JPH0239837B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239837B2
JPH0239837B2 JP59014025A JP1402584A JPH0239837B2 JP H0239837 B2 JPH0239837 B2 JP H0239837B2 JP 59014025 A JP59014025 A JP 59014025A JP 1402584 A JP1402584 A JP 1402584A JP H0239837 B2 JPH0239837 B2 JP H0239837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
information
alarm
detection
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59014025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60157699A (ja
Inventor
Yasushi Shima
Hiroshi Pponma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP59014025A priority Critical patent/JPS60157699A/ja
Priority to US06/694,168 priority patent/US4623876A/en
Priority to GB08502082A priority patent/GB2154777B/en
Publication of JPS60157699A publication Critical patent/JPS60157699A/ja
Publication of JPH0239837B2 publication Critical patent/JPH0239837B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/003Address allocation methods and details
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/10Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、住戸内に設けた火災・ガス漏れ等の
異常状態を検出する検出器からの検出状態を無線
方式で警報部への情報伝送を行なうようにした異
常状態警報装置に関する。
(従来技術) 従来、例えば集合住宅等の一般家庭を対象とし
たガス漏れ警報装置では、住戸内にガス漏れ警報
器を設置すると共に住戸の外に警報部を設置し、
両者の間を信号線接続することで、ガス漏れ発生
時には住戸内のみならず外部に対してもガス漏れ
警報を行なえるようにしている。
しかしながら、住戸の内外に装置を設置してそ
の間を信号線接続しなければならないため、既設
の住宅にあつては、壁等に信号線を布設するため
の穴開け工事が必要となり、設備工事が大変とな
つてガス漏れ警報装置の普及を妨げる要因となつ
ていた。
そこで、本願考案者等は、住戸内のガス漏れ警
報器と住戸外の警報部とを無線回線で結び、信号
線の布設工事を不要にしたガス漏れ警報装置を提
案している。
ところで、このような無線方式をとるガス漏れ
警報装置にあつては、住戸内の送信部の電源は、
ガス漏れ警報器が正常時に6ボルトの信号出力を
生じていることから、送信機専用の電源を持たず
にガス漏れ検出器の信号出力を充電して電源とし
て使用することを提案しており、常時、信号送信
を行なう容量がないため、ガス漏れ検出器の検出
状態が変化したときにのみ検出情報を送信するよ
うにしている。
この電源の問題は、住戸外に設置される受信部
についても同様であり、電源の布設工事を不要と
するために電池電源を内蔵させており、同様に電
源消費を抑えるために送信電波の受信を間欠的に
行なう受信枠時間を設定するようにしている。
ところが、このようにガス漏れを検出したとき
にのみ一定時間のあいだ検出情報を送信部から送
信し、一方、受信部では間歇的に受信枠時間を設
定して受信した場合には、送受信の同期をとつて
いないことから、間欠的に設定している受信枠時
間またはその間となる空き時間のいずれのタイミ
ングで検出情報の送信が行なわれるかは不明であ
り、ガス漏れが検出されてから警報が行なわれる
までの時間遅れが空き時間の範囲内で大きくバラ
付くようになる。
一方、この種のガス漏れ警報装置にあつては、
誤報を防止するためにガス漏れ検出から警報を行
なうまで一定の蓄積時間、例えば1分の蓄積時間
を持たせることが要求されている。
しかし、送受信で同期をとつていない上記の装
置にあつては、送信タイミングが受信枠時間に入
つていると直ちにガス漏れ警報が行なわれ、一
方、空き時間のタイミングでガス漏れ検出が行な
われると、次の枠時間に達するまでガス漏れ警報
が行なわれず、送信タイミングによつて蓄積時間
が大きくバラ付き、実質的には蓄積機能を持たな
いと同等であり、誤報の可能性が高くなるという
問題があつた。
(発明の目的) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてな
されたもので、無線回線によるガス漏れ等の異常
状態検出情報の伝送で送受信の同期を取らなくと
もガス漏れ等の異常状態検出から警報まで常に一
定の蓄積時間が得られると同等の機能をもたせて
誤報を確実に防止できるようにした異常状態警報
装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) この目的を達成するため本発明は、火災、ガス
漏れ等の異常状態検出器の検出状態が変化したと
きにのみ一定時間のあいだ繰返し検出情報を送信
部から送信し、受信部では送信電波を間欠的に設
定した受信枠時間内においてのみ受信し、この受
信情報に基づいて警報部を作動する異常状態警報
装置において、受信部に、受信枠時間に検出情報
が受信される毎に受信可能状態を保持して次の検
出情報を受信し、最終の検出情報の受信を判別し
たときに警報部の作動を指令するようにしたもの
である。
(実施例) 第1図は本発明の基本構成を示したブロツク図
である。まず構成を説明すると、左側に示す住戸
内にはガス漏れ警報器1と、ガス漏れ警報器1の
検出状態に応じた検出情報を送出する送信器2が
設置される。ガス漏れ警報器1は商用AC100Vを
電源とし、通常監視状態で6V、ガス漏れ検出で
12V、更に電源ダウンとなるトラブル検出で0V
となる検出状態に応じた有電圧信号を出力する。
また、送信器2はガス漏れ警報器1の定常出力
6Vの充電による電源で作動し、ガス漏れ警報器
1の検出状態が変化したときのみ、即ち定常監視
状態からガス漏れ検出状態、もしくは定常監視状
態からトラブル状態に変化したとき、逆にガス漏
れ検出状態又はトラブル状態から定常監視状態に
変化したとき、一定時間作動し、送信アンテナ3
よりFM電波により検出情報を送信する。
一方、右側に示す住戸外には受信アンテナ4を
備えた受信器5と警報器6が設置され、受信器5
は送信器2よりの送信電波を受信して検出情報を
再生し、検出情報に含まれるアドレス及びデータ
から検出内容を判別し、警報器6にガス漏れもし
くはトラブルを警報表示させる。また、受信器5
は電源として電池を内蔵しており、後の説明で明
らかにするように、電池の消耗を抑えるために間
欠的な受信枠時間においてのみ送信電波の受信処
理を行なうことになる。また、警報器6にはガス
漏れ、トラブル警報のためのブザー及びランプま
たはガス漏れ時にガス元栓に設けた電磁弁を閉鎖
させるための作動手段を備えている。
第2図は第1図の実施例における送信器2の具
体的な構成を示したブロツク図であり、送信器2
にはガス漏れ警報器1より電圧信号として出力さ
れる平常出力、ガス漏れ出力、トラブル出力を検
出する電圧コンパレータを備えた検出回路7と、
検出回路7より検出状態の変化を示す出力が得ら
れたとき、即ち、平常出力からガス漏れ出力又は
トラブル出力への検出状態の変化を示す出力が得
られたとき、逆にガス漏れ出力又はトラブル出力
から正常出力への検出状態の変化を示す出力が得
られたときに予め定めた一定時間、例えば1分間
送信状態を作るための電力供給を行なう送信コン
トロール回路8と、検出回路7の検出出力に基づ
いてアドレス及びデータを含む情報パルスとして
のデータコードを設定するデータコード設定回路
9と、送信コントロール回路8による一定時間の
電力供給のもとにデータコード設定回路9より与
えられた情報パルスをVHFまたはUHF帯のFM
波に乗せて送信アンテナ3より送信する変調発振
回路10を備え、更に、ガス漏れ警報器1の出力
電圧を充電して各回路部に電源を供給する電源回
路11と、試験時に受信側の遅延タイマをキヤン
セルさせる信号をデータコード設定回路9に設定
させる試験回路12とが設けられる。
第3図は第1図の実施例における受信器5の具
体的な回路構成を示したブロツク図であり、受信
器5には、受信アンテナ4で受信したVHFまた
はUHF帯のFM電波を検波し、情報パルスに対
応したオーデイオ出力を得るFM受信回路13
と、FM受信回路13から出力されるオーデイオ
出力としての情報パルスを波形整形してパルス再
生し、情報パルスに含まれるアドレスの照合を行
なつて自己のアドレスコードと一致したときにデ
ータコードを解読し、解読結果に基づいて処理信
号を出力するコード処理回路14と、コード処理
回路14の出力に基づいて警報器6を作動するた
めの起動信号を出力する起動回路15を備える。
一方、FM受信回路13に間欠的な受信枠時間を
設定するための手段として、電源コントロール回
路16が設けられ、乾電池を使用した電源回路1
7からFM受信回路13に対する電源供給を間欠
的に行なつており、間欠的に行なわれる電源供給
時間がFM受信回路13における受信枠時間とし
て設定され、この受信枠時間内においてのみ送信
電波を受信することができる。また、コード処理
回路14はパルス情報の受信出力が得られると内
蔵するリトリガタイマを起動し、このリトリガタ
イマの出力を電源コントロール回路16に与えて
受信枠時間が経過してもリトリガタイマで定まる
一定時間のあいだ、電源電圧をFM受信回路13
に供給し受信可能状態を保持できるようにしてい
る。
更に、受信器5には電源電圧低下検出回路18
が設けられ、電源回路17における電池電圧が一
定レベル以下に低下すると、電池電圧低下の検出
信号を起動回路15に出力し、警報器6に電池電
圧の低下を警報表示させる。
次に、第4図に示す各部の信号波形を参照して
本発明の実施例の動作を説明する。
第4図は送信側のガスもれ警報器1でガス漏れ
検出が行なわれたときの信号波形を示したもの
で、例えば時刻t1でガス漏れ警報器1によりガス
漏れ検出が行なわれると、ガス漏れ警報器1の出
力電圧はそれまでの6Vから12Vに立ち上がり、
第2図に示した送信器2の検出回路7がガス漏れ
検出の検出出力を送信コントロール回路8に与え
る。このため、送信コントロール回路8は予め定
めた一定時間T1、例えばT1=1分の間、変調発
振回路10に送信電力を供給し、同時に検出回路
7のガス漏れ検出出力はデータコード設定回路9
に与えられ、送信器2を示すアドレス及びガス漏
れを示すデータの組合せとなる情報パルスが変調
発振回路10に与えられ、変調発振回路10より
は一定時間T1に亘つて情報パルスが繰り返し送
信アンテナ3よりFM電波として送信される。こ
の送信器2から送信される情報パルスは、矢印で
拡大して示すように、T1時間のあいだにn個の
情報パルス列を繰り返し送信しており、更に矢印
で拡大して示すように、情報パルスは、例えばア
ドレスが12ビツト、データが4ビツトでなるパル
スコードで構成されている。
一方、第3図に示した受信器5側では電源コン
トロール回路16による間欠的な受信枠時間の設
定がT4時間毎に行なわれており、時刻t1のガス
漏れ検出で送信器2よりT1時間に亘つて検出情
報の送信が行なわれると、この送信時間に対応す
る受信枠時間で送信電波を受信し、この送信電波
にはn個の情報パルスが含まれていることから、
受信枠時間に対する最初の情報パルスの受信解読
をコード処理回路14で行なつて自己のアドレス
との照合で一致することを判断すると内蔵するリ
トリガタイマを起動し、電源コントロール回路1
6におけるFM受信回路13に対する電源供給状
態を保持させる。このような情報パルスを受信す
る毎の電源供給の保持は最後の情報パルスが受信
されるまで継続され、n番目となる最後の情報パ
ルスが受信されるとコード処理回路14のリトリ
ガタイマは設定時間T0後に停止し、このリトリ
ガタイマの停止タイミングでコード処理回路14
における情報パルスのデータ解読で得られたガス
漏れ検出情報を起動回路15に出力し、起動回路
15は警報起動信号を警報器6に出力し、ガス漏
れ警報を行なうようになる。
尚、第4図において送信器2よりT1時間に亘
つてn個が繰り返し出力される情報パルス列の周
期はT2時間である。また、受信器5における受
信枠時間はT3となる。
第5図は第4図の信号波形図を更に詳細に示し
たもので、更にガス漏れ時と平常時、更にノイズ
混入時とに分けて同一時間軸上に示している。
第5図において、まずガス漏れ時においては、
送信器2よりT1時間に亘つてn個の情報パルス
列が繰り返し出力され、この情報パルス列に対し
受信器5側では受信枠時間T3が得られたときに
受信パルスのアドレス及びデータの解読を行な
い、受信枠時間T3が経過したときの情報パルス
の立ち上がりで設定時間T0を有するリトリガタ
イマを起動し、これを繰り返すことで情報パルス
が送信側より得られている間、受信可能状態を保
持する。そして、送信側より最後に送信された情
報パルスの受信が終了すると、リトリガタイマの
設定時間で定まるT0時間後に受信器5における
受信可能状態が解除され、同時に最後の情報パル
スに基づいたデータの解読でガス漏れ検出を判別
し、最後の情報パルスからT0時間後にガス漏れ
警報を行なうための起動信号を出力する。
次に、ガス漏れ警報器の検出状態に変化のない
平常時にあつては、送信器2よりの情報パルスの
送信は行なわれず、一方、受信器5においては周
期T4毎に受信枠時間T3が間欠的に設定されてお
り、周期T4に対して受信枠時間T3は充分に小さ
いことから受信部における電力消費を最小限に抑
えることができる。
更に、平常状態で送信部からの送信電波にノイ
ズが混入したとすると、ノイズの混入が受信器5
の受信枠時間T3のタイミングに一致していたと
きには、ノイズパルスであることからコード処理
回路14におけるアドレス照合及びデータ解読が
できず、従つて、リトリガタイマによる電源コン
トロール回路16の電源保持は行なわれず、誤つ
た警報を生ずることはない。一方、受信枠時間
T3の間となる空き時間のタイミングでノイズが
混入した場合には、受信部側が受信可能状態にな
いことから、空き時間に混入したノイズは無視さ
れ、受信動作に何ら影響は及ぼさない。
ここで、第4,5図の信号波形におけるT1〜
T4の大小関係を取りまとめると、まず第4図に
示すガス漏れ警報器1の検出状態が変化したとき
の送信器2よりの送信時間T1と受信器5におけ
る受信枠時間T3の周期T4との間には、 T4≦T1 の関係があり、例えばT1=T4=1分に設定され
る。また、当然のことながら受信器5における受
信枠時間T3は枠時間の周期T4に対し充分小さ
く、更に受信枠時間T3に対し送信器2より送信
される送信時間T1に含まれるn個の情報パルス
列のパルス周期T2は、送信枠時間T3より充分に
小さい。更に、第5図における最後の情報パルス
を受信してから警報起動信号を送出させるまでの
トリガ機能による設定時間T0は、リトリガによ
る保持時間T0内で検出パルスの受信処理を確実
に行なえるようにするため、リトリガによる保持
時間T0は2×T2より大きい時間に設定される。
即ち、 T2≪T3≪T4≦T1 T0>2×T2 となる相互の時間関係が定められている。
次に、本発明によるガス漏れ検出からガス漏れ
警報が行なわれるまでの蓄積時間と同等の機能
を、第6,7図の信号波形図を参照して説明す
る。
第6,7図はガス漏れ検出時における送信部か
らのパルス情報の送信タイミングと受信部側にお
ける受信枠時間のタイミングをずらして示した信
号波形図であり、まず第6図においては、時刻t1
におけるガス漏れ検出で送信部よりT1時間に亘
つて情報パルスの送出が繰り返し行なわれた状態
を示しており、この時刻t1からの情報パルスの送
信に対し時刻t1の直後となるt2のタイミングで受
信部側の受信枠時間が設定された場合を示してい
る。このような時刻t1からの送信直後における時
刻t2での送信枠時間の設定により、最後の情報パ
ルスの送出が行なわれる時刻t3まで受信部におけ
る受信可能状態が保持され、時刻t3で最後の情報
パルスが送信されると、T0時間後の時刻t4で受
信可能状態が終了し、同時に警報起動信号が出力
されるようになる。
従つて、第6図の場合にはガス漏れ検出が行な
われた時刻t1から警報起動信号が出力される時刻
t4までの遅延時間Tdがガス漏れ警報の蓄積時間
として与えられる。
第7図は、時刻t1におけるガス漏れ検出でT1
時間に亘る検出情報の送信が行なわれたときに受
信部における受信枠時間が受信時間T1の終了時
刻t3の直前となる時刻t2′のタイミングとなつた
場合を示している。
この場合にも、時刻t2′の受信枠時間に入つた
ときに最初の検出情報の受信処理が行なわれ、直
後のt3で送信を終了するが、少なくとも時刻
t2′から時刻t3の間で最後の情報パルスの受信を
行なうことができ、送信を終了した時刻t3からト
リガによる保持時間T0後の時刻t4で警報起動信
号が出力される。
この第7図の場合にも、時刻t1のガス漏れ検出
から時刻t4のガス漏れ警報が行なわれるまでの遅
延時間Tdが蓄積時間として与えられ、この遅延
時間Tdは第6図も第7図も同じであり、その結
果、送信部の送信時間T1に対し受信部側の受信
枠時間がどのようなタイミングにあつても常に一
定の蓄積時間と同等の機能を得ることができる。
尚、送信時間T1の途中でガス漏れ警報器1の
ガス漏れ検出が断たれて正常状態に復帰した場合
には、12Vから6Vへの検出状態の変化に基づき
ガス漏れ検出時と同様に送信器2は一定時間T1
に亘る正常コードの送信に切換わり、受信器5で
最後に受信した情報パルスコードから正常である
ことを解読するため、警報動作は行われない。
第8図は本発明で検出情報として用いる情報コ
ードの他の実施例を示した説明図であり、この実
施例では前後にアドレス及びデータを与えるコー
ドビツトを設けると共に、中央に送信時間T1に
おける何番目のパルスであるかを示すためのパル
スNo.のコードビツトを含ませており、このパルス
No.のコードから受信側において最後のパルス情報
であることを判別して警報起動信号の出力を指令
することができる。
即ち、第8図の情報パルスコードを使用した場
合には、第9図に示すように、送信部からのガス
漏れ検出によるT1時間に亘る1〜nで示す情報
パルスの送出に対し、第2番目の枠時間で得られ
た3番目の情報パルスに基づいて情報パルスが得
られている間、受信可能状態を作り出し、最後の
情報パルスnが受信されたときには第8図に示す
パルスNo.のコードからn番目の最終パルスである
ことを判別し、データビツトの解読結果に基づい
て直ちに警報起動信号を出力する。
このように、第8,9図の実施例では、受信側
に情報パルスの受信で受信可能状態を保持させる
ためのリトリガ手段を使用する必要がなく、最終
パルスを示すパルスNo.コードが得られるまで受信
可能状態を保持し、最終パルスNo.コードが得られ
たならば、リトリガによる保持時間T0を生ずる
ことなく、直ちに警報作動を指令することがで
き、その結果、ガス漏れ検出からガス漏れ警報ま
での蓄積時間を送信部の送信時間T1に一致させ
ることができ、送信時間T1を変えることで適宜
の蓄積時間と同等の機能を作り出すことができる
という利点を有する。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明によれば、火
災、ガス漏れ等の異常状態検出器の検出状態が変
化したときにのみ、一定時間のあいだ繰り返し検
出情報を送信部から送信し、この送信電波を間欠
的に設定した一定の受信枠時間内においてのみ受
信部で受信し、受信情報に基づいて警報部を作動
する異常状態警報装置において、送信部より繰り
返し送信された検出情報が受信枠時間で受信され
る毎に受信可能状態を保持して次の検出情報を受
信し、最終の検出情報の受信を判別したときに警
報部の作動を指令するようにしたため、送受信側
の信号同期をとらなくても検出情報を繰り返し送
信する一定の送信時間に対応した検出から警報ま
での蓄積時間と同等の機能を得ることができる。
このように送信側と受信側のタイミングの如何
にかわらず、一定の蓄積時間が得られることによ
り、例えばガス漏れ等の警報器の誤動作により一
定の送信時間を下回る瞬時的な警報が出力されて
も、誤つた警報の出力時間が蓄積時間を越えない
ことから、受信側において誤報を生ずることがな
く、無線回線を使用した異常状態警報装置の信頼
性を大幅に向上することができる。
更に、送受信側の信号同期をとらずに一定の蓄
積時間と同等の機能を得るようにしているため回
路構成が簡単にでき、コストの低減と信頼性の向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示したブロツク
図、第2図は第1図の送信器の詳細を示したブロ
ツク図、第3図は第1図の受信器の詳細を示した
ブロツク図、第4図は各部の信号波形を示した信
号波形図、第5図は第4図の信号波形を更に詳細
に示した信号波形図、第6,7図は送受信のタイ
ミングが変わつても常に一定の蓄積時間が得られ
ることを示した信号波形図、第8図は本発明の他
の実施例で用いられる情報パルスのパルスコード
を示した信号波形図、第9図は第8図のパルスコ
ードを使用したときの送受信の信号波形図であ
る。 1:ガス漏れ警報器、2:送信器、3:送信ア
ンテナ、4:受信アンテナ、5:受信器、6:警
報器、7:検出回路、8:送信コントロール回
路、9:データコード設定回路、10:変調発振
回路、11:電源回路、12:試験回路、13:
FM受信回路、14:コード処理回路、15:起
動回路、16:電源コントロール回路、17:電
源回路、18:電池電圧低下検出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 異常状態検出器の検出状態が変化したときに
    のみ一定時間のあいだ繰返し検出情報を送信部か
    ら送信してその後に送信を停止し、該送信電波を
    間欠的に設定した一定の受信枠時間内においての
    み受信部で受信し、該受信情報に基づいて警報部
    を作動する異常状態警報装置において、 前記受信部は、電池電源を有し、送信部より繰
    返し送信された検出情報が受信枠時間で受信され
    る毎に受信された検出情報の解読結果に基づいて
    該受信可能状態を延長して次の検出情報を受信
    し、最終の検出情報の受信内容から異常検出状態
    を判別したときに前記警報部の作動を指令する手
    段を備えたことを特徴とする異常状態警報装置。
JP59014025A 1984-01-27 1984-01-27 異常状態警報装置 Granted JPS60157699A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014025A JPS60157699A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 異常状態警報装置
US06/694,168 US4623876A (en) 1984-01-27 1985-01-23 Alarm system to transmit detection information detected by a detector due to a radio system
GB08502082A GB2154777B (en) 1984-01-27 1985-01-28 Alarm system to transmit detection information by radio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014025A JPS60157699A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 異常状態警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157699A JPS60157699A (ja) 1985-08-17
JPH0239837B2 true JPH0239837B2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=11849631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59014025A Granted JPS60157699A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 異常状態警報装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4623876A (ja)
JP (1) JPS60157699A (ja)
GB (1) GB2154777B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258399A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 ホーチキ株式会社 無線式異常通報装置
US4916439A (en) * 1987-01-05 1990-04-10 Eac Technologies Corp. Remote display arrangement for appliances
US4916437A (en) * 1987-08-14 1990-04-10 Gazzaz Hesham H Gas monitoring system with leak detection and flow cutoff
FR2636458A1 (fr) * 1988-09-13 1990-03-16 Luminox Dispositif d'alarme sans fil par radio
JP2828324B2 (ja) * 1990-06-21 1998-11-25 富士通株式会社 遠隔監視システム
JP2626847B2 (ja) * 1991-05-21 1997-07-02 ホーチキ株式会社 警報装置
US5898369A (en) * 1996-01-18 1999-04-27 Godwin; Paul K. Communicating hazardous condition detector
US6731224B1 (en) * 1997-11-25 2004-05-04 Continental Teves Ag & Co., Ohg Method and device for preprocessing a received, data coded transmitting signal
JP2002279562A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Optex Co Ltd 警報システム
US7193513B2 (en) * 2002-09-19 2007-03-20 Optex Co., Ltd. Alarm system
GB0322453D0 (en) * 2003-09-25 2003-10-29 Sharpe George An alarm
JP4690669B2 (ja) * 2004-07-01 2011-06-01 ホーチキ株式会社 警報器
US7717294B2 (en) 2005-06-20 2010-05-18 South-Tek Systems Beverage dispensing gas consumption detection with alarm and backup operation
JP2007264888A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Nohmi Bosai Ltd 防災システム
JP5600025B2 (ja) * 2010-03-31 2014-10-01 能美防災株式会社 防災システム
JP5678459B2 (ja) * 2010-04-01 2015-03-04 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置
US8788181B2 (en) * 2010-12-30 2014-07-22 Aaron Stuart Bi-fuel and dual-fuel automotive combustible gas detection apparatus and method
WO2017199342A1 (ja) * 2016-05-17 2017-11-23 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN109215297A (zh) * 2018-11-13 2019-01-15 珠海任驰光电科技有限公司 一种分时复用光纤可燃气体报警装置及方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2124002B (en) * 1982-06-30 1986-04-16 Secom Co Ltd A portable emergency-indicating apparatus
JPS593600A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 日本警備保障株式会社 対処用誘導装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8502082D0 (en) 1985-02-27
JPS60157699A (ja) 1985-08-17
US4623876A (en) 1986-11-18
GB2154777B (en) 1987-08-12
GB2154777A (en) 1985-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239837B2 (ja)
AU647467B2 (en) Communications system
KR840004993A (ko) 페이징 수신기용 바테리 절약 회로
WO1994003881A1 (en) Fire detection system
JPH0239839B2 (ja)
EP0206483A2 (en) Security control system
JP5091492B2 (ja) 無線伝送システム
JPH04101597A (ja) 無線テレメータシステム
US7814188B2 (en) Synchronized wireless communications system
JPH11505344A (ja) 検査プローブ用の無線信号送信のためのシステムおよび方法
GB2330230A (en) Alarm or detection system
JPS61288295A (ja) 異常状態警報装置
JP4915921B2 (ja) 無線伝送システム
JPS6146599A (ja) 異常状態警報装置
JPH021671Y2 (ja)
JPS63239597A (ja) 無線式警報装置
JP4830865B2 (ja) 無線伝送システム
JP3153013B2 (ja) 無線式警報システムの送受信方法
JPH0660285A (ja) 無線式警報システムの送受信方法
JP5027517B2 (ja) 無線伝送システム
JPS6165400A (ja) 異常状態警報装置
JPH04340195A (ja) 無線警報装置
JP4674587B2 (ja) 無線伝送システム
JPH02161600A (ja) 無線式警報システム
JPH03201194A (ja) 無線式警報システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees