JP2536734Y2 - 加速度検出装置 - Google Patents

加速度検出装置

Info

Publication number
JP2536734Y2
JP2536734Y2 JP928591U JP928591U JP2536734Y2 JP 2536734 Y2 JP2536734 Y2 JP 2536734Y2 JP 928591 U JP928591 U JP 928591U JP 928591 U JP928591 U JP 928591U JP 2536734 Y2 JP2536734 Y2 JP 2536734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead switch
coil
case
cylindrical portion
magnet ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP928591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0499073U (ja
Inventor
治 小野
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP928591U priority Critical patent/JP2536734Y2/ja
Publication of JPH0499073U publication Critical patent/JPH0499073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536734Y2 publication Critical patent/JP2536734Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は加速度検出装置に関し、
特に乗用自動車に設置されたエアバッグ装置を一定以上
の衝撃が付与されたときにのみ作動させる加速度センサ
において、衝撃の付与時におけるチャタリング防止機構
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、先に、実願平2−9139
0にて加速度検出装置を提案している。この加速度検出
装置は、図6に示すように、一端部に段部を有する筒状
部Aにベ−ス部BをほぼT形状となるように一体化して
なる第1のケ−スCと、この第1のケ−スCの空間部に
配置されたリ−ドスイッチDと、筒状部Aの段部に配置
されたマグネットリングEと、第1のケ−スCに、筒状
部Aが覆われるように装着された第2のケ−スFと、一
端部がマグネットリングEに接触するように配置された
スプリングHと、第2のケ−スFの他端部に、スプリン
グHの弾性に抗して装着された蓋体Gとから構成されて
いる。
【0003】この加速度検出装置は乗用自動車のバンパ
−,エンジンル−ム,キャビンなどに配置されており、
例えば図7に示すように、バッテリEB,メインの加速
度センサMSW,スクイブSQに直列接続されている。
この構成において、図5(a)に示すように、一定以上
の加速度G1 が付与されると、マグネットリングEは蓋
体Gの方向に、スプリングHの弾性力に抗して移動す
る。マグネットリングEがリ−ドスイッチDのスイッチ
部まで移動した時、リ−ドスイッチDは閉成動作する。
これと同時に、メインの加速度センサMSWも閉成され
る結果、スクイブSQに図5(b)に示すように電流が
流れるために、エアバッグ装置が作動し、運転者ないし
乗員の安全を確保することができるものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで、この加速度
検出装置はメインの加速度センサMSWより小さい加速
度に応答して動作するように構成されている関係で、メ
インの加速度センサMSWが動作するような大きな加速
度G1 が加わった場合にはほぼ同時期に動作する。しか
しながら、この加速度検出装置において、加速度G1 の
付与によってマグネットリングEはスプリングHの弾性
に抗してリ−ドスイッチD上を移動するが、加速度G1
よりスプリングHの反発力の方が大きくなると、マグネ
ットリングEはスプリングHによって押し戻される。即
ち、マグネットリングEがスプリングHと加速度とによ
ってリ−ドスイッチD上を往復動するいわゆるチャタリ
ング現象を生ずるようになる。
【0005】このために、スクイブSQに流れる電流は
図5(c)に示すように断続的となって、スクイブSQ
に充分の電流を流すことができなくなる。従って、エア
バッグ装置の動作が不確実となり、乗員の安全を確保す
ることができなくなるという問題がある。それ故に、本
考案の目的は、簡単な構成によって加速度の付与に伴っ
てマグネットリングがリ−ドスイッチ上で往復動するチ
ャタリング現象が生じても、リ−ドスイッチに自己保持
機能が作用してスクイブに所望の電流を安定に供給でき
る加速度検出装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、本考案は、上述
した目的を達成するために、筒状部の空間部にリ−ドス
イッチを、外周部にマグネットリング及びスプリングを
それぞれ配置すると共に、リ−ドスイッチの外周部分に
コイルをほぼ同心的に配置し、かつ、リ−ドスイッチと
コイルとを電気的に直列接続したものであり、前記コイ
ルをリ−ドスイッチの外周面に沿ってほぼ同心的に配置
したり、筒状部に埋め込んだり、さらには筒状部とベ−
ス部とをほぼT形状に構成し、かつ筒状部の基部に段部
を有する第1のケ−スと、前記筒状部の空間部に配置し
たリ−ドスイッチと、前記第1のケ−スに筒状部が覆わ
れるように装着した第2のケ−スと、前記筒状部の段部
にほぼ同心的に配置したマグネットリングと、前記マグ
ネットリングを弾性的に押圧するスプリングと、前記第
2のケ−スの第1のケ−スとの装着側に、スプリングに
よってマグネットリングが弾性的に押圧されるように、
回動自在に装着した蓋体と、リ−ドスイッチの外周部
に、それとほぼ同心的に配置し、かつリ−ドスイッチに
電気的に直列接続したコイルとを具備、前記リ−ドスイ
ッチの動作に伴うコイルへの通電によってリ−ドスイッ
チの動作状態に自己保持機能を付与することを特徴とす
るものである。
【0007】
【作用】この考案によれば、加速度が付与されると、マ
グネットリングがスプリングの弾性に抗して移動するこ
とによってリ−ドスイッチが動作する。これによって、
リ−ドスイッチ及びコイルの直列回路にはスクイブ電流
が流れ、コイルにはこの電流に比例した磁束が生ずる。
この磁束がリ−ドスイッチのスイッチ部に鎖交すること
によって、リ−ドスイッチに動作を持続するいわゆる自
己保持機能が作用するようになる。従って、マグネット
リングにチャタリングが生じても、リ−ドスイッチはコ
イルによる自己保持機能の付与によってチャタリングす
ることなく、所望の電流を安定に供給することができ
る。
【0008】
【実施例】次に、本考案の一実施例について図1〜図3
を参照して説明する。同図において、1は例えば樹脂材
にて成形された第1のケ−スであって、例えば内部に第
1の空間部1aを有する筒状部2と、筒状部2の基部に
一体的に形成され、かつ周面にネジ部3aが形成された
円柱状の段部3と、筒状部2に対しほぼ直角となるよう
に一体的に形成され、かつ内部に第2の空間部1bを有
するベ−ス部4と、ベ−ス部4の両端部に形成された取
付孔5,5とから構成されている。
【0009】第1のケ−ス1における筒状部2の第1の
空間部1aにはリ−ドスイッチ6が配置されている。こ
のリ−ドスイッチ6は、例えばガラス,セナミックなど
の容器7に磁性材よりなる一対のスイッチ部を配置する
と共に、このスイッチ部より第1,第2のリ−ド線8,
9を導出して構成されている。特に、第2のリ−ド線9
は第2の空間部1bにおける屈曲部9aを介して導出さ
れているが、ストレ−ト状に導出することもできる。
尚、第1のリ−ド線8はその一端ないし一部が筒状部2
の頂部2aに支持されているが、適宜 頂部2aでの支
持を省略することもできる。又、第1,第2の空間部1
a,1bには間充物が充実されている。この間充物は例
えば柔軟性を有するシリコン樹脂,エポキシ樹脂など主
として樹脂系のものが好適するが、他の樹脂,ゴムなど
の部材を使用することもできる。さらには、間充物に無
機質のフィラ−などを混入することもできる。
【0010】上述のリ−ドスイッチ6の外周部、例えば
容器7の外周面にはコイル10がほぼ同心的に配置されて
いる。このコイル10の一端のリ−ド線10aはリ−ドスイ
ッチ6の第1のリ−ド線8aに接続されており、他端の
リ−ド線10bは第1のケ−ス1の第2の空間部1bより
導出されている。尚、このコイル10は第1のケ−ス1の
筒状部2に完全に埋め込んでもよいし、一部が第1の空
間部1aに露呈するように埋め込んでもよい。又、コイ
ル10のタ−ン数はスクイブ電流の大きさ,リ−ドスイッ
チ6の特性に応じて適宜に設定できる。
【0011】一方、筒状部2の段部3には、例えば断面
が角形状で環状のマグネットリング11が筒状部2に対し
てほぼ同心なるように配置されている。第1のケ−ス1
には第2のケ−ス12が、筒状部2が覆われるように装着
されている。この第2のケ−ス12は、例えば樹脂材で形
成されており、その両端部の内面にはネジ部12a,12b
が形成されていて、ネジ部12bは段部3のネジ部3aに
螺合されている。
【0012】そして、コイル状のスプリング13は筒状部
2の外周部に配置され、蓋体14によって一端がマグネッ
トリング11を弾性的に押圧するように配置されている。
この蓋体14は例えば樹脂材にて成形されいおり、円柱状
の頭部15と、頭部15に同心的に一体成形され、かつ周面
にネジ部12aに対応するネジ部14aを有する第1の筒状
部16と、第1の筒状部16に一体的に形成された第2の筒
状部17と、第1の筒状部16と第2の筒状部17との接続部
分の内部に形成された段部18と、頭部15に形成された溝
19とから構成されている。上述の蓋体14は第2のケ−ス
12に、ネジ部14aがネジ部12aに螺合され、かつスプリ
ング13の他端が段部18に当接されるように装着されてい
る。
【0013】このように構成された加速度検出装置は、
例えば図4に示すようにエアバッグ装置に組み込まれ
る。即ち、バッテリEB,メインの加速度センサMS
W,スクイブSQに直列接続されている。この構成にお
いて、図5(a)に示すように、一定以上の加速度G1
が付与されると、マグネットリング11はスプリング13の
弾性力に抗して蓋体14の方向へ移動する。マグネットリ
ング11がリ−ドスイッチ6のスイッチ部まで移動した
時、リ−ドスイッチ6は閉成動作する。これと同時に、
メインの加速度センサMSWも閉成される結果、スクイ
ブSQ及びコイル10には図5(b)に示すようにスクイ
ブ電流が流れる。これによって、コイル10に磁束が生
じ、リ−ドスイッチ6のスイッチ部に鎖交するために、
リ−ドスイッチ6の動作状態が自己保持されるようにな
る。従って、マグネットリング11がスプリング13の弾性
力との関係で、リ−ドスイッチ6の外周面上を往復動す
るようなチャタリング現象が生じても、コイル10並びに
リ−ドスイッチ6には図5(d)に示すような電流が流
れる。それ故に、エアバッグ装置は確実に作動し、乗員
の安全を確保することができる。
【0014】尚、本考案は何ら上記実施例に制約される
ことなく、例えば第1のケ−スとリ−ドスイッチとの間
には間充物を充実させる他、間充物を全く用いない構成
にすることもできるし、リ−ドスイッチの支持はリ−ド
線を第1のケ−スに固定することによって行うこともで
きる。又、第2のケ−スと蓋体とは別々に設ける他、樹
脂材にて一体的に形成することもできる。さらには、第
1のケ−スにおいて、ベ−ス部は必要に応じて省略する
こともできるし、筒状部とベ−ス部はT形状以外の関係
に構成することもできる。
【0015】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、リ−ドス
イッチの外周部分にはコイルがほぼ同心的に配置されて
いるので、加速度の付与によってマグネットリングがリ
−ドスイッチの外周部分において往復動するようなチャ
タリングを生じても、コイルによってリ−ドスイッチに
自己保持機能が働く。このために、リ−ドスイッチにチ
ャタリングは全く生じず、エアバッグ装置を確実に作動
させることができる。特に、ケ−スに蓋体を回動自在に
設ければ、蓋体の回動によってマグネットリングを押圧
するスプリングの押圧力を適宜に変更できるために、リ
−ドスイッチの動作する加速度値を適宜に設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す側断面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1の分解状態を示す側断面図である。
【図4】エアバッグ装置の電気回路図である。
【図5】(a)は加速度の付与状態を示す図、(b)は
スクイブ電流を示す図、(c)はマグネットリングのチ
ャタリングによりスクイブ電流が断続している状態を示
す図、(d)は本考案に係わるもので、マグネットリン
グにチャタリングが生じていてもスクイブ電流が安定に
流れる状態を示す図である。
【図6】従来例を示す側断面図である。
【図7】従来のエアバッグ装置の電気回路図である。
【0017】
【符号の説明】
1 第1のケ−ス 2 筒状体 6 リ−ドスイッチ 7 容器 8,9 リ−ド線 10 コイル 11 マグネットリング 12 第2のケ−ス 13 スプリング 14 蓋体

Claims (5)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状部の空間部にリ−ドスイッチを、外
    周部にマグネットリング及びスプリングをそれぞれ配置
    すると共に、リ−ドスイッチの外周部分にコイルをほぼ
    同心的に配置し、かつ、リ−ドスイッチとコイルとを電
    気的に直列接続したことを特徴とする加速度検出装置。
  2. 【請求項2】 前記コイルをリ−ドスイッチの外周面に
    沿ってほぼ同心的に配置したことを特徴とする請求項1
    記載の加速度検出装置。
  3. 【請求項3】 前記コイルを筒状部に埋め込んだことを
    特徴とする請求項1記載の加速度検出装置。
  4. 【請求項4】 筒状部とベ−ス部とをほぼT形状に構成
    し、かつ筒状部の基部に段部を有する第1のケ−スと、
    前記筒状部の空間部に配置したリ−ドスイッチと、前記
    第1のケ−スに筒状部が覆われるように装着した第2の
    ケ−スと、前記筒状部の段部にほぼ同心的に配置したマ
    グネットリングと、前記マグネットリングを弾性的に押
    圧するスプリングと、前記第2のケ−スの第1のケ−ス
    との装着側に、スプリングによってマグネットリングが
    弾性的に押圧されるように、回動自在に装着した蓋体
    と、リ−ドスイッチの外周部に、それとほぼ同心的に配
    置し、かつリ−ドスイッチに電気的に直列接続したコイ
    ルとを具備、前記リ−ドスイッチの動作に伴うコイルへ
    の通電によってリ−ドスイッチの動作状態に自己保持機
    能を付与することを特徴とする請求項1記載の加速度検
    出装置。
  5. 【請求項5】 前記蓋体と第2のケ−スとを一体的に形
    成したことを特徴とする請求項4記載の加速度検出装
    置。
JP928591U 1991-01-31 1991-01-31 加速度検出装置 Expired - Lifetime JP2536734Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP928591U JP2536734Y2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 加速度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP928591U JP2536734Y2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 加速度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0499073U JPH0499073U (ja) 1992-08-27
JP2536734Y2 true JP2536734Y2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=31741861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP928591U Expired - Lifetime JP2536734Y2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 加速度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536734Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0499073U (ja) 1992-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5485041A (en) Impact sensor for vehicle safety restraint system
JP2595186B2 (ja) 車両用安全拘束システムの衝撃センサ
JPS5951464B2 (ja) 緊急ロック装置
US20060028002A1 (en) Horn switch gear, airbag system, and steering wheel
US7096991B2 (en) Vehicle steering device and safety system
JP2536734Y2 (ja) 加速度検出装置
US5193412A (en) Steering wheel
JP3782412B2 (ja) スイッチ装置およびステアリングホイール
US20060103525A1 (en) Child safety sensor for a vehicle
JPH112642A (ja) 衝撃センサ
KR101067279B1 (ko) 자동차용 경적장치
JP3204127B2 (ja) セーフィングセンサ及びエアバッグ制御ユニット
JPS62244722A (ja) キヤツプの締め忘れ防止装置
JP3207751B2 (ja) 電気式ホーン
JP4451960B2 (ja) 樹脂ブッシングの取付け構造
JPH07501024A (ja) 自動車用の操縦ハンドル
KR102508814B1 (ko) 차량의 변속 레버용 노브
JP2510704Y2 (ja) 油量減少検出器
JPH10119789A (ja) ステアリングホイール
JP2555283Y2 (ja) 衝突検出器及びこの衝突検出器の診断装置
KR100893288B1 (ko) 조수석 에어백 작동 스위치
KR970007514B1 (ko) 유체 백을 이용한 혼 스위치
JPS62297526A (ja) ボ−ルジヨイント
JPH0646773Y2 (ja) ステアリングホイールにおけるホーンスイツチの取付構造
JP2001289873A (ja) 衝撃センサ