JPH0238538A - アルミニウム合金切粉再溶解装置および方法 - Google Patents

アルミニウム合金切粉再溶解装置および方法

Info

Publication number
JPH0238538A
JPH0238538A JP63187157A JP18715788A JPH0238538A JP H0238538 A JPH0238538 A JP H0238538A JP 63187157 A JP63187157 A JP 63187157A JP 18715788 A JP18715788 A JP 18715788A JP H0238538 A JPH0238538 A JP H0238538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chips
aluminum alloy
cutting
remelting
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63187157A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Otomo
大友 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Tec Corp
Original Assignee
Asahi Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Tec Corp filed Critical Asahi Tec Corp
Priority to JP63187157A priority Critical patent/JPH0238538A/ja
Publication of JPH0238538A publication Critical patent/JPH0238538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアルミニウム合金切粉再溶解装置および方法に
関する。
(従来の技術) アルミニウム合金製品を切削加工すると、切削屑、すな
わち、切粉が発生する。この切粉は再溶解して用いてい
る。
再溶解するには、切粉の堆積物に溶湯ポンプで溶湯を注
ぎ切粉を溶解するもの、ルツボ形式の誘導炉で溶解する
もの、鉄鍋で溶解し攬はんするもの、溶湯中に切粉な押
込み溶解するもの、回転炉中で溶解するもの、溶湯中で
ロータを回転しそこに切粉を散布投入するもの、電磁樋
で溶湯を循環させこの循環樋中に切粉な投入するもの、
溶湯ポンプの吸込み側に渦室を設けこの渦室に切粉を投
入するものなどがある。
(発明が解決しようとする課題) 溶湯ポンプを用いるものは、溶湯が絶えず空気と接触す
るので、溶湯が酸化され易いこと、ポンプの寿命が短い
こと、大量に溶解することが困難であることなどの問題
点がある。
誘導炉によるものは、燃費(電力代)が高いこと、バッ
チ式であるので連続溶解ができないことなどの問題点が
ある。
鉄鍋攬はんのものは、攬はん羽根の消耗が早いこと、燃
費が多大であること、人手がかかることなどの問題点が
ある。
押込溶解は、切粉と溶湯との混合が悪いこと、押込板の
消耗が早いことなどの問題点がある。
回転炉は、バッチ溶解になるので、多量に溶解するには
効率が悪いという問題点がある。
ロータを用いるものは、ロータの寿命が短いという問題
点がある。
電磁樋によるものは、歩留りが悪く、酸化が多く、電磁
樋の維持費と運転費が高いという問題点がある。
溶湯ポンプを用いるものは、溶湯ポンプの消耗が早いと
いう問題点がある。
上記のいずれの装置によるによっても、切粉はアルミニ
ウム合金製品の切削によって生ずるものであるから、切
削のときに用いた切削油、洗浄に用いた水、堆積中に付
着した汚れなどが付着しており、そのまま溶解炉に投入
すれば、爆発、異常燃焼、飛散などの事故を生ずるおそ
れがある。
したがって、切削油の燃焼除去、水分の乾燥、汚れの除
去などが必要である。しかし、このような作業を簡単な
方法で行うのは容易ではない。
また、切粉は切削機での削り粉であるから、微細な粉末
もあり、ラセン状に連続しているものもあり、粒状また
は塊状のものが混在している。
このようなものが混在していると、溶解効率が悪くなる
このようにアルミニウム合金の切粉を再溶解するのは、
廃品を活用するのであるから、多大な費用を掛けるのは
意味がない。
簡単で安全で費用が安く溶解効率が良い装置および溶解
方法を得ることが業界の課題である。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記のような困難な課題を解決するために発
明されたもので、その特定発明は、アルミニウム合金の
切削時に排出された切粉を 150’0〜400℃に加
熱して切削油、水分、汚れからなる付着物を除去し、こ
れを定量供給装置により低周波溶解炉に常に低周波溶解
炉の炉頂に堆積している状態で定量供給し、その溶湯を
反射炉で地金インゴットと返材の溶湯と混合溶解し、取
鍋で保持炉に移してから出湯することを特徴とするアル
ミニウム合金切粉再溶解装置である。
そして、第1の関連発明は、この特定発明において、切
粉が、アルミニウム合金鋳物の切削切粉であることを特
徴とするアルミニウム合金切粉再溶解装置である。
また、第2の関連発明は、特定発明において、切粉が、
切削機で切削時に切断した切粉であることを特徴とする
アルミニウム合金切粉再溶解装置である。
また、第3の関連発明は、特定発明において、切粉が、
切削機から生じた切粉を破砕機にがけて10ないし30
+mmφのいずれかの穴を通過する大きさに細壊したも
のであることを特徴とするアルミニウム合金切粉再溶解
装置である。
さらにまた、第4の関連発明は、特定発明において、切
削油、水分、汚れからなる44着物を除去するとき、ロ
ータリーキルンで切粉を加熱することを特徴とするアル
ミニウム合金切粉再溶解装置である。
また、第5の関連発明は、特定発明において、切粉の定
量供給装置が低周波溶解炉の炉頂に設置され、その定量
供給装置が腕木の先端に付けたヘラと腕木の動きを感知
して作動するリミットスイッチから構成されたものであ
ることを特徴とするアルミニウム合金切粉再溶解装置で
ある。
また、第6の関連発明は、物の発明である特定発明に対
し、その物を使用する発明であって、アルミニウム合金
の切削時に排出された切粉な 150℃〜400℃に加
熱して切削油、水分、汚れからなる付着物を除去し、こ
れを定量供給装置により低周波溶解炉に常に低周波溶解
炉の炉頂に堆積している状態で定量供給し、その溶湯を
反射炉で地金インゴットと返材の溶湯と混合溶解し、取
鍋で保持炉に移してから出湯することを特徴とするアル
ミニウム合金切粉再溶解方法である。
また、第7の関連発明は、第6の関連発明において、切
粉が、アルミニウム合金鋳物の切削切粉であることを特
徴とするアルミニウム合金切粉再溶解方法である。
また、第8の関連発明は、第6の関連発明において、切
粉が、切削機で切削時に切断した切粉であることを特徴
とするアルミニウム合金切粉再溶解方法である。
また、第9の関連発明は、第6の関連発明において、切
粉が、切削機から生じた切粉を破砕機にかけて20mm
φの穴を通過する大きさに細壊したものであることを特
徴とするアルミニウム合金切粉再溶解方法である。
また、第10の関連発明は、第6の関連発明において、
切削油、水分、汚れからなる付着物を除去するとき、ロ
ータリーキルンで切粉を加熱することを特徴とするアル
ミニウム合金切粉再溶解方法である。
また、第11の関連発明は、第6の関連発明において、
切粉が低周波溶解炉の炉頂から溢れない量だけ供給し、
かつ、切粉を自然角をなして堆積させることを特徴とす
るアルミニウム合金切粉再溶解方法である。
また、第12の関連発明は、第6の関連発明において、
低周波溶解炉の溶湯温度を600℃〜780℃で操業す
ることを特徴とするアルミニウム合金切粉再溶解方法で
ある。
また、第13の関連発明は、第6の関連発明において、
反射炉の溶湯温度を 640℃〜740℃で操業するこ
とを特徴とするアルミニウム合金切粉再溶解方法である
さらに、第14の関連発明は、第6の関連発明において
、保持炉の溶湯温度を640℃〜740℃で操業するこ
とを特徴とするアルミニウム合金切粉再溶解方法である
(作用と実施例) 本発明の方法の基本工程図は第1図に示す通りである。
アルミニウム合金、特にアルミニウム合金M物は、鋳放
し鋳物から旋盤加工などによって切削されて製品とされ
る。このとき切削屑として切粉が発生する。
この切粉は、切削油、水分などにより汚染されており、
また、長らく堆積されていたものは、汚れている。
この切粉を溶解炉で再溶解するときには、この汚染して
いる物を除去しなければ、溶解炉に投入したときに、爆
発、異常燃焼、飛散などの事故を生ずるおそれがあるか
ら、除去しなければ危険である。
そこで、これらを除去するには充分に空気を通じながら
加熱して、付着物を乾燥、燃焼させる。
このときの温度が150℃未満では、有機物を充分に燃
焼させることができない。しかし、 400℃を越える
と、アルミニウム合金が溶解または酸化を始めるため、
これ以上の高温にすることはできない。乾燥燃焼工程の
前に水洗して水切りし、防塵して自然乾燥し、つづいて
この乾燥燃焼工程に入れば、乾燥燃焼工程の負荷を軽減
することができる。
ところで、旋盤などによる切粉は、ラセン状に巻いて長
く連なっているものが多い。このような切粉は、溶解炉
に投入するとき、投入装置に引掛ったり、カラミ合った
りして、定量供給の支障となる。
そこで、この切粉が、切削機から生じた切粉を破砕機に
かけて10A″いし30rBIIlφのいずれかの穴を
通過する大きさに細壊したものにすると、以後の操作を
自動化しても支障を生じなくすることができる。
30mmφを越える穴にすると、粗大な切粉が混在して
、後工程で装置に引掛ったり、低周波溶解炉の溶解効率
を低下させることがある。
しかし、近時、旋盤などの切削機に切粉切断機を設けた
ものがあり、このような切粉切断機が付いた切削機から
出る切粉は、破砕機に掛けることなく直接、乾燥燃焼装
置に送ることができる。
110l1φ未満の穴にすると、切粉が細かくなり過ぎ
、溶解のときに酸化する度合が犬きく、ときには爆発酸
化を起す危険もあり、さらに、低周波溶解炉の溶解効率
を低下させることがある。
乾燥燃焼装置は、向流形式のロータリーキルンが熱の授
受効率が良い。
乾燥燃焼装置から出た切粉は、低周波溶解炉に供給する
のであるが、低周波溶解炉は、未溶融の切粉が溶湯と接
して溶解する作用と、溶湯上に堆積している間に低周波
電流による誘導渦電流により加熱される作用とがあるか
ら、溶解炉に装荷される限度−杯に装荷すると、炉頂に
堆積中に加熱が始まり、溶解効率が向」ニするのである
ここで高周波誘導炉を用いると、特に切粉の表面での加
熱効果が大で、微粉から塊状のものまで混在している切
粉では、切粉個体毎に加熱昇温速度が異り、総合した溶
解効率は劣る。
これに対して、低周波溶解炉を用いると、切粉個体内部
の渦電流により発熱して溶解するから、溶解効率に優れ
る。
前記に説明したように、溶解炉に装荷される限度−杯に
切粉を装荷すると溶解効率が向上するのであるが、この
溶解炉に装荷される限度−杯に切粉を装荷するには、切
粉の定量供給装置を溶解炉の炉頂に設置すると自動化で
きる。
この定量供給装置は炉頂上部にリミットスイッチを備え
、炉頂上部から揺動自在に懸垂された腕木がこのリミッ
トスイッチに接し、腕木の先端にはヘラが取付けられて
おり、このヘラが供給される切粉の堆積山に接触または
埋没する構造になっていて、自然角をなして堆積する切
粉の山の状態に応じてヘラを付けた腕木が揺動する。腕
木が揺動するとりミツトスイッチが作動して切粉に供給
開始、停止を行い、常に溶解炉に切粉を限度−杯に供給
装荷する。
低周波溶解炉の溶湯温度は600℃〜780℃に調節す
る。600℃未満の温度であると、アルミニウム合金が
溶解しないか溶解しても流動性が悪い。
780℃を越えると、溶解したアルミニウム合金の酸化
が激しくなるうえ、ルツボの優艶も激しくなるので好ま
しくない。
追加するアルミニウム地金または返討は別途溶解し、反
射炉で切粉溶湯と混合溶融する。このときの温度は64
0℃〜740℃が好ましい。640℃未満の温度である
と、溶湯の流動性が悪く、混合溶融に時間を要する。一
方、 740℃を越えると、溶湯の酸化が激しくなると
ともに耐火物の寿命も短くなる。
保持炉は、溶湯な清澄させ、出湯準備のために必要であ
る。保持炉での溶湯保持温度は反射炉と同様に 640
℃〜740℃にする。この温度に保持する理由は反射炉
の場合と同様である。
反射炉から保持炉への溶湯の移動は、取鍋によって移動
させる。
以上に説明したような工程と装置によれば、アルミニウ
ム合金の切粉を人手を少なくして再溶解することが可能
となり、がた、溶湯の品質も格段に向上する。
(発明の効果) 以上に詳細に説明したように、本発明のアルミニウム合
金切粉再溶解装置および方法によれば、アルミニウム合
金の切粉を効率良く安全にしかも品質良く再溶解するこ
とができるようになるという利点があって、本発明は業
界の発達に寄与するところ極めて大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアルミニウム合金切粉再溶解装置を用
いた方法の工程図である。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウム合金の切削時に排出された切粉を1
    50℃〜400℃に加熱して切削油、水分、汚れからな
    る付着物を除去し、これを定量供給装置により低周波溶
    解炉に常に低周波溶解炉の炉頂に堆積している状態で定
    量供給し、その溶湯を反射炉で地金インゴットと返材の
    溶湯と混合溶解し、取鍋で保持炉に移してから出湯する
    ことを特徴とするアルミニウム合金切粉再溶解装置。
  2. (2)切粉が、アルミニウム合金鋳物の切削切粉である
    ことを特徴とする請求項第1項記載のアルミニウム合金
    切粉再溶解装置。
  3. (3)切粉が、切削機で切削時に切断した切粉であるこ
    とを特徴とする請求項第1項記載のアルミニウム合金切
    粉再溶解装置。
  4. (4)切粉が、切削機から生じた切粉を破砕機にかけて
    10ないし30mmφのいずれかの穴を通過する大きさ
    に細壊したものであることを特徴とする請求項第1項記
    載のアルミニウム合金切粉再溶解装置。
  5. (5)切削油、水分、汚れからなる付着物を除去すると
    き、ロータリーキルンで切粉を加熱することを特徴とす
    る請求項第1項記載のアルミニウム合金切粉再溶解装置
  6. (6)切粉の定量供給装置が低周波溶解炉の炉頂に設置
    され、その定量供給装置が腕木の先端に付けたヘラと腕
    木の動きを感知して作動するリミットスイッチから構成
    されたものであることを特徴とする請求項第1項記載の
    アルミニウム合金切粉再溶解装置。
  7. (7)アルミニウム合金の切削時に排出された切粉を1
    50℃〜400℃に加熱して切削油、水分、汚れからな
    る付着物を除去し、これを定量供給装置により低周波溶
    解炉に常に低周波溶解炉の炉頂に堆積している状態で定
    量供給し、その溶湯を反射炉で地金インゴットと返材の
    溶湯と混合溶解し、取鍋で保持炉に移してから出湯する
    ことを特徴とするアルミニウム合金切粉再溶解方法。
  8. (8)切粉が、アルミニウム合金鋳物の切削切粉である
    ことを特徴とする請求項第7項記載のアルミニウム合金
    切粉再溶解方法。
  9. (9)切粉が、切削機で切削時に切断した切粉であるこ
    とを特徴とする請求項第7項記載のアルミニウム合金切
    粉再溶解方法。
  10. (10)切粉が、切削機から生じた切粉を破砕機にかけ
    て20mmφの穴を通過する大きさに細壊したものであ
    ることを特徴とする請求項第7項記載のアルミニウム合
    金切粉再溶解方法。
  11. (11)切削油、水分、汚れからなる付着物を除去する
    とき、ロータリーキルンで切粉を加熱することを特徴と
    する請求項第7項記載のアルミニウム合金切粉再溶解方
    法。
  12. (12)切粉が低周波溶解炉の炉頂から溢れない量だけ
    供給し、かつ、切粉を自然角をなして堆積させることを
    特徴とする請求項第7項記載のアルミニウム合金切粉再
    溶解方法。
  13. (13)低周波溶解炉の溶湯温度を600℃〜780℃
    で操業することを特徴とする請求項第7項記載のアルミ
    ニウム合金切粉再溶解方法。
  14. (14)反射炉の溶湯温度を640℃〜740℃で操業
    することを特徴とする請求項第7項記載のアルミニウム
    合金切粉再溶解方法。
  15. (15)保持炉の溶湯温度を640℃〜740℃で操業
    することを特徴とする請求項第7項記載のアルミニウム
    合金切粉再溶解方法。
JP63187157A 1988-07-27 1988-07-27 アルミニウム合金切粉再溶解装置および方法 Pending JPH0238538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187157A JPH0238538A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 アルミニウム合金切粉再溶解装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187157A JPH0238538A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 アルミニウム合金切粉再溶解装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238538A true JPH0238538A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16201125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63187157A Pending JPH0238538A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 アルミニウム合金切粉再溶解装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238538A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04143230A (ja) * 1990-10-04 1992-05-18 Kobe Steel Ltd 表面処理されたアルミニウム合金サッシ屑の溶解法
CN102465206A (zh) * 2010-11-10 2012-05-23 江苏凯特汽车部件有限公司 汽车铝合金车轮加工铝屑直接回用技术
JP7011862B1 (ja) * 2020-11-13 2022-02-10 株式会社トウネツ 溶湯混合システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101201A (ja) * 1974-01-11 1975-08-11
JPS5855537A (ja) * 1981-09-26 1983-04-01 Toa Kogyo Kk 非鉄金属切削屑の再生処理方法およびその装置
JPS5956077A (ja) * 1982-09-22 1984-03-31 三建産業株式会社 アルミニウムスクラツプ材の溶解設備を備えたアルミニウム急速溶解炉
JPS59229426A (ja) * 1983-05-26 1984-12-22 アルカン・インタ−ナシヨナル・リミテツド 塗膜付き軽量アルミニウム材スクラツプからの金属アルミニウムの回収方法
JPS6357731A (ja) * 1986-08-26 1988-03-12 Toho Kaihatsu Eng Kk アルミニウム切削屑等の処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101201A (ja) * 1974-01-11 1975-08-11
JPS5855537A (ja) * 1981-09-26 1983-04-01 Toa Kogyo Kk 非鉄金属切削屑の再生処理方法およびその装置
JPS5956077A (ja) * 1982-09-22 1984-03-31 三建産業株式会社 アルミニウムスクラツプ材の溶解設備を備えたアルミニウム急速溶解炉
JPS59229426A (ja) * 1983-05-26 1984-12-22 アルカン・インタ−ナシヨナル・リミテツド 塗膜付き軽量アルミニウム材スクラツプからの金属アルミニウムの回収方法
JPS6357731A (ja) * 1986-08-26 1988-03-12 Toho Kaihatsu Eng Kk アルミニウム切削屑等の処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04143230A (ja) * 1990-10-04 1992-05-18 Kobe Steel Ltd 表面処理されたアルミニウム合金サッシ屑の溶解法
CN102465206A (zh) * 2010-11-10 2012-05-23 江苏凯特汽车部件有限公司 汽车铝合金车轮加工铝屑直接回用技术
JP7011862B1 (ja) * 2020-11-13 2022-02-10 株式会社トウネツ 溶湯混合システム
WO2022102177A1 (ja) * 2020-11-13 2022-05-19 株式会社トウネツ 溶湯混合システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2639405C2 (ru) Плазменный способ и аппарат для извлечения драгоценных металлов
CN101921934B (zh) 高性能均匀性铝合金锭的生产方法
US12000017B2 (en) Method and system for producing low carbon ferroalloy from chromite ore
KR100648386B1 (ko) 폐알루미늄캔으로부터 금속 알루미늄을 회수하는 방법
CN108265175B (zh) 失效汽车催化剂中贵金属的绿色回收方法
JPH0238538A (ja) アルミニウム合金切粉再溶解装置および方法
CN212538760U (zh) 一种钛铬合金加工用原料熔炼装置
JPS59226128A (ja) 溶融する溶解媒体に金属屑を溶解する方法
JP2004149815A (ja) 非鉄金属屑溶解炉
Schmitz et al. Latest development in recycling production residues employing coreless induction furnaces
JPH10204553A (ja) アルミニウムとそれより高融点の金属とを含んだ原材料からアルミニウムを溶解して分離する方法および装置
CN218583781U (zh) 一种真空感应熔炼捞渣装置
SU399540A1 (ru) ВПТБФОНД енооЕРтов
JPH06288678A (ja) 溶解炉と溶解設備
RU2154116C2 (ru) Способ переработки металлического лома
RU2487180C2 (ru) Способ обработки отвального солевого шлака при переплаве вторичных отходов алюминия и алюминиевых сплавов
JP2003166786A (ja) 金属溶解炉及び配合溶解方法
Rao et al. On Direct Steelmaking for Minisector using an Innovative process Combination
SU1285288A1 (ru) Барабанна вращающа с печь дл тепловой обработки материалов,содержащих цветные металлы
Hentschel et al. Application of the channel induction furnace for melting aluminum
JPS5848550Y2 (ja) 微細金属屑の溶解装置
Roth The Evaluation of Hot Dross Processing Systems
Montagna et al. A Fluxless Method for Reclaiming Aluminum from Dross
JPH06287653A (ja) 軽合金チップの溶解方法と溶解炉
JPH02240223A (ja) 金属回収方法及び該方法に用いる撹拌玉