JPH0237897Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237897Y2
JPH0237897Y2 JP1983194758U JP19475883U JPH0237897Y2 JP H0237897 Y2 JPH0237897 Y2 JP H0237897Y2 JP 1983194758 U JP1983194758 U JP 1983194758U JP 19475883 U JP19475883 U JP 19475883U JP H0237897 Y2 JPH0237897 Y2 JP H0237897Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
tray
opening
defecation
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983194758U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60104479U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19475883U priority Critical patent/JPS60104479U/ja
Publication of JPS60104479U publication Critical patent/JPS60104479U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237897Y2 publication Critical patent/JPH0237897Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、簡易水洗便器の便受皿開閉機構に関
し、更に詳しくは、便器本体内底部に開口された
排便口の下方に位置して、前記排便口を所定の排
便管に連通させる通路を外気と密閉状に形成する
ための受筒を有し、該受筒の、前記便器本体後方
に開口された開口部と対応する位置に着脱口を有
し、該着脱口を閉塞することができる閉塞板を着
脱自在に設け、該閉塞板の内部に取着された回動
軸に前記便器本体の排便口端部と当接すべく略浅
皿状に形成された便受皿を回動自在に枢支し、該
便受皿の前記回動軸に対して反浅皿状部側端部に
は錘りが固着された構造とすることにより、内部
に便受皿を有する閉塞板のみを狭い便所内でも便
器本体の後方より容易に着脱できるものとなし、
よつて便受皿を常時適切な状態に清掃できて便受
皿が汚物の付着により重くなつて下降することに
よる排便口の密閉不良をなくすることができる簡
易水洗便器の便受皿開閉機構を提供することを目
的とするものである。
従来より、下水道の完備していない地域でも水
洗便器と同じく快適な無臭便器となす為に簡易水
洗便器と呼ばれるものが利用されている。
すなわち、第7図に示す如く、(実公昭58−
25916号公報参照)便槽等へ連通するたとえば塩
化ビニル樹脂管等よりなる排便管1の上部に便器
本体2を位置させ、該便器本体2の内底部に開口
した排便口3と前記排便管1を受筒4によつて連
結し、該受筒4内部より外側へ貫通した回動軸5
を受筒4の反中心寄り方向へ曲折して該回動軸5
の端部に錘り6を取着するとともに受筒4内にの
ぞんだ回動軸5に開閉蓋7を固着することにより
開閉蓋7を錘り6の重みで排便口3に押圧せし
め、よつて排便口3を閉じて便槽等からの臭気が
便所内へ侵入しないようになすものであつた。
しかしながら、このような従来の簡易水洗便器
に於いては、回動軸5が受筒4の内部より外側へ
貫通しているので、いくら回動軸5と受筒4に貫
通した貫通孔とのスキ間を少なくしても貫通孔よ
り臭気が受筒外部へもれてしまい、よつて便所内
の無臭化をはたせなかつた。又、このような簡易
水洗便器の開閉機構に於いては使用時に開閉蓋7
上面へ落下した汚物は貯水槽8から流出される水
で排便管1内へ洗浄廃棄されるのであるがその際
に、開閉蓋7の裏側7Aへ少量の汚物が付着して
しまい、そのまま繰り返し長期にわたつて使用す
ることにより蓄積された汚物の重みで開閉蓋7が
錘り6の重さに抗して下降してしまい開閉蓋7に
たまつた水が流出して排便口3端部と開閉蓋7と
の間にスキ間を生じる結果となり、該スキ間より
臭気が便所内へ流出してしまう結果となつてしま
い、狭い便所内で便器をはずして受筒4全体を取
りはずして開閉蓋7の裏面7Aを洗浄しなければ
ならず、はなはだ困惑していた。
したがつて、完全に臭気を遮断できて、長期に
わたつて使用する際に生ずる開閉蓋の汚れを簡単
に洗浄できていつまでも完全無臭な便所となすこ
とができる簡易水洗便器の出現が強くのぞまれて
いた。
本考案は系る如き状況に鑑みて、従来の要望を
満足させる為になされたものであり、その一実施
例を図面とともに説明する。
第1図は簡易水洗便器に本考案の便受皿開閉機
構を装着した便器の外観斜視図であつて、第2図
は−断面図、第3図は−断面図、第4図
は−半断面図、第5図は便器本体の流水口付
近の部分構造斜視図、第6図は受筒部の主要部品
分解斜視図であつて、便器本体10の後方上部に
載置された貯水槽12の水をハンドル13を操作
して、貯水槽内部に設けられた図示しない弁機構
によつて流出させてたとえばゴム製等よりなる連
通管14によつて便器本体後部に設けられた流水
口16,16へ注水する構造となつており、該流
水口16,16より流出した水は便器本体10の
上部に略段形状に設けられた流水路18にそつて
前方へ左右両側より勢いよく流れながら、一部は
矢印の如く、便器本体内面部20を渦巻きながら
降下し、流水路18の終端すなわち便器本体の先
端部まで到達した水は便器本体内面の先端部に設
けられた突状部22に当たつて下方へ流出するよ
うになされた構造となつている。
又、便器本体10の内底部には、該便器本体後
方に開口された開口部34から、受筒38の外側
に取着された閉塞板36を着脱可能となすべく対
応させて、受筒38を便器本体10の側底部に設
けられた孔41にボルト40及び袋ナツト42に
よつてシールゴム44を介して取着している。
つまり、円弧状板の外周部にシール46を貼着
することによる密閉手段を形成せられた閉塞板3
6の内面側適所に、一対の突状部37,37を設
け、該突状部37,37の先端近傍に設けられた
孔37Aに回転軸48を平ワツシヤ49を介して
ストツプリング等によつて回動自在に取着してお
り、該回動軸48の前記突状部37,37間に
は、回動軸48に対して受筒38の中心部側が浅
皿状をなし反対側には鉛等よりなる錘り50が埋
込ボルト及びナツト等により固着された便受皿5
2が回動自在に枢支されており、該状態とされた
便受皿52を有する閉塞板36をボルト54,5
4によつて受筒38の適所に埋込まれた埋込ナツ
ト56,56によつて螺着せしめている。
又、便所の床面F上に突出した図示しない便槽
等より連通された排便管24外周部にシールゴム
26を挟持する如く外筒28及び内筒30により
保持したシール体32を、前記内筒30を排便管
24に接着することにより取着し、該シール体3
2上に前記受筒38の取着された便器本体10を
載置することにより、受筒38のシール還部38
Aがシール体32のシールゴム26に押圧当接し
て排便管24から受筒38への管路以外へ臭気が
もれるのを防止している。
以上の如くなされた本考案簡易水洗便器を使用
するときの作用について説明すれば、便受皿52
上に落下した汚物を洗浄する為に、ハンドル13
を操作して貯水槽12内の水を貯水槽12内に設
けられた周知の弁構造を介して連通管14より流
水口16へ導き、便器内面20を洗浄しながら排
便口58へ流し、よつて汚物と水とによつて重く
なつた便受皿52は錘り50の重さに抗して第2
図矢印Aの如く回動して汚物と水を排便管24へ
導き便器内の洗浄を行なうものであり、汚物と水
が流出した便受皿52は軽くなつて錘り50の重
量によつて反矢印A方向へ回動して便受皿の内底
面が排便口58の排便口に当接した状態となり、
この時点で便器内面20を流れていた水は便受皿
52の浅皿状部にたまつて便受皿52と排便口5
8端部とを水により気密状にシールして排便筒2
4からの臭気を遮断した状態となしている。
以上の如くして繰り返し使用するのであるが、
繰り返し使用するうちに、便受皿52の裏面52
A部に、飛散した少量の汚物が付着し、該汚物が
蓄積して、やがて錘り50とのバランスが崩れた
状態となつて便受皿52を矢印A方向へ回動させ
ることとなり、よつて便受皿52の浅皿状部にた
まつた水は流出してしまい便受皿52と便器本体
の排便口58端部との間に隙間が生じてしまい、
臭気が該隙間より便所内へ流出してしまう不都合
が生じることとなるので、該状態となる前にボル
ト54,54をはずして閉塞板36をとりはず
し、便受皿52を引き出して定期的に洗浄できる
ようになつており、このようにすることによつて
常時、便受皿52が常に正しく回動して排便口5
8を密閉することができるものとすることができ
る。
又、閉塞板36の内面部に支持された回動軸4
8は前記閉塞板36を受筒38へ装着した際に、
受筒38内に位置することとなり、閉塞板36の
外周部に設けられたシール46により着脱口60
は完全に気密状態となされており、臭気がもれる
ことは全くなく、又、受筒38内に位置する回動
軸48は回動しやすい様に大きなクリアランスを
とつて保持することができ製作も容易なものとな
る。
以上述べた様に、本考案は、便器本体内底部に
開口された排便口の下方に位置して、前記排便口
を所定の排便管に連通させる通路を外気と密閉状
に形成するための受筒を有し、該受筒の、前記便
器本体後方に開口された開口部と対応する位置に
着脱口を有し、該着脱口を閉塞することができる
閉塞板を着脱自在に設け、位置の内部に取着され
た回動軸に前記便器本体の排便口端部と当接すべ
く略浅皿状に形成された便受皿を回動自在に枢支
し、該便受皿の前記回動軸に対して反浅皿状部側
端部には錘りが固着された構造とすることによ
り、便受皿を、常時正常に作動する如く洗浄する
為におこなう閉塞板の着脱を狭い便所内でも容易
に行なえるものとなり、完全に排便管と便器部と
の通路を遮断することができるものとなり、臭い
のしない簡易水洗便器となすことができる。
尚、本考案は上記の実施例に限定されるもので
はなく、たとえば便受皿の裏面に汚物が付着しに
くくする為にフツソ樹脂加工を施したりすること
もできる等、種々なる方法にて要旨を逸脱しない
範囲で変形して実施し得るものである。
本考案は以上説明の如く、気密性にすぐれた便
受皿を有する閉塞板を簡単に着脱して洗浄するこ
とのできる簡易水洗便器を安価に提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は本考
案品を装着した簡易水洗便器の外観斜視図、第2
図は同−断面図、第3図は同−断面図、
第4図は同−半断面図、第5図は便器本体の
流水口付近の部分構造斜視図、第6図は受筒部の
主要部品分解斜視図、第7図は従来品の構造断面
図である。 図中、10は便器本体、12は貯水槽、14は
連通管、16は流水口、18は流水路、20は便
器本体内面、22は突状部、34は開口部、36
は閉塞板、38は受筒、46はシール、48は回
動軸、50は錘り、52は便受皿、58は排便
口、60は着脱口を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 便器本体内底部に開口された排便口の下方に位
    置して、前記排便口を所定の排便管に連通させる
    通路を外気と密閉状に形成するための受筒を有
    し、該受筒の、前記便器本体後方に開口された開
    口部と対応する位置に着脱口を有し、該着脱口を
    閉塞することができる閉塞板を着脱自在に設け、
    該閉塞板の内部に取着された回動軸に前記便器本
    体の排便口端部と当接すべく略浅皿状に形成され
    た便受皿を回動自在に枢支し、該便受皿の前記回
    動軸に対して反浅皿状部側端部には錘りが固着さ
    れた構造よりなる簡易水洗便器の便受皿開閉機
    構。
JP19475883U 1983-12-16 1983-12-16 簡易水洗便器の便受皿開閉機構 Granted JPS60104479U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19475883U JPS60104479U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 簡易水洗便器の便受皿開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19475883U JPS60104479U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 簡易水洗便器の便受皿開閉機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60104479U JPS60104479U (ja) 1985-07-16
JPH0237897Y2 true JPH0237897Y2 (ja) 1990-10-12

Family

ID=30418518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19475883U Granted JPS60104479U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 簡易水洗便器の便受皿開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104479U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018123619A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 株式会社Lixil 便器装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243368U (ja) * 1975-09-22 1977-03-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243368U (ja) * 1975-09-22 1977-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60104479U (ja) 1985-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5715544A (en) Toilet with improved flush nozzle
US2529587A (en) Toilet seal for augmenting the flushing capacity of toilet tanks in unstopping sewers
US4246666A (en) Flush toilet
JP2002054216A (ja) 水洗便器
JPH0237897Y2 (ja)
KR101210443B1 (ko) 절수를 위한 보조장치가 구비된 양변기
JP3546398B2 (ja) 排水用トラップ
CA2002236A1 (en) Toilet having hygienic cleaning apparatus
KR101789012B1 (ko) 유연성 트랩
JP3668395B2 (ja) タンクレス便器
CN211080468U (zh) 一种污物传输机构及蹲式坐便器
CN211270567U (zh) 一种防污水倒流的洗碗机
JPS5820709Y2 (ja) サイホン式水洗便器の排水管接続用パツキング
JPH03187430A (ja) 水洗トイレ用脱臭装置
CN220908591U (zh) 一种具有防虹吸结构的洁身器
CN211080469U (zh) 一种蹲式坐便器
KR102646068B1 (ko) 절수형 소변기
JPS64456Y2 (ja)
JPH027987Y2 (ja)
WO2024164100A1 (zh) 一种男性手持式小便器、马桶盖及马桶
JP3060288B2 (ja) ボールタップのアームと弁体との連結構造
JPS6227584Y2 (ja)
JPS64455Y2 (ja)
JPH09166226A (ja) 偏心弁
JPH0332609Y2 (ja)