
Publication of JPS59102599U publication Critical patent/JPS59102599U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH02400Y2 publication Critical patent/JPH02400Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、船尾部の構造に関し、特に船尾部に
ラダーホーンをそなえた船舶の構造に関する。
従来のこの種の船舶としては、第1〜8図に示
すようなものがあり、第1図はその船尾部側面
図、第2図は第1図の−矢視断面図、第3図
は第1図の−矢視断面図、第4図は第1図の
−矢視断面図、第5図は第1図の−矢視
断面図、第6図は第1図の−矢視断面図、第
7図は第1図の−矢視断面図、第8図は上記
船舶の船体後縁部を後方からみた弯曲形状を示す
正面図である。
これらの図に示すように船体1の船尾部におい
て、船体後縁部2が船体中心線3の左右へ弯曲し
た形状を有しており、右回りのプロペラ軸4より
も上方の部分では、船体後縁部2が左舷側にひね
られて、そのひねり量は、第8図に示すごとくプ
ロペラ軸4の部分でゼロとされ、上方にゆくにつ
れしだいに大きくなつて、プロペラ5の翼端付近
で最も大きくなり、さらに上方では上記ひねり量
がしだいに小さくなつて、計画水線(W・L)付
近ではゼロとなつている。なお第8図中の符号6
は、プロペラ翼端円を示す。
また、プロペラ軸4よりも下方の部分では、船
体後縁部2は上記と逆に右舷側にひねられてお
り、そのひねり量は、プロペラ軸4よりも下方に
ゆくにつれてしだいに大きくプロペラ5の翼端付
近で最も大きくなつている。
プロペラ軸4の後端にはプロペラ5が固着さ
れ、またプロペラ軸4の前端には図示しない船内
主機が連結されている。
さらに、左右対称の形状を有するラダーホーン
8が、船体中心線上において、船体後縁部2に沿
うスターンフレームに固着されている。
そして、腕9は、ラダーホーン8にピントル1
0によつて同ピントル10を中心として回転でき
るように取付けられている。
また、舵頭材11は腕9の上端に固着され、舵
頭材11の上端は、図示しない船内舵取機に連結
されている。
したがつて、船内主機によりプロペラ5が右回
りに回転され、船体1が航走すると、船尾部の流
れは船体1に沿つて後方へ流れて行き、プロペラ
5に流れ込むようになる。
その際、前方より左右対称に流れてきた水の流
れは、船体後縁部2が前述のように構成されてい
るので、プロペラ軸4より上方では左舷側に曲げ
られ、プロペラ軸4より下方では、逆に右舷方向
に曲げられて、右回りのプロペラ5に流れ込むよ
うになる。
これによりプロペラ5の後方に発生する回転流
が減少して、プロペラ効率が向上するようにな
る。
しかしながら、ラダーホーン8のプロペラ後流
域より上方の部分においては、左舷側向きに曲げ
られた流れがそのまま流入するため、抵抗が増加
し、その抵抗増加分だけ船舶の推進性能が低下す
るという問題がある。
本考案は、従来のラダーホーン付き船舶におけ
る上述の問題点を解決しようとするもので、プロ
ペラ後流域より上方におけるラダーホーン前縁部
を、流れに沿うように弯曲させることにより、ラ
ダーホーンに対する抵抗を減少させるようにした
ラダーホーン付き船舶を提供することを目的とす
る。
このため本考案のラダーホーン付き船舶は、船
尾部にスクリユープロペラをそなえるとともに、
同スクリユープロペラの後方に舵をそなえ、かつ
上記スクリユープロペラの前方の船体後縁部が、
船舶の前進時に上記スクリユープロペラの翼の動
く方向と反対方向寄りに弯曲した船舶において、
上記舵のラダーホーンが、上記スクリユープロペ
ラの後流域よりも上方の部分で、船舶前進時に上
記スクリユープロペラの翼の動く方向寄りに弯曲
してひねられたラダーホーン前縁部をそなえ、同
ラダーホーン前縁部のひねり量が上方へいくにつ
れしだいに小さくなるように設定されていること
を特徴としている。
以下、図面により本考案の一実施例としてのラ
ダーホーン付き船舶について説明すると、第9図
はその船尾部側面図、第10図は第9図の−
矢視断面図、第11図は第9図のXI−XI矢視断面
図、第12図は第9図のXII−XII矢視断面図であ
る。
本考案のラダーホーン付き船舶も、その船体1
の船尾部に右回りのスクリユープロペラ5をそな
えるとともに、その後方には舵9をそなえてお
り、またスクリユープロペラ5の前方の船体後縁
部2も、図には示されていないが、前述の従来の
船舶と同様に、船舶の前進時に上記スクリユープ
ロペラの翼の動く方向と反対方向寄りに弯曲して
形成されている。
さらにラダーホーン18が船体後縁部2に沿う
スターンフレームに固着され、このラダーホーン
18に腕9がピントル10で回転可能に取付けら
れている。
そして、舵頭材11が舵9の上端に固着され、
舵頭材11の上端は、図示しない船内舵取機に連
結されている。
ラダーホーン18は、プロペラ5の後流にかか
るところ(XII−XII断面)より下方では、第12図
に示すとおり船体中心線上において左右対称の形
状を有しているが、XI−XI断面位置では第11図
に示すとおり、右舷側向きに弯曲してひねられて
いる。そして上方へくいにつれて、第10図(
−断面図)に示すごとく、そのひねり量はしだ
いに小さくなるように設定されている。
本考案のラダーホーン付き船舶は上述のごとく
構成されているので、船内の主機によりプロペラ
5が回わされて、船体1が航走すると、前方より
左右対称に流れてきた水の流れは、前述のごとく
プロペラ軸4より上方では左舵向きに曲げられ、
プロペラ軸4より下方では右舵向きに曲げられ
て、プロペラ5に流れ込むようになる。
したがつて、プロペラ5の後方に発生する回転
流が減少して、プロペラ効率が向上する。
また、ラダーホーン18が、プロペラ5の後流
域よりも上方の部分で、プロペラ翼の動く方向寄
りに弯曲してひねられたラダーホーン前縁部をそ
なえていて、そのひねり量が、上方へいくにつれ
しだいに小さくなるように設定されていることに
より、ラダーホーン18は前方からの流れの方向
に適切に向けられるようになり、したがつて、上
記の部分で特に抵抗が増加することはなく、従来
のものより推進性能が向上するのである。
以上詳述したように本考案によれば、船尾部に
おいて、スクリユープロペラの前方の船体後縁部
が、船舶の前進時に上記スクリユープロペラの翼
の動く方向と反対方向寄りに弯曲した船舶におい
て、上記舵のラダーホーンが、上記スクリユープ
ロペラの後流域よりも上方の部分で、船舶前進時
に上記スクリユープロペラの翼の動く方向寄りに
弯曲してひねられたラダーホーン前縁部をそな
え、同ラダーホーン前縁部のひねり量が、上方へ
いくにつれしだいに小さくなるように設定される
という簡素な構造で、プロペラ効率の向上を確保
しながら、さらにラダーホーンに対する抵抗を減
少させるようにして、船舶の推進性能を向上させ
る利点がある。
なお、前述の実施例では右回りスクリユープロ
ペラを装備したラダーホーン付き船舶の場合を示
しているが、左回りスクリユープロペラを装備し
たラダーホーン付き船舶に本考案を適用した場合
には、ラダーホーン前縁部の弯曲の方向が前述の
右回りスクリユープロペラの場合と逆になること
はいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1〜8図はいずれも従来のラダーホーン付き
船舶を示すもので、第1図はその船尾部側面図、
第2図は第1図の−矢視断面図、第3図は第
1図の−矢視断面図、第4図は第1図の−
矢視断面図、第5図は第1図の−矢視断面
図、第6図は第1図の−矢視断面図、第7図
は第1図の−矢視断面図、第8図は上記船舶
の船体後縁部を後方からみた弯曲形状を示す正面
図であり、第9〜12図は本考案の一実施例とし
てのラダーホーン付き船舶を示すもので、第9図
はその船尾部側面図、第10図は第9図の−
矢視断面図、第11図は第9図のXI−XI矢視断面
図、第12図は第9図のXII−XII矢視断面図であ
る。 1……船体、2……船体後縁部、5……スクリ
ユープロペラ、9……舵、10……ピンドル、1
1……舵頭材、18……ラダーホーン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 船尾部にスクリユープロペラをそなえるととも
    に、同スクリユープロペラの後方に舵をそなえ、
    かつ上記スクリユープロペラの前方の船体後縁部
    が、船舶の前進時に上記スクリユープロペラの翼
    の動く方向と反対方向寄りに弯曲した船舶におい
    て、上記舵のラダーホーンが、上記スクリユープ
    ロペラの後流域よりも上方の部分で、船舶前進時
    に上記スクリユープロペラの翼の動く方向寄りに
    弯曲してひねられたラダーホーン前縁部をそな
    え、同ラダーホーン前縁部のひねり量が、上方へ
    いくにつれしだいに小さくなるように設定されて
    いることを特徴とする、ラダーホーン付き船舶。
JP1982200165U 1982-12-27 1982-12-27 ラダ−ホ−ン付き船舶 Granted JPS59102599U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982200165U JPS59102599U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 ラダ−ホ−ン付き船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982200165U JPS59102599U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 ラダ−ホ−ン付き船舶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102599U JPS59102599U (ja) 1984-07-10
JPH02400Y2 true JPH02400Y2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=30425695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982200165U Granted JPS59102599U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 ラダ−ホ−ン付き船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102599U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315118U (ja) * 1976-07-20 1978-02-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315118U (ja) * 1976-07-20 1978-02-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59102599U (ja) 1984-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2948413B2 (ja) 船舶用リアクションフィン装置
US5697315A (en) S-type marine rudder
JPH02400Y2 (ja)
JP4363789B2 (ja) 船舶用高揚力舵
JP3449981B2 (ja) 船舶用高揚力舵
JP2888759B2 (ja) マリーナ型シリング舵
JPH053438Y2 (ja)
JPS59137294A (ja) 舶用屈曲舵
JPS61278499A (ja) 舵装置
JPH0356480Y2 (ja)
JPS6347678B2 (ja)
JPS6036556Y2 (ja) 船尾渦打消しフイン付き船舶
JPS6216879B2 (ja)
JP2002293294A (ja) 船舶用高揚力二枚舵システム
JPS6036557Y2 (ja) 整流フィン付きリアクションフィン
JPH0911990A (ja)
JPS59176172A (ja) 船尾船体形状
JPS6232959Y2 (ja)
JPH0130317Y2 (ja)
JP2000159189A (ja) 突出部付船尾を有する船体
JPH0129197Y2 (ja)
JPS6321516Y2 (ja)
JPH0513675Y2 (ja)
JPS6212720Y2 (ja)
JPH0439836Y2 (ja)