JPH0237674A - ニッケルカドミウム蓄電池を充電し、同時にその状態をテストする方法 - Google Patents

ニッケルカドミウム蓄電池を充電し、同時にその状態をテストする方法

Info

Publication number
JPH0237674A
JPH0237674A JP1084931A JP8493189A JPH0237674A JP H0237674 A JPH0237674 A JP H0237674A JP 1084931 A JP1084931 A JP 1084931A JP 8493189 A JP8493189 A JP 8493189A JP H0237674 A JPH0237674 A JP H0237674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
charging
storage battery
current
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1084931A
Other languages
English (en)
Inventor
Franz Hauser
フランツ ハウザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HABRA ELEKTRON GmbH
Original Assignee
HABRA ELEKTRON GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HABRA ELEKTRON GmbH filed Critical HABRA ELEKTRON GmbH
Publication of JPH0237674A publication Critical patent/JPH0237674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00711Regulation of charging or discharging current or voltage with introduction of pulses during the charging process
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/30Nickel accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ニッケルカドミウムN電池を充電し、同時に
その状態をテストする方法に関する。
[従来の技術] 一比較的短時間の放電期を含んで周期的に介在する測定
相とともに、低電流強度の期間と高電流強度の期間とを
有する方形パルス形状のパルス状直流充電電流を用いて
ニッケルカドミウム蓄電池を充電し、同時にその状態を
テストする方法であって、その蓄電池の電圧を、各高電
流強度区間の開始時点及び夫々の区間の・開始から予め
選定した間隔を胃いた時点において測定し、このように
して測定した電圧値の差を、充電過程を制御するために
用いるようにしたタイプの方法が、欧州特許第0034
003号に記載されている。
この公知文献においては、充電動作の間の蓄電池″電圧
の変化が、充電パルスの部分の間又は放電期間の部分の
間の予め選定された時間にわたって測定される。充電動
作は、測定した電圧のパラメーターが予め選定した特性
を越えたとき、例えば、電圧が限界値より上に上昇した
ときに中止される。
更に、充電パルスの開始時に始まる期間の間、蓄電池電
圧の変化が測定されることが述べられている。それ故、
蓄電池電圧は、例えば、充電パルスの開始直後及びその
2秒後に再び測定される。蓄電池が充分に充電されたと
き、測定値の間の差が非常に重要である。もし測定電圧
の差の(I6がタイムチャートに記入されるならば、結
果として得られる曲線の勾配が、蓄電池の充分に充電さ
れた状態が達成される少し前に、逆行点を有することが
明らかになる。この逆行点は、この効果が、さもなけれ
ば独自に上述した電圧の差にかなりの影響を及ぼすであ
ろう蓄電池の温度に依存しないが改に、それ自身を、充
電動作の中止のための19の基準として提議する。
ニッケルカドミウム蓄電池の過充電は、このタイプの蓄
電池にとって危険な状態というだけではない。それ故、
人寄F1tt−ルからなる蓄゛電池は急速充電動作で充
電することはできず、深冷蓄電池は非常にゆっくりと充
電できるだけであり、完全に放電した蓄電池は、適当な
充電動作に先立ってリフォームされなければならず、そ
の蓄電池の極が適当に接続されるよう配慮しなければな
らないとともに、他の状態も同様に監視しなければなら
ない、。それ故、ニッケルカドミ・クム蓄電池が、既述
した状態に加えて他の状態にあるかもしれないというこ
とを更に監視する必要があり、これらは、充電過程にお
いても考慮に入れられなければならない。使い尽くした
蓄電池の充電はもはや無駄であり、この状態の蓄電池は
捨てたほうがよい。同じことが、短絡したセルを有する
蓄電池にも当てはまる。更に、ニッケルカドミウム蓄電
池が、いわゆるメモリー効果を被る場合があることも知
られている。これは、長い間、小さな負荷で動作されて
きたか、又は、弱い電流で充電されてきた蓄電池が、そ
の容母−杯まで充電することはできるが、それにもかか
わらず、高9荷状態で大きな電流を供給することができ
ないことを意味する。この状態は、例えば、無線殿の蓄
電池の場合に、長い間スタンバイモードにあって、短い
時間だけ転送モードに切り換えられる場合に起こり得る
。このメモリー効果は、例えば医学分野のように、緊急
に電流を供給するために使われる蓄電池の場合、特に危
険である。それ故、この状態もまた検証し得るべきであ
る。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、冒頭に述べたタイプの方法において、
蓄電池のコンデイションや状態に関する最も多様な欅類
のデータを、介在する放電期をも含んだ充電動作の間に
得ることができ、このようにして得られたデータは、蓄
電池の充電状態に関する示度以上の価値を有するような
方法を提供することである。
[課題を解決するための手段] 上記課題は、本発明により、次のようにして解決される
。即ち、本発明は、比較的短時間のill電期を含む、
周期的に介在する測定相とともに、低電流強度の期間と
高電流強度の期間とを有する方形パルス形状のパルス状
直流充電電流を用いてニッケルカドミウム蓄電池を充電
し、同時にその状態をテストする方法であって、その蓄
電池の電圧を、各高電流強度期間の開始時点及び夫々の
期間の開始から予め選定した間隔を置いた時点において
、測定し、このようにして測定した電圧値の差を、充電
過程を制御するために用いるようにした方法において、 (a )各充電電流パルスが、公称電流強度INを有す
る方形パルスからなり、 (b)充電電流パルスの終了少し前における蓄電池の電
圧を測定する(テスト0)とともに、平衡電圧としてこ
れを記憶し、 (C)次いで、蓄電池を、電流強度IIcでもって約1
〜2秒の予め選定した期間(T2)充電しく但し、lc
は、1時間当たりのアンペア時で表した蓄電池の容量で
ある。)、この期間(T2)の開始から約0.2秒後及
びこの期間の終了時点で蓄電池の電圧を測定しくテスト
△及びB)、(d)しかる後、蓄電池への電流を、約1
〜2秒の予め選定した期間(T3)中断し、この期間(
T3)の開始から約0.2秒後及びこの期間の終了時点
で電圧を測定しくテストC及びD)、(0)次いで、蓄
電池を、大きさ−Icの4荷電流でもって約1〜2秒の
予め選定した負荷期間(T4)の間色前状態に置き、こ
の負荷期間(T4)の開始直前、開始から約0.2秒後
及びこの負荷期間の終了時点で蓄電池の電圧を測定しく
テストE、F及びG)、 (f)しかる後、蓄電池への電流を、再び約1〜2秒の
予め選定した期間(T5)中断し、この期間(T5)の
開始から約0.2秒後にその電圧を測定しくテストH)
、 ((1)次いで、次の充電電流パルスでもって充電シJ
作を再開し、 (11)蓄電池の夫々の内部抵抗を、測定した電圧値及
びその時の電流強度から決定し、く()19の測定相に
おいて決定された内部抵抗を互いに相関させるとともに
、一連の測定相の対応したテストにおいて決定された内
部抵抗を互いに相関させて、7N電池のコンデイション
、消耗度、充電状態、温度及び型に関するデータを得る
ことを中止する方法に係るものである。
本発明は、異なった充電及び放電状態において決定され
た蓄゛電池の内部抵抗、詳細には、ぞれらの−抵抗の相
関及び充電動作の間のそれらの連続する変化が、蓄電池
の状態やコンデイションに関する高度に決定的な分析を
導き出すことができ、これらの分析・が、単に充電状態
の決定以上に価値のあるものであるという認識に基づい
てなされたものである。それ故、本発明の重要な構成に
おいては、測定相の間、蓄電池の又はそれに印加される
電圧が、最も異なった動作状態で測定され、このように
して測定された電圧は記憶され、その後、−船釣な充電
電流強度の観点からも評価される。
くれ故、本発明では、成る特定の蓄電池に関して得られ
た特性に塁づいて決定される相対的な充電状態をも見る
ことができる。また、蓄電池の有効容量を決定すること
も可能である。実際には、蓄電池の有効容量が、所定の
パーセンテージまで、例えば、定格容量の60〜80%
まで低下したときに、その蓄電池は、通常、役に立たな
いとみなされて、捨てられる。
充電、特に、深冷されたニッケルカドミウム蓄電池の急
速充電は、蓄電池にとって大変危険である。成る種の公
知の蓄電池は、主として充電動作を中止させる目的で、
温度センサーを備えている。
これは、通常の環境状態では、ニッケルカドミウム蓄電
池の温度が、充電状態を決定覆るだめの有用な示度を与
えることが知られているためである。
そこで、このタイプの温度センサーを使って蓄電池の深
冷状態を検知し、それに応じて充電プログラムを制御す
ることが考えられる。しかしながら、多くの場合、その
ような温度センサーは存在せず、従って、この方法は適
当ではない。本発明は、この欠陥に対する救済も与える
。即ら、異なった充電状態において決定された内部抵抗
の相関から、蓄電池の実際の温度に関する断定を引き出
寸こともできる。
同様の特徴は、完全に放電した蓄電池にも適用さ゛れる
。このような蓄電池を、通常の充電電流でもって充電し
ようとづると、蓄電池は、非常に短時間で、充電動作が
終了して蓄電池が充分に充電されたときに見られるもの
に匹敵する現象を示ずであろう。もしこの現象が、充電
動作を制御するた、めに使われたならば、充電動作は、
蓄電池が充分に充電された状態からはほど遠いにもかか
りらず、非常に早い時期に終了されるであろう。成る条
件の下では、完全に放電した状態は、結果として、蓄電
池の極性の逆転を生じる場合もあり得る。
それ故、完全に放電した蓄電池は、それが通常のやり方
で充電できるようになる前に、まず第一に、ノフォーム
されなければならない。本発明による方法では、この状
態を児分けることちまた可能である。
[実 施 例] 以下、本発明を、実施例につき、図面を参照してより詳
細に説明する。
図面は、本発明の一実施例による方法における充7f1
電流のタイムチャートであり、結果として得られる蓄電
池電圧、及び、蓄電池電圧が測定される複数の測定点O
〜)(における測定の実例を示している。
この図において、電圧曲線は、単に、平衡電圧に対する
電圧の差の値を示している。これは、評価に有用なのは
、通常、電圧の絶対値ではなく、むしろ、充電及び負荷
印加動作による蓄電池の電圧変化だからである。
それ故、電圧測定に使用する測定アンプは、各測定相の
始めにゼロバランスがとられる。この準備により、同時
に、比較的広い測定絶間を(E?ることができる。同じ
理由から、本発明において、好ましくは、測定アンプに
印加される蓄電池電圧の極性を、測定相の中に存在する
負荷期間の間、逆の状態で評価する。この叩出がら、図
では、負前期間中の電圧変化が正の側に示されている。
また、測定作業において、例えば単一のセルの電圧を選
定することにより、測定電圧企yA格化するのが右利で
ある。何故ならば、これにより、異なった数のセルを有
する蓄電池をテストシようどする場合でさえ、必要な装
置に対する支出を減らすことができるからである。この
電圧の規格化は、充電及びテスト装置において、スイッ
チ、プラグ等の助けを借りて達成することができる。後
右はまた、充電及びテストされる蓄電池の特定の容量に
、一致させて充電電流強度を選定づるためにも用い(q
る。
実際に本発明を適用するに際し、19の完全な充電サイ
クルは、例えば、約2.5〜3分の充電用とこれに後続
する測定相とからなる。充電用の間、蓄電池は、予め選
定された公称電流、大容量セルの場合、通常、いわゆる
10時間充電電流1 toの大ぎさのもの、でもって充
電される。アンペア時効率が100%の場合、この充電
電流によって、蓄電池は、10時間以内にその定格容量
まで充電されるであろう。このタイプの大容量セル蓄電
池は、通常、この充電電流Cooでもって14時間充電
されたときに、充分に充電されたとみなされる。即I5
、充電係数として 1.4が採用される。一方、焼結セ
ル例電池は、上記の値の10倍の充電電流でTcと記さ
れるものでもって充電することができる。このタイプの
充電動作は急速充電動作と呼ばれる。
この充電動作は図に描かれており、そこでは、充電電流
はlcである。図示の例において、この充電電流は、約
2.5〜3分持続する充電パルスとして供給され、その
上に、より大きな電流強度を有するう、0い電流パルス
が重畳されている。後者は、焼結セルの場合、約50μ
s〜2 msの持続時間を有し、そのパルスの持続時間
の約10倍に相当する間隔で供給される。
大容量セルの場合、短い重畳パルスの持続時間は約50
μs〜o、 imsであり、それらの間の間隔は、この
持続時間の約60倍である。パルスの長さ又は持続時間
は、図には、縮尺通りには示していない。
これらの短いパルスの電流強度は、大言fitセル蓄電
池の場合、はぼrc〜2[C,焼結セル′?R電池の場
合、はぼ2Ic〜4[cである。図においては、このパ
ルスの長さは2Ncとして与えである。
測定相において適当な測定を行う前に、より大きな電流
強度を有する短い重畳パルスは、充電パルスの終わりの
約3秒の選定された期間(T1 )中断され、これによ
り、蓄電池は平衡状態になる。
この期間でもまた、上述した測定アンプのげロバランス
調整が行われる。
その後、蓄電池は、約2秒の予め選定された期間、より
大ぎな電流でもって充電される。このより大きな電流の
強さは、焼結セル蓄電池の場合、21G(図示の例)〜
4 Ic 、大量セル蓄電池の場合1〜2Icである。
この間隔又は期間は、図にA3いて、T2で示されてい
る。
これに続いて、蓄電池が無電流状態になる約2秒の間隔
即ち期間T3がある。そして、この期間の終了少し前に
、図示の例の如く、測定アンプの極1イが逆転される。
図示の電圧曲線において、これは、平衡電圧に関する負
側から正側へのジャンプとして描かれている。
その後、蓄電池は、大きざ−rcを有する電流で5って
期間T4の間、負荷状態に置かれる。
この負荷期間に続いて、蓄電池が無電流状態になる期間
T5がある。
続いて、蓄電池に充電電流1c  (焼結セル蓄電池の
場合)又は110(大容量セル蓄電池の場合)を供給す
ることにより、通常の充電動作が再開される。夫々の充
電電流には、その上に、短いパルスが虫督される。
以下の測定又はテストが、測定相の間に行われる。
期間T2の間では、この期間の開始から少し後に電圧測
定△及び期間の終了時に電圧測定Bが行われる。
第1の無電流期間T3の間では、この期間の開始から少
し後に°電圧測定C及び)9]間の終了時に電圧測定り
が行われる。電圧は、測定アンプの極性が逆転された後
、この期間T3の間にもう一度測定され、これにより、
極性の逆転による偏差が除かれるく測定E)。
負荷期間T4の間では、電圧が実質的に一定の値に降下
するこの期間の開始から予め選定された瞬間の棲に電圧
測定F及び負荷期間の終了時に測定Gが行われる。
第2の無電流期間T5の間では、測定アンプの極性が再
び逆転した少し後に電圧測定Hが行われる。
本明細書において、「少し後」という用語は、電圧曲線
が強く曲がっている部分以外で蓄電池電圧−を検出する
に充分な長さの時間間隔を指しており、好ましくは、約
0.2秒である。
約2秒であってよい予め選定された期間T6の後、重畳
された短い充電電流パルスの19と一致しない成る瞬間
において測定Kにより蓄電池電圧が再び決定される。し
かしながら、測定はまた、短い充電電流パルスのタイミ
ングを考慮することなしに実行されてもよく、その場合
には、電圧の積分が必要である。
それ故、測定相は、期間T1の開始時において、千尋さ
れる短い充電電流パルスの中断とともに始まり、期間T
6の終了とともに終わる。その長さは約17秒である。
次に、測定された電圧値及びそれに関連した電流強度が
共に及びお互いに関してどのように処理されるか、それ
らからどんな推論が引き出されるか、並びに、蓄電池充
電動作のために、それらからどんな結論が導かれるかを
説明する。
電圧測定0−Kにおいて測定される蓄電池電圧及びそれ
自体で知られる関連する電流強度は、蓄電池の内部抵抗
を決定するために用いられる。
これらの内部抵抗は、決定された抵抗と共働して、抵抗
の差及び抵抗の商を決定するために用いられる。
抵抗、抵抗の差及び抵抗の商の値は、夫々、時的に記憶
される。
また、あらゆる2つの連続した測定相において決定され
た抵抗の間の値の差が計算される。
蓄電池の消耗度は、次のようにして決定される。
即ら、基本充電(弱く予備充電)された状態において、
R6:4R+ 、R3=2R丁及びδR1< 0.4R
+であって、且つ、δR+ の傾向が複数の測定相にわ
たって連続的であるときに、工場から出荷されたばかり
の状態、 充電動作の間、R3≦Re 、PI ≦R3及びR4/
R2≧2であるときに、新しい状態、R3>Ra 、R
1>R3及びR4/’R2<2のとき、又は、充電動作
の間、R2>R4のときに、かなり使われた状態、 R3、R5及びR6の各々が3R+ よりも大ぎく−且
つR3/Re >  1.3のとき、及び、充電動作の
間、R2>R4のとき、又は、δR1> 0.4R+で
あって且つδR1の傾向が不規則であるときに、使い尽
くされた状態であると決定する。
但し、R1は、テストA及びBで決定された内部抵抗の
差、 R2は、テストB及びCで決定された内部抵抗の差、 R3は、テストD及びCで決定された内部抵抗の差、 R4は、テストE及びFで決定された内部抵抗の差、 R5は、テスh G及びFで決定された内部抵抗の差、 R6は、テスH−1及びDで決定された内部抵抗の差、 δRIは、2つの連続した測定相のテストBにJ5いて
決定された内部抵抗の差である。
蓄電池の充電状態は、次のようにして決定される。
即ち、殆ど使われていない蓄電池においてR3=Raで
あるとき、又は、使われたMTi池においてR3>R6
及びR1上R5のときに、フル充°電の状態、 R3/ R+ ”= 9〜oo、及び、同時に、QRI
QR3及びQR5の各々が正であるときに、殆どフル充
電の状態、 R3/RI”、4〜8、及び、同時に、QR+QR3、
QR5及びQRsの各々が、0、又はR+が負であると
きに、部分的に放電した状態、R3/R1≠1〜3、及
び、同時に、充電動作の開始相においてQR+ 、QR
3、QR5及びQR6の各々が負であるとき(ご、放電
した状態、最初の測定相において、R+ 、R2、R3
、R4、R5及びR6の各々が、特定の蓄電池に関して
設定した限界値よりも上であるとき、及び、R4>4R
oであって、且つ、連続する測定相においてQR+ が
最初増大し、その後減少するか、又は、蓄電池電圧の極
性が充電電圧の極性と逆であるときに、完全にtIIl
電した状態と決定する。
、但し、Roは、2つの?!続した測定相のテストOに
おいて決定された内部抵抗の差であり、R1、R2、R
3、R4、R5及びR6は、既述のように定義されたも
のであり、QR+QR3、QRs及びQReは、夫々、
連続した測定相において決定されたR+ 、R3、Rs
及びR6の2つの値の商である。
温度: RA>5Roで且つR+/R3>3のとき、蓄電池は非
常に冷たい状態である。
但し、RAは、テストAにおいて決定された内部抵抗で
あり、R1及びR3は、既述のように定義きれたもので
ある。
「非常に冷たい」とみなされるべき状態は、その蓄電池
のタイプに依存する。0℃の温度で既に「非常に冷たい
」とみなされるタイプの蓄電池があるのに対し、約−1
0℃の温度まで通常通りに充電可能な別のタイプの蓄電
池がある。本発明に従う抵抗測定によって決定される蓄
電池の内部状態は、その蓄電池のタイプにはかかわらず
、それに応じて充電プログラムを左右させ得る特性であ
る。
蓄電池の、温度が非常に冷たいと分かったときには、直
ちに充電電流を半分に減らす。もしこの充電電流状態で
のその後の測定が、まだ受は入れ難い測定及び評価結果
をもたらすならば、再度、充電電流を半分に減らず。も
しその後の結果がまだ受は入れ難いものだと分かったな
らば、その充電プログラムは、夫々の蓄電池に対して不
適当であるとみなされる。
蓄電池の型に関する区別は、次のようにして行われる。
即ち、[及びRAが、特定の蓄電池に関して予め設定し
た限界値よりも上であって、同時にR4>〜3Roであ
るとき、又は、セル電圧が、予め決定した限界値よりも
上にあるときに、大容量セル蓄電池タイプ、又は、選定
した充電電流に対して非常に小さい容けを有する焼結セ
ル蓄電池タイプであると決定する。
充電動作の初期相において、QR+ の傾向が非常に大
きな正の値であるときには、その蓄電池はり、フオーム
が必要である。
R<>4Roで、且つ、残りの抵抗の全てが、特定の蓄
電池に関して設定した特性基準値をかなり上回っている
ときには、その蓄電池はもはや容量を持っていない。本
明細書において、「もはや審判を持っていない」という
用語ば、その蓄電池の容量が、定格容量の約40%未満
であることを意味する。なお、容H4という詔は、その
蓄電池の実際の充電量ではなく、むしろ、その蓄電池の
充電受容能力及び電流供給能力を指す。
設定した限界値を考慮した上での最大許容電流でらって
充電動作が実行されているときに、連続する測定相にお
いてR1及びR4が減少し、同時に、R4>〜1.1R
Aであるとき、その蓄電池は、いわゆるメモリー効果を
被る。
にjボしたfi1′4Q R蒐、QR3、QR5及びQ
Raは、夫々、2つの連続した測定相において決定され
た値R+ 、R3、R5及びR6の商である。
新しい蓄電池に対する充電動作の終了は、R。
の評価により決定することができる。しし充電動作の途
中でRoが負に変わったならば、その充電動作を中止す
る。使われた蓄電池の場合には、評価はR+ に関して
行う。もしR1が負の方へ向かうならば、充電動作を中
止する。かなり使われた「圧迫された」蓄電池の場合に
は、算定は6Raに基づいて行う。もしQRaが負の方
へ向かうならば、充電a+作を中止する。QRaは、2
つの連続した測定相において決定された抵抗R6の間の
差である。
既に述べたように、蓄電池の完全な放電は、その極性の
逆転をらたらす場合がある。与えられた蓄電池が逆に接
続されているかどうか、或いは、接続された蓄電池が完
全に放電しているかどうかを見分&づるために、充電電
圧の極性と逆の極性が認められた場合、その蓄電池は、
最初、はぼIc/ 1000の小さいセンサー電流でも
って充電される。
逆に接続された蓄電池では、この充電電圧に応答してそ
の電圧を下げることはない。これは、蓄電池が逆に接続
されていることの示度として見分けがつくであろう。こ
れに対し、完全に放電した蓄電、池は、その「誤った電
圧」をゼロに向かってゆっくりと減少させる。この過程
は見分けがつく。
蓄電池電圧がゼロになると直ちに、蓄電池は、Ic/1
00のいくぶん大きな充電電流でもって、約0,3の電
圧に達するまで充電される。その上で、lc/10の電
流でもって、0.8Vの電圧に達するまで充電動作が続
けられるならば、蓄電池電圧は、決められた期間(約1
2分)以内に約1.2Vまで上昇するはずである。この
状態では、蓄電池はまだ「死んだ」状態である。即ち、
それはまだ貯蔵容量を持っておらず、リフォームされな
ければならない。
リフォーム過程は、次のようにして実行される。
蓄電池は、例えば3分の決められた期間の間、1 +o
の充電電流でもって周期的に充電され、その後、セル当
たり1Vの電圧に放電される。サイクルの各充電相の微
分内部抵抗の増加が測定される。
それは、最初、正であり、その後、次第に減少する。最
終的には、この増加は、全く水平になってしまう。放電
層の間は、セル当たり1の電圧に達するまでの時間が測
定される。充電及び放電動作は、放電層の間にIV/セ
ルの電圧に達するに必要な時間が実質的に一定になるま
で、或いは、充電相の終了時に微分内部抵抗がピロにな
るまで続けられる。
もし蓄電池が非常に冷たければ、それは、減じられた充
電電流でもって充電される。焼結セル蓄電池は、例えば
、I 10でもってのみ充電される。
重畳された短い充電パルスが、冷たい蓄電池に、上記の
大きさの充電電流を受は取ることを可能にする。
上記の短いパルスは、選定した充電プログラムが夫々の
蓄電池に適正に実施できるかどうかを連続的に照合する
付加的な目的に役立つ。この目的のために、重畳された
短いパルスの各々の開始時及び終了時に電圧測定が実行
され(テストM及びN)、これにより、蓄電池の微分内
部抵抗が決定される。蓄電池を、極端に大きな充電電流
でもって充電する場合、微分内部抵抗は非常に急激な増
加を示し、このことから、蓄電池が誤った°タイプで−
あることを推論し得る。
急速充電プログラムを実行しようとする場合、安全性の
理由から、充電動作は、最初、やはり、r +oの充電
電流でちって実行される。最初の測定相の間に、既に、
充電しようとする蓄電池が人吉O1ごル蓄電池であるか
、又は焼結セル蓄電池であるかが決定される。夫々の蓄
電池が焼結セル蓄電池であると判明したときには、最初
の測定相の直後、充電動作が急速充電モードに切り換え
られる。
そうでない場合(こは、充電電流1 +oでもって充電
動作が続けられる。
同じことが、充電しようとする蓄電池が非常に冷たい場
合にも適用される。既に説明したように、そうでなけれ
ば急速充電過程に適した蓄゛眉池でも、それが非常に冷
たい場合には、急速充電できない場合があり得る。そこ
で、測定相の間に行われる測定が、温度の上昇によりそ
の蓄電池が急速充電を受けられるようになったことを示
すまで、減じられた充電電流での充電プログラムが続け
られる。
測定のために選定される基準のいくつがは、選定した充
電電流が、その蓄電池の容量に応じて選定したものであ
るという仮定から出ていることが11’U解される。選
定した充電′浴流に適合した蓄電池は、特別なやり方で
反応するであろうけれども、通常、例えば、それが完全
に放電していたり、非常に冷たかったり、使い尽くされ
ていたり、或いは、電極が短絡していたりした場合のよ
うに、靴外れた応答を示すことはないであろう。選定し
た充電電流に適合しない蓄電池、例えば、不十分な公称
容伍を持ったもので、他の点では、完全に放電した状態
や、又は極端に低い温度のような例外的な状態を示さな
いものもまた、本発明による充電及びテスト方法により
見分けられるであろう。
この認識に基づいて、必要な測定が行われる。即ち、減
じられた充電電流での充電動作が続けられ、或いは、も
しそうすることが必要な場合、それは中断されるであろ
う。
充電電流に短いパルスを重畳することは、特別の効果を
生み出す。何故ならば、これらのパルスは、その技術の
陳述からもまた明らかなように、そ−うでなければどん
な測定もできなかったようなより長い充電電流パルス(
2,5〜3分)の間においてもまた、蓄電池の微分内部
抵抗を連続的にモニターすることを可能ならしめる。
特定のN電池の特色を示す値を限定すべく、本明細書に
おいてなされた言及に関する限り、夫々の限定値は、M
電池製造業者のデータシートから取り出すことができ、
或いは、それらから算出することができることを指摘し
ておく。
[発明の効果] 本発明により、蓄電池のコンデイション、消耗度、充電
状態、温度及び型に関するデータを、充電動作の間に得
ることができ、このデータを用いて、その蓄電池の充電
動作を適正に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の一実施例による充電電流及び蓄電池電
圧のタイムチャートである。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)比較的短時間の放電期を含む、周期的に介在する
    測定相とともに、低電流強度の期間と高電流強度の期間
    とを有する方形パルス形状のパルス状直流充電電流を用
    いてニッケルカドミウム蓄電池を充電し、同時にその状
    態をテストする方法であつて、その蓄電池の電圧を、各
    高電流強度期間の開始時点及び夫々の期間の開始から予
    め選定した間隔を置いた時点において測定し、このよう
    にして測定した電圧値の差を、充電過程を制御するため
    に用いるようにした方法において、 (a)各充電電流パルスが、公称電流強度INを有する
    方形パルスからなり、 (b)充電電流パルスの終了少し前における蓄電池の電
    圧を測定する(テスト0)とともに、平衡電圧としてこ
    れを記憶し、 (c)次いで、蓄電池を、電流強度2Icでもって約1
    〜2秒の予め選定した期間(T_2)充電し(但し、I
    cは、1時間当たりのアンペア時で表した蓄電池の容量
    である。)、この期間(T_2)の開始から約0.2秒
    後及びこの期間の終了時点で蓄電池の電圧を測定し(テ
    ストA及びB)、(d)しかる後、蓄電池への電流を、
    約1〜2秒の予め選定した期間(T_3)中断し、この
    期間(T_3)の開始から約0.2秒後及びこの期間の
    終了時点で電圧を測定し(テストC及びD)、(e)次
    いで、蓄電池を、大きさ−Icの負荷電流でもつて約1
    〜2秒の予め選定した負荷期間(T_4)の間負荷状態
    に置き、この負荷期間(T_4)の開始直前、開始から
    約0.2秒後及びこの負荷期間の終了時点で蓄電池の電
    圧を測定し(テストE、F及びG)、 (f)しかる後、蓄電池への電流を、再び約1〜2秒の
    予め選定した期間(T_5)中断し、この期間(T_5
    )の開始から約0.2秒後にその電圧を測定し(テスト
    H)、 (g)次いで、次の充電電流パルスでもって充電動作を
    再開し、 (h)蓄電池の夫々の内部抵抗を、測定した電圧値及び
    その時の電流強度から決定し、 (i)1つの測定相において決定された内部抵抗を互い
    に相関させるとともに、一連の測定相の対応したテスト
    において決定された内部抵抗を互いに相関させて、蓄電
    池のコンディシヨン、消耗度、充電状態、温度及び型に
    関するデータを得ることを特徴とする方法。
  2. (2)蓄電池の消耗度を、次のようにして決定する、即
    ち、 基本充電(弱く予備充電)された状態において、R_6
    ■4R_1、R_3■2R_1、及びδR_1<0.4
    R_1であつて、且つ、δR_1の傾向が、複数の測定
    相にわたつて連続的であるときに、工場から出荷された
    ばかりの状態、 充電動作の間、R_3≦R_6、R_1≦R_3及びR
    _4/R_2≧2であるときに、新しい状態、R_3>
    R_6、R_1>R_3及びR_4/R_2<2のとき
    、又は、充電動作の間、R_2>R_4のときに、かな
    り使われた状態、 R_3、R_5及びR_6の各々が3R_1よりも大き
    く且つR_3/R_6>1.3のとき、及び、充電動作
    の間、R_2>R_4のとき、又は、δR_1>0.4
    R_1であつて且つδR_1の傾向が不規則であるとき
    に、使い尽くされた状態であると仮定する、但し、R_
    1は、テストA及びBで決定された内部抵抗の差、 R_2は、テストB及びCで決定された内部抵抗の差、 R_3は、テストD及びCで決定された内部抵抗の差、 R_4は、テストE及びFで決定された内部抵抗の差、 R_5は、テストG及びFで決定された内部抵抗の差、 R_6は、テストH及びDで決定された内部抵抗の差、
    及び、 δR_1は、2つの連続した測定相のテストBにおいて
    決定された内部抵抗の差である請求項1記載の方法。
  3. (3)蓄電池の充電状態を、次のようにして決定する、
    即ち、 (a)約30%の期間におけるR_1〜R_6の抵抗関
    係の逆行点において、 (b)その30%の期間内における10%間隔でのR_
    1〜R_6の抵抗関数の傾向の傾きによって決定する、 但し、R_1〜R_6の抵抗関数は、連続した測定相の
    対応するテストにおいて決定された内部抵抗及びその算
    術計算から導かれる請求項1記載の方法。
  4. (4)蓄電池の充電状態を、次のようにして決定する、
    即ち、 殆ど使われていない蓄電池においてR_3=R_6であ
    るとき、又は、使われた蓄電池においてR_3>R_6
    及びR_1≧R_5のときに、フル充電の状態、R_3
    /R_1■9〜∞、及び、同時に、 QR_1、QR_3及びQR_5の各々が正であるとき
    に、殆どフル充電の状態、 R_3/R_1■4〜8、及び、同時に、QR_1、Q
    R_3、QR_5及びQR_6の各々が0、又はR_1
    が負であるときに、部分的に放電した状態、R_3/R
    _1■1〜3、及び、同時に、充電動作の開始相におい
    て、QR_1、QR_3、QR_5及びQR_6の各々
    が負であるときに、放電した状態、最初の測定相におい
    て、R_1、R_2、R_3、R_4、R_5及びR_
    6の各々が、特定の蓄電池に関して設定した限界値より
    も上であるとき、及び、R_4>4R_0であって、且
    つ、連続する測定相においてQR_1が最初増大し、そ
    の後減少するか、又は、蓄電池電圧の極性が充電電圧の
    極性と逆であるときに、完全に放電した状態と決定する
    、但し、R_0は、2つの連続した測定相のテスト0に
    おいて決定された内部抵抗の差であり、R_1、R_2
    、R_3、R_4、R_5及びR_6の定義は請求項2
    における定義と同じであり、QR_1、QR_3、QR
    _5及びQR_6は、夫々、連続した測定相において決
    定されたR_1、R_3、R_5及びR_6の2つの値
    の商である請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. (5)蓄電池の深冷状態を、次のようにして決定する、
    即ち、 R_A>5R_0で且つR_1/R_3>3のときに深
    冷状態であると決定する、 但し、R_Aは、テストAにおいて決定された内部抵抗
    であり、R_1及びR_3の定義は請求項2における定
    義と同じである請求項1〜4のいずれか一項に記載の方
    法。
  6. (6)リフォームが必要な状態を、充電動作の開始相に
    おいて、QR_1が非常に急激に増大する事実によつて
    決定する、但し、QR_1の定義は請求項4における定
    義と同じである請求項1〜5のいずれか一項に記載の方
    法。
  7. (7)蓄電池の型を、次のようにして決定する、即ち、 R_1及びR_Aが、特定の蓄電池に関して決定した限
    界値よりも上であつて、R_4>3R_0であるとき、
    又は、セル電圧が、決定した限界値よりも上にあるとき
    に、大容量セル蓄電池型、又は、その容量が充電電流に
    対して非常に小さい焼結セル蓄電池型であると決定する
    、 但し、R_1及びR_4の定義は請求項2における定義
    と同じであり、R_0及びR_Aの定義は請求項4及び
    5における定義と夫々同じである請求項1〜6のいずれ
    か一項に記載の方法。
  8. (8)蓄電池がもはや容量を持つていない状態を、R_
    4>4R_0で、且つ、残りの抵抗の全てが、特定の蓄
    電池に関する特性値を大きく上回っているという事実か
    ら決定する、但し、R_4及びR_0の定義は請求項2
    及び4における定義と同じである請求項1〜7のいずれ
    か一項に記載の方法。
  9. (9)蓄電池がいわゆるメモリー効果を被る状態を、与
    えられた限界値以内での最大許容電流でもって充電動作
    が実行されているときに、連続する測定相において、R
    _1及びR_4が減少し、且つ、R_4>〜1.1R_
    Aであるという事実から決定する、但し、R_1、R_
    4及びR_Aの定義は請求項2及び5における定義と夫
    々同じである請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法
  10. (10)充電動作の再開後、平衡電圧を越えてから約2
    秒間の予め選定した期間(T_6)を置いた時点で蓄電
    池の電圧を測定し(テストK)、蓄電池の使用の状態(
    消耗度)の示度を、この内部抵抗(Rk)から導く請求
    項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. (11)無電流状態後の充電パルスの開始から平衡電圧
    への再到達までの期間(T_7)を測定し、蓄電池の消
    耗度の示度を、この期間(T_7)から導く請求項10
    記載の方法。
  12. (12)連続する測定相のテストKにおいて決定された
    内部抵抗(Rk)の差(δRk)の傾向の特性を、それ
    らから蓄電池の充電状態の示度を導くのに使用する請求
    項10又は11記載の方法。
  13. (13)充電電流パルスの上に、より大きな電流強度を
    有する非常に短い電流パルスを短い時間間隔で重畳し、
    その重畳したパルスの長さが50μs〜2msの大きさ
    であり、これらの短い充電電流パルスの各々の開始時及
    び終了少し後において蓄電池の電圧を測定し(テストM
    及びN)、その終了の短時間前にテスト0が実行される
    予め選定された期間(T_1)の間、重畳された短い充
    電電流パルスを中断することによつて、充電電流パルス
    の終了前に蓄電池内に平衡状態を達成し、蓄電池の微分
    内部抵抗をテストM及びNから連続的に決定し、その微
    分内部抵抗が、特定の蓄電池に関する限界値を越えたと
    きに、充電動作を中止する請求項1〜12のいずれか一
    項に記載の方法。
  14. (14)重畳された短いパルスの間の間隔を、その短い
    パルスの長さを約10〜60倍とする請求項13記載の
    方法。
  15. (15)焼結セルを充電する場合にIN=Icである請
    求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. (16)焼結セルを充電する場合に、重畳された短い充
    電電流パルスが2Ic〜4Icの電流強度を有する請求
    項14又は15記載の方法。
  17. (17)大容量セルを充電する場合にIN=I_1_0
    である請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  18. (18)大容量セルを充電する場合に、重畳された短い
    充電電流パルスがIc〜2Icの電流強度を有する請求
    項13、14又は17記載の方法。
  19. (19)蓄電池を接続した後、あらゆる場合において、
    当初、強度I_1_0を有する充電電流INでもつて充
    電動作を実行する請求項1〜18のいずれか一項に記載
    の方法。
  20. (20)パルス状直流充電電流の供給に先立ち、ほぼI
    c/1000の非常に小さい(センサー)電流でもつて
    蓄電池を充電し、蓄電池の電圧と充電電圧との極性が違
    っている場合、このセンサー電流による充電動作の結果
    として起こる蓄電池電圧のその後の変化をモニターし、
    もし蓄電池電圧が次第に降下するならば、そのセンサー
    電流による充電動作を、蓄電池電圧が「0」に達するま
    で続行し、その上で、Ic/100のより大きな充電動
    作でもつて、0.3V/セルに達するまで充電動作を続
    け、更に、充電動作が蓄電池のリフォームとともに続け
    られる前に、Ic/10の電流でもって、約0.8V/
    セルの蓄電池電圧が達成されるまで充電動作を続け、一
    方、このセンサー電流による充電動作の間、蓄電池電圧
    が降下しない場合には、その充電動作を中止する請求項
    1〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. (21)測定相における電圧測定に先立ち、最初に、こ
    の蓄電池の電圧を用いて測定アンプのゼロバランス調整
    を行い、その後、その平衡電圧に基づいて蓄電池の電圧
    を測定する請求項1〜20のいずれか一項に記載の方法
  22. (22)負荷期間(T_4)の間、測定アンプに印加す
    る蓄電池電圧を逆の状態で評価する請求項1〜21のい
    ずれか一項に記載の方法。
JP1084931A 1988-04-05 1989-04-05 ニッケルカドミウム蓄電池を充電し、同時にその状態をテストする方法 Pending JPH0237674A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3811371A DE3811371A1 (de) 1988-04-05 1988-04-05 Verfahren zum laden und gleichzeitigen pruefen des zustandes eines nickelcadmium-akkumulators
DE3811371.6 1988-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0237674A true JPH0237674A (ja) 1990-02-07

Family

ID=6351395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084931A Pending JPH0237674A (ja) 1988-04-05 1989-04-05 ニッケルカドミウム蓄電池を充電し、同時にその状態をテストする方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4947124A (ja)
EP (1) EP0336381A3 (ja)
JP (1) JPH0237674A (ja)
KR (1) KR890016698A (ja)
CN (1) CN1036865A (ja)
BR (1) BR8901579A (ja)
DD (1) DD283695A5 (ja)
DE (1) DE3811371A1 (ja)
TR (1) TR24057A (ja)
ZA (1) ZA892442B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2771036B2 (ja) * 1992-01-22 1998-07-02 イレクトロニク パワー テクノロジー インコーポレイテッド 蓄電池を充電し、解凍し、フォーマットするための方法および装置
JP2016133513A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 電池の状態推定方法及び装置
WO2021044635A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 株式会社 東芝 蓄電池評価装置、蓄電池評価方法及び蓄電池評価システム

Families Citing this family (175)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256957A (en) * 1988-03-11 1993-10-26 Gerhard Wiesspeiner Process and circuit versions for charging accumulators
DE3924499B4 (de) * 1989-07-25 2006-10-19 Matthias Schulze Verfahren zum Laden von Akkumulatoren und Ladegerät hierfür
US5036284A (en) * 1990-01-16 1991-07-30 Cichanski Frank J Monitor circuits for battery charging and other applications
DK25391D0 (da) * 1991-02-14 1991-02-14 Pan Europ Holding S A Fremgangsmaade og apparat til opladning af et genopladeligt batteri
DK101692D0 (da) * 1992-08-14 1992-08-14 John Reipur Fremgangsmaade og apparat til batteriopladning
US5686815A (en) * 1991-02-14 1997-11-11 Chartec Laboratories A/S Method and apparatus for controlling the charging of a rechargeable battery to ensure that full charge is achieved without damaging the battery
AT396312B (de) * 1991-05-24 1993-08-25 Energiespeicher & Antriebssyst Verfahren zum laden einer mehrzahl von batterien
AT398142B (de) * 1991-05-24 1994-09-26 Elin Energieanwendung Verfahren zur bestimmung des ladezustandes einer zink-brom-batterie sowie verfahren zum laden derselben
AT406719B (de) * 1991-06-05 2000-08-25 Enstore Forschungs Entwicklung Verfahren zum vorzugsweisen schnellen laden von batterien
DE4125825A1 (de) * 1991-08-05 1993-02-11 Rawe Electronik Gmbh Verfahren und vorrichtung zum wiederaufladen von aufladbaren batterien mit einem ladegeraet
DE4132229C2 (de) * 1991-09-27 1994-02-24 Mentzer Electronic Gmbh Mikrocontroller-gesteuerte Einrichtung zur Analyse des Ladezustands einer mehrzeiligen Batterie
DE4136122A1 (de) * 1991-11-02 1993-05-06 Dipl.-Ing. W. Sorg Gmbh, 7987 Weingarten, De Verfahren zum schnelladen von gasdichten akkumulatoren, insbesondere nicd- oder nih-akkumulatoren
FR2685780B1 (fr) * 1991-12-27 1996-06-14 Alsthom Cge Alcatel Procede de mesure de l'etat de charge d'un generateur electro-chimique et dispositif mettant en óoeuvre ce procede.
DE4200693C1 (ja) * 1992-01-14 1993-05-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
JP3108529B2 (ja) * 1992-02-17 2000-11-13 エムアンドシー株式会社 バッテリー充電方法およびその装置
US5281920A (en) * 1992-08-21 1994-01-25 Btech, Inc. On-line battery impedance measurement
DE4234231A1 (de) * 1992-10-10 1994-04-14 Wuerth Adolf Gmbh & Co Kg Wiederaufladbarer Akku
US5614805A (en) * 1992-11-19 1997-03-25 Tokin Corporation Method and apparatus for charging a secondary battery by supplying pulsed current as charging current
DE4308538A1 (de) * 1993-03-17 1994-09-22 Rotermund Ulli Verfahren und Vorrichtung zum Regenerieren von Spannungsquellen in Form galvanischer Elemente, insbesondere von Primärelementen
US5592068A (en) * 1993-05-28 1997-01-07 William E. Gregory Lead acid battery rejuvenator
DE4339363C2 (de) * 1993-11-18 1996-05-15 Telefunken Microelectron Ladeverfahren für Akkumulatoren
GB2292024A (en) * 1994-07-29 1996-02-07 Saitek Ltd A battery charging circuit
DE9416885U1 (de) * 1994-10-20 1994-12-15 Wurster Peter Dipl Ing Fh Akkuladegerät mit gepulstem Ladestrom
US5648714A (en) * 1994-11-30 1997-07-15 3266991 Manitoba Ltd. Method and device for charging and conditioning batteries
US5574355A (en) * 1995-03-17 1996-11-12 Midtronics, Inc. Method and apparatus for detection and control of thermal runaway in a battery under charge
US6990422B2 (en) * 1996-03-27 2006-01-24 World Energy Labs (2), Inc. Method of analyzing the time-varying electrical response of a stimulated target substance
US20030206021A1 (en) * 1997-07-25 2003-11-06 Laletin William H. Method and apparatus for measuring and analyzing electrical or electrochemical systems
US20060190204A1 (en) * 1996-03-27 2006-08-24 Mchardy John Analyzing the response of an electrochemical system to a time-varying electrical stimulation
FR2749397B1 (fr) * 1996-06-04 1998-08-14 Telecommunications Sa Procede et dispositif de mesure de l'etat de charge d'un accumulateur
US6633165B2 (en) 1997-11-03 2003-10-14 Midtronics, Inc. In-vehicle battery monitor
US6351102B1 (en) 1999-04-16 2002-02-26 Midtronics, Inc. Automotive battery charging system tester
US6329793B1 (en) 1996-07-29 2001-12-11 Midtronics, Inc. Method and apparatus for charging a battery
US6850037B2 (en) 1997-11-03 2005-02-01 Midtronics, Inc. In-vehicle battery monitor
US6445158B1 (en) 1996-07-29 2002-09-03 Midtronics, Inc. Vehicle electrical system tester with encoded output
US7706991B2 (en) 1996-07-29 2010-04-27 Midtronics, Inc. Alternator tester
US6051976A (en) * 1996-07-29 2000-04-18 Midtronics, Inc. Method and apparatus for auditing a battery test
US8198900B2 (en) 1996-07-29 2012-06-12 Midtronics, Inc. Automotive battery charging system tester
US6081098A (en) * 1997-11-03 2000-06-27 Midtronics, Inc. Method and apparatus for charging a battery
US8872517B2 (en) 1996-07-29 2014-10-28 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery age input
US7246015B2 (en) * 1996-07-29 2007-07-17 Midtronics, Inc. Alternator tester
US6331762B1 (en) 1997-11-03 2001-12-18 Midtronics, Inc. Energy management system for automotive vehicle
US6566883B1 (en) 1999-11-01 2003-05-20 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
US6332113B1 (en) 1996-10-07 2001-12-18 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
US5914605A (en) 1997-01-13 1999-06-22 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
US6586941B2 (en) 2000-03-27 2003-07-01 Midtronics, Inc. Battery tester with databus
US7688074B2 (en) 1997-11-03 2010-03-30 Midtronics, Inc. Energy management system for automotive vehicle
US8958998B2 (en) 1997-11-03 2015-02-17 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with network communication
US6871151B2 (en) 1997-11-03 2005-03-22 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with network communication
US7774151B2 (en) 1997-11-03 2010-08-10 Midtronics, Inc. Wireless battery monitor
US7705602B2 (en) 1997-11-03 2010-04-27 Midtronics, Inc. Automotive vehicle electrical system diagnostic device
US6172505B1 (en) 1998-04-27 2001-01-09 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
WO2000007256A1 (en) 1998-07-27 2000-02-10 Gnb Technologies Apparatus and method for carrying out diagnostic tests on batteries and for rapidly charging batteries
US6262563B1 (en) 1998-09-11 2001-07-17 Keith S. Champlin Method and apparatus for measuring complex admittance of cells and batteries
US6294896B1 (en) 1998-09-11 2001-09-25 Keith S. Champlin Method and apparatus for measuring complex self-immitance of a general electrical element
US6037777A (en) 1998-09-11 2000-03-14 Champlin; Keith S. Method and apparatus for determining battery properties from complex impedance/admittance
US6002238A (en) 1998-09-11 1999-12-14 Champlin; Keith S. Method and apparatus for measuring complex impedance of cells and batteries
WO2000062049A1 (en) 1999-04-08 2000-10-19 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
US7039533B2 (en) 1999-04-08 2006-05-02 Midtronics, Inc. Battery test module
US6795782B2 (en) 1999-04-08 2004-09-21 Midtronics, Inc. Battery test module
US7058525B2 (en) 1999-04-08 2006-06-06 Midtronics, Inc. Battery test module
US6456045B1 (en) 1999-04-16 2002-09-24 Midtronics, Inc. Integrated conductance and load test based electronic battery tester
US6359441B1 (en) 1999-04-30 2002-03-19 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
US6316914B1 (en) 1999-05-05 2001-11-13 Midtronics, Inc. Testing parallel strings of storage batteries
US6366056B1 (en) * 1999-06-08 2002-04-02 Enrev Corporation Battery charger for lithium based batteries
US6441585B1 (en) 1999-06-16 2002-08-27 Midtronics, Inc. Apparatus and method for testing rechargeable energy storage batteries
US6137269A (en) * 1999-09-01 2000-10-24 Champlin; Keith S. Method and apparatus for electronically evaluating the internal temperature of an electrochemical cell or battery
US6313607B1 (en) 1999-09-01 2001-11-06 Keith S. Champlin Method and apparatus for evaluating stored charge in an electrochemical cell or battery
US6737831B2 (en) 1999-09-01 2004-05-18 Keith S. Champlin Method and apparatus using a circuit model to evaluate cell/battery parameters
US6163156A (en) * 1999-11-01 2000-12-19 Midtronics, Inc. Electrical connection for electronic battery tester
US6363303B1 (en) 1999-11-01 2002-03-26 Midtronics, Inc. Alternator diagnostic system
US6249124B1 (en) 1999-11-01 2001-06-19 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with internal battery
US6466025B1 (en) 2000-01-13 2002-10-15 Midtronics, Inc. Alternator tester
US6225808B1 (en) 2000-02-25 2001-05-01 Midtronics, Inc. Test counter for electronic battery tester
US7398176B2 (en) 2000-03-27 2008-07-08 Midtronics, Inc. Battery testers with secondary functionality
US7446536B2 (en) 2000-03-27 2008-11-04 Midtronics, Inc. Scan tool for electronic battery tester
US8513949B2 (en) 2000-03-27 2013-08-20 Midtronics, Inc. Electronic battery tester or charger with databus connection
US6759849B2 (en) 2000-03-27 2004-07-06 Kevin I. Bertness Battery tester configured to receive a removable digital module
US6268715B1 (en) 2000-04-29 2001-07-31 Motorola, Inc. Voltage profile charge control system
US6304087B1 (en) 2000-09-05 2001-10-16 Midtronics, Inc. Apparatus for calibrating electronic battery tester
US6906523B2 (en) 2000-09-14 2005-06-14 Midtronics, Inc. Method and apparatus for testing cells and batteries embedded in series/parallel systems
EP1396061B1 (en) * 2001-05-28 2006-01-25 10Charge Elektrotechnikai Fejleszto Es Kereskedelmi Kft. Method and apparatus for charging a rechargeable battery with non-liquid electrolyte
US6417669B1 (en) 2001-06-11 2002-07-09 Keith S. Champlin Suppressing interference in AC measurements of cells, batteries and other electrical elements
US6788025B2 (en) 2001-06-22 2004-09-07 Midtronics, Inc. Battery charger with booster pack
US7015674B2 (en) 2001-06-22 2006-03-21 Midtronics, Inc. Booster pack with storage capacitor
US6544078B2 (en) 2001-07-18 2003-04-08 Midtronics, Inc. Battery clamp with integrated current sensor
US6469511B1 (en) 2001-07-18 2002-10-22 Midtronics, Inc. Battery clamp with embedded environment sensor
JP3720290B2 (ja) * 2001-10-04 2005-11-24 矢崎総業株式会社 バッテリの充電効率検出方法及びその装置、バッテリの充電電気量検出方法及びその装置
US6466026B1 (en) 2001-10-12 2002-10-15 Keith S. Champlin Programmable current exciter for measuring AC immittance of cells and batteries
US7198510B2 (en) 2001-11-14 2007-04-03 Midtronics, Inc. Kelvin connector for a battery post
CA2363604C (en) * 2001-11-20 2010-04-13 Edison Source Method and apparatus for ameliorating electrolyte stratification during rapid charging
US6696819B2 (en) 2002-01-08 2004-02-24 Midtronics, Inc. Battery charge control device
EP1485726B1 (en) 2002-03-14 2010-10-13 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery failure temperature determination
US6906522B2 (en) * 2002-03-29 2005-06-14 Midtronics, Inc. Battery tester with battery replacement output
US8188718B2 (en) * 2002-05-28 2012-05-29 Advanced Battery Management, Llc Method and apparatus for a remote battery charger with a self contained power source
DE10232251A1 (de) * 2002-07-17 2004-02-12 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Bestimmung der einer Speicherbatterie noch entnehmbaren Ladungsmenge und Speicherbatterie
US7081755B2 (en) * 2002-09-05 2006-07-25 Midtronics, Inc. Battery tester capable of predicting a discharge voltage/discharge current of a battery
US7723993B2 (en) 2002-09-05 2010-05-25 Midtronics, Inc. Electronic battery tester configured to predict a load test result based on open circuit voltage, temperature, cranking size rating, and a dynamic parameter
US7012433B2 (en) 2002-09-18 2006-03-14 Midtronics, Inc. Battery tester upgrade using software key
JP3714321B2 (ja) * 2002-11-25 2005-11-09 日産自動車株式会社 二次電池の充電率推定装置
US6781382B2 (en) 2002-12-05 2004-08-24 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
WO2004062010A1 (en) 2002-12-31 2004-07-22 Midtronics, Inc. Apparatus and method for predicting the remaining discharge time of a battery
US6888468B2 (en) 2003-01-22 2005-05-03 Midtronics, Inc. Apparatus and method for protecting a battery from overdischarge
US6891378B2 (en) 2003-03-25 2005-05-10 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
US7253680B2 (en) * 2003-05-21 2007-08-07 World Energy Labs (2), Inc. Amplifier system with current-mode servo feedback
GB2403609A (en) * 2003-07-01 2005-01-05 Univ Leicester Pulse charging an electrochemical device
EP2270526A1 (en) 2003-07-09 2011-01-05 Premium Power Corporation Device for monitoring and charging of a selected group of battery cells
US7239146B2 (en) * 2003-07-11 2007-07-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Indicator of remaining energy in storage cell of implantable medical device
US8164343B2 (en) 2003-09-05 2012-04-24 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US9255955B2 (en) 2003-09-05 2016-02-09 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US9018958B2 (en) 2003-09-05 2015-04-28 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US7154276B2 (en) 2003-09-05 2006-12-26 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US6919725B2 (en) 2003-10-03 2005-07-19 Midtronics, Inc. Electronic battery tester/charger with integrated battery cell temperature measurement device
US20050077904A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with probe light
US7977914B2 (en) 2003-10-08 2011-07-12 Midtronics, Inc. Battery maintenance tool with probe light
US7116109B2 (en) 2003-11-11 2006-10-03 Midtronics, Inc. Apparatus and method for simulating a battery tester with a fixed resistance load
US7194308B2 (en) * 2003-11-12 2007-03-20 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for monitoring or reporting battery status of implantable medical device
US7208624B2 (en) * 2004-03-02 2007-04-24 Celanese International Corporation Process for producing acetic acid
US7777612B2 (en) 2004-04-13 2010-08-17 Midtronics, Inc. Theft prevention device for automotive vehicle service centers
US7301307B2 (en) * 2004-06-25 2007-11-27 Nokia Corporation Method and apparatus to charge a battery using determination of battery load current
US7772850B2 (en) 2004-07-12 2010-08-10 Midtronics, Inc. Wireless battery tester with information encryption means
US8436619B2 (en) 2004-08-20 2013-05-07 Midtronics, Inc. Integrated tag reader and environment sensor
US8344685B2 (en) 2004-08-20 2013-01-01 Midtronics, Inc. System for automatically gathering battery information
US9496720B2 (en) 2004-08-20 2016-11-15 Midtronics, Inc. System for automatically gathering battery information
US8442877B2 (en) 2004-08-20 2013-05-14 Midtronics, Inc. Simplification of inventory management
US7710119B2 (en) 2004-12-09 2010-05-04 Midtronics, Inc. Battery tester that calculates its own reference values
JP2007157417A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Furukawa Battery Co Ltd:The ニッケルカドミウム蓄電池の充電制御方法
CN100385728C (zh) * 2006-04-27 2008-04-30 惠州市德赛能源科技有限公司 一种可充电电池充电过程控制方法
CN1933277B (zh) * 2006-09-25 2010-05-12 惠州市蓝微电子有限公司 一种充电器对电池种类的识别方法及其充电器电路
US7791348B2 (en) 2007-02-27 2010-09-07 Midtronics, Inc. Battery tester with promotion feature to promote use of the battery tester by providing the user with codes having redeemable value
US7808375B2 (en) 2007-04-16 2010-10-05 Midtronics, Inc. Battery run down indicator
CN101334452B (zh) * 2007-06-29 2011-06-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电池测试装置
US9274157B2 (en) 2007-07-17 2016-03-01 Midtronics, Inc. Battery tester for electric vehicle
GB2491304B (en) 2007-07-17 2013-01-09 Midtronics Inc Battery tester and electric vehicle
DE102007051052A1 (de) 2007-10-16 2009-04-23 C. & E. Fein Gmbh Verfahren zum Laden von wiederaufladbaren Lithium-Akkumulatoren, Ladegerät und Lithium-Akkumulator
HUP0700673A2 (en) * 2007-11-08 2009-05-28 Tamas Balazs Method and/or circuit arrangement for fast and deep rechmarging of batteries having adherent or blott electrolyte
CN101515023A (zh) 2007-12-06 2009-08-26 密特电子公司 蓄电池和电池测试器
CN101672896B (zh) * 2008-09-08 2011-12-21 于雷 后备蓄电池容量在线判断法
JP2010223768A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Panasonic Corp 電池異常検出回路、及び電源装置
RU2437190C2 (ru) 2009-08-07 2011-12-20 Геннадий Дмитриевич Платонов Способ восстановления аккумуляторной батареи и устройство для его осуществления
US9588185B2 (en) 2010-02-25 2017-03-07 Keith S. Champlin Method and apparatus for detecting cell deterioration in an electrochemical cell or battery
US9425487B2 (en) 2010-03-03 2016-08-23 Midtronics, Inc. Monitor for front terminal batteries
US9229062B2 (en) 2010-05-27 2016-01-05 Midtronics, Inc. Electronic storage battery diagnostic system
KR20130030766A (ko) 2010-06-03 2013-03-27 미드트로닉스, 인크. 전기차를 위한 배터리팩 유지보수
US10046649B2 (en) 2012-06-28 2018-08-14 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US8738309B2 (en) 2010-09-30 2014-05-27 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance for electric vehicles
US11740294B2 (en) 2010-06-03 2023-08-29 Midtronics, Inc. High use battery pack maintenance
US9419311B2 (en) 2010-06-18 2016-08-16 Midtronics, Inc. Battery maintenance device with thermal buffer
US9201120B2 (en) 2010-08-12 2015-12-01 Midtronics, Inc. Electronic battery tester for testing storage battery
DE102010063054A1 (de) * 2010-12-14 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer Zustandsgröße einer Fahrzeugbatterie
DE112012004706T5 (de) 2011-11-10 2014-08-21 Midtronics, Inc. Batteriepack-Testvorrichtung
US11325479B2 (en) 2012-06-28 2022-05-10 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery maintenance device
US9851411B2 (en) 2012-06-28 2017-12-26 Keith S. Champlin Suppressing HF cable oscillations during dynamic measurements of cells and batteries
US9153990B2 (en) * 2012-11-30 2015-10-06 Tesla Motors, Inc. Steady state detection of an exceptional charge event in a series connected battery element
US9244100B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Midtronics, Inc. Current clamp with jaw closure detection
US9312575B2 (en) 2013-05-16 2016-04-12 Midtronics, Inc. Battery testing system and method
US10843574B2 (en) 2013-12-12 2020-11-24 Midtronics, Inc. Calibration and programming of in-vehicle battery sensors
US9923289B2 (en) 2014-01-16 2018-03-20 Midtronics, Inc. Battery clamp with endoskeleton design
US10473555B2 (en) 2014-07-14 2019-11-12 Midtronics, Inc. Automotive maintenance system
US9728074B2 (en) 2014-09-09 2017-08-08 Tyco Fire & Security Gmbh Modular wireless mass evacuation notification system
US10222397B2 (en) 2014-09-26 2019-03-05 Midtronics, Inc. Cable connector for electronic battery tester
WO2016123075A1 (en) 2015-01-26 2016-08-04 Midtronics, Inc. Alternator tester
US10044213B2 (en) * 2015-09-09 2018-08-07 Texas Instruments Incorporated Fast charging for lithium ion battery
US9966676B2 (en) 2015-09-28 2018-05-08 Midtronics, Inc. Kelvin connector adapter for storage battery
WO2017144117A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-31 Toyota Motor Europe Lithium-ion battery formation process
US10608353B2 (en) 2016-06-28 2020-03-31 Midtronics, Inc. Battery clamp
US11054480B2 (en) 2016-10-25 2021-07-06 Midtronics, Inc. Electrical load for electronic battery tester and electronic battery tester including such electrical load
US11513160B2 (en) 2018-11-29 2022-11-29 Midtronics, Inc. Vehicle battery maintenance device
US11566972B2 (en) 2019-07-31 2023-01-31 Midtronics, Inc. Tire tread gauge using visual indicator
US11545839B2 (en) 2019-11-05 2023-01-03 Midtronics, Inc. System for charging a series of connected batteries
US11668779B2 (en) 2019-11-11 2023-06-06 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US11474153B2 (en) 2019-11-12 2022-10-18 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance system
US11973202B2 (en) 2019-12-31 2024-04-30 Midtronics, Inc. Intelligent module interface for battery maintenance device
US11486930B2 (en) 2020-01-23 2022-11-01 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery clamp storage holsters
EP4089427B1 (en) * 2021-04-01 2024-05-08 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Detection method and apparatus for charging abnormalities, and storage medium
CN116742106B (zh) * 2022-10-11 2024-05-17 荣耀终端有限公司 一种电池模组、充电控制方法和电子设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2137038B1 (ja) * 1971-05-12 1974-03-22 Comp Generale Electricite
DE3170079D1 (en) * 1980-01-11 1985-05-30 Thames Television Battery charger
US4423378A (en) * 1981-12-04 1983-12-27 Bear Automotive Service Equipment Company Automotive battery test apparatus
US4746852A (en) * 1984-10-29 1988-05-24 Christie Electric Corp. Controller for battery charger
DE3440430A1 (de) * 1984-11-06 1986-05-07 Ulrich Dr. 8520 Erlangen Tietze Verfahren und vorrichtung zum laden von akkumulatoren
US4644245A (en) * 1985-01-28 1987-02-17 Applied Electro Mechanics, Inc. Nickel-cadmium battery state-of-charge measuring method
US4745349A (en) * 1986-10-16 1988-05-17 Allied Corporation Apparatus and method for charging and testing batteries

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2771036B2 (ja) * 1992-01-22 1998-07-02 イレクトロニク パワー テクノロジー インコーポレイテッド 蓄電池を充電し、解凍し、フォーマットするための方法および装置
JP2016133513A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 電池の状態推定方法及び装置
WO2021044635A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 株式会社 東芝 蓄電池評価装置、蓄電池評価方法及び蓄電池評価システム
JPWO2021044635A1 (ja) * 2019-09-06 2021-10-14 株式会社東芝 蓄電池評価装置、蓄電池評価方法及び蓄電池評価システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR890016698A (ko) 1989-11-29
DD283695A5 (de) 1990-10-17
TR24057A (tr) 1991-02-21
ZA892442B (en) 1989-12-27
DE3811371A1 (de) 1989-10-19
CN1036865A (zh) 1989-11-01
US4947124A (en) 1990-08-07
BR8901579A (pt) 1989-11-21
EP0336381A3 (de) 1990-09-05
EP0336381A2 (de) 1989-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0237674A (ja) ニッケルカドミウム蓄電池を充電し、同時にその状態をテストする方法
US6097172A (en) Method and apparatus for determining when to terminate charging of a battery
US10310024B2 (en) Methods and apparatus for measuring battery characteristics
CN101507081B (zh) 操作电池以避免损害并最大化电池容量使用的方法和装置
JP3043808B2 (ja) 再充電可能な電池を特に急速に充電するための方法
JP3471014B2 (ja) 電池の充電方法とその装置
KR101256079B1 (ko) 배터리 팩의 밸런싱 방법 및 밸런싱 시스템
KR100221047B1 (ko) 배터리를 충전하고 테스트하는 방법 및 장치
US6144185A (en) Method and apparatus for determining the condition of a battery through the use of multiple battery tests
US7446509B2 (en) Intelligent battery charging system
US20060113959A1 (en) Rechargeable battery life judging method
NO309890B1 (no) FremgangsmÕte og anordning for lading av et gjenoppladbart batteri
US20160322841A1 (en) Method and Apparatus for Fast Charging Li Based Rechargable Batteries
JP2000270491A (ja) リチウムイオン電池充電方法及びリチウムイオン電池充電装置
JPH0817477A (ja) 二次電池の容量推定方法、劣化診断方法、及び充電装置
KR19990028876A (ko) 배터리 충전과정의 제어 및 종결방법
JP2009234557A (ja) 開放電圧値推定方法及び開放電圧値推定装置
JP3900689B2 (ja) 充電方法及び充電装置
JP2011038878A (ja) 二次電池の劣化度判定方法および二次電池装置
US6094051A (en) Apparatus and method for detecting memory effect in nickel cadmium batteries
US5608325A (en) Method of recalibrating a battery energy management processor
RU2699247C1 (ru) Способ и устройство для зарядки аккумулятора
JPH03223684A (ja) 蓄電池の状態を判定するための方法
JPH097642A (ja) 診断機能付充電器
JPH0779535A (ja) 電池残存容量検知方式