JPH0236098B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236098B2
JPH0236098B2 JP58233317A JP23331783A JPH0236098B2 JP H0236098 B2 JPH0236098 B2 JP H0236098B2 JP 58233317 A JP58233317 A JP 58233317A JP 23331783 A JP23331783 A JP 23331783A JP H0236098 B2 JPH0236098 B2 JP H0236098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cradle
parallel link
link mechanism
rotatably attached
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58233317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60126142A (ja
Inventor
Yoshuki Ogawa
Hideaki Uno
Setsu Baba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP58233317A priority Critical patent/JPS60126142A/ja
Priority to US06/587,138 priority patent/US4576368A/en
Priority to GB08406711A priority patent/GB2151120B/en
Priority to DE19843415832 priority patent/DE3415832A1/de
Publication of JPS60126142A publication Critical patent/JPS60126142A/ja
Publication of JPH0236098B2 publication Critical patent/JPH0236098B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/33Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device
    • G05B19/35Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device for point-to-point control
    • G05B19/351Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0487Motor-assisted positioning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34052Software counter
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43144Accelerate one slide and decelerate other slide to keep speed constant
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49278Parallel link mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、テーブル機構に関するものであり、
詳しくは、X線CTなどの断層撮影装置で用いる
のに適したテーブル機構に関するものである。
(従来技術) 例えば、X線CTなどの断層撮影装置で用いる
テーブル機構としては、被検体である患者の乗り
降りを容易にするために、テーブルを昇降できる
ことが望ましい。
第1図は、従来のこの種の機構の一例を示す構
成説明図であつて、10はガントリ、20はテー
ブル、30はテーブルトツプ、40は補助テーブ
ルである。テーブル20は、支持部21と支持部
21に対して上下方向に移動できる載置部22と
で構成されている。このテーブル20は、ガント
リ10との間に一定棒に間隔を保つようにして固
定配置されている。載置部22には、テーブルト
ツプ30が設けられている。テーブルトツプ30
は、本体31と本体31からガントリ10に向け
て繰り出されるクレードル32とで構成されてい
る。本体31から繰り出されるクレードル32の
端部は補助テーブル40で支持される。このクレ
ードル32には、患者が安全バンドなどで固定さ
れる。
しかし、このような従来米の構成によれば、テ
ーブル20がガントリ10との間に一定の間隔を
保つようにして固定配置されているので、テーブ
ル20とガントリ10との間で作業空間が制限さ
れることになり、患者の位置設定作業などに相当
の時間を要することがある。また、テーブル20
の初期高さを低くすることは困難であり、患者が
テーブルトツプ30のクレードル32に乗り降り
するのにあたつては踏み台を必要とすることが多
い。
(発明の目的) 本発明は、このような点に着目したものであつ
て、その目的は、テーブルとガントリとの間に比
較的広い作業空間を得ることができ、テーブルの
初期高さを低くできる操作性の優れたテーブル機
構を提供することにある。また、他の目的は、テ
ーブルの昇降に応じてクレードルの移動量を自動
的に調整できるテーブル機構を提供することにあ
る。さらに、他の目的は、昇降機構の側面が比較
的小さな面積のカバー機構で覆われたテーブル機
構を提供することにある。
(発明の概要) このような目的の達成する本発明は、テーブル
トツプにテーブルトツプに対して水平に移動する
クレードルが設けられたテーブルと、一端がテー
ブルに回転自在に取り付けられると共に他端が床
面に回転自在に取り付けられテーブルが床面に対
して平行に移動するようにテーブルを支持する平
行リンク機構と、一端が床面に回転自在に取り付
けられると共に他端が平行リンク機構の一部に回
転自在に取り付けられ平行リンク機構を介してテ
ーブルを床面に対して平行に移動させる駆動機構
と、平行リンク機構の回転角を検出する角度検出
機構と、回転角の変化によるテーブルの水平方向
の移動を角度検出機構の出力信号に基づいて求め
該移動を打ち消すようにクレードル駆動機構を操
作してクレードルの移動量を制御する制御機構と
で構成されたことを特徴とする。また、平行リン
ク機構の側面が、平行リンク機構のリンクとほぼ
等しい長さを有する複数のカバー片の隣接する片
が常に重なり合い平行リンク機構の側面を覆うよ
うにして平行リンク機構の移動方向に沿つて配列
されると共に各両端が平行リンク機構の移動に従
つて平行に移動するようにテーブルおよび床面に
回転可能に取り付けられたカバー機構で覆われた
ことを特徴とする。
(実施例) 以下、図面を用いて詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例の概略構成説明図で
あり、第3図はその回路図であつて、第1図と同
等部分には同一符号を付けている。これら図面に
おいて、50はテーブル、60は床面、70は平
行リンク機構、80は駆動機構、90は角度検出
機構、1100は制御機構である。
平行リンク機構70は、2本のリンク71,7
2で構成されている。リンク71,72の各一端
はそれぞれ回転自在にテーブル50に取り付けら
れ、各他端はそれぞれ回転自在に床面60に取り
付けられている。これにより、テーブル50は床
面60に対して平行に移動するように支持される
ことになる。駆動機構80は、平行リンク機構7
0を介してテーブル50を床面60に対して平行
に移動させるものであつて、一端は床面60に回
転自在に取り付けられ、他端は平行リンク機構7
0の一部に回転自在に取り付けられている。この
ような駆動機構80としては例えば油圧シリンダ
機構やボールスクリユー機構などを用いる。角度
検出機構90は、平行リンク機構70の回転角を
検出するものであり、例えばギヤ機構とポテンシ
ヨメータとを組み合わせたものを用いる。制御機
構100は、角度検出機構90の出力信号に基づ
いてクレードル32の移動量を制御するものであ
り、角度検出機構90の出力信号を増幅する増幅
器101、増幅器101のアナログ出力信号をデ
ジタル信号に変換するA/D変換器102、デジ
タル信号に変換された角度情報を所定の計算式に
より水平方向xの位置情報と垂直方向yの位置情
報とに分解して各方向の移動距離を求め水平方向
xに移動した分だけ反対方向にクレードル32を
移動させるための制御信号を発生する演算回路1
03、この演算回路103から加えられる制御信
号に基づいてクレードル32を移動させるための
モータ33(クレードル駆動機構)を駆動する駆
動回路104などで構成されている。
このように構成された装置の動作について説明
する。
第2図における2点鎖線は、初期状態を示して
いる。すなわち、駆動機構80は床面60に対し
てほぼ垂直であり、平行リンク機構70は床面6
0に近づく方向に傾斜している。これにより、テ
ーブル50と初期高さを例えば500mm程度にする
ことができて従来の構成に比べて相当低くなり、
患者がクレードル32に乗り降りするのにあたつ
て踏み台を用いなくてもすむ。また、ガントリ1
0とテーブル50との間隔を従来の構成に比べて
広くすることができ、ガントリ10とテーブル5
0との間での作業空間が広くなり、患者の位置設
定作業などを能率良く迅速に行うことができる。
患者をクレードル32に固定した後、駆動機構8
0をガントリ10側に回転させると共に伸長させ
る。このような駆動機構80の回転および伸長に
応じてテーブル50は床面60との平行を保ちな
がら上昇し、ガントリ10に近づく。このように
しテーブル50を断層撮影が可能な所定の高さ
(例えば800mm)まで上昇させた後、クレードル3
2をガントリ10に向けて移動させる。なお、第
2図では、テーブル50を断層撮影が可能な所定
の高さまで上昇させた状態でのガントリ10とテ
ーブル50との間隔を第1図の同等に設定する例
を示しているが、これよりも狭くしてもよいし広
くしてもよい。
ところで、このようにしてクレードル32をガ
ントリ10に向けて移動させてクレードル32と
ガントリ10との位置関係を設定した後、平行リ
ンク機構70を回転させて有効高さ範囲内(例え
ば800〜1000mm)でのテーブル50の高さを調整
しながら断層撮影が行われる。この場合、クレー
ドル32とガントリ10との位置関係をテーブル
50の高さに拘わらず一定の状態に保つ必要があ
る。そこで、本発明では次のようにしてクレード
ル32の移動量を制御し、クレードル32とガン
トリ10との位置関係をテーブル50の高さに拘
わらず一定の状態に保つようにする。第4図は、
平行リンク機構70の回転とテーブル50のx方
向の移動との関係を等価的に示したものである。
例えば、平行リンク機構70が角度θ1からθ2まで
回転したとすると、テーブル50のx方向の移動
距離xmは、 xm=r・cosθ1−r・cosθ2 で求めることができる。なお、rはリンクの長さ
である。ここで、rは一定であるから、各角度θ
に対応するr・cosθの値を対応表にして格納して
おけばよい。このようなテーブル50の移動方向
と反対の方向にクレードル32を移動距離xmと
等しい距離だけ移動させることにより、クレード
ル32とガントリ10との位置関係をテーブル5
0の高さに拘わらず一定の状態に保つことができ
る。
第5図は、第3図の構成におけるクレードル3
2の位置制御のフローチヤートである。まず、制
御機構100の演算回路103はテーブル50の
高さ調整開始時点での平行リンク機構70の角度
θ1を初期値としてテーブル50のx方向の位置デ
ータf(θ1)を取り込むと共に、クレードル32
の補正移動量を積算するカウンタCOMin,
COMoutをそれぞれ初期化する。そして、平行リ
ンク機構70の回転が始まるとモータ33はクレ
ードル32をテーブル50の移動方向と反対の方
向に所定の速度で移動させ、クレードル32の移
動方向に対応したカウンタCOMinまたは
COMoutはクレードル32の移動量を積算する。
なお、これらのカウンタCOMin,COMoutは、
平行リンク機構70の回転によるテーブル50の
移動に比べてクレードル32の位置補正に時間が
かかることを考慮して設けられていて、COMin
はクレードル32をガントリ10の方向に移動さ
せる場合にその移動量を積算し、COMoutはクレ
ードル32をガントリ10と反対の方向に移動さ
せる場合にその移動量を積算する。すなわち制御
機構100はテーブルを所望の高さに調整した時
点での平行リンク機構70の回転角度θ2を読み取
り、その角度θ2に基づくテーブル50のx方向の
位置f(θ2)を求めて xm=f(θ1)−f(θ2) を演算する。そして、その時点でのカウンタ
COMin,COMoutの計数値Ci、Coも読み込んで
Co−Ciを演算し、さらに、次式により補正の不
足量Cwを演算する。
Cw=f(θ1)−f(θ2)−(Co−Ci) 演算回路103はこのようにして演算した補正
不足量Cwの絶対値と符号によりクレードル32
を所定の方向に移動させるための制御信号を駆動
回路104に送り出し、補正不足量Cwが0にな
つた時点でクレードル32の位置補正は完了す
る。
第6図は、平行リンク機構70の側面を覆うカ
バーの具体例を示す構成説明図であつて、110
はカバー片、120,130は取付板である。カ
バー片110は、リンク71,72のほぼ等しい
長さを有するものであり、A−A線に沿つた断面
は第7図に示すようになつている。第7図におい
て、U字形部分111は、たわみに対する補強効
果と装飾効果とを生じるものである。再び第6図
において、取付板120はテーブル50側に設け
られ、取付板130は床面60側に設けられてい
る。そして、これら取付板120,130間に
は、複数のカバー片110の両端が、隣接する片
が平行リンク機構70のどの回転位置においても
常に重なり合つて平行リンク機構70の側面を覆
うようにしてリンク71,72と等しい長さで回
転自在に取り付けられている。
このように構成することにより、カバー片11
0は、第8図に示すように、平行リンク機構70
の移動に従つて平行に移動することになる。な
お、第8図において、aはテーブル50を上昇さ
せた場合を示し、bはテーブル50を下降させた
場合を示している。また、第8図では、駆動機構
80をリンク71に取り付けた例を示している。
このようなカバー機構によれば、リンク機構全
体を蛇腹状の筒状体や箱状態で囲む構成に比べて
小型化が図れ、比較的小さな面積で覆うことがで
きる。
なお、カバー片は、合成樹脂の成型品であつて
も、金属板を折り曲げ加工したものであつてもよ
い。
また、上記実施例では、X線CTで用いるテー
ブル機構の例について説明したが、各種の装置に
おけるテーブル機構としても用いることができる
ものである。
また、上記実施例では、補助テーブルを用いな
い例について説明したが、必要に応じてテーブル
の高さの変化に同期して高さが変化するように構
成された補助テーブルを用いることもできる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、次のよ
うな効果を持つた操作性の優れたテーブル機構が
実現できる。
(a) テーブルとガントリとの間に比較的広い作業
空間を得ることができる。
(b) テーブルの初期高さを低くできる。
(c) テーブルの昇降に応じてクレードルの移動量
を自動的に調整できる。
(d) テーブル昇降機構の側面を比較的小さな面積
のカバー機構で覆うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のこの種の機構の一例を示す構成
説明図、第2図は本発明の一実施例の概略構成説
明図、第3図はその回路図、第4図は第2図の動
作説明図、第5図は第3図の構成におけるクレー
ドル32の位置制御のフローチヤート、第6図は
本発明で用いるカバー機構の具体例を示す構成説
明図、第7図はカバー片の一例を示す断面図、第
8図はカバー機構の動作説明図である。 50……テーブル、60……床面、70……平
行リンク機構、80……駆動機構、90……角度
検出機構、100……制御機構、110……カバ
ー片、120,130……取付板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テーブルトツプにテーブルトツプに対して水
    平に移動するようにクレードルが設けられたテー
    ブルと、クレードルをテーブルトツプに対して水
    平に移動させるクレードル駆動機構と、一端がテ
    ーブルに回転自在に取り付けられると共に他端が
    床面に回転自在に取り付けられテーブルが床面に
    対して平行に移動するようにテーブルを支持する
    平行リンク機構と、一端が床面に回転自在に取り
    付けられると共に他端が平行リンク機構の一部に
    回転自在に取り付けられ平行リンク機構を介して
    テーブルを床面に対して平行に移動させる駆動機
    構と、平行リンク機構の回転角を検出する角度検
    出機構と、回転角の変化によるテーブルの水平方
    向の移動を角度検出機構の出力信号に基づいて求
    め該移動を打ち消すようにクレードル駆動機構を
    操作してクレードルの移動量を制御する制御機構
    とで構成されたことを特徴とするテーブル機構。 2 テーブルトツプにテーブルトツプに対して水
    平に移動するようにクレードルが設けられたテー
    ブルと、クレードルをテーブルトツプに対して水
    平に移動させるクレードル駆動機構と、一端がテ
    ーブルに回転自在に取り付けられると共に他端が
    床面に回転自在に取り付けられテーブルが床面に
    対して平行に移動するようにテーブルを支持する
    平行リンク機構と、一端が床面に回転自在に取り
    付けられると共に他端が平行リンク機構の一部に
    回転自在に取り付けられ平行リンク機構を介して
    テーブルを床面に対して平行に移動させる駆動機
    構と、平行リンク機構の回転角を検出する角度検
    出機構と、回転角の変化によるテーブルの水平方
    向の移動を角度検出機構の出力信号に基づいて求
    め該移動を打ち消すようにクレードル駆動機構を
    操作してクレードルの移動量を制御する制御機構
    と、平行リンク機構のリンクとほぼ等しい長さを
    有する複数のカバー片の隣接する片が常に重なり
    合い平行リンク機構の側面を覆うようにして平行
    リンク機構の移動方向に沿つて配列されると共に
    各両端が平行リンク機構の移動に従つて平行に移
    動するようにテーブルおよび床面に回転可能に取
    り付けられたカバー機構とで構成されたことを特
    徴とするテーブル機構。
JP58233317A 1983-12-09 1983-12-09 テ−ブル機構 Granted JPS60126142A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58233317A JPS60126142A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 テ−ブル機構
US06/587,138 US4576368A (en) 1983-12-09 1984-03-07 Table mechanism
GB08406711A GB2151120B (en) 1983-12-09 1984-03-14 Table mechanism
DE19843415832 DE3415832A1 (de) 1983-12-09 1984-04-27 Tischmechanismus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58233317A JPS60126142A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 テ−ブル機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60126142A JPS60126142A (ja) 1985-07-05
JPH0236098B2 true JPH0236098B2 (ja) 1990-08-15

Family

ID=16953232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58233317A Granted JPS60126142A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 テ−ブル機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4576368A (ja)
JP (1) JPS60126142A (ja)
DE (1) DE3415832A1 (ja)
GB (1) GB2151120B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567091U (ja) * 1992-02-21 1993-09-03 エヌオーケー株式会社 電磁波遮蔽板

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3609535A1 (de) * 1986-03-21 1987-09-24 Helmut Dr Med Huberti Vorrichtung zum halten eines patienten fuer untersuchungen des knies
JPS63135136A (ja) * 1986-11-28 1988-06-07 横河メディカルシステム株式会社 X線断層装置
IL81581A (en) * 1987-02-16 1991-01-31 Elscint Ltd Patient table for computerized tomographic scanning
JPH0438810Y2 (ja) * 1987-04-28 1992-09-10
US5058871A (en) * 1989-05-25 1991-10-22 Waygo Incorporated Examination table assembly
US5230112A (en) * 1990-11-21 1993-07-27 Diasonics, Inc. Patient support table
US5131105A (en) * 1990-11-21 1992-07-21 Diasonics, Inc. Patient support table
DE4340960C1 (de) * 1993-12-01 1994-11-10 Siemens Ag Patientenlagerungsvorrichtung für medizinische Untersuchungsgeräte
GB2286887B (en) * 1994-02-16 1998-02-25 Oxford Magnet Tech Improvements in or relating to medical scanning apparatus
US5657498A (en) * 1995-11-20 1997-08-19 General Electric Company Methods and apparatus for acquiring table elevation information
DE19603318A1 (de) * 1996-01-31 1997-08-14 Dewert Antriebs Systemtech Steuerungssystem für elektromotorisch betätigbare Verstelleinrichtungen für Krankenhausbetten
DE29818100U1 (de) 1998-10-09 1999-05-27 Maquet Ag Operationstischsystem
US6269499B1 (en) * 1999-06-29 2001-08-07 General Electric Company Multi-axis planar mechanism for a positioner patient platform
US6637056B1 (en) 2001-06-01 2003-10-28 Analogic Corporation Lifting apparatus and method for patient table
US6955464B1 (en) 2001-06-01 2005-10-18 Analogic Corporation Horizontal drive apparatus and method for patient table
JP3859071B2 (ja) * 2002-11-25 2006-12-20 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 平行リンク型テーブルおよび断層画像撮影装置
US6651279B1 (en) * 2002-11-26 2003-11-25 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for collision avoidance in a patient positioning platform
DE10350900A1 (de) * 2003-10-31 2005-06-09 Siemens Ag Patientenlagerungsvorrichtung für einen Computer-Tomographen
CN101496721B (zh) * 2008-01-31 2010-12-08 上海西门子医疗器械有限公司 一种检查床
JP6895727B2 (ja) * 2015-10-02 2021-06-30 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 寝台装置及びx線コンピュータ断層撮影装置
JP6818478B2 (ja) * 2016-09-16 2021-01-20 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線コンピュータ断層撮影装置及び寝台装置
CN109171785A (zh) * 2018-08-03 2019-01-11 浙江昆捷医疗科技有限公司 智能ct检查装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US835701A (en) * 1905-04-25 1906-11-13 Robert Burford Wardrobe.
FR956814A (ja) * 1946-07-19 1950-02-08
US2922533A (en) * 1957-12-30 1960-01-26 Labarge Pipe And Steel Company Lift
US3806109A (en) * 1972-08-14 1974-04-23 Tri W G Inc Tiltable treatment table
US3868103A (en) * 1973-04-24 1975-02-25 Millet Roux & Cie Ltee Surgical and examination table structure
GB1554115A (en) * 1976-06-28 1979-10-17 Ohio Nuclear Patient support systems
CA1128676A (en) * 1978-06-26 1982-07-27 James R. Craig Adjustable x-ray table
US4475072A (en) * 1982-11-12 1984-10-02 General Electric Company Patient-positioning X-ray table

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567091U (ja) * 1992-02-21 1993-09-03 エヌオーケー株式会社 電磁波遮蔽板

Also Published As

Publication number Publication date
GB8406711D0 (en) 1984-04-18
US4576368A (en) 1986-03-18
DE3415832C2 (ja) 1990-10-04
GB2151120A (en) 1985-07-10
GB2151120B (en) 1987-02-25
JPS60126142A (ja) 1985-07-05
DE3415832A1 (de) 1985-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0236098B2 (ja)
US5023899A (en) Method and arrangement for X-ray photography or the like
US4019059A (en) Patient's support arrangement for an X-ray apparatus
KR101770858B1 (ko) 이동식 x-선 장치용 절첩식 칼럼 운동 장치
JP3260449B2 (ja) X線診断装置
EP0612501B1 (en) A patient's examination table for carrying out medical examinations
US5224140A (en) Method and apparatus for panoramic radiography
JPH0656416B2 (ja) 断層写真作像装置
CA1252328A (en) Apparatus for x-ray photography of the area of the dentition and of the jaws
ATE184574T1 (de) Gleisverfahrbare maschine mit einem drehkran
US3778049A (en) Angiographic cradle
US4484343A (en) Tilting table X-ray apparatus
US4715591A (en) Patient support for radiation imaging
JPH0620486Y2 (ja) X線透視撮影装置
US20070094797A1 (en) Patient positioning device for a computer tomograph
US4880222A (en) Patient support for radiation imaging
JPH01209047A (ja) 乳房撮影装置
KR100807294B1 (ko) 만능 엑스선 촬영장치
EP0151007A3 (en) An apparatus for x-ray photography of the area of the dentition and of the jaws
JP2000308638A (ja) 被検者用寝台装置
JP4201290B2 (ja) X線ct装置
JPH0546742Y2 (ja)
JP2590799Y2 (ja) 高さ調整可能なベッド
JPH0331286Y2 (ja)
JPH0123445Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees