JPH0234615Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234615Y2
JPH0234615Y2 JP12247786U JP12247786U JPH0234615Y2 JP H0234615 Y2 JPH0234615 Y2 JP H0234615Y2 JP 12247786 U JP12247786 U JP 12247786U JP 12247786 U JP12247786 U JP 12247786U JP H0234615 Y2 JPH0234615 Y2 JP H0234615Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
magnet
coil
base
pointer shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12247786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6329769U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12247786U priority Critical patent/JPH0234615Y2/ja
Publication of JPS6329769U publication Critical patent/JPS6329769U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234615Y2 publication Critical patent/JPH0234615Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は可動コイル型計器に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来可動コイル型計器として実公昭59−4288号
公報、実開昭54−34778号公報等が知られている。
この従来構造は第5図乃至第7図の如く、ベー
ス1とリング状のヨーク2とを磁石3を介在して
一定間隔で対向配置し、該ベース1に下軸受4を
設け、計器フレーム5の上部に上軸受6を設け、
上軸受6に指針軸7を貫通して指針軸7の下端部
を下軸受4に軸受し、指針軸7に一方端部を計器
フレーム5側に固着した零復帰用の渦巻バネ8の
他方端部を固着するとともに指針軸7に可動コイ
ル体9の基部を取付け、可動コイル体9の先端部
にコイル部10を形成し、該コイル部10をヨー
ク2に貫装し、ビス11によりヨーク2とベース
1、磁石3とを固定し、文字、目盛等を有する表
示板12を計器フレーム5の上部に配設し、指針
軸7に指針13を取付けて構成したものである。
このためベース1はS極、ヨーク2はN極に磁
化され、ベース1とヨーク2との間隙にはヨーク
2からベース1に向かう磁束が分布し、コイル部
10に電流を流すとベース1とヨーク2と間の磁
界中にあるコイル部10の電流方向と磁束の方向
に応じてフレミングの左手の法則によつてコイル
部10にトルクが発生し、このトルクにより指針
軸7は渦巻バネ8に抗して第5図の時計方向に回
動し、指針軸7は上記トルクと渦巻バネ8のトル
クとがつり合つた位置で停止し、指針13の目盛
指示により各種の状態量を測定できる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来構造の場合、リング状の
ヨーク2の外方部に磁石3に接触する接触部14
を形成しているためヨーク2の取付スペースを多
く必要とし、かつ取付の自由度が低下し、計器の
小型化が図れないという不都合を有している。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案はこれらの不都合を解消することを目的
とするもので、その要旨は、ベースとリング状の
ヨークとを磁石を介在して一定間隔で対向配置
し、該ヨークに指針軸に取付けられた可動コイル
体のコイル部を貫装し、該コイル部の電流と磁石
の磁界とにより生ずるトルクで指針軸を回動する
ようにしたものにおいて、上記ヨークの内方部に
上記磁石に接触する接触部を設けて構成したこと
を特徴とする可動コイル型計器にある。
〔作用〕
ヨークの内方部に磁石に接触する接触部が形成
される。
〔実施例〕
第1図乃至第4図は本考案の実施例を示し、第
1,2図は第1実施例、第3図は第2実施例、第
4図は第3実施例である。
尚、前記第5図乃至第7図の従来構造と同一態
様部分には同符号を付して説明する。
第1,2図の第1実施例において、2はヨーク
であつて、ヨーク2はこの場合平仮名のの字状に
形成され、ヨーク2内方部に磁石3に接触する接
触部14を設けている。
この場合磁石3はほぼ台形形状に形成され、接
触部14の下面に接触している。
この第1実施例は上記構成であるから、ヨーク
2の内方部に磁石3に接触する接触部14が形成
されているため、ヨーク2の外方部には突出部分
が無くなり、ヨーク2及びベース1を小さくで
き、このため計器の小型化を図ることができる。
またこの場合ベース1に対するヨーク2の取付
けの自由度を向上でき、組付配置構造が容易にで
きる。
第3図の第2実施例はヨーク2の別例を示し、
この場合ヨーク2の両端部を内方に屈曲して接触
部14を形成した場合を図示している。
第4図の第3実施例はヨーク2の一方端部を内
方に屈曲して接触部14とし、他方端部を外方に
突出させ、コイル部10の可動範囲を低下させる
ことなく磁石3とヨーク2との接触面積を大きく
したものである。
この第2実施例も第1実施例と同様の作用効果
を得ることができる。
尚、ヨーク2の形状は上記実施例に限らず計器
の仕様により適宜変更をされるものである。
〔考案の効果〕
本考案は上述の如く、ヨークの内方部に磁石に
接触する接触部が形成されているため、ヨーク及
びベースを小さくでき、計器の小型化を図ること
ができる。
以上、所期の目的を充分達成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は第1実施例の平面図、第2図はその部分斜視
図、第3図は第2実施例の平面図、第4図は第3
実施例の平面図、第5図は従来構造の断面図、第
6図はそのヨークの平面図、第7図はその分解斜
視図である。 1……ベース、2……ヨーク、3……磁石、7
……指針軸、9……可動コイル体、10……コイ
ル部、14……接触部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベースとリング状のヨークとを磁石を介在して
    一定間隔で対向配置し、該ヨークに指針軸に取付
    けられた可動コイル体のコイル部を貫装し、該コ
    イル部の電流と磁石の磁界とにより生ずるトルク
    で指針軸を回動するようにしたものにおいて、上
    記ヨークの内方部に上記磁石に接触する接触部を
    設けて構成したことを特徴とする可動コイル型計
    器。
JP12247786U 1986-08-08 1986-08-08 Expired JPH0234615Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12247786U JPH0234615Y2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12247786U JPH0234615Y2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329769U JPS6329769U (ja) 1988-02-26
JPH0234615Y2 true JPH0234615Y2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=31012700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12247786U Expired JPH0234615Y2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234615Y2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10934344B2 (en) 2006-03-31 2021-03-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of modifying antibodies for purification of bispecific antibodies
US11046784B2 (en) 2006-03-31 2021-06-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies
US11124576B2 (en) 2013-09-27 2021-09-21 Chungai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for producing polypeptide heteromultimer
US11142587B2 (en) 2015-04-01 2021-10-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for producing polypeptide hetero-oligomer
US11168344B2 (en) 2005-03-31 2021-11-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association
US11248053B2 (en) 2007-09-26 2022-02-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in CDR
US11332533B2 (en) 2007-09-26 2022-05-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Modified antibody constant region

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11168344B2 (en) 2005-03-31 2021-11-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association
US10934344B2 (en) 2006-03-31 2021-03-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of modifying antibodies for purification of bispecific antibodies
US11046784B2 (en) 2006-03-31 2021-06-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies
US11248053B2 (en) 2007-09-26 2022-02-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in CDR
US11332533B2 (en) 2007-09-26 2022-05-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Modified antibody constant region
US11124576B2 (en) 2013-09-27 2021-09-21 Chungai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for producing polypeptide heteromultimer
US11142587B2 (en) 2015-04-01 2021-10-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for producing polypeptide hetero-oligomer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6329769U (ja) 1988-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0234615Y2 (ja)
JPS5821126Y2 (ja) ポテンシヨメ−タ
JPH0473878U (ja)
JPH0619308Y2 (ja) パルスモ−タ
JPH0744972Y2 (ja) 無接触直線変位センサ
JPH0633364Y2 (ja) 傾斜角検知器
JPH053933Y2 (ja)
JPS6323741Y2 (ja)
JPH0355106Y2 (ja)
JP2575942Y2 (ja) 計器用指針
JP2511337Y2 (ja) カウンタの支軸取付構造
JPH0329750Y2 (ja)
JPH0626854Y2 (ja) 交差コイル指示器
JPS6319801Y2 (ja)
JPS6319804Y2 (ja)
JP2566049Y2 (ja) 位置・温度検出近接スイッチ
JPS5820909Y2 (ja) 温度応動装置における永久磁石とヨ−クの組立体
JPS5852537Y2 (ja) 可動鉄片形計器
JPS5833574Y2 (ja) 可動鉄片形計器の磁石固定構造
JPS585982Y2 (ja) 内磁型メ−タ
JPS6269166U (ja)
JPH04155263A (ja) 指示計器
JPS5892675U (ja) 交差コイル式計器の指針零点保持装置
JPH0528972U (ja) 可動磁石式計器
JPH0328466U (ja)