JPH023888Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023888Y2
JPH023888Y2 JP3300683U JP3300683U JPH023888Y2 JP H023888 Y2 JPH023888 Y2 JP H023888Y2 JP 3300683 U JP3300683 U JP 3300683U JP 3300683 U JP3300683 U JP 3300683U JP H023888 Y2 JPH023888 Y2 JP H023888Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
movable guide
roller
transfer roller
recording sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3300683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59139341U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3300683U priority Critical patent/JPS59139341U/ja
Publication of JPS59139341U publication Critical patent/JPS59139341U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH023888Y2 publication Critical patent/JPH023888Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、テーブル式のプリンタに係り、特
に、テーブル上に設置される記録シートの側端に
移送力を与えるためのローラを支持するローラ支
持機構に関する。
最近、テーブル式のプリンタが開発されてい
る。このプリンタは、テーブル上に記録シートを
設置し、且つ、テーブル上にペンなどの書込部材
を対向させたものである。このテーブル上に記録
シートを供給する場合に、記録シートの側端部を
保持して駆動力を与えるローラ機構が必要であ
る。また、供給する記録シートのサイズが相違す
る場合には、このローラ機構をテーブル上にて移
動自在に設けて駆動位置の間隔を変えられるよう
にすることが理想的である。ところが、このロー
ラ機構をテーブル上にて摺動自在に設ける場合に
は、構造が複雑になる問題が生じる。
本考案は上記従来の問題点に着目してなされた
ものであり、サイズの相違する記録シートであつ
ても確実にその両端部を保持でき、且つ、記録シ
ートの移送を確実に行なえるプリンタのローラ支
持機構を提供することを目的としている。
本考案によるプリンタのローラ支持機構は、テ
ーブル上に記録シートの幅寸法に応じて移動する
可動ガイド部材を設け、駆動軸上を移動する移送
ローラとこれに圧接するピンチローラをこの可動
ガイド部材と共に移動させるようにしたものであ
る。
以下、本考案の実施例を図面によつて説明す
る。
〔全体の概略構成ならびに動作〕
図中の符号1はテーブルである。このテーブル
1の上面1aは面形状であり、且つ水平姿勢に位
置している。テーブル1の上面1aには横幅方向
に延びる切欠き1bが形成されており、この切欠
き1bに移送ローラ2が配置されている。移送ロ
ーラ2は、その表面が、テーブル1の上面1aと
同じ高さか、あるいは上面1aからわずかに突出
する高さに設置されている。移送ローラ2の駆動
軸3はプリンタのベース(図示せず)上に設けた
軸受によつて回転自在に支持されている。また、
駆動軸3の一端はモータ4に直結されている。こ
のモータ4はリバーシブルモータである。また、
テーブル1上には固定ガイド板5と可動ガイド板
6が対向して配置されている。固定ガイド板5は
テーブル1の一側端に固定されており、可動ガイ
ド板6はテーブル1の他側端にて移動自在に取付
けられている。可動ガイド板6上にはロツクピン
7が直交する方向へ摺動自在に設けられており、
且つロツクピン7の上端にはハンドル7aが一体
に設けられている。また可動ガイド板6の上側に
は、ばね8が設けられており、ロツクピン7なら
びにハンドル7aを上方へ付勢している。通常の
状態では、ばね8の力により、ロツクピン7がテ
ーブル1に嵌合して、可動ガイド板6がロツクさ
れている。ハンドル7aを下へ押すと、ロツクピ
ン7の下端がテーブル1から離れ、可動ガイド板
6が一時的に自由に移動できるようになる。この
可動ガイド板6を移動させることにより、固定ガ
イド板5と可動ガイド板6との対向幅Wを自由に
設定できるようになつている。テーブル1の上面
に供給される記録シートの両側端は固定ガイド板
5と可動ガイド板6によつてガイドされる。前記
対向幅Wは供給される記録シートの幅寸法に応じ
て自由に設定されるものである。また、固定ガイ
ド板5にはピンチローラ9aが、可動ガイド板6
にはピンチローラ9bが備えられている。ピンチ
ローラ9aは、固定ガイド板5上に回動自在に支
持されたピンチローラレバー10aに取付けられ
ており、また、ピンチローラ9bは、可動ガイド
板6上に回動自在に支持されたピンチローラレバ
ー10bに取付けられている。ピンチローラレバ
ー10a,10bは各々ばね11によつて付勢さ
れており、ピンチローラ9a,9bは移送ローラ
2の表面に圧接するようになつている。テーブル
1a上に供給される記録シートは移送ローラ2と
ピンチローラ9a,9bとによつて挾持される。
そして、モータ4の正逆回転により、記録シート
はX方向へ往復移送されるものである。
テーブル1の上方にはキヤリツジ20が対向し
て設けられている。キヤリツジ20は、平行に配
置されたガイド軸21と駆動軸22に沿つて、記
録シートの送り方向に対して直交する方向(Y方
向)へ往復移動できるようになつている。ガイド
軸21と駆動軸22はベース(図示せず)上に支
持されているものである。テーブル1の一方の側
部にはモータ(リバーシブルモータ)23が配置
されており、その回転軸に駆動プーリ24が取付
けられている。また、テーブル1の他方の側部に
はアイドルプーリ25が設けられている。キヤリ
ツジ20の第1図図示左面にはワイヤ26の一端
が固定されている。このワイヤ26は、駆動プー
リ24に複数回巻かれ、さらにテーブル1の下側
を通過し、アイドルプーリ25に掛けられてお
り、ワイヤ26の他端がキヤリツジ20の図示右
面に固定されている。モータ23を正逆転させる
と、ワイヤ26に張力が作用し、キヤリツジ20
がY方向へ往復移動するようになつている。キヤ
リツジ20にはペンホルダ27が搭載されてい
る。ペンホルダ27は、テーブル1の上面1aに
対して直交する方向にてキヤリツジ20上に設け
られた軸28によつて、回動自在に支持されてい
るものである。ペンホルダ27の周囲には複数本
のペン(書込部材)Pが着脱自在に装備されてい
る。この複数本のペンPは色別のものが装備され
ている。ソレノイド48の吸引力によつて駆動さ
れるキヤリツジ20内の切換機構によりペンホル
ダ27が回動し、所望の色のペンPが書込位置に
至るようになつている。この書込位置は、第1図
にてイで示す位置である。ペンPはペン先をテー
ブル1の上面1aに向けて垂直姿勢にて設置され
ており、且つペンホルダ27に設けられたばね2
9によつて、ペンPは各々上向きに付勢されてい
る。このばね29によつて上向きに付勢されてい
るペンPの基端(上端)はキヤリツジ20上の支
持面20aに当接するようになつている。また、
書込位置イに至つているペンPの基端はハンマ3
1の先端下面31aに当接するようになつてい
る。このハンマ31はキヤリツジ20上に設けら
れたピン32によつて回動自在に支持されてい
る。また、テーブル1の上方位置にはハンマ駆動
レバー33が設けられている。このハンマ駆動レ
バー33は、前記ガイド軸21、駆動軸22と平
行に配置されている。図ではハンマ駆動レバー3
3を途中で切断した状態にて示しているが、この
ハンマ駆動レバー33はキヤリツジ20の上面と
ハンマ31との中間を通過しており、ハンマ駆動
レバー33の上端押圧部33aはハンマ31の基
端31bに当接している(第2図参照)。また、
ハンマ駆動レバー33の端部にはレバー34が固
定されており、このレバー34が自己保持型ソレ
ノイド35のプランジヤに連結されている。この
自己保持型ソレノイド35の駆動により、ハンマ
駆動レバー33が所定角度回動するようになつて
いる。このハンマ駆動レバー33の回動力がハン
マ31に伝わりペンPの先端がテーブル1a上の
記録用紙に圧接するようになつている。
次に、上記構成によるプリンタの動作を説明す
る。
まず、テーブル1上の可動ガイド板6を移動さ
せて、固定ガイド板5との対向幅Wを記録シート
の幅寸法に合わせる。そして、記録シートをテー
ブル1の上面1aに設置する。この際、シートの
両側端は前記両ガイド板5と6とに当接させ、ま
たシートの両側部をピンチローラ9a,9bと移
送ローラ2によつて挟持させる。そして、移送ロ
ーラ2の回転により記録シートをペンPの下側へ
位置させる。
次に、ソレノイド48を繰返して励磁させて、
ペンホルダ27を回動させる。その結果、ペンホ
ルダ27に保持されたペンPのうち所望の色のも
のが書込位置イに至る。
書込動作を行なう際には、モータ4を正逆回転
させて、テーブル1上の記録シートをX方向へ移
送する。また、モータ33を正逆回転させて、ワ
イヤ26に張力を与え、キヤリツジ20をY方向
へ往復移送する。そして、必要に応じて自己保持
型ソレノイド35を作動させ、ハンマ駆動レバー
33を回動させる。このハンマ駆動レバー33に
よりハンマ31が回動し、ペンPがハンマ31に
よつて下向きに押されて、ペン先が記録シートに
圧接する。そして、前記X方向、Y方向への移動
制御により記録シート上に図形や文字が描かれ
る。
なお、図中の符号50はホルダ支持板であり、
その先部50aがテーブル1上に対向している。
〔本考案の特徴部分の構成〕
第2図は本考案によるプリンタのローラ支持機
構を示す斜視図、第3図はその部分分解斜視図、
第4図はローラ支持部の側面図、第5図はその正
面図である。
前記テーブル1上の2箇所には、ガイド溝1c
と1dが設けらている。一方のガイド溝1cはテ
ーブル1を切欠いて形成したものであり、他方の
ガイド溝1dは、板金製テーブル1を凹状に曲げ
て成形したものである。
第1図では、可動ガイド板6の形状を単純化し
て示しているが、実際の可動ガイド板6の形状は
第2図ならびに第3図に示す通りである。この可
動ガイド板6は樹脂によつて形成されているもの
であり、ロツク機構部6aと腕部6bとから成る
ものである。ロツク機構部6aには前記ロツクピ
ン7が装備されている。ロツクピン7がばね8に
よつて上方に持上げられている場合には、ロツク
ピン7の下端部が前記ガイド溝1cに嵌合して可
動ガイド板6がテーブル1上にてロツクされる。
また、ばね8の弾性力に対抗して、ロツクピン7
を下方へ押圧すると、ロツクピン7の下端部がガ
イド溝1cから外れ、ロツクが解除されて、可動
ガイド板6が自由状態になるものである。
ロツク機構部6aの側面には、ガイドピン12
が、また腕部6bの側面にはガイドピン13が固
設されている。このガイドピン12およびガイド
ピン13は金属製であり、樹脂製の可動ガイド板
6に対しインサート成形されているものである。
この2個のガイドピン12ならびに13の側面
(書込み側の面)は共に可動ガイド板6の側面よ
りも内側(記録シートの移動通路側)へ突出して
いる。一方のガイドピン12はガイド溝1c内に
挿入されており、他方のガイドピン13はガイド
溝1d内に挿入されれている。
また、前記のように、可動ガイド板6にはピン
チローラレバー10bが回動自在に取り付けられ
ている。ピンチローラレバー10bの先端には支
軸14が固設されており、この支軸14にピンチ
ローラ9bが回動自在に支持されている。また、
可動ガイド板6の側面には、ピン6cとピン6d
が一体に成形されている。この一方のピン6cに
は、ばね11が外装されており、このばね11の
一方の腕はピン6dに掛けられ、他方の腕は支軸
14に掛けられている。このばね11の弾性力に
よつて、ピンチローラ9bは移送ローラ2に対し
て加圧されている。
一方、移送ローラ2は第1図に示すように右左
に分割されている。第1図の左側に位置している
ものは、駆動軸3に固設されており、この左側の
移送ローラ2にはピンチローラ9aが圧接されて
いる。また、第1図の右側に位置している移送ロ
ーラ2は駆動軸3に沿つて移動できるように取付
けられている。すなわち、駆動軸3は断面小判形
状であり、移送ローラ2はこの駆動軸3にスプラ
イン係合されており、移送ローラ2は駆動軸3に
沿つて移動自在であり、且つ、駆動軸3によつて
移送ローラ2が回転駆動されるようになつてい
る。第3図以下に示すように、移送ローラ2の端
部には小径部2aが形成されている。また、前記
可動ガイド板6の下面には保持部6eが突出され
て形成されており、この保持部6eの下面6fが
半曲面になつている。この下面6fの曲面は前記
移送ローラ2の小径部2aの外径よりもわずかに
大きい曲率に成形されている。そして、第4図、
第5図に示すように、小径部2aは保持部6eの
下面6fによつて保持され、移送ローラ2が可動
ガイド板6とともに移動するようになつている。
また、保持部6eの上側基部には溝6gが両側に
成形されている。この溝6gは可動ガイド板6e
の下面と同面上に形成されているものであり、可
動ガイド板6をテーブル1上に設置した状態で
は、テーブル1の切欠き1bの両側端部がこの溝
6gに挿入される。可動ガイド板6が移動する際
には、切欠き1bの端部が溝6g内にて摺動す
る。また、前記ばね11によつてピンチローラ9
bが移送ローラ2に圧接しているので、この圧接
力の反作用によつて可動ガイド板6はテーブル1
から持上げられるが、溝6gとテーブル1とが係
合しているので、可動ガイド板6がテーブル11
から浮上がることはない。
また、移送ローラ2の中央には、針車2bが設
けられており、その針部の先端が移送ローラ2の
周囲から所定の間隔にて突出している。一方、移
送ローラ2に圧接するピンチローラ9bには、溝
9cが周上に形成されており、前記針車2bの先
端がこの溝9c内に入り込むようになつている。
次に、上記構成による本考案の作用ならびに効
果について説明する。
テーブル1上に記録シートを供給する際には、
使用する記録シートの幅寸法に応じて、固定ガイ
ド板5と可動ガイド板6との対抗間隔W(第1図
参照)を設定する。この設定作業は、可動ガイド
板6上のロツクピン7を下方へ押し、可動ガイド
板6を自由状態にして行なう。
可動ガイド板6がテーブル1上にて移動する
際、可動ガイド板6の下部に設けられている保持
部6eの移送ローラ2をともない、この移送ロー
ラ2が駆動軸3上を摺動する。そのため、移送ロ
ーラ2とピンチローラ9bは記録シートの縁部の
最適位置を常に挟持することになる。
次に、リバーシブルモータ4により移送ローラ
2を回転させながら、テーブル1上に記録シート
を挿入する。この記録シートの先端は、移送ロー
ラ2とピンチローラ9aならびに9bとの間に挟
持されてキヤリツジ20の方向へ送り出される。
このとき、記録シートの右側端は、2本のガイド
ピン12と13の側面に摺接してガイドされる。
また、記録シートの右縁部は移送ローラ2とピン
チローラ9cとによつて挟持されて移送される
が、このとき、移送ローラ2の周面から突出して
いる針先端と、溝9cとによつて記録シートが保
持されるため、記録シートに移送力が確実に伝わ
るようになつている。なお、第1図の左側に位置
している移送ローラにも同様に針車2bが設けら
れている。
以上のように本考案によれば、以下に列挙する
効果を奏するようになる。
(1) 可動ガイド部材とともに移送ローラを駆動軸
に沿つて移動させるようにしたので、記録シー
トの幅寸法に合わせて可動ガイド板を設置する
際に、各ローラがこの可動ガイド板に対して同
じ位置関係となる。よつて、記録シートの保持
駆動位置が一定となり、安定したシートの移送
が行なわれる。
(2) 特に、図の実施例のように、移送ローラに針
車を設けた場合には、可動ガイド部材の位置に
かかわらず針車が記録シートの縁部にて最適な
位置を常に保持するようになり、シートの移送
が確実になされるようになる。
(3) 可動ガイド部材の移動によつてローラ機構が
一緒に移動するので、可動ガイド板を記録シー
トに合わせて設置するだけでローラ機構の位置
設定もでき、セツト操作が簡単に行なえるよう
になる。
(4) 移送ローラを可動ガイド板の保持部にて保持
しているので、簡単な構造にて可動ガイド板と
移送ローラを一緒に移動させることができるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるプリンタの斜
視図、第2図はローラ支持機構を示す斜視図、第
3図は第2図の一部を分解して示す斜視図、第4
図はローラ支持部の側面図、第5図はローラ支持
部の正面図である。 1……テーブル、1c,1d……ガイド溝、2
……移送ローラ、3……駆動軸、6……可動ガイ
ド板、6e……保持部、12,13……ガイドピ
ン、9a,9b……ピンチローラ、P……書込部
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 記録シートを設置する平面状のテーブル上に、
    書込部材を配置して成るプリンタにおいて、前記
    テーブルと並ぶ位置には、駆動軸によつて回転駆
    動され且つ駆動軸に沿つて移動する移送ローラを
    配設し、また、テーブル上には、記録シートの側
    端部を規制する可動ガイド部材を移送ローラと同
    方向へ移動自在に設け、この可動ガイド部材に
    は、移送ローラを保持して一緒に移動させる保持
    部を形成し、また、可動ガイド部材上に移送ロー
    ラに対して圧接するピンチローラを装備したこと
    を特徴とするプリンタのローラ支持機構。
JP3300683U 1983-03-08 1983-03-08 プリンタのロ−ラ支持機構 Granted JPS59139341U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300683U JPS59139341U (ja) 1983-03-08 1983-03-08 プリンタのロ−ラ支持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300683U JPS59139341U (ja) 1983-03-08 1983-03-08 プリンタのロ−ラ支持機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59139341U JPS59139341U (ja) 1984-09-18
JPH023888Y2 true JPH023888Y2 (ja) 1990-01-30

Family

ID=30163812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3300683U Granted JPS59139341U (ja) 1983-03-08 1983-03-08 プリンタのロ−ラ支持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59139341U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2507590Y2 (ja) * 1989-03-31 1996-08-14 武藤工業株式会社 自動製図機の用紙浮き防止機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59139341U (ja) 1984-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6126161A (en) Sheet feeder having improved sheet separation regardless of rigidity and size of sheet
JPS6232855Y2 (ja)
US4514740A (en) Sheet guide mechanism in a recording device
US5409209A (en) Sheet delivery mechanism for a printer
US4527174A (en) Sheet pressing mechanism in a pen type recording device
JPH023888Y2 (ja)
US5459504A (en) Thermal printer
US4527176A (en) Multi-color pen recorder
US4720714A (en) Plotter comprising a rotatable platen displaced from a sheet feeder
US4861174A (en) Device for driving print member of printer
JPH01237198A (ja) 通帳類印字装置
JPH0226716Y2 (ja)
JP2696820B2 (ja) プリンタ
US4671844A (en) Labeling apparatus
JPH0230864B2 (ja)
JPH0438593B2 (ja)
JPS61139449A (ja) ドツトマトリツクスプリンタ
JPH1035187A (ja) 自動製図機における用紙切断装置
JPS649950B2 (ja)
JP3049756B2 (ja) プリンタの紙送り装置
JPH0213196Y2 (ja)
JPS6331980Y2 (ja)
JPH0226715Y2 (ja)
JPH06336069A (ja) サーマルプリンタのヘッドアップ機構
JPH04277156A (ja) 紙送り装置