JPH0235968Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0235968Y2 JPH0235968Y2 JP20443783U JP20443783U JPH0235968Y2 JP H0235968 Y2 JPH0235968 Y2 JP H0235968Y2 JP 20443783 U JP20443783 U JP 20443783U JP 20443783 U JP20443783 U JP 20443783U JP H0235968 Y2 JPH0235968 Y2 JP H0235968Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- latch
- door
- pressure plate
- latch body
- hollow casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Patch Boards (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はドアのプル式錠装置に関する。
従来、ドア鎖錠装置において、中空ケーシング
と、ラツチ及び複数個のカム部を備え、そのラツ
チが受座と掛け外し自在に、かつその掛止方向へ
ばねにより弾発付勢せしめて上記中空ケーシング
に進退自在なるよう内装されたラツチ本体と、該
ラツチ本体のカム部に当接配置され、扉に取り付
けられた作動軸によつて動作されることにより、
上記ラツチ本体をばね力に抗して後退させる圧力
板とを備えてなるものは、特公昭51−44478号公
報に開示された構成により公知である。
と、ラツチ及び複数個のカム部を備え、そのラツ
チが受座と掛け外し自在に、かつその掛止方向へ
ばねにより弾発付勢せしめて上記中空ケーシング
に進退自在なるよう内装されたラツチ本体と、該
ラツチ本体のカム部に当接配置され、扉に取り付
けられた作動軸によつて動作されることにより、
上記ラツチ本体をばね力に抗して後退させる圧力
板とを備えてなるものは、特公昭51−44478号公
報に開示された構成により公知である。
この錠装置は、中空ケーシング内にあつて、扉
側に圧力板を、その外側にラツチ本体を当接配置
してなるものであつて、解錠作動は押ボタンを押
す方式である為、開扉に際しては当然押ボタンを
押すと同時に、これとは反対方向へ扉を開成動し
なければならず、このため押ボタンと一体化した
引手部が必要となり、構造が複雑化してしまい、
又押ボタンとは別に把手を設ける必要があるの
で、コスト高となるのみならず、使い勝手も良い
とはいい難いものであつた。
側に圧力板を、その外側にラツチ本体を当接配置
してなるものであつて、解錠作動は押ボタンを押
す方式である為、開扉に際しては当然押ボタンを
押すと同時に、これとは反対方向へ扉を開成動し
なければならず、このため押ボタンと一体化した
引手部が必要となり、構造が複雑化してしまい、
又押ボタンとは別に把手を設ける必要があるの
で、コスト高となるのみならず、使い勝手も良い
とはいい難いものであつた。
そこで本考案は上述従来例の事情に鑑みて検討
の結果、つまみを単に引くだけの操作で解錠と開
扉を同時に行うことができる操作性の優れたもの
とするだけでなく、ラツチ本体と圧力板とに貫通
長孔を前後方向へ長く設けて、これに頭部付作動
軸を挿通するようにしたことによつて、上記長孔
の範囲内で、つまみの取付位置を自由に選定で
き、扉におけるつまみのデザイン上からみた融通
性を与えるようにし、汎用性の大きい錠装置を提
供しようとするのが、その目的である。
の結果、つまみを単に引くだけの操作で解錠と開
扉を同時に行うことができる操作性の優れたもの
とするだけでなく、ラツチ本体と圧力板とに貫通
長孔を前後方向へ長く設けて、これに頭部付作動
軸を挿通するようにしたことによつて、上記長孔
の範囲内で、つまみの取付位置を自由に選定で
き、扉におけるつまみのデザイン上からみた融通
性を与えるようにし、汎用性の大きい錠装置を提
供しようとするのが、その目的である。
以下本考案を図示の実施例に基づいて詳記すれ
ば、第1図ないし第5図に示したように、扉1の
開放端側裏面に図示しないビスにより底板2を介
して固定される中空ケーシング3と、前端にラツ
チ5と、その背部と後部とに、前方へ下降傾斜し
て形成された複数個のカム部6,7とを備え、上
記中空ケーシング3に、その前端開口部3aから
出没してラツチ5が受座8と掛け外し自在に、か
つラツチ5が上記受座8に掛止する方向へ介在し
たばね9により弾発付勢せしめて進退自在に内装
されるラツチ本体4と、上記ラツチ本体4のカム
部6,7に前後両壁11,12の端部を当接し
て、上下方向へ移動自在に、かつ後述手段により
前後方向への移動を阻止して上記中空ケーシング
3に内装される圧力板10と、頭部14を備えた
作動軸13とを備えている。
ば、第1図ないし第5図に示したように、扉1の
開放端側裏面に図示しないビスにより底板2を介
して固定される中空ケーシング3と、前端にラツ
チ5と、その背部と後部とに、前方へ下降傾斜し
て形成された複数個のカム部6,7とを備え、上
記中空ケーシング3に、その前端開口部3aから
出没してラツチ5が受座8と掛け外し自在に、か
つラツチ5が上記受座8に掛止する方向へ介在し
たばね9により弾発付勢せしめて進退自在に内装
されるラツチ本体4と、上記ラツチ本体4のカム
部6,7に前後両壁11,12の端部を当接し
て、上下方向へ移動自在に、かつ後述手段により
前後方向への移動を阻止して上記中空ケーシング
3に内装される圧力板10と、頭部14を備えた
作動軸13とを備えている。
さらに上記ラツチ本体4と圧力板10との中央
部には、夫々長孔15,16を前後方向に長く貫
通して形成し、該両長孔15,16に上記作動軸
13を、圧力板10側から挿通して上記ラツチ本
体4は、前後方向に進退自在となし、該作動軸1
3を扉1の貫通孔1aから外側に突出し、その突
出端部につまみ17を螺着固定するよう構成され
ている。
部には、夫々長孔15,16を前後方向に長く貫
通して形成し、該両長孔15,16に上記作動軸
13を、圧力板10側から挿通して上記ラツチ本
体4は、前後方向に進退自在となし、該作動軸1
3を扉1の貫通孔1aから外側に突出し、その突
出端部につまみ17を螺着固定するよう構成され
ている。
ここで上記中空ケーシング3は、背壁3bと、
左右の側壁3c,3dと、後壁3eとで、前後方
向に長い箱状形態をなし、その前端と下端が開口
部3a,3hに形成されていると共に、その左右
両側壁3c,3dの下端縁から左右方向へ対称に
屈曲した取付板3f,3fを一体に備え、該取付
板3f,3fに穿設した複数個の取付孔3g……
により図示しないビスにて扉1の裏面に固定され
る。
左右の側壁3c,3dと、後壁3eとで、前後方
向に長い箱状形態をなし、その前端と下端が開口
部3a,3hに形成されていると共に、その左右
両側壁3c,3dの下端縁から左右方向へ対称に
屈曲した取付板3f,3fを一体に備え、該取付
板3f,3fに穿設した複数個の取付孔3g……
により図示しないビスにて扉1の裏面に固定され
る。
又、上記底板2は、上記ラツチ本体4を円滑に
前後方向へ進退できるようにする為、上記中空ケ
ーシング3の開口部3hを閉塞して中空ケーシン
グ3に固定してある。
前後方向へ進退できるようにする為、上記中空ケ
ーシング3の開口部3hを閉塞して中空ケーシン
グ3に固定してある。
すなわち、上記底板2は、その中央部にあつ
て、上記作動軸13が挿通される長孔2aを前後
方向に長く設けてあると共に、前端には上記ラツ
チ本体4の前方への脱出を係止する係止片2bが
設けてあり、後端には上記ばね9を定位置に保持
する突起2cを曲成したばね受2dが設けてあ
る。
て、上記作動軸13が挿通される長孔2aを前後
方向に長く設けてあると共に、前端には上記ラツ
チ本体4の前方への脱出を係止する係止片2bが
設けてあり、後端には上記ばね9を定位置に保持
する突起2cを曲成したばね受2dが設けてあ
る。
更に前後両端部の左右両側には、上記中空ケー
シング3の前後両端部の左右両側部にあつて、
夫々切欠形成した掛止溝3i……と掛止固定され
る掛止片2e……とが突設されている。
シング3の前後両端部の左右両側部にあつて、
夫々切欠形成した掛止溝3i……と掛止固定され
る掛止片2e……とが突設されている。
又、上記ラツチ本体4は、上記中空ケーシング
3の内寸法に適合する外寸法を有して形成されて
いて、その後端部と、上記底板2におけるばね受
2dとの間に上記ばね9が介在され、そのばね力
によつて前方へ付勢させてあり、前方への脱出は
上記係止片2bによつて阻止されている。
3の内寸法に適合する外寸法を有して形成されて
いて、その後端部と、上記底板2におけるばね受
2dとの間に上記ばね9が介在され、そのばね力
によつて前方へ付勢させてあり、前方への脱出は
上記係止片2bによつて阻止されている。
そのラツチ5は、通常はばね力によつて開口部
3aから突出した状態に保持されていて、扉1の
閉じ力により、扉取付枠18における側壁18a
の内面に、ねじ19にて固定されている受座8と
当接することで、ばね力に抗して後退し、受座8
を越えた位置で前進復帰して掛止されるよう、当
該ラツチ5の上記受座8と当接する部分は、前方
へ傾斜下降する傾斜面5aに、かつ上記受座8と
の掛止面5bは水平面に形成してある。
3aから突出した状態に保持されていて、扉1の
閉じ力により、扉取付枠18における側壁18a
の内面に、ねじ19にて固定されている受座8と
当接することで、ばね力に抗して後退し、受座8
を越えた位置で前進復帰して掛止されるよう、当
該ラツチ5の上記受座8と当接する部分は、前方
へ傾斜下降する傾斜面5aに、かつ上記受座8と
の掛止面5bは水平面に形成してある。
又、上記カム部6,7に当接される圧力板10
は、背壁10aと、前後の両壁11,12と、左
右の側壁10b,10bとにより下端を開口した
箱状形態として剛構造体に形成してあり、上記長
孔16はその背壁10aの中央部に貫通してある
と共に、上記ラツチ本体4のカム部6,7に当接
する前後壁11,12の下端は、夫々内側へ彎曲
した曲面に形成して、上記カム部6,7と円滑に
滑動できるようにしてある。
は、背壁10aと、前後の両壁11,12と、左
右の側壁10b,10bとにより下端を開口した
箱状形態として剛構造体に形成してあり、上記長
孔16はその背壁10aの中央部に貫通してある
と共に、上記ラツチ本体4のカム部6,7に当接
する前後壁11,12の下端は、夫々内側へ彎曲
した曲面に形成して、上記カム部6,7と円滑に
滑動できるようにしてある。
上記作動軸13には、ねじ部13aを刻設して
ある市販の長いねじが使用されるもので、その頭
部14が上記圧力板10の長孔16における開口
端辺に突き合されることによつて、その一端に固
定したつまみ17を引くことで、圧力板10は手
間に移動されるが、この圧力板10は、前後方向
の移動を阻止する必要があるから、その阻止手段
は図示例によると、第3図に明示した如く、上記
圧力板10における側壁10bの後端部を外側へ
切り起して係止片10cを形成し、一方上記中空
ケーシング3における側壁3cの一部を内側へ膨
出することにより、係止突部3kを形成し、該係
止突部3kと上記係止片10cを係止するよう形
成してある。
ある市販の長いねじが使用されるもので、その頭
部14が上記圧力板10の長孔16における開口
端辺に突き合されることによつて、その一端に固
定したつまみ17を引くことで、圧力板10は手
間に移動されるが、この圧力板10は、前後方向
の移動を阻止する必要があるから、その阻止手段
は図示例によると、第3図に明示した如く、上記
圧力板10における側壁10bの後端部を外側へ
切り起して係止片10cを形成し、一方上記中空
ケーシング3における側壁3cの一部を内側へ膨
出することにより、係止突部3kを形成し、該係
止突部3kと上記係止片10cを係止するよう形
成してある。
又、本考案は、上記中空ケーシング3の背壁3
bに上記長孔15,16と対向する位置にあつ
て、上記作動軸13における頭部14の直径より
も僅かに大きい幅を有する長孔3eを前後方向
に長く形成してある。
bに上記長孔15,16と対向する位置にあつ
て、上記作動軸13における頭部14の直径より
も僅かに大きい幅を有する長孔3eを前後方向
に長く形成してある。
このように長孔3eを設けると、中空ケーシン
グ3を扉1に取り付けた後においても、作動軸1
3の取り付けを容易にできると共に、つまみ17
を取り外せば作動軸13は容易に抜き取ることが
でき、このことにより、扉取付枠18つまりキヤ
ビネツト等に錠装置を組み付けた完成後の梱包、
輸送に際して、上記作動軸13を取り付けた状態
のままで行うよりも、梱包の簡易化、梱包容積の
縮小化により、輸送費の節減や、作動軸13先端
のつまみ17が突出することによる破損、損傷等
を防止できて都合が良い。
グ3を扉1に取り付けた後においても、作動軸1
3の取り付けを容易にできると共に、つまみ17
を取り外せば作動軸13は容易に抜き取ることが
でき、このことにより、扉取付枠18つまりキヤ
ビネツト等に錠装置を組み付けた完成後の梱包、
輸送に際して、上記作動軸13を取り付けた状態
のままで行うよりも、梱包の簡易化、梱包容積の
縮小化により、輸送費の節減や、作動軸13先端
のつまみ17が突出することによる破損、損傷等
を防止できて都合が良い。
尚、第4図ないし第5図において20はワツシ
ヤーを示している。
ヤーを示している。
而して上記構成において、通常はばね9によつ
てラツチ本体4のラツチ5が中空ケーシング3の
前端開口部3aから外側へ突出しており、この状
態で扉1を閉じると、前述したようにして受座8
と掛止し、第2図に示した如く閉扉ロツクの状態
となる。
てラツチ本体4のラツチ5が中空ケーシング3の
前端開口部3aから外側へ突出しており、この状
態で扉1を閉じると、前述したようにして受座8
と掛止し、第2図に示した如く閉扉ロツクの状態
となる。
この時、圧力板10はラツチ本体4のカム部
6,7により、図において上方へ押し上げ保持さ
れるので、作動軸13を介してつまみ17は、扉
1の表面と接触状態に保持されている。
6,7により、図において上方へ押し上げ保持さ
れるので、作動軸13を介してつまみ17は、扉
1の表面と接触状態に保持されている。
上記閉扉ロツク状態からつまみ17を持つて作
動軸13を前方へ引き圧力板10を手前に引動す
ると、その前後壁11,12の下端によりカム部
6,7は作動軸13の軸方向に力を受けるが、上
記カム部6,7は前方へ傾斜下降して形成されて
いるので、上記力の分力によつてラツチ本体4は
ばね力に抗して後退し、ラツチ5は受座8から外
れて第4図に示した如く解錠される、従つてこの
ままつまみ17を引けば開扉される。
動軸13を前方へ引き圧力板10を手前に引動す
ると、その前後壁11,12の下端によりカム部
6,7は作動軸13の軸方向に力を受けるが、上
記カム部6,7は前方へ傾斜下降して形成されて
いるので、上記力の分力によつてラツチ本体4は
ばね力に抗して後退し、ラツチ5は受座8から外
れて第4図に示した如く解錠される、従つてこの
ままつまみ17を引けば開扉される。
開扉後、つまみ17の引張り力を解くと、ラツ
チ本体4がばね9によつて前方へ押し出されるの
で、圧力板10は上方へ押圧されて復帰し、これ
により作動軸13とつまみ17は、閉扉ロツク状
態の時と同一位置まで復帰して、その位置に保持
される。
チ本体4がばね9によつて前方へ押し出されるの
で、圧力板10は上方へ押圧されて復帰し、これ
により作動軸13とつまみ17は、閉扉ロツク状
態の時と同一位置まで復帰して、その位置に保持
される。
以上説明したように本考案に係る錠装置によれ
ば、中空ケーシング3と、ラツチ5及び複数個の
カム部6,7を備え、そのラツチ5が受座8と掛
け外し自在に、かつその掛止方向へばね9により
弾撥付勢させて上記中空ケーシング3に進退自在
なるよう内装されたラツチ本体4と、該ラツチ本
体4のカム部6,7に当接配置され、扉1に取り
付けられた作動軸13によつて動作されることに
より、上記ラツチ本体4をばね力に抗して後退さ
せる圧力板10とからなる錠装置において、上記
圧力板10は、作動軸13の軸線方向である上下
方向へは移動自在にして、かつ前記掛止方向であ
る前後方向への移動が阻止されるよう中空ケーシ
ング3に係止され、前記ラツチ本体4と、圧力板
10とに、前後方向に長く長孔15,16を夫々
設け、上記ラツチ本体4と圧力板10を扉1側か
ら順次に当接配置した状態で、その両長孔15,
16に頭部14付き作動軸13を、上記ラツチ本
体4が進退可能なるよう貫通し、その扉1から外
側に突出した一端に、つまみ17を螺着固定する
よう構成したものであるから、開扉に際しては、
つまみ17を扉1の開き方向へ単に引くだけの容
易な操作によつて解錠動作と開扉動作を同時に行
うことができ、この種錠装置の操作性を向上でき
ると共に、作動軸13及びつまみ17には市販の
ボルトと簡単なねじ込み式つまみを使用できるの
で、装置全体を廉価に製作でき、またラツチ本体
4と圧力板10に貫通形成した長孔15,16に
より、つまみ17の取付位置を、上記長孔15,
16の有効長さの範囲内にて、自由に選定でき、
扉1におけるつまみ17の位置選定によるデザイ
ン上の融通性もあり、汎用性を大にする点からも
効果がある。
ば、中空ケーシング3と、ラツチ5及び複数個の
カム部6,7を備え、そのラツチ5が受座8と掛
け外し自在に、かつその掛止方向へばね9により
弾撥付勢させて上記中空ケーシング3に進退自在
なるよう内装されたラツチ本体4と、該ラツチ本
体4のカム部6,7に当接配置され、扉1に取り
付けられた作動軸13によつて動作されることに
より、上記ラツチ本体4をばね力に抗して後退さ
せる圧力板10とからなる錠装置において、上記
圧力板10は、作動軸13の軸線方向である上下
方向へは移動自在にして、かつ前記掛止方向であ
る前後方向への移動が阻止されるよう中空ケーシ
ング3に係止され、前記ラツチ本体4と、圧力板
10とに、前後方向に長く長孔15,16を夫々
設け、上記ラツチ本体4と圧力板10を扉1側か
ら順次に当接配置した状態で、その両長孔15,
16に頭部14付き作動軸13を、上記ラツチ本
体4が進退可能なるよう貫通し、その扉1から外
側に突出した一端に、つまみ17を螺着固定する
よう構成したものであるから、開扉に際しては、
つまみ17を扉1の開き方向へ単に引くだけの容
易な操作によつて解錠動作と開扉動作を同時に行
うことができ、この種錠装置の操作性を向上でき
ると共に、作動軸13及びつまみ17には市販の
ボルトと簡単なねじ込み式つまみを使用できるの
で、装置全体を廉価に製作でき、またラツチ本体
4と圧力板10に貫通形成した長孔15,16に
より、つまみ17の取付位置を、上記長孔15,
16の有効長さの範囲内にて、自由に選定でき、
扉1におけるつまみ17の位置選定によるデザイ
ン上の融通性もあり、汎用性を大にする点からも
効果がある。
第1図、第2図は本考案に係る錠装置の使用例
を夫々示した施錠状態の平面図と、施錠状態の縦
断側面図、第3図は第1図におけるA部の拡大断
面図、第4図は同装置の使用例を示した解錠状態
の縦断側面図、第5図は同装置の分解斜視図であ
る。 1……扉、3……中空ケーシング、4……ラツ
チ本体、5……ラツチ、6,7……カム部、10
……圧力板、15,16,3e……長孔、13…
…作動軸、17……つまみ。
を夫々示した施錠状態の平面図と、施錠状態の縦
断側面図、第3図は第1図におけるA部の拡大断
面図、第4図は同装置の使用例を示した解錠状態
の縦断側面図、第5図は同装置の分解斜視図であ
る。 1……扉、3……中空ケーシング、4……ラツ
チ本体、5……ラツチ、6,7……カム部、10
……圧力板、15,16,3e……長孔、13…
…作動軸、17……つまみ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 中空ケーシングと、ラツチ及び複数個のカム
を備え、そのラツチが受座と掛け外し自在に、
かつ、その掛止方向へばねにより弾撥付勢せし
めて上記中空ケーシングに進退自在なるよう内
装されたラツチ本体と、該ラツチ本体のカム部
に当接配置され、扉の取り付けられた作動軸に
よつて動作されることにより、上記ラツチ本体
をばね力に抗して後退させる圧力板とを備えて
なる錠装置において、上記圧力板は、作動軸の
軸線方向である上下方向へは移動自在にして、
かつ前記掛止方向である前後方向への移動が阻
止されるよう中空ケーシングに係止され、前記
ラツチ本体と圧力板とに前後方向に長く長孔を
夫々設け、上記ラツチ本体と圧力板を扉側から
順次に当接配置した状態で、その両長孔に頭部
付き作動軸を、上記ラツチ本体が進退可能なる
よう貫通し、その扉から外側に突出した一端
に、つまみを螺着固定するよう設けてなる錠装
置。 (2) 中空ケーシングが、その背壁に作動軸の頭部
径より若干大きい長孔を前後方向に長く設けて
形成されている実用新案登録請求の範囲第1項
記載の錠装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20443783U JPS60112570U (ja) | 1983-12-31 | 1983-12-31 | 錠装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20443783U JPS60112570U (ja) | 1983-12-31 | 1983-12-31 | 錠装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60112570U JPS60112570U (ja) | 1985-07-30 |
JPH0235968Y2 true JPH0235968Y2 (ja) | 1990-10-01 |
Family
ID=30766832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20443783U Granted JPS60112570U (ja) | 1983-12-31 | 1983-12-31 | 錠装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60112570U (ja) |
-
1983
- 1983-12-31 JP JP20443783U patent/JPS60112570U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60112570U (ja) | 1985-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0460079A (ja) | コンソールロック装置 | |
US3143760A (en) | Retractable door pivot assembly | |
JPH0235968Y2 (ja) | ||
KR200239251Y1 (ko) | 푸쉬풀 타입의 도어록 장치 | |
KR20020023614A (ko) | 도어 잠금장치 | |
JPH049833Y2 (ja) | ||
US5618070A (en) | Push button quake latch | |
JP2004143737A (ja) | ラッチ装置 | |
WO2012020639A1 (ja) | 施錠具 | |
JP3691566B2 (ja) | 耐震ラッチ | |
JP2582342B2 (ja) | 解錠位置拘束型ラッチ装置 | |
KR830000361Y1 (ko) | 미서기 문의 잠금장치 | |
JPS5919097Y2 (ja) | 押ボタン式平面ハンドル装置 | |
JPH0730845Y2 (ja) | 自動販売機用錠前 | |
JPH0631074Y2 (ja) | 反転ラッチヘッドユニット | |
KR200488112Y1 (ko) | 펜스용 도어 잠금장치 | |
JPH0542215Y2 (ja) | ||
KR200164381Y1 (ko) | 냉장고용 도어개폐장치 | |
JP2533391Y2 (ja) | 錠装置 | |
KR200381907Y1 (ko) | 보관함의 잠금장치 | |
JPH1018668A (ja) | 扉錠のハンドル装置 | |
JPH0354284Y2 (ja) | ||
JPH0435987Y2 (ja) | ||
JPH05231059A (ja) | ラッチ錠 | |
JP3013224B2 (ja) | プッシュラッチ |