JPH0234455Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234455Y2
JPH0234455Y2 JP1984024415U JP2441584U JPH0234455Y2 JP H0234455 Y2 JPH0234455 Y2 JP H0234455Y2 JP 1984024415 U JP1984024415 U JP 1984024415U JP 2441584 U JP2441584 U JP 2441584U JP H0234455 Y2 JPH0234455 Y2 JP H0234455Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve seat
diaphragm
air
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984024415U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60137161U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2441584U priority Critical patent/JPS60137161U/ja
Publication of JPS60137161U publication Critical patent/JPS60137161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234455Y2 publication Critical patent/JPH0234455Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、自動車等の燃料補給系統に空気を適
量にコントロールして供給するエアーコントロー
ルバルブの弁構造に関する。
[従来の技術] エアーコントロールバルブは、キヤブレターか
らの負圧力をダイヤフラムに作用させてダイヤフ
ラムの応動にて空気流入口の弁を開閉させるもの
であるが、従来の弁構造は、弁棒端に弾性ゴムか
らなる単一の弁シートを取付けたものであつたた
め、弁シートの受圧面積が非常に小さく、その為
キヤブレターの負圧力が強くなつて空気の補給を
多く必要とする場合でも開弁開始の瞬間から全開
になるまでに時間を要し、開弁速度が遅いのでダ
イヤフラムの応答に対応した迅速且つ確実なエア
ーコントロールができないという問題点を有して
いた。
[考案が解決しようとする課題] 本考案は、従来の技術の有するこのような問題
点に鑑みてなされたものであり、その目的とする
ところは、ダイヤフラムに応動する弁を、弁口の
弁座面に密圧着する閉止機能を確保した上で、タ
イヤフラムの応答に対応した迅速で且つ確実な開
弁が行われるようにしたエアーコントロールバル
ブの弁構造を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案におけるエ
アーコントロールバルブの弁構造は、キヤブレタ
ーからの負圧力を吸気口よりダイヤフラムで仕切
られた負圧室に作用させてダイヤフラムの応動で
弁口を開閉して空気流入口から同流出口を経て送
出される空気の供給量をコントロールするように
したエアーコントロールバルブにおいて、前記ダ
イヤフラムに弁棒を介して弁口の内側から離接す
るように弁板を設けるとともに、この弁板を、弁
口の弁座面に密圧着するゴム等の弾性体からなる
シール部を備えた小円板形の第1弁シートと、弁
座面とは間隔を隔てて対向し、かつ、第1弁シー
トを抱持するように嵌合してその外周に鍔状に張
り出した受圧面を有する大円板形の第2弁シート
とで大小2段に形成し、前記弁板の第2弁シート
と、弁棒支承体の間に閉弁方向の弾力を附勢する
スプリングを設けてなるものである。
[実施例] 第1図において、ケーシング1は、弁ケース1
aとダイヤフラムケース1bとよりなり、弁ケー
ス1a側に空気流入口2と同流出口3とを開設
し、ダイヤフラム側にダイヤフラム4とそのダイ
ヤフラムで仕切られた負圧室5からキヤブレター
の吸気部に通じるように吸気口6を備えている。
弁板7は弁棒8によりダイヤフラム4に直結さ
れてダイヤフラムと共動するが、常時はスプリン
グ9により閉弁させている。
この弁板7は、ゴム等の弾性体で弁口外周縁の
弁座面10に密圧着される小円板形の第1弁シー
ト7aと、弁座面10とは間隔を隔てて対向し、
かつ第1弁シートを抱持するように嵌合してその
外周に鍔状に張り出した受圧面11を有する大円
板形の第2弁シート7bとにより大小2段式に一
体形成する。
[作用] 吸気口6を通じ負圧室5が設定値以上の負圧に
なると、ダイヤフラム4はスプリング9に抗して
上動するから弁棒8を介してこれと一体に結合さ
れた弁板7も一体に上動して流入口2の弁口2a
を開く。弁板7が上動するまではスプリング9の
弾圧力により第1弁シート7aのシール部12が
弁座面10に密圧着してシール性を保ち、弁口2
aは閉止させられているが、上動によりシール部
12が少しでも弁座面10より離れると、その隙
間から第2弁シート7bの受圧面11に流入口2
から圧入する空気圧が一気に作用する為その開弁
速度は急激に速くなる。したがつて、流入口2よ
りの空気は弁口2aから弁室13を経て流出口3
へ向い、これより所要の空気補給部へ圧送される
が、その応答速度は従来の第2弁シート7bを有
しない、弾性体の第1弁シート7aのみによる場
合に比べ著るしく短縮される。
[考案の効果] 本考案は以上説明したように、ダイヤフラム4
に弁棒8を介して弁口2aの内側から離接するよ
うに弁板7を設けるとともに、この弁板7を弁口
2aの弁座面10に密圧着する弾性体からなる第
1弁シート7aと、弁座面10とは間隔を隔てて
対向し、かつ鍔状に張り出した受圧面11を有す
る第2弁シート7bとで2段に形成したので、弁
座面に密圧着される弾性体からなる第1弁シート
7aが弁座面から少しでも離れるとその瞬間に間
隔を隔てて設けられた鍔状の第2弁シート7bが
その受圧面に作用する空気圧力によつて急速に開
弁を助長促進させることができるものであり、従
つて弁の閉止機能を一定に確保した上でダイヤフ
ラムの応答に対応する開弁の速度が著るしく速め
られる為応答性が速くなつて空気補給に伴うエア
ーコントロールの確実性を一段と高めることがで
き、而もダイヤフラム部とは完全に独立した弁ケ
ース1aの弁室13内における弁の応動を何等支
障なく円滑に行うことができる。又構造が極めて
簡単でコスト的にも有利であり、実施化が容易で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の縦断側面図、第2図は同
要部の拡大断面図である。 1……ケーシング、2……流入口、3……流出
口、4……ダイヤフラム、6……吸気口、7……
弁板、9……スプリング、10……弁座面、11
……受圧面、12……シール部、14……弁棒支
承体、7a……第1弁シート、7b……第2弁シ
ート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キヤブレターからの負圧力を吸気口6よりダイ
    ヤフラム4で仕切られた負圧室5に作用させてダ
    イヤフラム4の応動で弁口2aを開閉して空気流
    入口2から同流出口3を経て送出される空気の供
    給量をコントロールするようにしたエアーコント
    ロールバルブにおいて、前記ダイヤフラム4に弁
    棒8を介して弁口2aの内側から離接するように
    弁板7を設け、この弁板7を、弁口2aの弁座面
    10に密圧着するゴム等の弾性体からなるシール
    部12を備えた小円板形の第1弁シート7aと、
    弁座面10とは間隔を隔てて対向し、かつ、第1
    弁シートを抱持するように嵌合してその外周に鍔
    状に張り出した受圧面11を有する大円板形の第
    2弁シート7bとで大小2段に形成し、前記弁板
    7の第2弁シート7bと、弁棒支承体14の間に
    閉弁方向の弾力を附勢するスプリング9を設けて
    なることを特徴とするエアーコントロールバルブ
    の弁構造。
JP2441584U 1984-02-21 1984-02-21 エアーコントロールバルブの弁構造 Granted JPS60137161U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2441584U JPS60137161U (ja) 1984-02-21 1984-02-21 エアーコントロールバルブの弁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2441584U JPS60137161U (ja) 1984-02-21 1984-02-21 エアーコントロールバルブの弁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60137161U JPS60137161U (ja) 1985-09-11
JPH0234455Y2 true JPH0234455Y2 (ja) 1990-09-17

Family

ID=30518543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2441584U Granted JPS60137161U (ja) 1984-02-21 1984-02-21 エアーコントロールバルブの弁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137161U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730472B2 (ja) * 1975-01-24 1982-06-29

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0118833Y2 (ja) * 1980-07-30 1989-06-01
JPS58109675U (ja) * 1982-01-22 1983-07-26 厚木自動車部品株式会社 負圧制御弁

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730472B2 (ja) * 1975-01-24 1982-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60137161U (ja) 1985-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO841680L (no) Sluseventil.
JPH0234455Y2 (ja)
JPH0531331Y2 (ja)
JPH03223580A (ja) 圧電型弁装置
JPS6038860U (ja) 荷重応動流体圧力制御弁
JPH0528844B2 (ja)
GB1306499A (en) Fluid control valve
JPS6111449Y2 (ja)
JPH0112047Y2 (ja)
JPS6221191Y2 (ja)
JPH08145207A (ja) バルブ
JP2510852Y2 (ja) 減圧弁
JPH01168078U (ja)
JPH01168077U (ja)
JPH01180082U (ja)
JPH0462979U (ja)
JPS63303280A (ja) ダイヤフラム式燃料圧力制御弁
JPS63198874U (ja)
JPH01142540U (ja)
JPS6194670U (ja)
GB836870A (en) Fluid pressure control device
JPH0295557U (ja)
JPH044576U (ja)
JPH03102673U (ja)
JPS6335871U (ja)