JPH0237310A - 多芯プラスチック光ファイバコード - Google Patents

多芯プラスチック光ファイバコード

Info

Publication number
JPH0237310A
JPH0237310A JP63186721A JP18672188A JPH0237310A JP H0237310 A JPH0237310 A JP H0237310A JP 63186721 A JP63186721 A JP 63186721A JP 18672188 A JP18672188 A JP 18672188A JP H0237310 A JPH0237310 A JP H0237310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber
bare
light
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63186721A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumishiro Iyama
居山 文城
Shinichi Toyoshima
真一 豊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63186721A priority Critical patent/JPH0237310A/ja
Publication of JPH0237310A publication Critical patent/JPH0237310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多芯プラスチック光フアイバコードに関する
(従来技術) 従来の多芯プラスチック光フアイバコードは、第5図、
第6図に示すように、コードの断面が8の字状になって
おり、裸線10が8の字の中央部に配置されたもの(以
下、8の字コードという)があった。また、第7図、第
8図に示すように、複数本の裸線10を束ねて中央に置
いてそのまわりを被覆樹脂の黒色ポリエチレン3で円筒
状又は楕円状に被覆してあるもの(以下、束ねコードと
いう)があった。
(発明が解決しようとする課題) 8の字コードはコードの曲げに方向性があり、コードも
比較的嵩高となる欠点がある。
本発明は、束ねコードのよ・)にコンパクトにまとまっ
ており、かつ該コードよりも光透過性のよいコードを提
供するものである。即ち、本発明は束ねコードが、コー
ドの屈曲時や引き伸ばし時に光透過性の悪くなる原因の
一つが、裸線から散乱される光が隣のファイバにもれこ
むことであることを見出し、これを改良したものである
(課題を解決するための手段) 本発明は、芯と鞘からなる裸線のプラスチック光ファイ
バの複数本が間隔を置いて、樹脂により一本の円筒状ま
たは楕円筒状に被覆してある多芯プラスチック光フアイ
バコードである。
裸線間の間隔は、裸線のプラスチック光ファイバを被覆
する樹脂等により適宜法めうる。−本の裸線と他の裸線
の間隔があまり狭いと隣のファイバへの光の漏洩を絶無
に出来ないし、また、広過ぎるとコードの被覆の剥ぎ取
りが困難になりファイバを傷つけやすく好ましくない。
通常2〜80ミクロンが適当である。より好ましくは5
ミクロン〜50ミクロンである。−本の裸線と他の裸線
の間隔を所定の幅に保つ方法は、いろいろ可能であるが
、例えば裸線の一部本数を樹脂であらかじめ所定値の厚
さに被覆して他の裸線ファイバとまとめてコードにする
か、あるいは複数の光ファイバ裸線を所定値の半分に被
覆したものをまとめてコードする方法がある。別の方法
としては、紡糸ニップルに適当な先入を設置して裸線の
間隔を保ちつつ熱可塑性樹脂を被覆する方法などがある
被覆のための樹脂としては熱可塑性樹脂やuV硬化型の
樹脂や水架橋ポリエチレン等が用いられる。裸線から散
乱される光が隣のファイバにもれこむのを防ぐのに、被
覆のための樹脂が光を通さないよう着色されているとよ
い。例えば、光の通さない熱可塑性樹脂としては黒色ポ
リエチレン、黒色ポリ塩化ビニルを使用することができ
る。その他着色した不透明樹脂で被覆することも可能で
ある。
(実施例) 実施例1 第1図に示すように、直径1鵬φのプラスチック光ファ
イバの裸線10の一本にあらかじめ黒色ポリエチレン4
を厚さ30ミクロンに被覆し、他の一本の裸線10と一
緒にして外径3.0順になるように黒色ポリエチレン3
で被覆し、1心円筒状コードを得た。被覆の剥ぎ取りは
容易でファイバに傷は無かった。
この光ファイバの透過光量は次のようにして測定した。
第9図に示すように5mの長さのこの光フアイバコード
中の一本の光ファイバ6の片端面に安定化光源(アンリ
ツ製MG927A)  8で光を入射させ、反対側の片
端面に光パワーメーター9を接続して光パワーを読み取
る。このとき、もう1本の光ファイバの両端面は、黒色
エポキシ樹脂7で封止してある。このように測定すると
、この光ファイバの透過光量は35μWであった。
光フアイバコード中の一本の光ファイバから該光フアイ
バコード中の他の光ファイバへの光の漏洩量は次のよう
に求めた。第10図に示すように、光フアイバコードの
片端面の2本の光ファイバの露出面ともに黒色、エポキ
シ樹脂7で封止し、封止側と反対面から一本の光ファイ
バ6に光を入射させ、同端面のもう一本の光ファイバか
らの出射光を光パワーメーター9で読みとる。このよう
に測定すると、O,On wであった。次に、第11図
に示すように、光フアイバコード中の一本の光ファイバ
ーの片端面を黒色エポキシ樹脂7で封止し、該封止面と
反対側端面のもう一本の光ファイバの端面を同様に黒色
エポキシ樹脂7で封止した状態で、−本の光ファイバ6
の封止していない端面から光を入射させ、もう−本の光
ファイバの封止していない端面から出射光を光パワーメ
ータ9で読み取る。このように測定すると、O,OnW
であった。これらのことから一方の光ファイバから、も
う一方の光ファイバへの光の漏れ込みは全くなかった。
実施例2 第2図に示すように、紡糸ニップルに適当な間隔の先入
を設置して裸線10の間隔を保ちながら、直径1mmφ
のプラスチック光フアイバ二本同時に黒色ポリエチレン
3で被覆して外径3.Omφ9二心円筒状コードを得た
。裸線10の間隔は30μmであった。被覆の剥ぎ取り
は容易でファイバに傷は無かった。実施例1と同様に、
5mの長さのこの光フアイバコード中の一本の光ファイ
バ6に安定化光a8(アンリツ製MG927^)で光を
入射させ反対側の片端面に光パワーメーター9を接続し
て光パワーを読み取ると、この光ファイバの透過光量は
35μWであった。実施例1と同じ方法で光の漏洩量を
測定するといずれもO,OnWで、一方の光ファイバか
ら、もう一方の光ファイバへの光の漏れ込みは全くなか
った。
比較例1 直径1胴φのプラスチック光ファイバを二本を接触させ
る以外を実施例1と同様の方法により外径3.0 mm
の1心円筒状コードを得た。被覆の剥ぎ取りは容易でフ
ァイバに傷は無かった。5mの長さのこの光フアイバコ
ードの一本の光ファイバ6に安定化光源8(アンリツ製
MG927A )で光を入射させ他の一本の片端面に光
パワーメーター9を接続して光パワーを読み取ると、こ
の光ファイバの透過光量は35μWであった。実施例1
と同じ方法で光の漏洩量を測定すると、光を入射させた
ファイバ端面と同じ側のもう一方の光フアイバ端面から
の光の漏洩量は3.3nWであった。そして、光を入射
させた側と反射側のもう一方の光フアイバ端面からの光
の漏洩量は35nWであった。
以上をまとめると第1表のようになる。
第  1  表 (発明の効果) 本発明の多芯プラスチック光フアイバケーブルは、円筒
状または楕円筒状に被覆されているのでコンパクトにま
とまり、さらに−本の裸線と他の裸線が間隔を置いて被
覆してあるので光の漏れ込みによるノイズの発生が無く
、複数の個別光信号を送る必要のある光電スイッチやデ
ータリンクなどの分野で有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、二本のプラスチック光ファイバを被
覆した本発明の1心円筒状コードの断面図である。第3
図は、三本のプラスチック光ファイバを被覆した本発明
の二心円筒状コードの断面図である。第4図は二本のプ
ラスチックス光ファイバを被覆した本発明の楕円筒状コ
ードの断面図である。第5図は、二本のプラスチック光
ファイバを被覆した8の字状コードの断面図である。第
6図は、三本のプラスチック光ファイバを被覆した8の
字状のコードの断面図である。第7図は、二本のプラス
チック光ファイバを被覆した1心円筒状コードの断面図
である。第8図は、三本のプラスチック光ファイバを被
覆した1心円筒状コードの断面図である。第9図は、プ
ラスチック光ファイバの透過光量の測定方法を示した図
である。 第10図は、光を入射させた光フアイバ端面と同じ側の
もう一方の光ファイバからの光漏残量の測定方法を示し
た図である。第11図は、光を入射させた端面と反対側
のもう一方の光ファイバからの光漏残量の測定方法を示
した図である。 ■−・−光ファイバの芯、2−光ファイバの鞘、3被覆
樹脂(黒色ポリエチレン)、4・・・あらかじめ裸線の
光ファイバに被覆したこ黒色ポリエチレン、5・・−1
心円筒状プラスチック光ファイバ、6・−入射側の光フ
ァイバ、7−封止材(黒色エポキシ樹脂)、8−安定化
光源、9−・光パワーメータ1〇−裸線の光ファイバ。 第1図 第2図 第3図 第4図 特許出願人  旭化成工業株式会社 第5図 第7図 第6図 第8 図 第9図 第10図 第11 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芯と鞘からなる裸線のプラスチック光ファイバの複数本
    が間隔を置いて、樹脂により一本の円筒状または楕円筒
    状に被覆してある多芯プラスチック光ファイバコード
JP63186721A 1988-07-28 1988-07-28 多芯プラスチック光ファイバコード Pending JPH0237310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186721A JPH0237310A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 多芯プラスチック光ファイバコード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186721A JPH0237310A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 多芯プラスチック光ファイバコード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0237310A true JPH0237310A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16193474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63186721A Pending JPH0237310A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 多芯プラスチック光ファイバコード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237310A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511035U (ja) * 1991-07-22 1993-02-12 株式会社フジクラ 分布型光フアイバ温度センサ
JP2005196181A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 Furukawa Electric North America Inc 改良型光ファイバ・ケーブル

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948705A (ja) * 1982-09-10 1984-03-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ケ−ブルユニツト
JPS60119515A (ja) * 1983-11-16 1985-06-27 テレホン ケーブルズ リミテツド 光フアイバケーブル
JPS61211912A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 日立電線株式会社 光ファイバ複合架空電線
JPS6246414B2 (ja) * 1978-11-29 1987-10-02 Topy Ind

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246414B2 (ja) * 1978-11-29 1987-10-02 Topy Ind
JPS5948705A (ja) * 1982-09-10 1984-03-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ケ−ブルユニツト
JPS60119515A (ja) * 1983-11-16 1985-06-27 テレホン ケーブルズ リミテツド 光フアイバケーブル
JPS61211912A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 日立電線株式会社 光ファイバ複合架空電線

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511035U (ja) * 1991-07-22 1993-02-12 株式会社フジクラ 分布型光フアイバ温度センサ
JP2005196181A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 Furukawa Electric North America Inc 改良型光ファイバ・ケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1549944A (zh) 光学互连组件及相应方法
EP0511957A1 (en) Optical communication cable
EP0978744A3 (en) Method of manufacture of a fiber optic ribbon cable with connector assemblies
FI75049C (sv) Mikroböjkänslig fiberoptisk kabel.
DE69628373D1 (de) Optischer Koppler mit faseroptischen Steckerstiften
EP1217350B1 (en) Stress sensor based on periodically inserted color-changing tactile films to detect mishandling fiber optic cables
US7551810B2 (en) Segmented fiber optic sensor and method
JPH0237310A (ja) 多芯プラスチック光ファイバコード
JPS6114607A (ja) 光フアイバー結合装置
FR2422609A1 (fr) Fibres pour communications optiques
JPH03137607A (ja) 光ファイバ心線
WO2001084206A3 (en) Fiber optic cable
FR2733844B1 (fr) Fibre optique et ruban de fibres optiques, et procede de fabrication associe
JPS6349707A (ja) 通信用光フアイバ
JPS6186630A (ja) 光フアイバを用いた通信用ケ−ブル浸水検知方法
JPS62175706A (ja) テ−プ形光フアイバ心線対照方法
ATE164023T1 (de) Selbsttragendes kabel, insbesondere erdungskabel
JP3158389B2 (ja) 漏洩型光ファイバ避難誘導装置
CN210572940U (zh) 一种便于识别的紧套光纤
JPH0373903U (ja)
JPH02226211A (ja) 多芯フラット光ファイバ
JP2531418Y2 (ja) ファイバー融着型光部品の収納部材
JPS62278513A (ja) 光ケ−ブル
FR2544507B1 (fr) Cable composite a coaxial et fibres optiques
JP2542654B2 (ja) 光伝送光フアイバ―部品