JPH0236132Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0236132Y2 JPH0236132Y2 JP1985117381U JP11738185U JPH0236132Y2 JP H0236132 Y2 JPH0236132 Y2 JP H0236132Y2 JP 1985117381 U JP1985117381 U JP 1985117381U JP 11738185 U JP11738185 U JP 11738185U JP H0236132 Y2 JPH0236132 Y2 JP H0236132Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- slope
- inertial body
- acceleration
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 29
- 230000009194 climbing Effects 0.000 claims description 4
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 5
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 150000002730 mercury Chemical class 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は緊急時の車両乗員拘束用シートベルト
装置等に用いて好適な加速度センサに関する。
装置等に用いて好適な加速度センサに関する。
自動車のシートベルト装置には加速度センサが
用いられて車両緊急時に乗員拘束用ウエビングの
引き出しを阻止するようになつている。
用いられて車両緊急時に乗員拘束用ウエビングの
引き出しを阻止するようになつている。
すなわち自動車用シートベルト装置では乗員が
乗車時に装着するウエビングの一端が、車体へ取
付けられた巻取装置へ巻取り格納されている。こ
の巻取装置には加速度センサが収容されており、
車両通常状態ではウエビングの引き出しが可能で
乗員は任意の運転姿勢をとることができるが、緊
急時にはウエビングの引き出しが阻止されて乗員
は拘束状態となるようにされている。
乗車時に装着するウエビングの一端が、車体へ取
付けられた巻取装置へ巻取り格納されている。こ
の巻取装置には加速度センサが収容されており、
車両通常状態ではウエビングの引き出しが可能で
乗員は任意の運転姿勢をとることができるが、緊
急時にはウエビングの引き出しが阻止されて乗員
は拘束状態となるようにされている。
この加速度センサは、所定値以上の加速度が作
用した時に、慣性体が移動されて、この慣性体が
直接アクチユエータを作動させ、これによつて巻
取装置からのウエビングの引き出しを停止させる
ようになつている。
用した時に、慣性体が移動されて、この慣性体が
直接アクチユエータを作動させ、これによつて巻
取装置からのウエビングの引き出しを停止させる
ようになつている。
また、慣性体で直接アクチユエータを作動させ
ずに、所定値以上の加速度が作用したことを電気
的に検出し、この検出にもとづいてアクチユエー
タを作動させるようにした加速度センサもある。
この種の加速度センサとしては、水銀を慣性体と
して用いた水銀センサが考えられている。この水
銀センサでは、所定値以上の加速度が作用して液
面の一部が所定の高さ以上に上昇した時に、水銀
が2つの端子間を閉路するようにされている。
ずに、所定値以上の加速度が作用したことを電気
的に検出し、この検出にもとづいてアクチユエー
タを作動させるようにした加速度センサもある。
この種の加速度センサとしては、水銀を慣性体と
して用いた水銀センサが考えられている。この水
銀センサでは、所定値以上の加速度が作用して液
面の一部が所定の高さ以上に上昇した時に、水銀
が2つの端子間を閉路するようにされている。
しかしながら、上記水銀センサでは慣性体が液
体であるため、オン−オフの境界が不明瞭である
という欠点がある。そこで、固体の慣性体を用い
ることが考えられるが、この場合には、所要の接
点圧が確保されていることが要求される。
体であるため、オン−オフの境界が不明瞭である
という欠点がある。そこで、固体の慣性体を用い
ることが考えられるが、この場合には、所要の接
点圧が確保されていることが要求される。
本考案は上記事実を考慮し、慣性体の質量が比
較的小さい場合でも、所要の接点圧を確保するこ
とができる加速度センサを得ることが目的であ
る。
較的小さい場合でも、所要の接点圧を確保するこ
とができる加速度センサを得ることが目的であ
る。
本考案に係る加速度センサでは、円錐形の凹部
に形成された斜面と、加速度が作用しない場合に
は前記斜面と〓間を開けて対峙し加速度作用時に
前記斜面を昇り上がる慣性体と、前記斜面の上方
に配設された揺動可能なレバーと、該レバーの揺
動で開閉される接点と、前記レバーを上方向に揺
動付勢する付勢手段と、前記レバーと慣性体とを
連結し慣性体が斜面を昇り上がつていない状態の
場合にのみ慣性体の荷重をレバーに荷重して前記
付勢手段の付勢力に抗しレバーを下方へ揺動させ
る荷重手段と、を備えている。
に形成された斜面と、加速度が作用しない場合に
は前記斜面と〓間を開けて対峙し加速度作用時に
前記斜面を昇り上がる慣性体と、前記斜面の上方
に配設された揺動可能なレバーと、該レバーの揺
動で開閉される接点と、前記レバーを上方向に揺
動付勢する付勢手段と、前記レバーと慣性体とを
連結し慣性体が斜面を昇り上がつていない状態の
場合にのみ慣性体の荷重をレバーに荷重して前記
付勢手段の付勢力に抗しレバーを下方へ揺動させ
る荷重手段と、を備えている。
上記構成の加速度センサでは、慣性体が斜面を
昇り上つていない状態の場合には、荷重手段を介
して慣性体の重量がレバーに荷重されているが、
慣性体が斜面を昇り上つた場合には、荷重手段は
慣性体の重量をレバーに荷重しないので、レバー
は付勢手段に付勢されて揺動され、これにより接
点の開閉がなされる。また、加速度作用時に、慣
性体は円錐形の凹部に形成された斜面を昇り上が
るため、加速度の作用する方向によつて、感知性
能が変化するこを防止できる。
昇り上つていない状態の場合には、荷重手段を介
して慣性体の重量がレバーに荷重されているが、
慣性体が斜面を昇り上つた場合には、荷重手段は
慣性体の重量をレバーに荷重しないので、レバー
は付勢手段に付勢されて揺動され、これにより接
点の開閉がなされる。また、加速度作用時に、慣
性体は円錐形の凹部に形成された斜面を昇り上が
るため、加速度の作用する方向によつて、感知性
能が変化するこを防止できる。
第1図乃至第3図には、自動車用シートベルト
装置の巻取装置に収容される加速度センサの実施
例が示されている。
装置の巻取装置に収容される加速度センサの実施
例が示されている。
第1図に示されるように、ケーシング10の内
方には底部に円錐形状の凹部12が形成されてい
る。凹部12の中心直上には、レバー14の先端
部が位置しており、このレバー14の後端部はケ
ーシング10の側部に揺動可能に軸着されてい
る。レバー14は引張コイルばね16で、第1図
時計方向へ付勢されている。レバー14は、導電
性を有しており、端子板18と電気的に接続され
ている。レバー14の中間部には接点金具20が
固着されている。接点金具20の下方には接点金
具22が位置している。接点金具22はケーシン
グ10の側部に支持された端子金具24に固着さ
れている。
方には底部に円錐形状の凹部12が形成されてい
る。凹部12の中心直上には、レバー14の先端
部が位置しており、このレバー14の後端部はケ
ーシング10の側部に揺動可能に軸着されてい
る。レバー14は引張コイルばね16で、第1図
時計方向へ付勢されている。レバー14は、導電
性を有しており、端子板18と電気的に接続され
ている。レバー14の中間部には接点金具20が
固着されている。接点金具20の下方には接点金
具22が位置している。接点金具22はケーシン
グ10の側部に支持された端子金具24に固着さ
れている。
レバー14の先端部には、柔軟性の高いワイヤ
26の一端部が係止されており、このワイヤ26
の他端部には慣性体としてのボール28が係止さ
れている。ボール28は静止状態ではケーシング
10の凹部12の斜面に当接しておらず、宙吊状
態となつている。これにより、レバー14の先端
部にはボール28の重量が荷重され、引張コイル
ばね16の付勢力に抗してレバー14が反時計方
向へ揺動され、接点金具20と接点金具22とが
押圧状態で当接されている。なお、ボール28の
振れ半径Rは、凹部12の斜面の下方位置を通つ
ている。
26の一端部が係止されており、このワイヤ26
の他端部には慣性体としてのボール28が係止さ
れている。ボール28は静止状態ではケーシング
10の凹部12の斜面に当接しておらず、宙吊状
態となつている。これにより、レバー14の先端
部にはボール28の重量が荷重され、引張コイル
ばね16の付勢力に抗してレバー14が反時計方
向へ揺動され、接点金具20と接点金具22とが
押圧状態で当接されている。なお、ボール28の
振れ半径Rは、凹部12の斜面の下方位置を通つ
ている。
次に本実施例の作用を説明する。
車両通常状態では、ボール28は第1図に示さ
れるように位置しており、第2図に示されるよう
に振れることはあつても凹部12の斜面を昇り上
ることはない、この状態では前述のように接点金
具20と接点金具22とは押圧当接されていて、
図示しない電気回路が閉回路とされており、図示
しないアクチユエータは作動されず、巻取装置か
らはウエビングの引き出しが可能となつている。
れるように位置しており、第2図に示されるよう
に振れることはあつても凹部12の斜面を昇り上
ることはない、この状態では前述のように接点金
具20と接点金具22とは押圧当接されていて、
図示しない電気回路が閉回路とされており、図示
しないアクチユエータは作動されず、巻取装置か
らはウエビングの引き出しが可能となつている。
万が一、車両が緊急状態に陥つた場合には、ボ
ール28には相対的に加速度が作用するので、ボ
ール28は凹部12の斜面に昇り上る。ボール2
8の振れ半径Rは、前述のようになつているの
で、ボール28が斜面に昇り上ることで、ボール
28とレバー14の先端部との距離が短縮され、
第3図に示されるように、ワイヤ26が撓む。ワ
イヤ26が撓むことで、レバー14の先端部に荷
重されていたボール28の重量が抜重されるの
で、レバー14は引張コイルばね16に付勢され
て第1図時計方向へ揺動され、接点金具20と接
点金具22とが離間される。これにより、図示し
ない電気回路が開回路とされて、図示しないアク
チユエータが作動され、巻取装置からのウエビン
グの引き出しが阻止される。
ール28には相対的に加速度が作用するので、ボ
ール28は凹部12の斜面に昇り上る。ボール2
8の振れ半径Rは、前述のようになつているの
で、ボール28が斜面に昇り上ることで、ボール
28とレバー14の先端部との距離が短縮され、
第3図に示されるように、ワイヤ26が撓む。ワ
イヤ26が撓むことで、レバー14の先端部に荷
重されていたボール28の重量が抜重されるの
で、レバー14は引張コイルばね16に付勢され
て第1図時計方向へ揺動され、接点金具20と接
点金具22とが離間される。これにより、図示し
ない電気回路が開回路とされて、図示しないアク
チユエータが作動され、巻取装置からのウエビン
グの引き出しが阻止される。
このように本実施例では、ボール28の重量を
梃子を利用して接点金具20に加えているので、
ボール28の重量が比較的軽い場合でも所要の接
点圧を得ることができる。また、加速度作用時に
ボール28が円錐形の凹部12に形成された斜面
を昇り上がるようにしたため、加速度の作用する
方向によつて、感知性能が変化するこを防止でき
る。
梃子を利用して接点金具20に加えているので、
ボール28の重量が比較的軽い場合でも所要の接
点圧を得ることができる。また、加速度作用時に
ボール28が円錐形の凹部12に形成された斜面
を昇り上がるようにしたため、加速度の作用する
方向によつて、感知性能が変化するこを防止でき
る。
第4図乃至第7図には他の実施例が示されてい
る。これらの実施例では要部のみが説明されてい
る。
る。これらの実施例では要部のみが説明されてい
る。
第4図に示される実施例では、ワイヤ26に代
えて剛性の高いロツド26Aがレバー14Aに掛
止されている。
えて剛性の高いロツド26Aがレバー14Aに掛
止されている。
第5図に示される実施例ではレバー14の上方
の位置にも接点金具30及び端子金具32を配置
してオン−オフ両用スイツチとしている。
の位置にも接点金具30及び端子金具32を配置
してオン−オフ両用スイツチとしている。
第6図に示される実施例では、レバー14Bを
接点とは別体としている。
接点とは別体としている。
第7図に示される実施例では、ボール28を磁
性体とし、ボール28の静止位置の直下に磁石3
4を配設して、設定加速度を高め安定性を向上し
ている。
性体とし、ボール28の静止位置の直下に磁石3
4を配設して、設定加速度を高め安定性を向上し
ている。
以上説明したように本考案に係る加速度センサ
では、円錐形の凹部に形成された斜面と、加速度
が作用しない場合には前記斜面と〓間を開けて対
峙し加速度作用時に前記斜面を昇り上がる慣性体
と、前記斜面の上方に配設された揺動可能なレバ
ーと、該レバーの揺動で開閉される接点と、前記
レバーを上方向に揺動付勢する付勢手段と、前記
レバーと慣性体とを連結し慣性体が斜面を昇り上
がつていない状態の場合にのみ慣性体の荷重をレ
バーに荷重して前記付勢手段の付勢力に抗しレバ
ーを下方へ揺動させる荷重手段と、を備えている
ので、慣性体の質量が比較的小さい場合でも、所
要の接点圧を確保することができると共に、加速
度の作用する方向によつて、感知性能が変化する
こを防止できる効果を有する。
では、円錐形の凹部に形成された斜面と、加速度
が作用しない場合には前記斜面と〓間を開けて対
峙し加速度作用時に前記斜面を昇り上がる慣性体
と、前記斜面の上方に配設された揺動可能なレバ
ーと、該レバーの揺動で開閉される接点と、前記
レバーを上方向に揺動付勢する付勢手段と、前記
レバーと慣性体とを連結し慣性体が斜面を昇り上
がつていない状態の場合にのみ慣性体の荷重をレ
バーに荷重して前記付勢手段の付勢力に抗しレバ
ーを下方へ揺動させる荷重手段と、を備えている
ので、慣性体の質量が比較的小さい場合でも、所
要の接点圧を確保することができると共に、加速
度の作用する方向によつて、感知性能が変化する
こを防止できる効果を有する。
第1図乃至第3図は本考案に係る加速度センサ
の実施例を示し、第1図は縦断面図、第2図及び
第3図は作用を説明する概略縦断面図であり、第
4図乃至第7図は他の実施例を示す概略説明図で
ある。 10……ケーシング、12……凹部、14,1
4A,14B……レバー、16……引張コイルば
ね、20,22,30……接点金具、26……ワ
イヤ、26A……ロツド、28……ボール、34
……磁石。
の実施例を示し、第1図は縦断面図、第2図及び
第3図は作用を説明する概略縦断面図であり、第
4図乃至第7図は他の実施例を示す概略説明図で
ある。 10……ケーシング、12……凹部、14,1
4A,14B……レバー、16……引張コイルば
ね、20,22,30……接点金具、26……ワ
イヤ、26A……ロツド、28……ボール、34
……磁石。
Claims (1)
- 円錐形の凹部に形成された斜面と、加速度が作
用しない場合には前記斜面と〓間を開けて対峙し
加速度作用時に前記斜面を昇り上がる慣性体と、
前記斜面の上方に配設された揺動可能なレバー
と、該レバーの揺動で開閉される接点と、前記レ
バーを上方向に揺動付勢する付勢手段と、前記レ
バーと慣性体とを連結し慣性体が斜面を昇り上が
つていない状態の場合にのみ慣性体の荷重をレバ
ーに荷重して前記付勢手段の付勢力に抗しレバー
を下方へ揺動させる荷重手段と、を備えたことを
特徴とする加速度センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985117381U JPH0236132Y2 (ja) | 1985-07-31 | 1985-07-31 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985117381U JPH0236132Y2 (ja) | 1985-07-31 | 1985-07-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6225873U JPS6225873U (ja) | 1987-02-17 |
JPH0236132Y2 true JPH0236132Y2 (ja) | 1990-10-02 |
Family
ID=31002838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985117381U Expired JPH0236132Y2 (ja) | 1985-07-31 | 1985-07-31 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0236132Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49133666U (ja) * | 1973-03-16 | 1974-11-16 |
-
1985
- 1985-07-31 JP JP1985117381U patent/JPH0236132Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6225873U (ja) | 1987-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1087706A (en) | Locking sensor for seat belt retractor | |
US3778572A (en) | Inertia sensor switch assemblies with magnetic holding means or the like | |
JP2004514901A (ja) | ウェビング張力センサ | |
US4280584A (en) | Emergency locking retractor | |
JPS62273140A (ja) | シ−トベルトリトラクタ機構 | |
CA2027927C (en) | Velocity change sensor with spring bias | |
US6018130A (en) | Roll-over sensor with pendulum mounted magnet | |
CA1137452A (en) | Inertia responsive actuating device for safety belt retractors | |
CA2052025C (en) | Velocity change sensor with improved spring bias | |
JPH0236132Y2 (ja) | ||
SE426143B (sv) | Troghetsberoende sensor for bandupprullare till bilbelten | |
JPH0236131Y2 (ja) | ||
JPS647333Y2 (ja) | ||
JPS5926287Y2 (ja) | 衝突検出装置 | |
US6688547B1 (en) | Self compensating inertia sensor | |
JPS5912495B2 (ja) | 衝突検知装置 | |
JPS647332Y2 (ja) | ||
US4943010A (en) | Acceleration sensor | |
JPH0245087Y2 (ja) | ||
JP2003090846A (ja) | 加速度検出装置 | |
JP2536734Y2 (ja) | 加速度検出装置 | |
JPS5813866Y2 (ja) | ウエビング巻取装置 | |
JPH0236125Y2 (ja) | ||
JPH0447880Y2 (ja) | ||
JP2001289873A (ja) | 衝撃センサ |