JPH0238323B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238323B2
JPH0238323B2 JP56113045A JP11304581A JPH0238323B2 JP H0238323 B2 JPH0238323 B2 JP H0238323B2 JP 56113045 A JP56113045 A JP 56113045A JP 11304581 A JP11304581 A JP 11304581A JP H0238323 B2 JPH0238323 B2 JP H0238323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
drill
fixed arm
spindle
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56113045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5815607A (ja
Inventor
Kazuo Yamamoto
Kazunori Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP11304581A priority Critical patent/JPS5815607A/ja
Publication of JPS5815607A publication Critical patent/JPS5815607A/ja
Publication of JPH0238323B2 publication Critical patent/JPH0238323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B41/00Boring or drilling machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、スポツト溶接された自動車などの2
枚の板を剥がすために1枚の鋼板にのみ穴を明け
る穿孔装置の構造に関する。
[従来の技術] スポツト溶接された2枚の鋼板を剥がす場合
は、スポツト溶接で接合された部分をドリルで貫
通するか、あるいは無理に引つ張つて剥がすかい
ずれかの方法によつていた。
[発明が解決しようとする問題点] 2枚の鋼板を無理に引つ張つて剥がすと鋼板が
変形するため、再利用ができなくなるといつた問
題を有し、またドリルで貫通孔を形成してスポツ
ト溶接の部分を取り去ると鋼板を変形させずに2
枚の鋼板を剥がすことができるが貫通孔ができ、
再利用に穴を埋めなければならないといつた問題
を生じた。
従つて、自動車などの再利用が行われる板金に
は、いずれも不都合であつた。
本発明は、この様な事情に鑑みてなされたもの
であり、自動車等2枚の鋼板がスポツト溶接され
た部分において、1枚の鋼板にのみ穴を明け、一
方の鋼板を生かした状態でスポツト溶接された部
分を外すことができる穿孔装置を提供することを
目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、スピンドルの一端にキリを備え、こ
のスピンドルにほぼ軸直角な面を形成し、この面
を軸方向に押すカムを備え、このカムを低速度で
動作させて前記スピンドルを軸方向へ往復動する
ように構成し、前記スピンドルの最大突出時に前
記キリの先端と他方のアームとの間に一定の〓間
を残すように構成したことによつて問題点を解決
している。
[作用] キリが回転している間、カムがスピンドルを軸
方向へ低速度で繰り返し押すため、キリが軸方向
へ進退することになる。
そして、キリの最大突出時にキリの先端と他方
のアームとの間に〓間が形成されるため、アーム
で挟持された鋼板を貫通することなくの一部が残
される。
そこで、スポツト溶接された2枚の鋼板の溶接
部分を穿孔すると1枚の鋼板のみが穿孔され、他
の1枚が残り、2枚の鋼板の溶接部分の拘束力が
なくなり、外れることになる。
[実施例] 以下本発明を図面に示された一実施例に基づい
て説明すると、図は、本発明の一実施例を示す穿
孔装置の縦断面図である。
そして、穿孔装置は、電動機1の出力がスピン
ドル2に軸方向に遊嵌された傘歯歯車3に伝達さ
れるように構成されている。
さらに、スピンドル2の先端には、コレツトチ
ヤツク4を介して2枚刃エンドミルで形成された
キリ5が設けられている。
また、本体6には、キリ5の先端に対向する可
動アーム7が備えられており、この可動アーム7
に対向する固定アーム8がキリ5を覆うように構
成されて設けられている。
固定アーム8に対向する可動アーム7は、対向
する固定アーム8に下部に備えられたピン18に
よつて軸着され、図中の点線で示されるように揺
動できるように構成されており、ヒンジ9を介す
るレバー10を引けば可動アーム7が引つ張られ
て固定アーム8との間で鋼板11を強く挟持する
よう構成されている。
レバー10によつて可動アーム7を引つ張る様
子は、図中の点線で示される可動アーム7a、ヒ
ンジ9aおよびレバー10aの状態では、レバー
10aが電動機1から離れるような位置となつて
いるが、レバー10aを電動機1側へ引つ張つて
図中の実線で示されるレバー10の位置にすれば
可動アーム7が固定アーム8の方向へ移動するよ
うになる。
この様な動作を行う構造としては、レバー10
が図中の点線で示されるピン19によつて固定ア
ーム8に軸着されており、ピン20によつてヒン
ジ9に連結されている。
このため、レバー10がピン19を起点にして
回動することによつてピン20が点線で示される
ピン20aの位置から少し電動機1側へ移動さ
れ、大きな力でヒンジ9を電動機1側へ引つ張る
ようになる。
従つて、ヒンジ9を介して可動アーム7は、大
きな力で固定アーム8との間で鋼板11を挟持す
ることができる。
この様な構造は、可動アーム7と固定アーム8
とを万力などに代えてもよく、鋼板11を確実に
把持できるものであれば良い。
動力の伝達に関し、スピンドル2の回転は、3
段の減速歯車a,b,cによつて20〜100分の1
程度に減速されてカム軸12に連結されている。
そして、カム軸12には、スピンドル2の軸線
に対して斜面で構成されるカム13が設けられ、
このカム13に摺動するカム作用体14が設けら
れている。
さらに、カム作用体14は、軸方向に移動可能
に設けられると共にネジ15によつて任意の位置
に固定することができるよう構成されている。
また、カム13の背面には、ワツシヤー16を
介してスピンドル2の鍔17を押すように構成さ
れており、鍔17は、スプリング18によつてカ
ム13の押圧方向とは反対の方向へ付勢されてい
る。
この様な構成において、穿孔装置は、電動機1
の回転によつてキリ5が回転し、3段の減速歯車
a,b,cによつてカム軸12が低速度で回転さ
れ、カム13とカム作用体14とによつてスピン
ドル2が軸方向に往復動する。
従つて、キリ5は、低速度で往復動すると共に
高速度で回転することになり、キリ5を覆う固定
アーム8とこの固定アーム8に対向する可動アー
ム7との間へ延出することになる。
そして、固定アーム7および、可動アーム8間
にスポツト溶接で接合された2枚の鋼板11を挟
持してキリ5を回転させると、キリ5は、回転し
ながら鋼板11に向かつて固定アーム8から突出
するため、鋼板11に穴を開ける。
しかしながら、キリ5の突出は、カム13によ
る往復動のため、一定の長さ突出すると後退して
固定アーム8内に入り、鋼板11全部を貫通する
ことはない。
このため、キリ5の突出量をカム作用面14に
よつて定めておけば2枚の鋼板で形成される鋼板
11の一方の鋼板のみ穴加工することができ、可
動アーム7および固定アーム8によつて鋼板11
が強固に挟持される関係上スポツト溶接された部
分を容易に穴加工することができる。
このようにスポツト溶接された部分の一方の鋼
板に穴加工を行うと穴加工された一方の鋼板が外
れることになりスポツト溶接を剥がすことができ
る。
しかも、他方の鋼板には、貫通孔が形成されな
いため、特に裏側の面は、無傷となり美観を損な
うことがない他、強度的に有利であり、穴埋めな
どの補修を要することがない。
また、キリ5を覆つた固定アーム8から突出す
るキリ5の突出量は、カム作用面14の位置調整
によつて任意に行うことができ、例えば2mmの厚
さの鋼板が2枚スポツト溶接されている場合、鋼
板11が4mmとなるため、キリ5が1枚分の2mm
に突出するように調整すれば一方の鋼板のみ穴を
明けてスポツト溶接を剥がすことができる。
この様なキリ5は、スポツト溶接による接合部
分を全部覆う直径を有するものでなければなら
ず、たいてい10〜15mmの直径で十分である。
そして、キリ5は、2枚刃エンドミルの如く、
穿孔先端が平面状のものが好ましく、先端が平面
でも可動アーム7および固定アーム8が鋼板11
を強固に挟持することができるために、キリ5の
先端が鋼板11の穿孔面に沿つて滑ることはな
く、確実に穴加工を程すことができる。
さらに、キリ5は、毎分およそ200回転で突出
が20〜30回であれば都合が良く、作業に極端なス
ピードが要求されない限り、これより遅くなつて
も支障は生じない。
特に、キリ5のカム13による突出速度は、か
なり遅くても支障はないが、突出速度を遅くする
には内部の減速機構の減速比を大きくしなければ
ならないため、実用上小形軽量にしなければなら
ないこの種工具の要求に反するため、毎分10〜60
回程度の突出が実用範囲といえる。
また、使用に際し、固定アーム8からキリ5が
突出した状態で可動アーム7との間に鋼板11を
挟持すると、電動機1の起動の初期からキリ5が
鋼板11と当たり起動困難になることがあるが、
この場合、キリ5が固定アーム8の中へ入つた状
態で鋼板11を挟持しキリ5が固定アーム8の中
にあり、鋼板11と接触しない状態で起動するよ
うに用いると良い。
勿論電動機1の出力を大きくすれば良いが、小
形軽量化による実用性を考慮電動機1の出力は必
要最少限のものとし使用上の注意で実用化するす
るほうが作業性が良くて実用的である。
そして、キリ5は、一度の突出で穴明け加工す
ることになるが、数回突出させることにより、所
定の深さまで確実に穿孔し1m以下の薄い鋼板で
も容易確実に剥がすことができる。
勿論、スポツト溶接以外にも薄い鋼板に任意の
穴明け加工が可能であり、きわめて効果的であ
る。
[発明の効果] 本発明によれば、2個のアームでスポツト溶接
された鋼板を挟持し、一方のアームからキリを突
出させ、一方の鋼板に穴明け加工を施してスポツ
ト溶接を剥がすことができる穿孔装置であり、そ
の確実な作業性を得る効果は、産業上きわめて大
きいものである。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例を示す穿孔装置の縦断
面図である。 1……電動機、2……スピンドル、5……キ
リ、7……可動アーム、8……固定アーム、10
……レバー、11……鋼板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2個のアームで鋼板を挟持可能に構成し、一
    方のアームから回転するキリを突出させる穿孔装
    置において、スピンドルの一端にキリを備え、こ
    のスピンドルにほぼ軸直角な面を形成し、この面
    を軸方向に押すカムを備え、このカムを低速度で
    動作させて前記スピンドルを軸方向へ往復動する
    よう構成し、前記スピンドルの最大突出時に前記
    キリの先端と他方のアームとの間に一定の〓間を
    残すように構成したことを特徴とする穿孔装置。
JP11304581A 1981-07-21 1981-07-21 穿孔装置 Granted JPS5815607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11304581A JPS5815607A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11304581A JPS5815607A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5815607A JPS5815607A (ja) 1983-01-29
JPH0238323B2 true JPH0238323B2 (ja) 1990-08-30

Family

ID=14602087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11304581A Granted JPS5815607A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 穿孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815607A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122322A (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの吸気装置
JPS61210222A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン
US5888032A (en) * 1996-09-13 1999-03-30 Cooper Technologies Company Paddle fitting tool

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536869U (ja) * 1976-07-02 1978-01-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5453788U (ja) * 1977-09-22 1979-04-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536869U (ja) * 1976-07-02 1978-01-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5815607A (ja) 1983-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4655108A (en) Tube-squaring tool and clamping mechanism
EP0402222B1 (fr) Ensemble d'outillage pour rivetage de pièces
US5012579A (en) Cutting machine for synthetic resin pipes
US4319503A (en) Tube facing machine
US6234731B1 (en) Angle spindle attachment with tool chucking device
JPH0238323B2 (ja)
JPH10180530A (ja) 管材の切断方法及びその装置
CN105562782A (zh) 拨叉钻孔夹具
US20130062397A1 (en) Method for welding together two planar components
US2273376A (en) Cutting tool
JP2001293536A (ja) 被加工物から穴あけリベットを除去する方法及び装置
US2348876A (en) Metal cutter
KR19980063284A (ko) 관재의 절단방법 및 그 장치
CN210334614U (zh) 一种拉杆切边装置
KR100289868B1 (ko) 관재의절단장치
JP2003181736A (ja) 工作機械のワーク把持工具
US2357765A (en) Armatukje reoutting tool
JP3125001U (ja) アタッチメント及び電動ドリル装置
KR0137257Y1 (ko) 유압척
US3246549A (en) Chucking device
JPH0724617A (ja) コアドリル
US1344046A (en) Combination-tool
JPH0248369B2 (ja) Senkosochi
JPS5928808Y2 (ja) 木工用追掛け加工機における加工材挾持装置
JP2006150559A (ja) 穿孔装置