JPH0531331Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531331Y2
JPH0531331Y2 JP1986045787U JP4578786U JPH0531331Y2 JP H0531331 Y2 JPH0531331 Y2 JP H0531331Y2 JP 1986045787 U JP1986045787 U JP 1986045787U JP 4578786 U JP4578786 U JP 4578786U JP H0531331 Y2 JPH0531331 Y2 JP H0531331Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
main body
valve
lid
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986045787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62158264U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986045787U priority Critical patent/JPH0531331Y2/ja
Publication of JPS62158264U publication Critical patent/JPS62158264U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0531331Y2 publication Critical patent/JPH0531331Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は各種ガス用の比較的小口径のダイヤフ
ラムシール弁に関し、特に金属製のダイヤフラム
を用いたダイヤフラムシール弁に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、これらの分野には第2図に示すようダイ
ヤフラムシール弁が使用されている。
第2図において、51は本体で両側に流出入口
を持つている。53は弁体で下部に弁シート52
が装着されており、スプリング55によつて持ち
上げられておりこのとき弁は開の状態である。こ
の弁体の上に接してダイヤフラム54が本体51
の上部と押えリング56にそれらの外周部で挾持
されている。押えリング56でダイヤフラム54
を押え挾持するにはふた57にめねじを切り、本
体51の上部外周に切つたおねじとふたを螺合す
ることによつて行う。ふた57の中央に貫通孔を
あけ弁棒58を通し、弁棒の下端はダイヤフラム
54に接触し、上部にピストン59を固定し、ピ
ストン59を固定するナツト60を螺着する。こ
のピストン59の周りはシリンダー61が装着さ
れ、空気圧によりピストン59に固定された弁棒
58が上下移動する。
(ハ) 解決しようとする問題点 上記ダイヤフラムシール弁は弁体を駆動するた
めの例えば空気圧シリンダーが必要であり、それ
だけ部品点数も多く構造が複雑である。
本考案はシリンダー、スプリングおよび弁体を
なくした単純な構造のダイヤフラムシール弁を提
供することである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は上記したようにシリンダー、スプリン
グおよび弁体をなくした弁であり、その特徴は、
上部を開放し左右に流入口及び流出口を形成し中
央部に前記流入口とつながつた上向き流路を有す
る本体と、該本体の上部に嵌着したふたと、前記
本体とふたとの間で外周部が挾持された中央部が
上部に向つて膨みを有する金属製のダイヤフラム
とからなり、前記ふたに形成した貫通孔より前記
ダイヤフラムの上面に流体圧力をかけることによ
つてダイヤフラムの中央部を下降させて前記本体
の上向き流路上端に設けたシートにダイヤフラム
の下面を圧接させて弁を閉とし、前記流体圧力を
解除してダイヤフラムの弾性変形域内でダイヤフ
ラムの中央部を上部に向つて膨ませて弁を開とす
ることを特徴とするダイヤフラムシール弁であ
る。
本考案は上記の構成であるから、空気圧や油圧
等の流体圧力を加えることによつて金属製ダイヤ
フラムの上面に流体圧力が作用し直接ダイヤフラ
ムの下面で上向き流路を閉じる。又金属製ダイヤ
フラムの中央部は上部に向つて膨みを有するので
流体圧力を解除すると元の上部に向かおうとする
弾性変形によつて上向き流路を開く。この様にし
て弁の開閉が行われるから従来の弁のごとくシリ
ンダー、スプリングおよび弁体が不要でシンプル
な構造である。
(ホ) 実施例 本考案の実施例、ダイヤフラムシール弁の全開
状態を第1図に示す。
1はダイヤフラムシール弁の本体で、次のよう
に構成されている。
左側に流入口3、右側に流出口4を形成し、中
央部に流入口とつながり流れ方向を上向きにする
上向き流路5を形成し、さらに上向き流路5の流
出口側に流出口とつながり流れ方向が下向きであ
る下向き流路6を形成する。また上向き流路5の
上端部には合成樹脂、テフロン等のシート7を装
着する。
弁の本体上部は開放されており、この本体上部
にふた2を嵌合装着し、嵌合したふたのストツパ
ーとして本体1の嵌合部に断差を形成する。この
ふた2を嵌合装着することによつて本体1の上部
とふた2の下面との間に流体室が形成され、この
流体室は本体1の上向き流路5と下向き流路6と
を連通している。
本体1とふた2を嵌合装着するとき、本体1と
ふた2の下面との間に薄板のダイヤフラム9を設
けてその外周部を本体断差部とふた2の外周部下
面とで挟持する。
この挟持をするには本体上部の外周におねじを
切りこのおねじに螺合するふた押えナツト8を螺
着、締め付けることによつて行う。ダイヤフラム
9を本体1とふた2の間に挟持することによつて
前記した流体室はこのダイヤフラム9によつて分
断される。分断された流体室の上側にダイヤフラ
ム9を押し下げるための空気圧力をかけ、この空
気圧力をかけるための空気通過孔をふた2の中央
に設ける。
上側の流体室に空気圧力をかけるとダイヤフラ
ム9は押し下げられて本体の上向き流路5の上端
部に装着したシート7に接触して弁は全閉状態と
なる。シート7はテフロン或いは合成樹脂などで
つくられ、全閉時のシール性能をよくしている。
この全閉状態から空気圧力を解除するとダイヤフ
ラム9が弾性変形であればダイヤフラムは上昇し
開状態となる。
ここでダイヤフラム9は曲率を持つた部分球殻
形状をしている。このようにすると弁の全閉時の
ダイヤフラム9の弾性変形量が大きくなり、弁全
開時の流過抵抗が小さくなる。ここでダイヤフラ
ムの弾性変形とは、ダイヤフラム9が全開状態か
ら空気圧力をかけダイヤフラム9を押し下げ、こ
の後、空気圧力を解除したとき元の全開状態に戻
ろうとする変形をいう。
本考案のダイヤフラムシール弁は空気圧の他油
圧によつても弁を作動させることができる。
(ヘ) 効果 以上説明したとおり本考案によるダイヤフラム
シール弁は空気圧のシリンダー、スプリングおよ
び弁体がなくそれだけ部品数が少なく構造が簡単
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す弁開時の縦断面
図、第2図は従来のダイヤフラムシール弁の縦断
面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部を開放し左右に流入口及び流出口を形成し
    中央部に前記流入口とつながつた上向き流路を有
    する本体と、該本体の上部に装着したふたと、前
    記本体とふたとの間で外周部が挾持され、中央部
    が上部に向かつて部分球殻状の膨みを有する金属
    製のダイヤフラムとからなり、前記ふたに形成し
    た貫通孔より前記ダイヤフラムの上面に流体圧力
    をかけることによつてダイヤフラムの中央部を下
    降させて前記本体の上向き流路上端に設けたシー
    トにダイヤフラムの下面を圧接させて弁を閉と
    し、前記流体圧力を解除してダイヤフラムの弾性
    変形域内でダイヤフラムの中央部を上部に向かつ
    て自己復帰させて弁を開とすることを特徴とする
    ダイヤフラムシール弁。
JP1986045787U 1986-03-28 1986-03-28 Expired - Lifetime JPH0531331Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986045787U JPH0531331Y2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986045787U JPH0531331Y2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62158264U JPS62158264U (ja) 1987-10-07
JPH0531331Y2 true JPH0531331Y2 (ja) 1993-08-11

Family

ID=30864841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986045787U Expired - Lifetime JPH0531331Y2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531331Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730847B2 (ja) * 1988-06-13 1995-04-10 株式会社フジキン 流体遮断開放器
JP4569025B2 (ja) * 2001-03-30 2010-10-27 Nok株式会社 ソレノイドバルブ
JP5331831B2 (ja) * 2011-01-31 2013-10-30 Ckd株式会社 流体制御弁

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1323887A (en) * 1970-05-26 1973-07-18 Brychta O Logic gates

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1323887A (en) * 1970-05-26 1973-07-18 Brychta O Logic gates

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62158264U (ja) 1987-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2072692C (en) Fluid flow controller
JPH0531331Y2 (ja)
US4486001A (en) Air actuated fluid control valve with fluid supported diaphragm
JPH0237509B2 (ja)
JPH0231647Y2 (ja)
JPH0317099Y2 (ja)
JPH0234455Y2 (ja)
CN212028655U (zh) 一种安全阀弹性密封室
JPS635807Y2 (ja)
JPH051459Y2 (ja)
JPH059575Y2 (ja)
JPS63285373A (ja) ダイヤフラムシール弁
JPS5934771Y2 (ja) バルブにおける弁棒摺動部のシ−ル機構
JPS632329Y2 (ja)
JPH01180082U (ja)
JPH0634071A (ja) バルブハンドル用キャップ
JPH0134784Y2 (ja)
JPH0242925Y2 (ja)
JPH0337673B2 (ja)
JP2518634Y2 (ja) リリーフバルブ
JPS61176610U (ja)
JPH0361158U (ja)
JPS6221191Y2 (ja)
JPS59146667U (ja) 安全逃し弁
JPS59101060U (ja) ダイヤフラム弁