JPH0237769A - 半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0237769A
JPH0237769A JP63188713A JP18871388A JPH0237769A JP H0237769 A JPH0237769 A JP H0237769A JP 63188713 A JP63188713 A JP 63188713A JP 18871388 A JP18871388 A JP 18871388A JP H0237769 A JPH0237769 A JP H0237769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
insulating film
conductivity type
semiconductor substrate
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63188713A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Kiyono
純司 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63188713A priority Critical patent/JPH0237769A/ja
Publication of JPH0237769A publication Critical patent/JPH0237769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体記憶装置の製造方法に関し、特に1ト
ランジスタ1キヤパシタ構成のMOS型ダイナミックR
AMのキャパシタの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の半導体記憶装置の製造方法を図面を参照
しながら説明する。第3図(a)〜(e)は従来例を説
明するための製造工程順に配置した半導体チップの縦断
面図である。まず、第3図(a>に示すように、P型シ
リコン半導体基板1に、選択酸化法により素子分備絶縁
膜2を形成し、レジストマスク形成工程、N型不純物の
イオン注入を行うことにより拡散層領域3を形成する。
そして、酸化シリコン膜を、CVD法で形成し、溝を開
口する部分のみ、レジストマスク形成工程及び酸化シリ
コン膜のエツチング工程を通して、溝エツチング用マス
ク4を形成する。このマスクを利用し、シリコンエッチ
を行うことにより溝5を形成する。その後、酸化雰囲気
中で熱処理することにより、第1の容量絶縁膜6を形成
する。
次に、第3図(b)に示すように、前述の第1の容量絶
縁膜6にコンタクトホールを形成するためレジストを塗
布後、酸素を用いたりアクティブイオンエッチを行い、
レジスト層をエッチバックし、溝の内部にのみレジスト
アを残す。この際レジストの上面が、シリコン半導体基
板の表面より後退するまでエッチバックを行う、その後
、フッ酸系の薬品で処理することによりコンタクトホー
ル8を形成する。
次に、第3図(C)に示すように、メモリセル電荷蓄積
用ノードとなるポリシリコン層9を被着し、N型の不純
物をドープする。ここで、再びレジストを塗布し、酸素
を用いたりアクティブスパッタエッチにより、レジスト
10を溝内部にのみ残す。今回はレジスト10の上面と
P型シリコン半導体基板1の表面がほぼ一致するように
行う。
次に第3図(d)に示すように、前述のレジスト10を
マスクとしてポリシリコン層9のエツチングを行い、電
荷蓄積電fi11を形成する。そして、第2の容量絶縁
膜12及び不純物をドープしたポリシリコンよりなる容
量電極13を形成する。
次に第3図(e)に示すように、メモリセルの最終形状
で容量電極13形成後の溝のくぼみをポリシリコンで埋
込みを行い、ゲート酸化を行った後、ドープしたポリシ
リコンよりなるワード線14を形成する。第1の層間膜
15を被着後、デイジット線を接続するコンタクト孔1
6を開口し、シリサイドよりなるデイジット線を形成す
る。その後、第2の層間膜18を被着する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体記憶装置の製造方法は、電荷蓄積
用電極11とP型シリコン半導体基板1上の拡散層領域
3を接続する際にコンタクトホール8を開口する必要が
あるが、マスクとしてレジストをエツチングし、溝の内
部に埋め込む必要があり、エッチバック量の制御がむず
かしいという欠点がある。さらに、電荷蓄積用電極の形
成に関しても同様で、複雑で高精度の制御が必要となる
これらはデバイスの歩留り、及びコストの点で著しい欠
点となる。
本発明の目的は工程が簡略で再現性の良い半導体記憶装
置の製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体記憶装置の製造方法は、第1導電型シリ
コン半導体基板上に形成された溝型キャパシタを情報蓄
積容量としてもつ半導体記憶装置の製造にあたり、前記
第1導電型シリコン半導体基板に溝を形成する工程と、
前記溝の表面から所定の深さに、シリコン中で絶縁膜と
なるイオン種を注入し、前記第1導電型半導体基板の表
面から隔絶した絶縁性領域を形成することにより前記溝
型キャパシタの容量絶縁膜の少なくとも一つを設ける工
程と、前記溝領域の表面に第2導電型不純物を導入して
前記溝型キャパシタの容量電極の少なくとも一つを設け
る工程とを含むというものである。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(e)は本発明の第1の実施例舎説明す
るための工程順に配置した半導体チップの縦断面図であ
る。
まず1.第1図(a)に示すように、P型シリコン半導
体基板1に酸根酸化法により素子分離絶縁膜1を形成す
る。後工程でP型シリコン半導体基板1と逆導電型の不
純物を溝領域の表面に導入す際のマスクとして使用する
ため、窒化シリコン膜より成る拡散マスク19を形成す
る。その後、所定の部分に、溝を開口するため、レジス
トマスク20を形成し、シリコンエッチを行い縦、横、
深さがそれぞれ1μm、1μm、5μmの講5を形成す
る。
引き続き、第1図(b)に示すように、前工程のシリコ
ンエッチを行った際のレジストマスク20を利用し、酸
素を高ドースでイオン注入する。イオン注入の方法とし
てシリコン半導体基板1をイオンビームに対し所定の角
度傾け、かつ回転させながら回転イオン注入を行った。
角度としては溝の内壁にほぼ均一にイオン注入されるよ
うに45°に設定した。イオン注入のドース量、エネル
ギーは、シリコン基板中で°酸化シリコン膜が、溝表面
から隔絶して形成されうよるにそれぞれI X 101
8cm−2,150keVを選択した。ついで熱処理を
行ない第1の容量絶縁膜6(酸化シリコンからなる)が
形成される。
次に、第1図(c)に示すように、前述の溝5を形成す
るためのレジスト層20を除去した後窒化シリコン膜よ
り成る拡散マスク1つ及び素子分離絶縁膜2をマスクと
してN型不純物(例えばヒ素)をイオン注入し電荷蓄積
用電極11を形成する。
そして、第1図(d)に示すように、第2の容量絶縁膜
12及び不純物をドープしたポリシリコンよりなる容量
電極13を形成する。
次に、第1図(e)に示すように、メモリセルの最終形
態で、容量電極13を形成後の溝のくぼみをポリシリコ
ンで埋込みを行い、ゲート酸化を行った後ドープしたポ
リシリコンより成るワード線14を形成する。第1の眉
間膜15を被着後、デイジット線17を接続するコンタ
クト孔16を開口し、シリサイドよりなるデイジット線
17を形成する。その後、第2の層間膜18を被着する
デイジット線17及びワード線14で、選択されたセル
は、電荷蓄積容量[t13と第1の容量絶縁膜を介し、
半導体基板とその間に形成される容量及びこの電荷蓄積
用電極11と、第2の容量絶縁膜12を介し容量電極1
3との間に形成される容量(溝スタックドキャパシタ)
を持ち、1トランジスタ、1キヤパシタのMO3型AR
AMとして動作する。
溝を形成したのち、イオン注入でP型シリコン半導体基
板の表面から離れたところに第1の容量絶縁膜6を形成
するので従来例のようにエツチング工程を必要としない
、又、その次にイオン注入により電荷蓄積容量11を形
成できるので、従来例のようにポリシリコン層の堆積工
程及びエツチング工程を必要とせず、大幅な工程の簡略
化が可能となる。又、イ“オン注入は制御性がよいので
再理性と歩留りが改善される。
第2図(a)〜(c)は第2の実施例を説明するための
工程順に配置した半導体チップの縦断面図である。
先ず第2図(a)に示すように、素子分離絶縁膜2を形
成し、エツチングにより溝を形成し、レジストマスクを
除去し、新たにイオン注入用マスク21を溝部に開口を
持つよう所定の位置に形成し、それをマスクとして、ま
ず酸素を、ついでN型不純物を前述の回転イオン注入の
技術を用いイオン注入した。イオン注入条件としては第
1の実施例と同様に、酸素に関しては、シリコン中で第
1の容量絶縁膜として十分絶縁性を保持し、かつ半導体
表面から隔絶して形成されれよう溝寸法が縦、横、深さ
が1μm、1μm、5μm、ドース量とエネルギーはそ
れぞれI X 1018cm−2150keVを選択し
た。またP型シリコン半導体基板と、逆導電型のイオン
種に関しては前述の第1の容量絶縁膜6より、溝に於い
て、表面側に位置するようにヒ素を30keV、lX1
0’50111−2で注入した。
次に第2図(b)に示すように、前述のイオン注入のマ
スク21を除去後第2の容量絶縁膜12及び容量電!!
13をそれぞれ形成し・、ゲート酸化工程についで、ド
ープしたポリシリコンより成るワード線14を形成する
次に、第2図(C)に示すように、イオン注入によるソ
ース・ドレイン領域の形成工程、第1層間膜15の形成
工程、デイジット線を接続するコンタクト孔16の形成
工程、シリサイドよりなるデイジット線17の形成工程
、第2の眉間膜18の形成工程を行ないメモリセルを形
成する。
この実施例では第1の容量絶縁膜を溝の上端部に近いと
ころまで精度よく形成できる利点がある。
以上の実施例では、シリコン中で絶縁膜を形成するイオ
ン種として、酸素を用いたが、窒素、等の不活性ガスで
も同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、溝形成用のエツチングを
利用し、シリコン中で絶縁膜を形成するイオン種をイオ
ン注入して溝型キャパシタの容量絶縁膜の一つを形成し
、また、半導体基板と逆導電型の不純物をイオン注入す
ることにより容量電極の一つである電荷蓄積電極i11
を形成することにより、工程の大幅な簡略化、短縮化が
可能となり再理性も改善される、ので半導体記憶装置が
低コスト、高歩留りで得られる効果がある。
シリコン、10・・・溝内部に残したレジスト、11・
・・電荷蓄積電極、12・・・第2の容量絶縁膜、13
・・・容量電極、14・・・ワード線、15・・・第1
の層間膜、16・・・コンタクト孔、17・・・デイジ
ット線、18・・・第2の眉間膜、1つ・・・拡散マス
ク、20・・・溝を開口するためのレジストマスク、2
1・・・イオン注入用マスク。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)、第2図(a)〜(C)及び第3
図(a)〜(e)はそれぞれ本発明の第1の実施例、第
2の実施例及び従来例を説明するための工程順に配置し
た半導体チップの縦断面図である。 1・・・P型シリコン半導体基板、2・・・素子分離絶
縁膜、3・・・拡散層領域、4・・・溝エツチング用マ
スク、5・・・溝、6・・・第1の容量絶縁膜、7・・
・溝内部に残したレジスト、8・・・コンタクト孔、9
・・・ポリ/19蕉U、Yスq 勇  1  図 第 1  図 カ ? 区 失 Σ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1導電型シリコン半導体基板上に形成された溝型キャ
    パシタを情報蓄積容量としてもつ半導体記憶装置の製造
    にあたり、前記第1導電型シリコン半導体基板に溝を形
    成する工程と、前記溝の表面から所定の深さに、シリコ
    ン中で絶縁膜となるイオン種を注入し、前記第1導電型
    半導体基板の表面から隔絶した絶縁性領域を形成するこ
    とにより前記溝型キャパシタの容量絶縁膜の少なくとも
    一つを設ける工程と、前記溝領域の表面に第2導電型不
    純物を導入して前記溝型キャパシタの容量電極の少なく
    とも一つを設ける工程とを含むことを特徴とする半導体
    記憶装置の製造方法。
JP63188713A 1988-07-27 1988-07-27 半導体記憶装置の製造方法 Pending JPH0237769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188713A JPH0237769A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 半導体記憶装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188713A JPH0237769A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 半導体記憶装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0237769A true JPH0237769A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16228489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188713A Pending JPH0237769A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 半導体記憶装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340905U (ja) * 1986-09-04 1988-03-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340905U (ja) * 1986-09-04 1988-03-17
JPH0423529Y2 (ja) * 1986-09-04 1992-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5434812A (en) Method for fabricating stacked capacitors with increased capacitance in a DRAM cell
JP4302785B2 (ja) 酸化物およびポリシリコン・スペーサによる高密度集積回路の製造方法
US4763177A (en) Read only memory with improved channel length isolation and method of forming
US20070202638A1 (en) Vertical misfet manufacturing method, vertical misfet, semiconductor memory device manufacturing method, and semiconductor memory device
JPS61179568A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS6267862A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH01287956A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
KR100419926B1 (ko) 트렌치 커패시터를 갖춘 메모리 셀 및 그의 제조 방법
JPH01248557A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
KR960006718B1 (ko) 반도체 기억장치의 커패시터 및 그 제조방법
US5899716A (en) Oxygen ion implantation procedure to increase the surface area of an STC structure
US5998255A (en) Method of fabricating DRAM capacitor
US5646061A (en) Two-layer polysilicon process for forming a stacked DRAM capacitor with improved doping uniformity and a controllable shallow junction contact
JPH0237769A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS6315749B2 (ja)
JPH02129956A (ja) 半導体メモリ素子の製造方法
KR100705308B1 (ko) 집적 회로들에서의 이중 폴리실리콘 구조들 및 이들을 제조하는 방법
KR0169599B1 (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JPH0344068A (ja) 半導体装置の製造方法
US6365469B2 (en) Method for forming dual-polysilicon structures using a built-in stop layer
KR930002059B1 (ko) 2층의 다결정 실리콘막을 이용한 모스 제조방법
KR100245247B1 (ko) 반도체의 메모리셀 제조방법
JP2740544B2 (ja) 半導体メモリ装置の製造方法
TW466708B (en) Manufacturing method of self-aligned DRAM cell with stack capacitor
KR950012551B1 (ko) 디램 셀의 구조 및 제조방법