JPH0233558Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233558Y2
JPH0233558Y2 JP1983009512U JP951283U JPH0233558Y2 JP H0233558 Y2 JPH0233558 Y2 JP H0233558Y2 JP 1983009512 U JP1983009512 U JP 1983009512U JP 951283 U JP951283 U JP 951283U JP H0233558 Y2 JPH0233558 Y2 JP H0233558Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engagement
width
elongated hole
hole
buffer member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983009512U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59115072U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983009512U priority Critical patent/JPS59115072U/ja
Publication of JPS59115072U publication Critical patent/JPS59115072U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0233558Y2 publication Critical patent/JPH0233558Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車両ロツク装置等の長孔部の摺動構
造に係るものである。
(従来技術) 従来公知のものは、第2図と第3図に示したよ
うに、リンクaの長孔eにレバーbを結合させる
に当り、長孔eの幅よりも小径のリベツトfを長
孔eに貫通させてレバーbに止着し、該リベツト
fに合成樹脂製の緩衝部材cを被せるとともに、
別のワツシヤーdを用いて両者を止めていた。
(考案が解決しようとする問題点) 従つて、部品点数は多く、組立てにも手間が掛
り、その点が欠点であつた。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記の欠点を解消したもので、長孔5
を有するリンク3と、前記長孔5に係合する上方
に起立した係合突起8を有するレバー6と、前記
係合突起8の上部に形成された拡大部9と、前記
係合突起8に嵌合される合成樹脂製の緩衝部材1
0とからなり、該緩衝部材10の中心部には係合
筒12を設け、該係合筒12に周壁の一部に前記
拡大部9が嵌合するとき伸縮する伸縮部19,2
0のある係合孔11を形成し、前記係合筒12の
外側左右上下両端には上挟持片14と下挟持片1
5とを夫々突出形成し、該上下の挟持片14,1
5の間には前記リンク3の前記長孔5部分の厚み
と略等しい間隔16を形成し、前記係合筒12の
外径は前記長孔5の幅と略等しくし、前記緩衝部
材10の幅17は前記長孔5の幅よりも小さく、
その長さ18は前記長孔5の幅よりも大きくした
車両ロツク装置等の長孔部の摺動嵌合構造とした
ものである。
(実施例) 図により説明すると、1は車両ロツク装置の開
扉操作で回動するレバー、2はその軸、3はレバ
ー1の一端に軸着4されているリンク、5はリン
ク3の下端に形成した長孔である。
6はロツク・アンロツク用のレバーで、軸7に
より軸着されており、その一部には上方に起立す
る係合突起8を形成する。レバー6は金属の板金
加工により構成され、前記係合突起8は軸7の軸
方向と平行に折曲げられて形成され、長孔5の幅
よりも稍小さい幅に形成され、上端には拡大部9
が形成されている。
前記係合突起8のイ−イ断面(第9図)は矩形
である。前記係合突起8には合成樹脂製の緩衝部
材10が嵌合されている。該緩衝部材10はその
中央に矩形状の係合孔11が形成されている。係
合孔11の周りは係合筒12であり、係合筒12
の上下の高さ13(第5図)は前記リンク3の厚
みよりも大に形成される。
前記係合筒12の上縁及び下縁には、それぞれ
上挟持片14と下挟持片15が形成されている。
該上下挟持片14,15は係合筒12より水平に
左右両側に突出する形状であり、上下の挟持片1
4,15の間には間隙16が形成される。間隙1
6は前記リンク3の長孔5部分の厚みと略等し
い。前記緩衝部材10はこれを上方よりみると、
第4図のように略長四角状であり、その幅17は
前記長孔5の幅よりも小さく、その長さ18は、
前記長孔5の幅よりも大きい。
前記係合孔11の左右方向の中間位置には外方
に膨出する伸縮部19,20を形成する。従つ
て、係合孔11は弾力的に拡縮する構造である。
(作用) 本考案は、以上の構造のため、拡大部9に緩衝
部材10の係合孔11の下面を当てがい、上方よ
り強く押圧すると、伸縮部19,20が設けてあ
る関係で係合孔11は一旦拡大し、係合突起8に
すつぽり嵌合し、前記拡大部9は係合孔11より
も上方に突き出す。
この状態で、緩衝部材10の長さ18方向をリ
ンク3の長孔5の長手方向に合わせると、緩衝部
材10の幅17は長孔5の幅よりも小さいから、
緩衝部材10は長孔5内に簡単に嵌められ、長孔
5が上挟持片14と下挟持片15の間隙16部分
に臨むようになる。
そこで、係合筒12を係合突起8ごと略90度横
に回転させると、前記緩衝部材10の上下挟持片
14,15の長さ18は、長孔5の幅に比べて遥
かに大きく形成されている関係上、リンク3を上
下挟持片14,15により上下両面で挟持し、取
付けは完了する。
(効果) 従来公知のものは、第2図と第3図に示したよ
うに、リンクaの長孔eにレバーbを結合させる
に当る、長孔eの幅より小径のリベツトfを長孔
eを貫通させてレバーbに止着し、該リベツトf
に合成樹脂製の緩衝部材cを被せるとともに、別
のワツシヤーdを用いて両者を止めていた。従つ
て、部品点数は多く、組立てにも手間が掛り、そ
の点が欠点であつた。
しかるに本考案は、長孔5を有するリンク3
と、前記長孔5に係合する上方に起立した係合突
起8を有するレバー6と、前記係合突起8の上部
に形成された拡大部9と、前記係合突起8に嵌合
される合成樹脂製の緩衝部材10とからなり、該
緩衝部材10の中心部には係合筒12を設け、該
係合筒12に周壁の一部に前記拡大部9が嵌合す
るとき伸縮する伸縮部19,20のある係合孔1
1を形成し、前記係合筒12の外側左右上下両端
には上挟持片14と下挟持片15とを夫々突出形
成し、該上下の挟持片14,15の間には前記リ
ンク3の前記長孔5部分の厚みと略等しい間隙1
6を形成し、前記係合筒12の外径は前記長孔5
の幅と略等しくし、前記緩衝部材10の幅17は
前記長孔5の幅よりも小さく、その長さ18は前
記長孔5の幅よりも大きくした車両ロツク装置等
の長孔部の摺動嵌合構造としたものである。
イ 伸縮部19,20が設けてあるから、拡大部
9を緩衝部材10の係合孔11の下面を当てが
い、上方より強う押圧するだけで係合孔11と
係合突起8は嵌合する。
ロ 緩衝部材10をリンク3の長孔5の長手方向
に合わせると、緩衝部材10の幅17は長孔5
の幅よりも小さいので、緩衝部材10は長孔5
に簡単に嵌められ、長孔5が上挟持片14と下
挟持片15の間隙16部分に臨むようになる。
ハ 係合筒12を略90度横に回転させると、前記
緩衝部材10の上下挟持片14,15の長さ1
8は、長孔5の幅に比べて遥かに大きく形成さ
れている関係上、リンク3を上下両面で挟持
し、取付けは完了する。
というものであり、取付容易の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は車両ロツク装置の背面図、第2図〜第
3図は公知例図、第4図は平面図、第5図は同底
面図、第6図は第5図の横断平面図、第7図は第
4図の縦断側面図、第8図は斜視図、第9図は係
合突起部の斜視図である。 符号の説明、1……レバー、2……軸、3……
リンク、4……軸着、5……長孔、6……レバ
ー、7……軸、8……係合突起、9……拡大部、
10……緩衝部材、11……係合孔、12……係
合筒、13……高さ、14……上挟持片、15…
…下挟持片、16……間隙、17……幅、18…
…長さ、19,20……伸縮部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長孔5を有するリンク3と、前記長孔5に係合
    する上方に起立した係合突起8を有するレバー6
    と、前記係合突起8の上部に形成された拡大部9
    と、前記係合突起8に嵌合される合成樹脂製の緩
    衝部材10とからなり、該緩衝部材10の中心部
    には係合筒12を設け、該係合筒12に周壁の一
    部に前記拡大部9が嵌合するとき伸縮する伸縮部
    19,20のある係合孔11を形成し、前記係合
    筒12の外側左右上下両端には上挟持片14と下
    挟持片15とを夫々突出形成し、該上下の挟持片
    14,15の間には前記リンク3の前記長孔5部
    分の厚みと略等しい間隔16を形成し、前記係合
    筒12の外径は前記長孔5の幅と略等しくし、前
    記緩衝部材10の幅17は前記長孔5の幅よりも
    小さく、その長さ18は前記長孔5の幅よりも大
    きくした車両ロツク装置等の長孔部の摺動嵌合構
    造。
JP1983009512U 1983-01-26 1983-01-26 車両ロック装置等の長孔部の摺動嵌合構造 Granted JPS59115072U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983009512U JPS59115072U (ja) 1983-01-26 1983-01-26 車両ロック装置等の長孔部の摺動嵌合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983009512U JPS59115072U (ja) 1983-01-26 1983-01-26 車両ロック装置等の長孔部の摺動嵌合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59115072U JPS59115072U (ja) 1984-08-03
JPH0233558Y2 true JPH0233558Y2 (ja) 1990-09-10

Family

ID=30140970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983009512U Granted JPS59115072U (ja) 1983-01-26 1983-01-26 車両ロック装置等の長孔部の摺動嵌合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115072U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59115072U (ja) 1984-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5939086Y2 (ja) ラジエ−タグリル取付構造
JP3332327B2 (ja) 縦葺き屋根への付設構築物用の取付金具と縦葺き屋根への付設構築物の取付構造
JPH0233558Y2 (ja)
JP2001073501A (ja) パネル及びパネル取付構造
JPS59131439U (ja) 雪止取付金具
JPS6340252U (ja)
JPS647625U (ja)
JPH0732725Y2 (ja) 二重屋根用軒先面戸
JPH0665521B2 (ja) けん引用フツク
JPH0484907U (ja)
JPS5868566U (ja) 形材から成る枠材と支柱の連結装置
JPS5930771Y2 (ja) ル−フキャリヤにおける枢支構造
JP2513090Y2 (ja) 屋根受けフレ―ム
JPH0622004Y2 (ja) エキスパンションジョイント
JP2514593Y2 (ja) 軒樋継手
JPH056340Y2 (ja)
JPS5812979Y2 (ja) 柱カバ−取付装置
JPS5850096Y2 (ja) シ−ト状物の取付構造
JPH0139059Y2 (ja)
JP2532953Y2 (ja) 自動車屋根用前後荷台の連結装置
JPS5826867Y2 (ja) 車両荷台におけるゲ−トの取付構造
JPS5814727Y2 (ja) 床パネルと中柱の取付構造
JPH0628564Y2 (ja) エキスパンションジョイント
JPH053410Y2 (ja)
JPH0242549Y2 (ja)