JPH0239001Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239001Y2
JPH0239001Y2 JP4961484U JP4961484U JPH0239001Y2 JP H0239001 Y2 JPH0239001 Y2 JP H0239001Y2 JP 4961484 U JP4961484 U JP 4961484U JP 4961484 U JP4961484 U JP 4961484U JP H0239001 Y2 JPH0239001 Y2 JP H0239001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
adapter
cylindrical body
handle
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4961484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60162660U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4961484U priority Critical patent/JPS60162660U/ja
Publication of JPS60162660U publication Critical patent/JPS60162660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0239001Y2 publication Critical patent/JPH0239001Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、襖、障子等に取付けられる引手に関
するものである。
従来技術 実開昭56−119851号公報に示すように、引手を
一体形状とし、この引手を障子の取付孔内に嵌め
込んでビスで固着するようにした引手が知られて
いる。
この引手であると、障子に引手形状と略同一形
状の取付孔を形成するので、その加工が面倒とな
つてしまう。
実公昭47−6061号公報に示すように、本体とキ
ヤツプとにより引手を構成し、本体を障子の孔に
挿入した後にキヤツプを螺合して本体とキヤツプ
とで障子を挟着支持するように取付ける引手が知
られている。
この引手であると、キヤツプを螺合する際に本
体が回転することがあり、本体とキヤツプとの間
に装着した装飾盤が回転して装飾盤に表示した図
形、模様等が正しい姿勢より回転変位する恐れが
あるので、引手取付けに際しては本体、装飾盤が
回転しないように慎重にキヤツプを螺合せねばな
らず、引手取付け作業が非常に面倒となる。
また、キヤツプを螺合する際に障子の一側面に
傷をつけることがあり、好ましくない。
また、障子の厚さが部分的に不揃いとなると、
本体、キヤツプが障子の両側面に密着せずに部分
的に当ることになり、ガタツキが生じる恐れがあ
る。
実開昭55−101259号公報に示すように、ビス挿
通孔とビス穴とを有する一対の引手本体を上下逆
として障子の孔に嵌め込み、ビス挿通孔よりビス
をビス穴に螺合して一対の引手本体を障子に取付
ける引手が知られている。
この引手であると、2本のビスを螺合するので
引手取付け作業が面倒であると共に、ビス頭部が
障子の両側面より目視され、見栄えが悪くなつて
しまう。
考案の目的 簡単に取付けできると共に、取付け強度を強く
でき、しかも障子等の芯材の厚さが多少変化して
も確実に取付けできると共に、芯材の表面を傷つ
けることがないようにすることを目的とする。
考案の構成 鍔と底板を有する筒体に係止突片を設けて引手
本体とし、鍔を有する筒体に透孔とガイド溝とを
形成してアダプタとし、アダプタを芯材の孔に嵌
合した後に引手本体の筒体をアダプタの筒体に嵌
合して係止突片をガイド溝を沿つて透孔に嵌合
し、係止突片の一側傾斜上面を筒体の薄肉部分に
係合して仮固定連結し、固着部材をアダプタより
引手本体の固着部に固着して引手本体とアダプタ
とを連結したもの。
実施例 第1図は襖の正面図であり、芯材1の周囲には
上框2、下框3、左右竪框4,4が枠組みして取
付けられ、芯材1には本考案に係る引手Aが取付
けてある。
第2図は引手の分解斜視図であり、引手本体1
0と底板20とアダプタ30とより引手Aを構成
し、引手本体10は筒体11の一端部外周壁に鍔
12を一体形成してあり、筒体11の一端部内周
壁には略半円板状の掛手部13が一体形成され、
筒体11の外周壁における長手方向中間部の上部
には一対の係止突片14が略120度間隔で一体形
成してあり、この係止突片14は一側傾斜上面1
4aと他側傾斜上面14bとによつて頂部14c
を有する筒体11の長手方向に沿う略山形状とな
り、頂部14cより他側傾斜上面14bの両端面
14d,14dは先細となるように傾斜してい
る。
筒体11の他端面上方には一対の切欠凹部15
が各係止突片14と対向してそれぞれ形成されて
いると共に、他端面下方には巾広の切欠凹部1
5′が形成され、かつ他端部内周壁には係止溝1
6が切欠凹部15,15′に開口するように周方
向に形成してあると共に、筒体11の下部内周壁
には、固着部となるビス挿入用のテーパ状の孔1
7が長手方向に亘つて形成してある。
前記底板20は円板状となり、その外周縁には
前記一対の切欠凹部15に嵌合する一対の突片2
1と前記係止溝16に嵌合する薄肉の突出部22
と前記孔17と対向する切欠部23とが形成さ
れ、その底板20は、突片21を切欠凹部15に
嵌め込み、かつ突出部22を係止溝16に嵌合し
て筒体11に回転しないように取付けられる。こ
の時切欠部23は孔17と対向する。
なお、底板20を筒体11に一体形成しても良
い。
前記アダプタ30は筒体31の他端部外周壁に
鍔32を一体形成してあると共に、他端部内周壁
下部には張出片33が一体形成され、この張出片
33には孔34が形成してある。
前記筒体31は前記引手本体10の筒体11の
外周に嵌合する大きさとなり、その長手方向中間
部上方には前記一対の係止突片14が嵌合する一
対の透孔35が前記一対の係止突片14と対向し
てそれぞれ形成されていると共に、この透孔35
は内周壁に形成したガイド溝36で一端面31a
に開口し、そのガイド溝36は一端面31a側に
向けて順次巾広くなり、係止突片14がスムーズ
に入り込むようにしてある。
前記筒体31の他端側外周壁には回り止め用の
突起37が鍔32と連続して略120度間隔で3個
一体形成してあり、この突起37は傾斜した前壁
37aと山形となる傾斜した両側壁37b,37
bを有している。
しかして、引手を芯材1の孔5に取付けるには
第3図に示すように、底板20を取付けた引手本
体10を一側面1a側に、アダプタ30を他側面
1b側にそれぞれ配設し、アダプタ30の筒体3
1を孔5内に挿入する。
この時突起37が孔5に喰い込みアダプタ30
の回転が阻止される。
この状態で引手本体10の筒体11をアダプタ
30の筒体31内に嵌合し、一対の係止突片14
をガイド溝36に沿つて筒体31内に圧入して透
孔35内に嵌合する。
これにより、第4図に示すように係止突片14
の頂部14cが透孔35に臨むと共に、一側傾斜
上面14aが筒体31のガイド溝36上方の薄肉
部分38に係合して引手本体10とアダプタ30
とを連結する。
そして、孔34より固着手段となるビス40を
引手本体10の孔17内に螺合して引手本体10
とアダプタ30とを連結し、各鍔12,32を芯
材1の両側面1a,1bに当接する。
この時、係止突片14と透孔35とによつて引
手本体10とアダプタ30とは確実に仮固定連結
されるので、孔34と孔17とが直線状に確実に
位置決めされるから、ビス40を確実に螺入でき
る。
なお、孔17はテーパ状となり、かつ樹脂製で
あると共に、ビス40より若干小径となつている
から、孔17にネジ溝を削設しなくともビス40
を螺入できる。
以上の実施例では固着部を孔17とし、固着手
段をビス40としたが、固着部を孔とし、固着手
段をピンとしても良いし、固着部を係止溝とし、
固着手段を係合片としても良い。
すなわち、引手本体10の筒体11とアダプタ
30とに、引手本体10とアダプタ30とを連結
する固着部と固着手段とを設ければ良い。
考案の効果 アダプタ30の筒体31を芯材1の孔5内に嵌
合し、その筒体31内に引手本体10の筒体11
を嵌入して係止突片14を透孔35に嵌合した後
に固着手段でアダプタ30と引手本体10とを固
着することで引手を芯材1に取付けでき、引手を
簡単に取付けできると共に、引手本体10、アダ
プタ30を回転させないので芯材1の表面を傷つ
けることもない。
アダプタ30と引手本体10とを係止突片14
と透孔35とで仮固定連結し、その仮固定連結部
と対向する部分で固着手段によつてアダプタ30
と引手本体10とを固着しているから、取付強度
を強くできる。
係止突片14の一側傾斜上面14aを筒体31
の薄肉部分38に係合して引手本体10とアダプ
タ30とを仮固定連結できるから、固着部と固着
手段とを正しく位置決めして直線状にでき、固着
手段を簡単に、しかも確実に固着部に固着でき
る。
一側傾斜上面14aの長さL1だけ芯材1の厚
さが異なつても引手本体10とアダプタ30とを
仮固定連結でき、芯材の厚さが多少異なつても引
手を確実に固定できる。
透孔35はガイド溝36で筒体一端面31aに
開口しているから、係止突片14をガイド溝36
に沿つて透孔35に確実に嵌合できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は襖の正
面図、第2図は引手の分解斜視図、第3図は取付
開始状態の断面図、第4図は取付状態の断面図で
ある。 1は芯材、5は孔、10は引手本体、11は筒
体、12は鍔、14は係止突片、14aは一側傾
斜上面、14bは他側傾斜上面、14cは頂部、
20は底板、30はアダプタ、31は筒体、32
は鍔、35は透孔、36はガイド溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鍔12と底板20とを有する筒体11より成る
    引手本体10及び、鍔32を有する筒体31より
    成るアダプタ30より引手を構成し、引手本体1
    0の筒体11外周壁には一側傾斜上面14aと他
    側傾斜上面14bとにより頂部14cを有する筒
    体11の長手方向に沿う略山形状となつた係止突
    片14を設けると共に、この係止突片14と略対
    向する部分には固着部を設け、前記アダプタ30
    の筒体31には係止突片14が嵌合する透孔35
    と該透孔35を筒体一端面31aに開口するガイ
    ド溝36とを形成すると共に、前記固着部に固着
    して引手本体10とアダプタ30とを固着する固
    着手段を設けたことを特徴とする引手。
JP4961484U 1984-04-06 1984-04-06 引手 Granted JPS60162660U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4961484U JPS60162660U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 引手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4961484U JPS60162660U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 引手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162660U JPS60162660U (ja) 1985-10-29
JPH0239001Y2 true JPH0239001Y2 (ja) 1990-10-19

Family

ID=30566979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4961484U Granted JPS60162660U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 引手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162660U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7108867B2 (ja) * 2018-07-26 2022-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 引手及びこれを備えた引戸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60162660U (ja) 1985-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0347089U (ja)
JPH0239001Y2 (ja)
JP2529547Y2 (ja) ネジ固定型ホルダー
JPS5938851Y2 (ja) 建具用引手の取付構造
JPH0326834Y2 (ja)
JPH0125184Y2 (ja)
JPH0355707Y2 (ja)
KR200275801Y1 (ko) 도어용 경첩
JPH0529311Y2 (ja)
JPH0523753Y2 (ja)
JPS6023548Y2 (ja) アルミ押出型材のビスポケツト
JPS625503Y2 (ja)
JPH0330033Y2 (ja)
JPS615972U (ja) 扉開閉かたさ調整機構付ケ−ス
JPH07613Y2 (ja) 蝶 番
JPS58128291U (ja) ヒンジ取着装置
JPH0346005U (ja)
JPH0240706Y2 (ja)
JPH0454327Y2 (ja)
JPS5838113Y2 (ja) クレセント錠等の取付け構造
JPS61192011U (ja)
JPS6237901Y2 (ja)
JPH0229184Y2 (ja)
JPS5855181U (ja) 連窓の竪枠連結部構造
JPS6244063Y2 (ja)