JPH0238837Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0238837Y2 JPH0238837Y2 JP1984139002U JP13900284U JPH0238837Y2 JP H0238837 Y2 JPH0238837 Y2 JP H0238837Y2 JP 1984139002 U JP1984139002 U JP 1984139002U JP 13900284 U JP13900284 U JP 13900284U JP H0238837 Y2 JPH0238837 Y2 JP H0238837Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- accelerator
- rod
- pedal
- drive source
- brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は、自動車のアクセル及びブレーキの操
作装置に関し、自動車を自動運転させる際に、そ
のアクセル及びブレーキを制御指令に応じて操作
させるのに供される。尚、この自動運転を行ない
ながら各種のデータを採取し、自動車の特性が試
験される。
作装置に関し、自動車を自動運転させる際に、そ
のアクセル及びブレーキを制御指令に応じて操作
させるのに供される。尚、この自動運転を行ない
ながら各種のデータを採取し、自動車の特性が試
験される。
従来技術
アクセル,ブレーキの両操作装置は、ほぼ同じ
要素により構成され、回動指令に応じた回動角を
軸に生じさせるモータ及びその制御部よりなる回
動駆動源と、その回動軸と操作すべきアクセルあ
るいはブレーキペダルとを連結する連結部材とよ
りなる。
要素により構成され、回動指令に応じた回動角を
軸に生じさせるモータ及びその制御部よりなる回
動駆動源と、その回動軸と操作すべきアクセルあ
るいはブレーキペダルとを連結する連結部材とよ
りなる。
自動車の自動運転に際しては、これら各操作装
置を車載してそれぞれのペダルと連結し、さら
に、クラツチ、変速機の操作装置も同様に車載
し、制御指令に応じて各操作装置を動作させるこ
とになる。
置を車載してそれぞれのペダルと連結し、さら
に、クラツチ、変速機の操作装置も同様に車載
し、制御指令に応じて各操作装置を動作させるこ
とになる。
しかしながら、一般の車両ではこれら操作装置
を配置することのできるスペースは限られ、この
ため、車種によつてはそのいす等を取外してスペ
ースを確保するなどの対策も必要で、極めて煩雑
化することは避けられない問題点があつた。
を配置することのできるスペースは限られ、この
ため、車種によつてはそのいす等を取外してスペ
ースを確保するなどの対策も必要で、極めて煩雑
化することは避けられない問題点があつた。
考案が解決しようとする問題点
本考案は、配置スペースが限られた場合に、車
載が煩雑化する問題点を解決しようとするもので
ある。
載が煩雑化する問題点を解決しようとするもので
ある。
問題点を解決するための手段
本考案は、前記操作装置のうちアクセルとブレ
ーキの操作については、一方の操作中、他方は休
止状態となることに着目し、両者の回動駆動源を
共通にして小型化したものである。すなわち、正
逆両方向への回動機能を有する回動駆動源の回動
軸とアクセル及びブレーキペダルとを、それぞれ
移動方向が互いに逆向きであり、かつアクセル及
びブレーキペダルの押込方向と逆の移動方向に対
しては移動自由にしたそれぞれの連結部材により
係合し、制御指令に応じて選択的に回動駆動源を
正、逆転させ、選択的にペダルを操作させるよう
にしたものである。
ーキの操作については、一方の操作中、他方は休
止状態となることに着目し、両者の回動駆動源を
共通にして小型化したものである。すなわち、正
逆両方向への回動機能を有する回動駆動源の回動
軸とアクセル及びブレーキペダルとを、それぞれ
移動方向が互いに逆向きであり、かつアクセル及
びブレーキペダルの押込方向と逆の移動方向に対
しては移動自由にしたそれぞれの連結部材により
係合し、制御指令に応じて選択的に回動駆動源を
正、逆転させ、選択的にペダルを操作させるよう
にしたものである。
作 用
以上のものにおいて、制御指令が加えられる
と、その極性および大きさに応じて回動軸は所定
角度だけ正(または逆)転し、その結果、アクセ
ルペダル(またはブレーキペダル)と係合した連
結部材はペダルを押込む方向に移動する。このと
き、他方の連結部材はペダルから離れる方向に移
動するが、その移動はペダルに対して自由であ
り、他方のペダルには操作力は作用しないことに
なる。
と、その極性および大きさに応じて回動軸は所定
角度だけ正(または逆)転し、その結果、アクセ
ルペダル(またはブレーキペダル)と係合した連
結部材はペダルを押込む方向に移動する。このと
き、他方の連結部材はペダルから離れる方向に移
動するが、その移動はペダルに対して自由であ
り、他方のペダルには操作力は作用しないことに
なる。
実施例
第1図において、10は回動駆動源であり、正
逆両方向への回動機能を有するモータ11、その
軸12の先端に結合された角度センサ12、その
角度センサ12の出力と制御指令13との偏差信
号を形成する比較器14、その偏差信号に応じて
前記モータ11の回動角を制御するサーボアンプ
15とからなる。20はアクセルペダル40と係
合された連結部材であり、前記モータ軸12に一
端が結合された第1のレバー21、そのレバー2
1の他端とピン接合され、中間を支点軸23によ
り支承され、他端が棒24とピン接合された第2
のレバー22、前記棒24の他端と係合されたア
クセルペダル40の把持具25とからなる。第2
図はその把持具25と棒24との係合部分を拡大
して示したものであり、把持具25には中空棒2
5′の基部が固着され、その中空部分に棒24の
先端部分が挿入されている。したがつて、棒24
がペダル40を押込む方向に移動するときは、把
持具25と棒24とは一体化して移動するが、逆
方向に移動するときには中空棒25′の中空部分
を棒24が移動することになり、把持具25に対
して棒24は移動自由となる。30はブレーキペ
ダル50と係合された連結部材であり、前記モー
タ軸12に一端が結合され、他端が棒34とピン
接合されたレバー34、そのレバー34の他端と
係合され、前記把持具25と同様に棒34の押込
方向と逆方向の移動に対しては移動自由にした把
持具35とからなる。
逆両方向への回動機能を有するモータ11、その
軸12の先端に結合された角度センサ12、その
角度センサ12の出力と制御指令13との偏差信
号を形成する比較器14、その偏差信号に応じて
前記モータ11の回動角を制御するサーボアンプ
15とからなる。20はアクセルペダル40と係
合された連結部材であり、前記モータ軸12に一
端が結合された第1のレバー21、そのレバー2
1の他端とピン接合され、中間を支点軸23によ
り支承され、他端が棒24とピン接合された第2
のレバー22、前記棒24の他端と係合されたア
クセルペダル40の把持具25とからなる。第2
図はその把持具25と棒24との係合部分を拡大
して示したものであり、把持具25には中空棒2
5′の基部が固着され、その中空部分に棒24の
先端部分が挿入されている。したがつて、棒24
がペダル40を押込む方向に移動するときは、把
持具25と棒24とは一体化して移動するが、逆
方向に移動するときには中空棒25′の中空部分
を棒24が移動することになり、把持具25に対
して棒24は移動自由となる。30はブレーキペ
ダル50と係合された連結部材であり、前記モー
タ軸12に一端が結合され、他端が棒34とピン
接合されたレバー34、そのレバー34の他端と
係合され、前記把持具25と同様に棒34の押込
方向と逆方向の移動に対しては移動自由にした把
持具35とからなる。
以上のものにおいて、制御指令として正電圧が
加えられると、モータ11は正転し、その結果、
棒34はブレーキペダル50の押込方向に、棒2
4はアクセルペダル40の押込方向と逆方向に移
動させられ、制御指令に応じた押込速度によりブ
レーキペダル50のみが操作される。そしてこの
とき、棒24はアクセルペダル40の押込方向と
は逆方向に把持具25とは自由に移動することに
なる。次に、制御指令として負電圧が加えられる
と、前記とは逆に棒24が押込方向に、棒34は
押込方向と逆方向に移動し、アクセルペダル40
のみが制御指令に応じた押込速度により操作され
ることになる。
加えられると、モータ11は正転し、その結果、
棒34はブレーキペダル50の押込方向に、棒2
4はアクセルペダル40の押込方向と逆方向に移
動させられ、制御指令に応じた押込速度によりブ
レーキペダル50のみが操作される。そしてこの
とき、棒24はアクセルペダル40の押込方向と
は逆方向に把持具25とは自由に移動することに
なる。次に、制御指令として負電圧が加えられる
と、前記とは逆に棒24が押込方向に、棒34は
押込方向と逆方向に移動し、アクセルペダル40
のみが制御指令に応じた押込速度により操作され
ることになる。
考案の効果
以上のとおりであり、本考案はアクセル及びブ
レーキの操作装置における回動駆動源を共通にし
たものであり、全体に小型化されるので載置スペ
ースをとらず、また、構成要素数の減少するので
それだけ故障機会も少なく、かつ保守も容易とな
る。
レーキの操作装置における回動駆動源を共通にし
たものであり、全体に小型化されるので載置スペ
ースをとらず、また、構成要素数の減少するので
それだけ故障機会も少なく、かつ保守も容易とな
る。
第1図は本考案の実施例を示す一部ブロツク線
図を含む斜視図、第2図は連結部材の他の実施例
を示す斜視図である。 10……回動駆動源、20,30……連結部
材。
図を含む斜視図、第2図は連結部材の他の実施例
を示す斜視図である。 10……回動駆動源、20,30……連結部
材。
Claims (1)
- 正逆両方向への回動機能を有する回動駆動源の
回動軸とアクセル及びブレーキペダルとを、それ
ぞれ移動方向が互いに逆向きであり、かつアクセ
ル及びブレーキペダルの押込方向と逆の移動方向
に対しては移動自由にしたそれぞれの連結部材に
より係合し、制御指令に応じて選択的に回転駆動
源を正,逆転させ、選択的にペダルを操作させる
ところのアクセル及びブレーキペダル操作装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984139002U JPH0238837Y2 (ja) | 1984-09-13 | 1984-09-13 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984139002U JPH0238837Y2 (ja) | 1984-09-13 | 1984-09-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6153228U JPS6153228U (ja) | 1986-04-10 |
JPH0238837Y2 true JPH0238837Y2 (ja) | 1990-10-18 |
Family
ID=30697388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984139002U Expired JPH0238837Y2 (ja) | 1984-09-13 | 1984-09-13 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0238837Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107589173A (zh) * | 2016-07-07 | 2018-01-16 | 株式会社日立大厦系统 | 扶手的检查系统以及扶手的检查方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4608348B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-01-12 | 本田技研工業株式会社 | 車両のブレーキペダル装置 |
-
1984
- 1984-09-13 JP JP1984139002U patent/JPH0238837Y2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107589173A (zh) * | 2016-07-07 | 2018-01-16 | 株式会社日立大厦系统 | 扶手的检查系统以及扶手的检查方法 |
CN107589173B (zh) * | 2016-07-07 | 2020-10-30 | 株式会社日立大厦系统 | 扶手的检查系统以及扶手的检查方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6153228U (ja) | 1986-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60500436A (ja) | 逆転制動及び逆転制動乗越え制御装置 | |
JPH0238837Y2 (ja) | ||
JPS62275844A (ja) | 車両用・トラクシヨン制御及び定速制御装置 | |
JPH0238836Y2 (ja) | ||
JPH01121523A (ja) | スロツトル開度調整装置 | |
JPH0351731Y2 (ja) | ||
JP2570666Y2 (ja) | エンジン始動キースイッチアクチェータ | |
KR19980046623A (ko) | 자동차의 클러치 페달 답력 경감장치 | |
JPH06144246A (ja) | 電動式パワーステアリング装置 | |
JPH0239236Y2 (ja) | ||
JPS60176829A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JPS626901Y2 (ja) | ||
JPS6311016Y2 (ja) | ||
JP2548384Y2 (ja) | スロットルコントローラ | |
JPS6432437U (ja) | ||
JPS6267237U (ja) | ||
JPS6138227U (ja) | 車両における自動車速制御装置のアクチユエ−タ | |
JPS6213855Y2 (ja) | ||
KR20030061560A (ko) | 자동변속기용 파킹시스템 | |
JP2543456Y2 (ja) | 足踏み式パーキングブレーキの自動解除装置 | |
JPH01124345U (ja) | ||
JPS60169028U (ja) | 自動車用ギヤシフト装置 | |
JPH0376724U (ja) | ||
JPH01106168U (ja) | ||
JPS5835469U (ja) | 動力車における動力伝達機構 |