JPH0238957A - 表面欠陥検査装置 - Google Patents

表面欠陥検査装置

Info

Publication number
JPH0238957A
JPH0238957A JP18992588A JP18992588A JPH0238957A JP H0238957 A JPH0238957 A JP H0238957A JP 18992588 A JP18992588 A JP 18992588A JP 18992588 A JP18992588 A JP 18992588A JP H0238957 A JPH0238957 A JP H0238957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
surface defect
image
computer
grade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18992588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH071236B2 (ja
Inventor
Hidekazu Miyake
秀和 三宅
Yasuhiko Masuno
増野 豈彦
Setsuo Mejika
女鹿 節男
Riichi Kaihara
貝原 利一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP63189925A priority Critical patent/JPH071236B2/ja
Publication of JPH0238957A publication Critical patent/JPH0238957A/ja
Publication of JPH071236B2 publication Critical patent/JPH071236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は圧延鋼板等の移動する被検材の表面欠陥を効
率良く、且つ、高精度で検査することができるようにし
た表面欠陥検査装置の改良に間する。
【従来の技術】
圧延ラインの鋼板等の、移送中の被検材の表面欠陥の検
査は、従来、オペレータによる目視検査、レーザー光等
を被検材表面に照射して、その反射を利用して欠陥を検
査する方法、例えば、Q昭53−12383.特開昭5
4−118289、特公昭58−14984等の各号報
に開示されているように、カメラとストロボにより被検
材の表面の静止画像を捕らえ、これから欠陥検査を行う
方法等がある。
【発明が解決しようとする課題】
上記目視検査は、被検材のラインスピードが一定値以上
となると見逃しが増加し、未検査の状態に近くなるとい
う問題点がある。 又、レーザー光等の反射を利用した欠陥検査装置は、被
検材の表面欠陥の種類によっては、必ずしも目視検査と
比較して優れた合致率を示すものではなく、ある程度の
誤判定を許容しながら使用しなければならないという問
題点がある。 又、前記カメラとストロボを利用した表面欠陥検査方法
は、これのみでは被検材の表面における欠陥の有無が不
明であるため、被検材の全長に渡って検査したり、表面
欠陥がある部分のみを抽出して表面欠陥検査を行うこと
ができないという問題点がある。
【発明の目的】
この発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであ
って、移動する鋼板等の被検材の表面欠陥を高速で、且
つ高精度に検査することができるようにした表面欠陥検
査装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この発明は、移動する被検材の表面に光線を照射し、そ
の反射状態に基づき該被検材の表面欠陥を検出する検出
器と、この検出器により得られた表面欠陥検出信号に基
づき、該表面欠陥の種類及びグレードを計算するための
計算機と、この計算機から出力される表面欠陥の種類及
びグレード信号に基づいて、!!影が必要な欠陥に光を
照射する投光器及びその照射タイミングで該欠陥を撮影
するカメラと、を有して表面欠陥検査装置を構成するこ
とによって上記目的を達成するものである。
【作用】
この発明においては、先ず、被検材の表面欠陥を検出器
によって検出し、その検出信号に基づいて計算機により
表面欠陥の種類及びグレードを1次判定し、然る後、撮
影が必要な表面欠陥のみ投光器及びカメラを利用して撮
影し静止画像を得て、この静止画像に基づき、検査員が
2次判定を行う。
【実施例】
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。 この実施例は、第1図に示されるように、圧延ラインに
おける鋼板10の表面にレーザー又は光を照射し、その
反射光を受光する投受光器を含み、前記反射光に基づい
て鋼板10の表面欠陥を検出する検出器12と、この検
出器12により得られた表面欠陥検出信号をハード的に
処理するための欠陥検出回路14と、この欠陥検出回路
14からの信号を取込み、ソフト的に処理し、表面欠陥
の種類及びグレードの判定を行う計算116と、この計
X機16から出力される表面欠陥の種類及びグレード信
号に基づいて、!!影が必要な欠陥に光を照射するスト
ロボ18及びその照射タイミングで該欠陥を撮影するカ
メラ20及びこれらを制御する制御回路22を含む欠陥
検査装置24とを含んで構成されている。 この欠陥検査装置24は、他に、画像処理回路26、画
像入出力回路28、タイミング制tM回路18A及び2
OAと、モニタ30とキーボード32が含まれている。 ス前記計’l−11416には該計X機で判定された表
面欠陥の情報を表示するためのCRT16A及びこのC
RT16Aに表示された表面欠陥の情報に対して欠陥検
査装置24で検査するか否かを検査員が入力するための
キーボード16Bとが接続されている。 更に、計算機16には、パルス発生器34から出力され
るパルス信号が入力されるようになっている。 このパルス発生器34は、鋼板10に対してスリップが
発生しないように転接するロール36に連結され、該ロ
ール36の回転数に対応してパルス信号を出力するもの
である。 前記欠陥検査装置24における制#回路22は、計算8
1116から入力される表面欠陥情報及び、計算機16
が、パルス発生器34からのパルス信号に基づいて、検
出器12により検出された表面欠陥のトラッキングによ
り、該表面欠陥がストロボ18及びカメラ20の位置に
到達したというタイミング信号に基づいて、タイミング
制御回路18A、2OAを介してストロボ18及びカメ
ラ20を作動させるものである。 又、前記画像入出力回路28は、カメラ20によって得
られた鋼板10表面欠陥の画像情報を取込むものである
。 又画像処理回路26は、画像入出力回路28に取込まれ
た画像信号に基づき、欠陥判定等の画像処理を行うと共
に、モニタ30に欠陥画像を静止画像として表示させる
ものである。 前記キーボード32は、モニタ30に表示された欠陥画
像により、表面欠陥の種類グレード等の2次判定がなさ
れた後、その判定結果を、検査員により画像処理回路2
6、制御回路22を経て計Xal16に入力させるもの
である。 次に上記実施例に係る表面欠陥検査装置により鋼板10
の表面欠陥を検査する過程につき説明する。 鋼板10が、圧延ラインにおいて第1区の左方に移動し
ている間、検出器12はその表面にレーザー又は光を投
光し、且つ、その反射光を受光器により受光して、反射
状態から、鋼板10の表面にある欠陥を検出し、欠陥検
出回路14を経て計算機16に表面欠陥情報を出力する
。 計算機16は、欠陥検出回路14からの信号を処理し、
検出した表面欠陥の種類及びグレードの判定(1次判定
)を行う。 一方、計算機16は、パルス発生器34で入力されるパ
ルス信号に基づき、検出器12が検出した表面欠陥が、
検出点XOから、カメラ20の撮影ポイントX、に到達
するまでの距離xの間トラッキングし、カメラ20とス
トロボ18のタイミング合わせ時間を考慮して該表面欠
陥が前記撮影ポイントXaの少し前に到達した時点で、
欠陥検査装!24における制御回路22にタイミング信
号を出力する。 ここで、計$116で1次判定された表面欠陥の情報は
、CRT16Aに表示され、CRT16Aに表示された
表面欠陥情報に対して検査員が予めキーボード16Bに
より設定しである条件に基づき計X機16から制御回路
22に送られる。 制御回路22は、計算機16から入力されるタイミング
信号に基づき、当該表面欠陥がカメラ20の撮影ポイン
トXcLに到達した時点で、タイミング制御回路18A
、2OAを介して、ストロボ18を発光させ、同時に、
カメラ20により、肩板10の表面欠陥を撮影させる。 カメラ20で撮影された鋼板10の表面欠陥情報は、画
像として画像入出力回路28に取込まれ、この画像入出
力回路28に取込まれた画像は画像処理回路26で欠陥
判定等の画像処理が行われ、更にモニタ30に表面欠陥
が静止画像として表示される。 このようにして、モニタ30に静止画像として表示され
た表面欠陥画像は、検査員により表面欠陥の種類、グレ
ード等の2次判定を受ける。 検査員はその2次判定の結果を、キーボード32から正
確な表面欠陥情報として、再度計算8!116に入力す
る。この入力された表面欠陥情報は、事前に計算116
で1次判定された表面欠陥情報とを突合わせがなされる
。 前記計算機16の1次判定結果は、例えば第2図に示さ
れるように、CRT16Aに表示される。 即ち、第2図のマトリックスは、纒軸に欠陥グレード、
横軸に欠陥種類を表示するもので、マトリックス中のY
ES、Noは、計算8116からカメラ20及びストロ
ボ18を利用した欠陥検査装置24に対して検出した欠
陥を出力する(YES)か否(NO)かを表示するもの
で、Sる。 第2図の表示例では、計3E機16による判定が、点状
欠陥イ、欠陥グレードがC1とされ、マトリックスに従
い欠陥情報は出力される(YES)ことどなる。 ここで、前記マトリックス内のYES又はN。 の判定は、検査員による目視の判定結果と一致するよう
に設定する。 例えばマトリックス内を全てYESと設定すると、検出
器12によって検出された全ての表面欠陥の情報が制御
回路22′に送られて、カメラ20によって撮影され、
モニタ30に表示される。逆にマトリックス内を全てN
、Oと設定すれば、全ての欠陥清報が送られないので、
カメラ20によって撮影されることはない。 ここで、上記実施例において、第2図に示されるマトリ
ックスにおける欠陥グレードの例として、軽欠陥から重
大欠陥を、A〜EのIf序で表示するようにしたが、−
数的に、重大欠陥は検出器12、欠陥検出口FI@14
の検出に基づき、計3E機16の1次判定でほぼ検出す
ることができ、該計算機16の判定も比較的正確である
。 従って外観検査基準が比較的緩い場合このような重大欠
陥は、検査負荷を考慮して通常検査具による2次判定の
頻度を少なくすることができる。 しかしながら、外観検査基準が厳しい場合、微少欠陥等
の、第2図のマトリックスにおいてはグレードA、Bの
軽欠陥の場合でも、製品の品質保証上必ず判定を要する
ものであり、計算機16による1次判定結果は参考とし
て、最終的に検査員の2次判定が必要となる。 従って、このような場合は、第2図のマトリックスのよ
うに、CRT16.Aを設定しておけば、計算機16に
よる1次判定に曖昧さを多く含んだ欠陥について欠陥画
像を撮影し、検査員による2次判定結果を最終判定とし
た検査を行うことができる。 又この実施例においては、モニタ30に表示された欠陥
画像に基づく、検査員の2次判定結果が、キーボード3
2から制御回路22を経て計算機16に送られるので、
これと1次判定結果を突合わせることにより、オンライ
ンで学習することにより1次判定結果の向上を図ること
ができる。 なお上記実施例は圧延ラインにおける肩板10の表面欠
陥を検査する場合についてのものであるが、本発明はこ
れに限定されるものでなく、鋼板以外の移動する被検材
の表面における表面欠陥を検査する場合につき一般的に
適用されるものである。 【発明の効果1 本発明は上記のように構成したので、計算楓からの欠陥
情報出力時のみ投光器及びカメラにより表面欠陥の画像
を撮影し、検査員がこの画像を検査するだけで足りるの
で、能率の良い検査を行うことができ、又検査員は表面
欠陥を現す静止画像のみをチエツクするので、検査可能
なラインスピードの制限を解除することができ、更に、
2次判定で検査員による静止画像に基づく正確な表面欠
陥検査を得られるのみならず、計Kmにより学習するこ
とで1次判定の精度向上を図ることができ、その結果、
連続焼鈍ラインのような中間工程で、従来、外観検査基
準の厳しい製品をm整等の次工程に送って検査していた
らのを、送る必要がなくなり、工程の短縮、歩留りの向
上、次工程の簡略化、省力等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る表面欠陥検査装置の実施例を示す
ブロック図、第2図は同実施例における計算機の判定結
果を示す線図である。 10・・・鋼板、 12・・・検出器、 14・・・欠陥検出回路、 16・・・計算機、 18・・・ストロボ、 20・・・カメラ、 22・・・制御回路、 24・・・欠陥検出装置、 26・・・画像処理回路、 28・・・画像入出力回路、 34・・・パルス発生器。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動する被検材の表面に光線を照射し、その反射
    状態に基づき該被検材の表面欠陥を検出する検出器と、
    この検出器により得られた表面欠陥検出信号に基づき、
    該表面欠陥の種類及びグレードを計算するための計算機
    と、この計算機から出力される表面欠陥の種類及びグレ
    ード信号に基づいて、撮影が必要な欠陥に光を照射する
    投光器及びその照射タイミングで該欠陥を撮影するカメ
    ラと、を有してなる表面欠陥検査装置。
JP63189925A 1988-07-29 1988-07-29 表面欠陥検査装置 Expired - Lifetime JPH071236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63189925A JPH071236B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 表面欠陥検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63189925A JPH071236B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 表面欠陥検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0238957A true JPH0238957A (ja) 1990-02-08
JPH071236B2 JPH071236B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=16249505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63189925A Expired - Lifetime JPH071236B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 表面欠陥検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071236B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020060462A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 神鋼検査サービス株式会社 欠陥検出支援装置、該方法および該プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006071376A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Horiba Ltd 分析システム、分析装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384793A (en) * 1976-12-29 1978-07-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Crack detecting method by television camera and apparatus for carrying out the method
JPS5990035A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Kawasaki Steel Corp 走行金属ストリツプの表面欠陥検査方法
JPS61245045A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Nisshin Steel Co Ltd 金属帯の表面欠陥自動検査方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384793A (en) * 1976-12-29 1978-07-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Crack detecting method by television camera and apparatus for carrying out the method
JPS5990035A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Kawasaki Steel Corp 走行金属ストリツプの表面欠陥検査方法
JPS61245045A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Nisshin Steel Co Ltd 金属帯の表面欠陥自動検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020060462A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 神鋼検査サービス株式会社 欠陥検出支援装置、該方法および該プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH071236B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100882252B1 (ko) 결함 검사 장치 및 결함 검사 방법
CN112884743B (zh) 检测方法及装置、检测设备和存储介质
JPH09152322A (ja) 表面品質検査方法及び表面品質検査装置
JPH06147836A (ja) シート寸法測定装置
US7538750B2 (en) Method of inspecting a flat panel display
JPH0238957A (ja) 表面欠陥検査装置
US5606410A (en) Method for controlling the surface state of one face of a solid and the associated device
JP4664417B2 (ja) 表示パネル点灯検査装置、及び表示パネル点灯検査方法。
JP3593544B2 (ja) 金属表面の欠陥検出方法
JP3211681B2 (ja) 塗装欠陥検査装置
JP2001194322A (ja) 外観検査装置及び検査方法
JPH09264856A (ja) 物品外観検査装置
JPH0238952A (ja) 表面欠陥検査装置
JP2006300678A (ja) 製品の外観検査方法と外観検査補助装置
JPH0238953A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH0792106A (ja) 表面欠陥検査装置
JPS618610A (ja) 鋼板表面検査装置
JPS5922894B2 (ja) 走行物体の表面品位識別方法
JP2638121B2 (ja) 表面欠陥検査装置
CN114720489A (zh) 压力容器无损检测数据管理方法、装置、电子设备及介质
JPH0480645A (ja) 欠陥検査装置
JPS60207004A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH0735703A (ja) 画像処理方法
JPS5852504A (ja) 透明板の透視歪検査方法
JP3362981B2 (ja) エッジをもつ透明体の欠陥検査方法