JPH0234394Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0234394Y2 JPH0234394Y2 JP1944085U JP1944085U JPH0234394Y2 JP H0234394 Y2 JPH0234394 Y2 JP H0234394Y2 JP 1944085 U JP1944085 U JP 1944085U JP 1944085 U JP1944085 U JP 1944085U JP H0234394 Y2 JPH0234394 Y2 JP H0234394Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attachment
- window frame
- draining plate
- draining
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000009435 building construction Methods 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案は窓枠に係るもので、詳しくは窓枠に取
付ける水切り板の取付構造に関するものである。
付ける水切り板の取付構造に関するものである。
「従来の技術」および「考案が解決しようとする
問題点」 一般に窓枠は、ビル用個人家屋用等を問わず所
謂「アルミサツシユ」として規格化量産され、多
く使用されている。そして、第5図の様にそれ等
の窓枠1の下枠部2の外側には、別体に形成した
水切り板3が取付けられ、窓枠1の周縁からの雨
水の浸入を防止する様に成つている。詳しくは、
下枠部2の外側下縁に沿つて窓枠1の長手方向に
板状の取付部4′が形成してあり、窓枠1をビル
等の建物要所に取付けた後、或は工場において窓
枠1を形成した後、取付部4′に別体に形成した
水切り板3の上端縁の取付部4″を重ね合せ、そ
の重ね合せた上からボルト孔を穿孔し、取付ボル
ト5を挿入して締付け、水切り板3を下枠部2に
取付け固定する構造が一般的である。そして、暴
風雨時等に重ね合せて連結した取付部4′,4″の
隙間から建物壁に浸水するのを防止する為、取付
部4″の前方にコーキング6を施して雨じまいす
る様に成つている。なお、図中の8は窓枠1を取
付けた建物壁部、7は窓枠1と建物壁部8間に充
填したモルタル、9は水切り板3の裏面に取付け
た水切り板3の保持部材である。
問題点」 一般に窓枠は、ビル用個人家屋用等を問わず所
謂「アルミサツシユ」として規格化量産され、多
く使用されている。そして、第5図の様にそれ等
の窓枠1の下枠部2の外側には、別体に形成した
水切り板3が取付けられ、窓枠1の周縁からの雨
水の浸入を防止する様に成つている。詳しくは、
下枠部2の外側下縁に沿つて窓枠1の長手方向に
板状の取付部4′が形成してあり、窓枠1をビル
等の建物要所に取付けた後、或は工場において窓
枠1を形成した後、取付部4′に別体に形成した
水切り板3の上端縁の取付部4″を重ね合せ、そ
の重ね合せた上からボルト孔を穿孔し、取付ボル
ト5を挿入して締付け、水切り板3を下枠部2に
取付け固定する構造が一般的である。そして、暴
風雨時等に重ね合せて連結した取付部4′,4″の
隙間から建物壁に浸水するのを防止する為、取付
部4″の前方にコーキング6を施して雨じまいす
る様に成つている。なお、図中の8は窓枠1を取
付けた建物壁部、7は窓枠1と建物壁部8間に充
填したモルタル、9は水切り板3の裏面に取付け
た水切り板3の保持部材である。
以上の従来の水切り板3の取付け構造による
と、下枠部2の取付部4′と水切り板3の取付部
4″を重ね合せてボルト孔を穿設し、ボルト締め
固定する構造のため・水切り板3の取付けには、
取着部4′,4″の重ね合せ、ボルト孔穿設、ボル
ト締め固定の作業が不可欠になり、極めて多数の
工数と時間が必要になり工事のコストアツプや工
事日数の増加等を招来する・防錆処理をした窓枠
1にドリル穿孔によつてボルト孔を設けるので、
ボルト孔部分のて防錆力が低下し、早期腐蝕を生
ずることがある・取付部4′,4″の重ね合せによ
るボルト締め固定手段では、暴風雨時等に雨水の
浸入が避けられず、面倒なコーキング6の作業が
不可欠になる、等の難点がある。
と、下枠部2の取付部4′と水切り板3の取付部
4″を重ね合せてボルト孔を穿設し、ボルト締め
固定する構造のため・水切り板3の取付けには、
取着部4′,4″の重ね合せ、ボルト孔穿設、ボル
ト締め固定の作業が不可欠になり、極めて多数の
工数と時間が必要になり工事のコストアツプや工
事日数の増加等を招来する・防錆処理をした窓枠
1にドリル穿孔によつてボルト孔を設けるので、
ボルト孔部分のて防錆力が低下し、早期腐蝕を生
ずることがある・取付部4′,4″の重ね合せによ
るボルト締め固定手段では、暴風雨時等に雨水の
浸入が避けられず、面倒なコーキング6の作業が
不可欠になる、等の難点がある。
本考案は以上の従来難点を解消するのが目的で
ある。
ある。
「問題点を解決するための手段」
以上の目的を達成する本考案は「下枠部の外側
に沿つて別体の水切り板を取付ける窓枠におい
て、前記下枠部には、長手方向に切欠開口部を有
する欠円管状の取着部が形成してあり、前記水切
り板の端部には、前記取着部の内側に沿つて重な
り合う欠円管状の取着端部がカール状に曲成して
あり、さらに、前記取着部の上端には、前記取着
端部の端部を受け入れる嵌着溝部が形成され、前
記取着端部のカール起部の外側には、前記取着部
の下端を係合ロツクする係止部が設けられた構
造」から成つている。
に沿つて別体の水切り板を取付ける窓枠におい
て、前記下枠部には、長手方向に切欠開口部を有
する欠円管状の取着部が形成してあり、前記水切
り板の端部には、前記取着部の内側に沿つて重な
り合う欠円管状の取着端部がカール状に曲成して
あり、さらに、前記取着部の上端には、前記取着
端部の端部を受け入れる嵌着溝部が形成され、前
記取着端部のカール起部の外側には、前記取着部
の下端を係合ロツクする係止部が設けられた構
造」から成つている。
「作用」
以上の構成の本考案の窓枠によると、窓枠に水
切り板がワンタツチ的に簡便に嵌着ロツクできる
と共に、窓枠と水切り板が円管状の取着部を重合
させて圧接状に組合せられるので、両者の結合部
位の防水性能が向上する作用がある。
切り板がワンタツチ的に簡便に嵌着ロツクできる
と共に、窓枠と水切り板が円管状の取着部を重合
させて圧接状に組合せられるので、両者の結合部
位の防水性能が向上する作用がある。
「実施例」
以下、実施例に基づいて本考案の構成と作用を
詳しく説明する。その一実施例を示す第1,2図
において、本考案の窓枠1の下枠部2には、下枠
部2の長手方向に沿つて形成した切欠円管状の取
着部10が連続して形成してあり、取着部10は
窓枠1の外側方向に切欠開口部11を連続に有す
る欠円管状に成つており、その周壁10′は円弧
面である。そして、取着部10の上端縁には、取
着部10の縁部に沿つて取着部10の内側に開口
した嵌着溝部12が形成してあり、取着部10に
取付けられた水切り板3の取着端部14の先端1
5を受け入れ、がたなく嵌着する様にしてある。
さらに、取着部10の下端縁近傍の裏側には、小
さく隆起したロツク爪13が形成してある。
詳しく説明する。その一実施例を示す第1,2図
において、本考案の窓枠1の下枠部2には、下枠
部2の長手方向に沿つて形成した切欠円管状の取
着部10が連続して形成してあり、取着部10は
窓枠1の外側方向に切欠開口部11を連続に有す
る欠円管状に成つており、その周壁10′は円弧
面である。そして、取着部10の上端縁には、取
着部10の縁部に沿つて取着部10の内側に開口
した嵌着溝部12が形成してあり、取着部10に
取付けられた水切り板3の取着端部14の先端1
5を受け入れ、がたなく嵌着する様にしてある。
さらに、取着部10の下端縁近傍の裏側には、小
さく隆起したロツク爪13が形成してある。
一方、水切り板3の上方端部には、前記の下枠
部2の取着部10の切欠開口部11から挿入さ
れ、かつ取着部10の円弧周壁10′に密着状に
重ね合せることができる欠円管状の取着端部14
がカール状に曲成して形成してある。即ち、取着
部10の取着端部14の円孤部は相互に重ね合さ
つて密着する同心円の円孤になつている。そし
て、取着端部14の円孤の起点近傍の外側には、
取着部10と取着端部14が重ね合さつて結合し
たとき、取着部10の下端縁と嵌合して係合する
係合部16が形成してあり、係合部16の先端に
は前記のロツク爪18と掛止して、水切り板3を
下枠部2に固定ロツクする係止爪17が設けてあ
る。
部2の取着部10の切欠開口部11から挿入さ
れ、かつ取着部10の円弧周壁10′に密着状に
重ね合せることができる欠円管状の取着端部14
がカール状に曲成して形成してある。即ち、取着
部10の取着端部14の円孤部は相互に重ね合さ
つて密着する同心円の円孤になつている。そし
て、取着端部14の円孤の起点近傍の外側には、
取着部10と取着端部14が重ね合さつて結合し
たとき、取着部10の下端縁と嵌合して係合する
係合部16が形成してあり、係合部16の先端に
は前記のロツク爪18と掛止して、水切り板3を
下枠部2に固定ロツクする係止爪17が設けてあ
る。
以上の構成の本考案の窓枠1は、第2図の様
に、例えば予め建物要部に取付けられた窓枠1
に、水切り板3を図示点線の様に倒立させて水切
り板3の取着端部14を、下枠部2の取着部10
の切欠開口部11から挿入し、両者の円孤部を重
ね合せると、取着部10と取着端部14の円孤中
心0が一致し、続いて、水切り板3を図示矢印の
様に回転させると、取着端部14の先端15が取
着部10の嵌着溝部12に嵌遅すると同時に、取
着部10の下端縁が僅かに外方へ弾性変形した係
合部16にパチンと嵌着しロツク爪18と係止爪
17が掛止し、水切り板3は図示実線のように下
枠部2に正しい姿勢に取付けられ固定ロツクされ
る。
に、例えば予め建物要部に取付けられた窓枠1
に、水切り板3を図示点線の様に倒立させて水切
り板3の取着端部14を、下枠部2の取着部10
の切欠開口部11から挿入し、両者の円孤部を重
ね合せると、取着部10と取着端部14の円孤中
心0が一致し、続いて、水切り板3を図示矢印の
様に回転させると、取着端部14の先端15が取
着部10の嵌着溝部12に嵌遅すると同時に、取
着部10の下端縁が僅かに外方へ弾性変形した係
合部16にパチンと嵌着しロツク爪18と係止爪
17が掛止し、水切り板3は図示実線のように下
枠部2に正しい姿勢に取付けられ固定ロツクされ
る。
以上の本考案の窓枠構造によると、水切り板3
が下枠部2にワンタツチ的に取付け固定できるの
で、前記したボルト締付け手段の従来構造に対比
して、その取付け作業が極めて簡便迅速になる。
そして、取着部10と取着端部14は両者の円孤
部が密着状に重なり合うと共に、水切り板3の自
重反力によつて両者の円孤部が密に圧接するの
で、当該連結部分の防水性能が極めて向上し、暴
風雨時における浸水を防止する作用がある。な
お、修理交換等の為に水切り板3を外すときは、
前記の取着時と逆方向に回転すると、ロツクが解
除され水切り板3は容易に分離できる。
が下枠部2にワンタツチ的に取付け固定できるの
で、前記したボルト締付け手段の従来構造に対比
して、その取付け作業が極めて簡便迅速になる。
そして、取着部10と取着端部14は両者の円孤
部が密着状に重なり合うと共に、水切り板3の自
重反力によつて両者の円孤部が密に圧接するの
で、当該連結部分の防水性能が極めて向上し、暴
風雨時における浸水を防止する作用がある。な
お、修理交換等の為に水切り板3を外すときは、
前記の取着時と逆方向に回転すると、ロツクが解
除され水切り板3は容易に分離できる。
つぎに、第3,4図は本考案の他の実施例を示
したもので、そのうち第3図は前記実施例と同一
の取着部10と取着端部14において、嵌着溝部
12の底にシール材18が挿着してある。この実
施例によると水切り板3の自重によつて取着端部
14の先端15がシール材18に強く圧接するの
でこの部位における防水性能が一段と向上する。
したもので、そのうち第3図は前記実施例と同一
の取着部10と取着端部14において、嵌着溝部
12の底にシール材18が挿着してある。この実
施例によると水切り板3の自重によつて取着端部
14の先端15がシール材18に強く圧接するの
でこの部位における防水性能が一段と向上する。
また第4図のものは、水切り板3の取着端部1
4の上端内側に防水板19を付設したもので、暴
風雨等において吹きつける風水があつても取着部
10と取着端部14との接合部位からの浸水を充
分に防止する作用がある。
4の上端内側に防水板19を付設したもので、暴
風雨等において吹きつける風水があつても取着部
10と取着端部14との接合部位からの浸水を充
分に防止する作用がある。
「考案の効果」
以上の様に、本考案の窓枠によると水切り板3
の取付作業が極めて簡素化され簡便迅速化される
上、従来のコーキング6を廃止しても良く、従来
工法で要した膨大な水切り板取付工数を節減し、
建物工事のコスト低減と工期短縮に寄与する格段
の効果がある。さらに、本考案の窓枠はボルト孔
穿設の必要がなく、かつ取付け取外しが簡便なの
で・窓枠や水切り板に加工きずがつかず早期腐蝕
を生ずる危険がない・窓枠と水切り板を個別に運
搬し、現場で後付ができるので工事資材の運搬が
し易くなる・幅広の窓枠に水切り板を並列に連装
したとき、前記の取着構造を有するので水切り板
の取付け姿勢が揃い易くなる等の諸利点がある。
の取付作業が極めて簡素化され簡便迅速化される
上、従来のコーキング6を廃止しても良く、従来
工法で要した膨大な水切り板取付工数を節減し、
建物工事のコスト低減と工期短縮に寄与する格段
の効果がある。さらに、本考案の窓枠はボルト孔
穿設の必要がなく、かつ取付け取外しが簡便なの
で・窓枠や水切り板に加工きずがつかず早期腐蝕
を生ずる危険がない・窓枠と水切り板を個別に運
搬し、現場で後付ができるので工事資材の運搬が
し易くなる・幅広の窓枠に水切り板を並列に連装
したとき、前記の取着構造を有するので水切り板
の取付け姿勢が揃い易くなる等の諸利点がある。
第1図:本考案一実施例の窓枠を示し、Aはそ
の窓枠の下枠部の縦断面図、Bはその水切り板の
縦断面図、第2図:第1図実施例の使用状態を示
す縦断面図、第3,4図:本考案の他の実施例の
水切り板と下枠部の縦断面図、第5図:従来構造
の窓枠の下枠部と水切り板を示す縦断面図。 主な符号、1……窓枠、2……下枠部、3……
水切り板、10……取着部、11……切欠開口
部、12……嵌着溝部、13……ロツク爪、14
……取着端部、16……係合部、17……係止
爪、18……シール材、19……防水板。
の窓枠の下枠部の縦断面図、Bはその水切り板の
縦断面図、第2図:第1図実施例の使用状態を示
す縦断面図、第3,4図:本考案の他の実施例の
水切り板と下枠部の縦断面図、第5図:従来構造
の窓枠の下枠部と水切り板を示す縦断面図。 主な符号、1……窓枠、2……下枠部、3……
水切り板、10……取着部、11……切欠開口
部、12……嵌着溝部、13……ロツク爪、14
……取着端部、16……係合部、17……係止
爪、18……シール材、19……防水板。
Claims (1)
- 下枠部の外側に沿つて別体の水切り板を取付け
る窓枠において、前記下枠部には、長手方向に切
欠開口部を有する欠円管状の取着部が形成してあ
り、前記水切り板の端部には、前記取着部の内側
に沿つて重なり合う欠円管状の取着端部がカール
状に曲成してあり、さらに、前記取着部の上端に
は、前記取着端部の端部を受け入れる嵌着溝部が
形成され、前記取着端部のカール起部の外側に
は、前記取着部の下端を係合ロツクする係止部が
設けられた構造を特徴とする窓枠。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1944085U JPH0234394Y2 (ja) | 1985-02-14 | 1985-02-14 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1944085U JPH0234394Y2 (ja) | 1985-02-14 | 1985-02-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61136088U JPS61136088U (ja) | 1986-08-25 |
JPH0234394Y2 true JPH0234394Y2 (ja) | 1990-09-14 |
Family
ID=30509027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1944085U Expired JPH0234394Y2 (ja) | 1985-02-14 | 1985-02-14 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0234394Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5711980B2 (ja) * | 2011-01-18 | 2015-05-07 | トヨタホーム株式会社 | 建物の水切構造 |
-
1985
- 1985-02-14 JP JP1944085U patent/JPH0234394Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61136088U (ja) | 1986-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0234394Y2 (ja) | ||
JPS6313350Y2 (ja) | ||
JP2747229B2 (ja) | エキスパンションジョイントの入隅部用施工方法 | |
JP2552574Y2 (ja) | 外壁の目地構造 | |
JPS60476Y2 (ja) | 格子止め金具 | |
JPS6020698Y2 (ja) | ピツトの溝縁枠片 | |
JPH028972Y2 (ja) | ||
JPS5814746Y2 (ja) | パラペツト笠木の固定装置 | |
JPS5829261Y2 (ja) | 窓枠改装装置 | |
JPS6017453Y2 (ja) | 採光窓雨仕舞構造 | |
JP2000129826A (ja) | パネル等の連結機構 | |
JPH0453385Y2 (ja) | ||
JPS5841288Y2 (ja) | 付帯部材取付部における目地構造 | |
JPH0323461Y2 (ja) | ||
JPS5846212Y2 (ja) | 二重窓上枠の取付構造 | |
JPH0113198Y2 (ja) | ||
JPS6214247Y2 (ja) | ||
JPS6019854Y2 (ja) | 庇ユニツト | |
JP2575285Y2 (ja) | プレキャスト屋根構成体 | |
JP2558676Y2 (ja) | 嵌殺アール窓におけるガラス押え装置 | |
JPS5850016Y2 (ja) | 壁取合装置 | |
JP2536183Y2 (ja) | バルコニーの取付部の構造 | |
JPH0636152Y2 (ja) | 棟側面戸の取着構造 | |
JPH0113696Y2 (ja) | ||
JPH0326178Y2 (ja) |