JPH0236367B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0236367B2 JPH0236367B2 JP59158072A JP15807284A JPH0236367B2 JP H0236367 B2 JPH0236367 B2 JP H0236367B2 JP 59158072 A JP59158072 A JP 59158072A JP 15807284 A JP15807284 A JP 15807284A JP H0236367 B2 JPH0236367 B2 JP H0236367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- reinforcing material
- plastic
- lid
- insert
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 35
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 34
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 34
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims description 6
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 5
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は補強材を内蔵したプラスチツクスモ
ールド成形品の製造方法に関し、特に補強材の端
末部がプラスチツクス本体から露出し、補強材の
端末部とプラスチツクス本体との間にアンダーカ
ツト状の凹部を有するモールド成形品の製造方法
に関する。
ールド成形品の製造方法に関し、特に補強材の端
末部がプラスチツクス本体から露出し、補強材の
端末部とプラスチツクス本体との間にアンダーカ
ツト状の凹部を有するモールド成形品の製造方法
に関する。
(従来の技術)
従来自動車の部品や椅子などの家具としてイン
テグラルスキンウレタンフオームなどのプラスチ
ツクスモールド成形品が広く使用されているが、
補強のために金属芯などの補強材を内蔵させてい
るものが大部分である。これらは通常モールド成
形空間内に予め補強材を定置しておき、プラスチ
ツクス成形材料を注入し固化させて補強材を一体
に成形する方法が行われている。このようなモー
ルド成形によるプラスチツクス成形材料をモール
ド内に注入し、モールドを密閉し、モールド内を
プラスチツクスで充填し、固化させるだけでモー
ルドの成形空間の形状どおりのプラスチツクス成
形品が製造できる。しかしながら第2図に示され
た例のようにウレタンフオームで形成されたプラ
スチツクス本体3に凹部が形成されており、その
凹部に本体3に内蔵された補強材4の端末部8が
露出したような構造、すなわち補強材4の端末部
8とプラスチツクス本体3との間にアンダーカツ
ト状の凹部9を形成するような場合は凹部9を形
成させるべくモールドの蓋型に形成させる凸起が
補強材4の存在のために形成させることができ
ず、単純なモールド構造では不可能であつた。
テグラルスキンウレタンフオームなどのプラスチ
ツクスモールド成形品が広く使用されているが、
補強のために金属芯などの補強材を内蔵させてい
るものが大部分である。これらは通常モールド成
形空間内に予め補強材を定置しておき、プラスチ
ツクス成形材料を注入し固化させて補強材を一体
に成形する方法が行われている。このようなモー
ルド成形によるプラスチツクス成形材料をモール
ド内に注入し、モールドを密閉し、モールド内を
プラスチツクスで充填し、固化させるだけでモー
ルドの成形空間の形状どおりのプラスチツクス成
形品が製造できる。しかしながら第2図に示され
た例のようにウレタンフオームで形成されたプラ
スチツクス本体3に凹部が形成されており、その
凹部に本体3に内蔵された補強材4の端末部8が
露出したような構造、すなわち補強材4の端末部
8とプラスチツクス本体3との間にアンダーカツ
ト状の凹部9を形成するような場合は凹部9を形
成させるべくモールドの蓋型に形成させる凸起が
補強材4の存在のために形成させることができ
ず、単純なモールド構造では不可能であつた。
(発明が解決しようとする問題点)
この発明は、このように補強材4の端末部8と
プラスチツクス本体3との間にアンダーカツト状
の凹部9が形成されるようなプラスチツクスモー
ルド成形品を容易にモールド成形できるようにす
ることを目的としたものである。
プラスチツクス本体3との間にアンダーカツト状
の凹部9が形成されるようなプラスチツクスモー
ルド成形品を容易にモールド成形できるようにす
ることを目的としたものである。
(問題点を解決すべき手段)
この発明は、モールド成形空間内に補強材を定
置し、プラスチツクス成形材料を注入固化せしめ
て補強材を内蔵したプラスチツクスモールド成形
品を製造するに際し、補強材端末部にモールド成
形空間に向けて入子を取り付け、この端末部分を
モールドの蓋型内面に取り付けて補強材を定置す
ることを特徴とする補強材端末部の内側にアンダ
ーカツト部を有するプラスチツクスモールド成形
品の製造方法である。
置し、プラスチツクス成形材料を注入固化せしめ
て補強材を内蔵したプラスチツクスモールド成形
品を製造するに際し、補強材端末部にモールド成
形空間に向けて入子を取り付け、この端末部分を
モールドの蓋型内面に取り付けて補強材を定置す
ることを特徴とする補強材端末部の内側にアンダ
ーカツト部を有するプラスチツクスモールド成形
品の製造方法である。
(作用)
補強材端末部にモールド成形空間に向けて入子
を取り付け、この端末部分をモールドの蓋型内面
に取り付けて補強材を定置させるから補強材の上
に入子が凸起状に設けられモールド成形空間内に
形成されるプラスチツクス本体の凹部を形成させ
るモールドの一部が形成されるとともに補強材が
モールド成形空間内に定置される。次いでプラス
チツクス成形材料を注入し、モールド蓋型を閉じ
てモールドを密閉し、モールド成形空間をプラス
チツクス成形材料で充填し、固化させる。固化後
モールドの蓋型を開くと、蓋型にプラスチツクス
成形品が取り付けられた状態で脱型され、補強材
と蓋型との取り付け部を外すと成形品は完全にモ
ールドから脱型される。脱型されたモールド成形
品の補強材端末部から入子を取り除くと補強材と
プラスチツクス本体との間に入子形状のアンダー
カツト状の凹部が形成されたプラスチツクスモー
ルド成形品を得ることができる。
を取り付け、この端末部分をモールドの蓋型内面
に取り付けて補強材を定置させるから補強材の上
に入子が凸起状に設けられモールド成形空間内に
形成されるプラスチツクス本体の凹部を形成させ
るモールドの一部が形成されるとともに補強材が
モールド成形空間内に定置される。次いでプラス
チツクス成形材料を注入し、モールド蓋型を閉じ
てモールドを密閉し、モールド成形空間をプラス
チツクス成形材料で充填し、固化させる。固化後
モールドの蓋型を開くと、蓋型にプラスチツクス
成形品が取り付けられた状態で脱型され、補強材
と蓋型との取り付け部を外すと成形品は完全にモ
ールドから脱型される。脱型されたモールド成形
品の補強材端末部から入子を取り除くと補強材と
プラスチツクス本体との間に入子形状のアンダー
カツト状の凹部が形成されたプラスチツクスモー
ルド成形品を得ることができる。
(実施例)
図面実施例に基いて説明する。
第1図はこの発明の製造方法における密閉した
モールドの中にプラスチツクスが充填した状態の
断面図である。金属性の補強材4の端末部8にあ
らかじめ入子5をビスなどの取付具7で取り付け
ておく。入子5は上面が半円周のかまぼこ形であ
り、この裏側には、必要に応じて補強材を挾むよ
うにしてアダプター6を取り付けることもでき
る。アダプター6は補強材4の端末部8の裏側に
プラスチツクス本体3の層を構成するときに、そ
の層と端末部8の間の空間部を構成するためにそ
の〓間を補填するように補助的に用いられたもの
であり、端末部8の裏側にプラスチツクス本体3
の層を構成しないときは必要とせず、端末部8を
直接蓋型1に取り付ければ良い。アダプター6は
蓋型1の定位置に設けた電気式マグネツトによつ
て蓋型の定位置に取り付けられる。モールドの下
型2の成形空間内にインテグラルスキンウレタン
フオーム生成用原料を注入し、蓋型1を被せてモ
ールドを密閉し、原料を反応泡化させ、成形空間
内を充填させて固化させ、ポリウレタンフオーム
体からなるプラスチツクス本体3を成形する。固
化後蓋型1を開けると成形品は蓋型1に取着した
まま下型2から脱型され、蓋型1の電気式マグネ
ツトを切るとアダプター6が外れて成形品はモー
ルドから完全に脱型される。脱型後アダプター6
及び取付具7を外して入子5を取りさることによ
つて補強材4の端末部8とプラスチツクス本体3
との間にアンダーカツト状凹部9が形成されたプ
ラスチツクスモールド成形品を製造することがで
きる。入子の上面を半円周のかまぼこ形にしてお
くと取付具7を外して入子5の内側円周に沿うよ
うに入子を回転させて容易に入子5を取りさるこ
とができる。入子5は特にこの例のように上面を
半円周形状にする必要はなく、プラスチツクス本
体3が柔軟性を有しているような場合はどのよう
な入子の形状でも取りさることができる。入子5
を取り付けた補強材4をモールドの蓋型1に定置
させるのにこの例の場合はアダプター6を使用し
蓋型のマグネツトによつて脱着可能にしている
が、特にこの方式に限定されず、適当な取付具に
よつて蓋型に取り付けて、成形後に取り外しても
良い。
モールドの中にプラスチツクスが充填した状態の
断面図である。金属性の補強材4の端末部8にあ
らかじめ入子5をビスなどの取付具7で取り付け
ておく。入子5は上面が半円周のかまぼこ形であ
り、この裏側には、必要に応じて補強材を挾むよ
うにしてアダプター6を取り付けることもでき
る。アダプター6は補強材4の端末部8の裏側に
プラスチツクス本体3の層を構成するときに、そ
の層と端末部8の間の空間部を構成するためにそ
の〓間を補填するように補助的に用いられたもの
であり、端末部8の裏側にプラスチツクス本体3
の層を構成しないときは必要とせず、端末部8を
直接蓋型1に取り付ければ良い。アダプター6は
蓋型1の定位置に設けた電気式マグネツトによつ
て蓋型の定位置に取り付けられる。モールドの下
型2の成形空間内にインテグラルスキンウレタン
フオーム生成用原料を注入し、蓋型1を被せてモ
ールドを密閉し、原料を反応泡化させ、成形空間
内を充填させて固化させ、ポリウレタンフオーム
体からなるプラスチツクス本体3を成形する。固
化後蓋型1を開けると成形品は蓋型1に取着した
まま下型2から脱型され、蓋型1の電気式マグネ
ツトを切るとアダプター6が外れて成形品はモー
ルドから完全に脱型される。脱型後アダプター6
及び取付具7を外して入子5を取りさることによ
つて補強材4の端末部8とプラスチツクス本体3
との間にアンダーカツト状凹部9が形成されたプ
ラスチツクスモールド成形品を製造することがで
きる。入子の上面を半円周のかまぼこ形にしてお
くと取付具7を外して入子5の内側円周に沿うよ
うに入子を回転させて容易に入子5を取りさるこ
とができる。入子5は特にこの例のように上面を
半円周形状にする必要はなく、プラスチツクス本
体3が柔軟性を有しているような場合はどのよう
な入子の形状でも取りさることができる。入子5
を取り付けた補強材4をモールドの蓋型1に定置
させるのにこの例の場合はアダプター6を使用し
蓋型のマグネツトによつて脱着可能にしている
が、特にこの方式に限定されず、適当な取付具に
よつて蓋型に取り付けて、成形後に取り外しても
良い。
第1図から第3図に示した例では、本体がイン
テグラルスキンウレタンフオームからなる自動車
のリアスポイラーであり、得られたスポイラーは
第2図に示すように自動車のトランクリツド13
とトランク側面ボデー14との〓間を介してコ字
状クランプ11により、この孔10に補強材4の
端末部8をとおして締付けることによつて自動車
のリアトランクリツド13上に容易に取り付ける
ことができる。この他プラスチツクス成形品の補
強材を成形品の裏側で一部露出させ、そこを成形
品の取付部とするときなどに、補強材露出部とプ
ラスチツクス本体との間にアンダーカツト状の凹
部を形成することによつて容易に行なえる。
テグラルスキンウレタンフオームからなる自動車
のリアスポイラーであり、得られたスポイラーは
第2図に示すように自動車のトランクリツド13
とトランク側面ボデー14との〓間を介してコ字
状クランプ11により、この孔10に補強材4の
端末部8をとおして締付けることによつて自動車
のリアトランクリツド13上に容易に取り付ける
ことができる。この他プラスチツクス成形品の補
強材を成形品の裏側で一部露出させ、そこを成形
品の取付部とするときなどに、補強材露出部とプ
ラスチツクス本体との間にアンダーカツト状の凹
部を形成することによつて容易に行なえる。
(発明の効果)
このようにこの発明によるとプラスチツクスモ
ールド成形品の補強材端末部を露出させ、その補
強材端部とプラスチツクス本体との間にアンダー
カツト状の凹部をモールド成形によつても容易に
形成させることができる。
ールド成形品の補強材端末部を露出させ、その補
強材端部とプラスチツクス本体との間にアンダー
カツト状の凹部をモールド成形によつても容易に
形成させることができる。
また入子の上面を半円周形状にしておけば、入
子を回転させながら入子をより容易にプラスチツ
クス本体から取りさることができる。
子を回転させながら入子をより容易にプラスチツ
クス本体から取りさることができる。
第1図はこの発明の製造方法における密閉した
モールドの中にプラスチツクスが充填した状態の
断面図、第2図はこの発明によつて得られたリア
スポイラーの取付け説明図、第3図は入子と補強
材を取付けた状態の背面図である。 1……蓋型、2……下型、3……プラスチツク
ス本体、4……補強材、5……入子、6……アダ
プター、7……取付具、8……補強材端末部。
モールドの中にプラスチツクスが充填した状態の
断面図、第2図はこの発明によつて得られたリア
スポイラーの取付け説明図、第3図は入子と補強
材を取付けた状態の背面図である。 1……蓋型、2……下型、3……プラスチツク
ス本体、4……補強材、5……入子、6……アダ
プター、7……取付具、8……補強材端末部。
Claims (1)
- 1 モールド成形空間内に補強材を定置し、プラ
スチツクス成形材料を注入固化せしめて補強材を
内蔵したプラスチツクスモールド成形品を製造す
るに際し、補強材端末部にモールド成形空間に向
けて入子を取り付け、この端末部分をモールドの
蓋型内面に取り付けて補強材を定置することを特
徴とする補強材端末部の内側にアンダーカツト部
を有するプラスチツクスモールド成形品の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15807284A JPS6135912A (ja) | 1984-07-28 | 1984-07-28 | プラスチツクスモ−ルド成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15807284A JPS6135912A (ja) | 1984-07-28 | 1984-07-28 | プラスチツクスモ−ルド成形品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6135912A JPS6135912A (ja) | 1986-02-20 |
JPH0236367B2 true JPH0236367B2 (ja) | 1990-08-16 |
Family
ID=15663682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15807284A Granted JPS6135912A (ja) | 1984-07-28 | 1984-07-28 | プラスチツクスモ−ルド成形品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6135912A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE68921624T2 (de) * | 1988-04-02 | 1995-07-06 | Sanko Electric Machine Mfg Co | Haarsprayvorrichtung. |
DE4030547A1 (de) * | 1990-09-27 | 1992-04-02 | Grammer Ag | Verfahren zur herstellung eines konstruktionsbauteils und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens |
US5827547A (en) * | 1996-08-30 | 1998-10-27 | Woodbridge Foam Corporation | Mold for production of a passenger seat |
US5882073A (en) * | 1996-08-30 | 1999-03-16 | Woodbridge Foam Corporation | Foam passenger seat having trim cover attachment means |
US5827546A (en) * | 1996-08-30 | 1998-10-27 | Woodbridge Foam Corporation | System for production of a passenger seat |
US5762842A (en) * | 1996-08-30 | 1998-06-09 | Burchi; Charles R. | Process for seat production |
US6755998B1 (en) * | 1999-10-26 | 2004-06-29 | Compsys, Inc. | Composite panel adapted for point compressive loads and method for making same |
US10239265B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-03-26 | Composites Intellectual Holdings, Inc. | Structural composite preform wet-out and curing system and method |
-
1984
- 1984-07-28 JP JP15807284A patent/JPS6135912A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6135912A (ja) | 1986-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4829644A (en) | Method of molding skin-covered foamed plastic article | |
US4544126A (en) | Molding apparatus for simultaneously forming a cavity and encapsulating a frame in a foamed body | |
JPH0825387B2 (ja) | モールディング及びその製造方法 | |
JPH0236367B2 (ja) | ||
CA1233490A (en) | Vehicle air foil | |
JPH0263048B2 (ja) | ||
US4968235A (en) | Mold for manufacturing skin covered foamed plastic seat | |
JP2519514B2 (ja) | グリップ付ドアトリムの製造方法 | |
JPS6349399Y2 (ja) | ||
JPS6213767Y2 (ja) | ||
JPS6158285B2 (ja) | ||
JPS60176731A (ja) | 防水性を備えたセイフテイパツドとその製造方法 | |
JPH0565330B2 (ja) | ||
JPH0418828Y2 (ja) | ||
JPH0327781Y2 (ja) | ||
JP3062011B2 (ja) | 発泡成形品の製造方法とそれに用いられる成形型 | |
JPH01120311A (ja) | インサート部品付樹脂発泡成形品の成形方法 | |
GB2225279A (en) | A mould and method for moulding cushion foam onto only part of a covering skin | |
JPS63151413A (ja) | インサ−トの埋設された発泡成形品の製造方法 | |
JPH0661771B2 (ja) | 表皮材一体成形発泡体の製造方法 | |
JP3642805B2 (ja) | ソフトパッド付き製品及びその製造方法 | |
JPH0239776Y2 (ja) | ||
JPS61133315U (ja) | ||
JPH06341B2 (ja) | 表皮一体発泡成形品の製造方法 | |
KR0181439B1 (ko) | 차량의 리어팩케이지 트림금형 및 그 제조방법 |