JPH0233346Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233346Y2
JPH0233346Y2 JP20199584U JP20199584U JPH0233346Y2 JP H0233346 Y2 JPH0233346 Y2 JP H0233346Y2 JP 20199584 U JP20199584 U JP 20199584U JP 20199584 U JP20199584 U JP 20199584U JP H0233346 Y2 JPH0233346 Y2 JP H0233346Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tape cassette
vtr
brake
brake release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20199584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61118171U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20199584U priority Critical patent/JPH0233346Y2/ja
Publication of JPS61118171U publication Critical patent/JPS61118171U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0233346Y2 publication Critical patent/JPH0233346Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はテープカセツトに係り、特に磁気テー
プが巻回された供給側テープリールと巻取側テー
プリールとの間に配置されたブレーキ機構を備え
たテープカセツトに関する。
(従来の技術) 一般にビデオテープレコーダ(以下、VTRと
称する)は一般家庭用のVTRと業務用のVTRと
の2種類があり、特に業務用のVTRは家庭用の
VTRに比較して高画質・高品位の条件がより強
く要求されているだけに、その記録方式も家庭用
のものとは自ずから異なつている。
例えば、この種業務用のVTRの記録方式はβ
カム(登録商標)方式あるいはMフオーマツト方
式と称されている2方式などがあり、例えば前者
における方式の標準タイプのテープカセツトを使
用した信号記録時には、輝度信号とカラー信号と
を所定のアジマス角を有する磁気ヘツドを用いて
1トラツク毎に交互にガードバンドを介して記録
するものである。
また、後者のMフオーマツト方式と称される方
式では、VHS(登録商標)方式の標準タイプのテ
ープカセツトを使用して記録時、輝度信号とカラ
ー信号をガードバンドを介して交互に記録するも
のである。これら両方式は一般家庭用のVTRの
ように、1トラツク毎に輝度信号とカラー信号と
が重畳され、所定のアジマス角を有する磁気ヘツ
ドでガードバンドレス記録する方式とはともに異
なつている。
従つて、例えば上記両者の業務用の記録フオー
マツトによつて信号が記録されたテープカセツト
は、その外形形状が同一なため、一般家庭用の
VTR(以下、標準型VTRと言うこともある)に
使用されるテープカセツトと認識されやすく、こ
れが標準型VTRに装着された際には、上記した
如く記録フオーマツト及び信号の再生処理系が異
なつているため、当然、既記録信号の再生が不可
能となつて、使用者には装置(VTR)が故障し
たと思わせて不信感をいだかせるなど、色々と不
都合な事態が生じることになる。
また、このように高画質・高品位化に伴つて磁
気テープの素材は、Fe2O3、CrO2を主成分とする
ものからメタル材を使用するテープが現われてき
ており、前者の素材を使用する磁気テープの記録
再生用ヘツドには、フエライトヘツドが一般的に
使用され、後者の素材を使用するテープの記録再
生用ヘツドとしては、メタル材の特性を十分に引
き出すために、例えばセンダスト及び、近年脚光
を浴びているアモルフアスヘツドが使用されてい
る。従つて、メタルテープが使用されているテー
プカセツトをフエライトヘツドを使用している標
準型VTRに装着して記録した場合、フエライト
ヘツドの組成上から飽和磁束密度が不足して、信
号が十分に記録できないという問題点が生じるも
のである。
一般に、この種テープカセツトは上下に2分割
される上ハーフと下ハーフとよりなつており、こ
れらは蓋合せ状態でネジなどで結合されて一体構
成されており、その内部に磁気テープが巻回され
る供給リール及び巻取リールがそれぞれ所定の間
隔を保つてカセツト本体の所定位置にて回転自在
に収納されている。そして、記録・再生時には、
ケース本体の一側面に設けられた開閉蓋がVTR
の開蓋機構によつて開かれ、磁気テープ引き出し
手段によつて磁気テープをカセツト本体より外部
に引き出し、磁気ヘツドに当接せしめるようにな
つている。
ここで、従来の標準型VTRに用いられる標準
型テープカセツトについて説明する。第4図は上
記のテープカセツトの上ハーフを外した状態を示
す部分平面図である。
同図に示すように、下ハーフ1上に配置された
供給側テープリール2及び巻取側テープリール3
の下フランジの外周部には、等間隔に多数の歯車
部4,5がそれぞれ形成されている。
6は下ハーフ1に突出された突出リブであり、
これは両リール2,3間に位置するよう設けられ
た互いに平行な側壁6a,6bを有している。
7は、上記突出リブ6に回動自在に支持される
ブレーキ解除レバー8及び一対のブレーキレバー
9a,9bとより大略構成されるブレーキ機構で
ある。
このブレーキ機構7はテープカセツトを装置
(VTR)に装着しない状態において不必要にテー
プリールが回動して磁気テープがカセツト内にお
いて緩まないように、また、テープカセツトを
VTRに装着した際には、テープリールの回転を
許容する機能を有するものである。
ブレーキ解除レバー8は、第5図に示す如く、
回動軸10を有する回動板11、及び回動板11
と直交する如くこの回動軸10に立設した一対の
腕部12a,12bとより構成され、回動軸10
は、第4図示のように、回動板11を両リール
2,3側に配置した状態で下ハーフ1に設けられ
た突出リブ6の1対の側壁6a,6bの軸受部1
3に支持されている。
また、下ハーフ1にはブレーキ解除レバー8の
回動板11と対応する位置に透孔14が穿設され
ており、テープカセツトがVTRに装着された際
には、後述するVTRのブレーキ解除ピンがこの
透孔14に進入すると共に、回動板11を上方に
押圧してブレーキを解除するものであり、通常は
回動板11により閉成されている。
一方、テープカセツトがVTR内に装着されな
い非装着状態においては、上記一対のブレーキレ
バー9a,9bは折曲部において下ハーフ1より
立設した軸15,16を中心に回動自在に配置さ
れており、その状態で両者は略V字状をなしてい
る。そして、この一対のブレーキレバー9a,9
bは、それぞればね17,18により矢印方向に
回動付勢され、その一方の先端部9a1,9b1は上
記リブ6の側壁6a,6bを乗越えて、上記ブレ
ーキ解除レバー8の腕部12a,12bにそれぞ
れ係止されている。
また、ブレーキレバー9a,9bの他方の先端
部9a2,9b2は上記フランジの歯車部4,5に係
合し、リール2,3の回動を阻止して磁気テープ
の不要な導出及び弛み等を防止している。
ここで、ブレーキ機構7の具体的な動作につい
て説明する。
テープカセツトの非装着状態においては、第4
図及び第6図に示す如く、ばね17,18の弾性
力によつて回動付勢されているブレーキレバー9
a,9bは、両リール2,3のフランジの歯車部
4,5に係合して両フランジのテープ導出方向へ
の回転を阻止している。
しかるに、このテープカセツトをVTRに装着
すると、VTR側に設けられたブレーキ解除ピン
19が透孔14を介してケース内部に進入して回
動板11を押圧してブレーキ解除レバー8を回動
せしめる。このブレーキ解除レバー8の回動動作
によつて、それぞれの腕部12a,12bがブレ
ーキレバー9a,9bの一方の先端部9a1,9b1
を係止しつつ、ばね17,18の力に抗して回動
し、これと同時にブレーキレバー9a,9bの他
方の先端部9a2,9b2と両リールのフランジ部と
の係合を解除して、リール2,3は自由状態とな
つて回転可能な状態となる。
しかしながら、上記した如くこのように構成さ
れた標準型VTRに適用される標準型テープカセ
ツトと、上記業務用の記録フオーマツトによつて
信号が記録されたテープカセツトとは、その外形
形状が同一なため、両者はどちらのものなのか容
易に識別できない。従つて、業務用の記録フオー
マツトで記録されたテープカセツトを標準型
VTRに装着した際には、両者は上記した如く記
録フオーマツト及び信号の再生処理系が異なつて
いるため、当然、既記録信号の再生が不可能とな
つて、使用者にはVTRが故障したやと思わせて
VTRに対して不信感をいだかせるなど、色々と
不都合な事態が生じることになる。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記従来技術の問題点に鑑みてなされ
たものであり、カセツト筐体24内に磁気テープ
を巻回したテープリール2,3を回転自在に収納
し、このテープリール2,3の回転を規制するブ
レーキレバー9a,9bと、このブレーキレバー
9a,9bと協動し、かつ、回動軸22を有する
回動板21及び前記回動軸22に立設した腕部2
3a,23bを具備したブレーキ解除レバー20
とを備え、前記カセツト筐体24の、前記回動板
21と対向する位置に透孔25を有し、この透孔
25より磁気テープカセツト記録再生装置側に設
けたブレーキ解除ピン27が挿通され、前記回動
板21を介して前記テープリール2,3に対する
前記ブレーキレバー9a,9bの回動規制作用を
解除するよう構成したテープカセツトにおいて、
前記ブレーキ解除ピン挿通用の透孔25の位置
を、標準型テープカセツトのブレーキ解除ピン挿
通用の透孔14の位置と異なる位置に設定したこ
とを特徴とするテープカセツトを提供するもので
ある。
(作 用) 上記の構成のテープカセツトにおいては、この
テープカセツトに有する前記透孔25と対応する
位置にブレーキ解除ピンが設けられたVTRにの
み装着が可能となる。
これにより、一のVTRの信号記録方式に基づ
く記録態様と、このVTRに装着されるテープカ
セツト内に収納された磁気テープへの信号記録態
様とは常に一致する。
(実施例) 本考案になるテープカセツトの一実施例につい
て、以下に図面と共に説明する。
第1図は本考案になるテープカセツトの一実施
例の上ハーフを外した状態を示す部分平面図、第
2図は本考案になるテープカセツトの一実施例に
使用されるブレーキ解除レバーを示す外観斜視
図、第3図は第2図に示したブレーキ解除レバー
の動作状態を示す一部縦断面図である。
第2図において、ブレーキ解除レバー20の構
成は第5図に示した従来のブレーキ解除レバー8
と略同一の構成であり、従来と異なる点は、回動
板21を回動軸22よりリール2,3の方向(す
なわち回動板21の長手方向)へ所定量だけ延長
させると共に、一対の腕部23a,23bを一体
構成したものである。
このように構成されたブレーキ解除レバー20
は第3図に示す如く、上記従来例(第6図示)と
同様にして下ハーフ24内に組込まれる。
このようなブレーキ解除レバー20の回動板2
1と対向する下ハーフ24に穿設された透孔25
の周辺部には、これより上方に突出形成された半
分の筒状部26が一体形成されている。また、透
孔25は上記従来の標準型VTRのブレーキ解除
ピン19(第6図示)が進入した時に回動板21
が回動しないように、第4図に示した従来の標準
型テープカセツトの透孔14の位置に比べるとリ
ール2,3の方向にずれており、このブレーキ解
除レバー20を組込んで本考案になるテープカセ
ツト(特殊テープカセツト)が標準型VTRとは
記録方法の異なる特殊VTRに装着された際には、
VTRのブレーキ解除ピン27に押圧されること
によつて、その回動が許容されるものである。
従つて、このように構成されているブレーキ解
除レバー20を有するテープカセツトを、標準型
VTRとは記録方法の異なる業務用等の特殊VTR
に装着した際には、この特殊VTRのブレーキ解
除ピン27による回動板21の回動が可能になつ
て、これが軸22に関して二点鎖線で示す如く回
動する。このブレーキ解除レバー20の回動によ
つて上述した如く、ばねに付勢されている一対の
ブレーキレバーがそれぞれ回動して一対のリール
2,3との係止が解除されるので、両リール2,
3は自由に回転可能となる。
従つて、特殊形状のブレーキ解除レバー20を
組込んだ特殊VTR用であり、かつ、標準型VTR
とは記録方法の異なるテープカセツトは、特殊
VTRに装着された際には、これのブレーキ解除
ピン27によつて、リールのブレーキが解除され
るものの、このテープカセツトが誤つて、標準型
VTRに装着された際には、上記した如く、標準
型VTRのブレーキ解除ピン19は透孔25に挿
入されず回動板21を回動させることができず、
このテープカセツトの動作(ブレーキ解除)が禁
止される。
このように、例えば、Mフオーマツトなど、標
準型VTRとは異なる記録方法によつて信号が記
録されたテープカセツトを誤つて標準型VTRに
装着して記録及び再生モードとしても、リールの
ブレーキが解除されないため一対のリールが回転
することはない。
従つて、標準型VTRに設けられたリールの回
転状態を検出するための検出器は動作せずにカセ
ツトはイジエクト・モードとなつてVTRより排
出されるので、VTRは誤動作するようなことは
ない。このようにして標準型VTRで信号を記録
した標準型テープカセツトであるか否かがVTR
によつて識別されるので、使用者に正しいカセツ
トが使用されているか否か確認させることができ
る。
また逆に、前記した標準型テープカセツトを、
業務用等の特殊VTRに装着した際にも同様にテ
ープカセツトの動作(ブレーキ解除)が禁止され
る。
以上のように、本考案の一実施例のテープカセ
ツト、すなわち、標準型テープカセツトと外形形
状が同一で、しかも標準型テープカセツトとは異
なる記録形式の、例えば、業務用等の特殊VTR
に使用されるテープカセツトは、このテープカセ
ツトのブレーキ解除ピン挿通用の透孔の位置を、
このテープカセツトの動作を禁止すべき異種の
VTR(例えば、標準型VTR)に適用されるテー
プカセツトのブレーキ解除ピン挿通用の透孔の位
置と異ならしめることによつて、このテープカセ
ツトの動作を禁止すべき上記の異種のVTRに装
着した際の正常な動作(ブレーキ解除)を不可能
にすることができ、このテープカセツトを誤つて
標準型VTRなどの異種のVTRに使用してしまう
というような誤動作を未然に確実に防止でき、従
つて、使用者に不信感を抱かせるようなことがな
くなる。
また逆に、このテープカセツトが適用される特
殊VTRに、このテープカセツトの動作を禁止す
べき異種のVTR(例えば、標準型VTR)に適用
されるテープカセツトを装着した際の正常な動作
(ブレーキ解除)も同様に防止できる。
また更に、本考案の一実施例のテープカセツト
は、ブレーキ解除レバーやブレーキ解除ピン挿通
用の透孔を設けたカセツト筐体の一部(下ハー
フ)だけが標準型テープカセツトと異なるだけ
で、その他のカセツト筐体部品やテープ保護用の
蓋体やテープリール等は標準型テープカセツトの
ものと共用できるので、このテープカセツトの製
作に要する金型代等は僅少であり、製造コストが
低くできる。
(考案の効果) 以上の如く、本考案のテープブレーキ解除ピン
挿通用の透孔の位置を、標準型テープカセツトの
ブレーキ解除ピン挿通用の透孔の位置と異なる位
置に設定することにより、磁気テープカセツト記
録再生装置の実行(再生動作等)する信号記録方
式に基づく記録態様とは異なる態様で信号が記録
された磁気テープを収納するテープカセツトを上
記記録再生装置に誤装着(誤挿入)することを未
然に防止できる等の特長を有する。
また、本考案によれば、従来からあるテープカ
セツトの外形寸法と略等しい外形寸法のテープカ
セツトにて上記の効果を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になるテープカセツトの一実施
例の上ハーフを外した状態を示す部分平面図、第
2図は第1図に示す本考案になるテープカセツト
の一実施例に使用されるブレーキ解除レバーを示
す外観斜視図、第3図は第2図に示すブレーキ解
除レバーの動作状態を示す一部縦断面図、第4図
は従来のテープカセツトの上ハーフを外した状態
を示す部分平面図、第5図は第4図に示す従来の
テープカセツトに使用されるブレーキ解除レバー
の外観斜視図、第6図は従来のブレーキ解除レバ
ーの動作状態を示す一部縦断面図である。 7……ブレーキ機構、9a,9b……ブレーキ
レバー、17,18……ばね、20……ブレーキ
解除レバー、21……回動板、22……回動軸、
23a,23b……腕部、24……下ハーフ、2
5……透孔、27……ブレーキ解除ピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 カセツト筐体24内に磁気テープを巻回したテ
    ープリール2,3を回転自在に収納し、このテー
    プリール2,3の回転を規制するブレーキレバー
    9a,9bと、このブレーキレバー9a,9bと
    協動し、かつ、回動軸22を有する回動板21及
    び前記回動軸22に立設した腕部23a,23b
    を具備したブレーキ解除レバー20とを備え、前
    記カセツト筐体24の、前記回動板21と対向す
    る位置に透孔25を有し、この透孔25より磁気
    テープカセツト記録再生装置側に設けたブレーキ
    解除ピン27が挿通され、前記回動板21を介し
    て前記テープリール2,3に対する前記ブレーキ
    レバー9a,9bの回動規制作用を解除するよう
    構成したテープカセツトにおいて、 前記ブレーキ解除ピン挿通用の透孔25の位置
    を、標準型テープカセツトのブレーキ解除ピン挿
    通用の透孔14の位置と異なる位置に設定したこ
    とを特徴とするテープカセツト。
JP20199584U 1984-12-28 1984-12-28 Expired JPH0233346Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20199584U JPH0233346Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20199584U JPH0233346Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61118171U JPS61118171U (ja) 1986-07-25
JPH0233346Y2 true JPH0233346Y2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=30764300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20199584U Expired JPH0233346Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233346Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61118171U (ja) 1986-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4232840A (en) Tape cassette
EP0064859B1 (en) Tape cassette
CA1045607A (en) Tape cassette
JPH0233346Y2 (ja)
JPH0351830Y2 (ja)
JPH0237193Y2 (ja)
JPH0514391Y2 (ja)
JPH0329784Y2 (ja)
JPH0325352Y2 (ja)
US5121276A (en) Insertable tape cartridge for videocassette having a reel restraining member
JPS6020211Y2 (ja) テ−プカセツト
US5622325A (en) Reel lock mechanism for locking tape reels in a tape cassette
JPH0447816Y2 (ja)
JPS6336534Y2 (ja)
JPS637964Y2 (ja)
JPH0427021Y2 (ja)
JPS6327325Y2 (ja)
JPS6317095Y2 (ja)
JP2530922Y2 (ja) 小型テープカセット
JPH0664886B2 (ja) テ−プカセツト
JP3243839B2 (ja) スプリング部材及びテープカセット
JPH0341345Y2 (ja)
JPH0341346Y2 (ja)
JPH087971B2 (ja) 小型テープカセット
JPH0438074B2 (ja)