JPH0232981Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0232981Y2
JPH0232981Y2 JP1984187599U JP18759984U JPH0232981Y2 JP H0232981 Y2 JPH0232981 Y2 JP H0232981Y2 JP 1984187599 U JP1984187599 U JP 1984187599U JP 18759984 U JP18759984 U JP 18759984U JP H0232981 Y2 JPH0232981 Y2 JP H0232981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tar
filter
fuel supply
nozzle
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984187599U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61101220U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984187599U priority Critical patent/JPH0232981Y2/ja
Publication of JPS61101220U publication Critical patent/JPS61101220U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0232981Y2 publication Critical patent/JPH0232981Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、液体燃料を気化して燃焼させる気化
装置に関する。
(従来の技術) 従来、灯油などの液体燃料を気化するととも
に、ノズルから噴出して燃焼させる場合、ノズル
に気化器を介して燃料供給装置を接続している
が、その気化器としては、たとえば、気化管内に
熱媒および加圧材を挿入するとともに、気化管に
沿つてシーズヒータおよび燃焼部からの受熱部を
設け、気化管内の燃料をヒータにより加熱気化
し、ノズルから噴出させるともに点火燃焼させ、
燃焼中はその燃焼熱を受熱部で受けて気化を行な
うようにしている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記のような装置によると、予熱時間が長く、
立上りが悪いとともに、燃料の気化時に析出する
重質分(タール状物質)によつて燃料経路がつま
りやすいという問題がある。
本考案は、このような点を解決しようとするも
ので、予熱時間を短縮して迅速に着火可能な状態
とするとともに、燃料の重質分に対する耐久性を
大きくすることを目的とするものである。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案の気化装置は、電気ヒータを備えた気化
器本体の一側面に、一端をノズルに連通するとと
もに他端に燃料供給口を設けた気化室を形成し、
この気化室内に、複数段に燃料供給側から熱伝導
率が順次高くなる材料で形成したタールフイルタ
を設けたものである。
(作用) 本考案では、気化器本体に沿う気化室において
燃料を気化し、ノズルに供給するとともに、ター
ルフイルタによりタール分を除去する。この際、
フイルタの温度が高いほどフイルタのタール吸収
性は高く、燃料のフイルタへの接触部にタールが
集積し、これに対し、フイルタの温度が低いとフ
イルタのタール吸収能は低く、タールかフイルタ
内部に分散するものである。したがつて、同一温
度状態で熱伝導率の異なる材料のフイルタを用い
ると、燃料供給口側の1段目のフイルタは2段目
のフイルタより使用時の温度が低くなり、タール
は1段目のフイルタの全体に析出し、2段目のフ
イルタではタールは表面に近いところに析出す
る。これによつて、タールフイルタの全容積を有
効に用いることができ、タールの吸収能が高く、
清浄な気化ガスを供できるとともに、タールに対
する耐久性を高くすることができる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
11はほぼ平板状に形成された気化器本体で、
この気化器本体11の一側面の中間部横方向にノ
ズル12が設けられている。このノズル12は、
気化器本体11に断面四角筒状のノズル本体13
が一体に形成され、このノズル本体13内に軸方
向に流通孔14が形成され、この流通孔14の中
間上部に連通孔15が形成され、また、上記ノズ
ル本体13の先端部に噴出口16を有する噴出口
体17が取付けられ、かつ、ノズル本体13の後
部に管体18が接続され、この管体18内からノ
ズル本体13の流通孔14および噴出口体17内
にわたつてニードルシヤフト19が進退自在に設
けられ、さらに、上記管体18の後部に上記ニー
ドルシヤフト19の進退機構20およびガス逃し
管継手21が設けられている。
上記気化器本体11の一側面外周部に沿つて上
記ノズル本体13を内設した囲壁22が一体に設
けられ、この囲壁22の外側面に気化室板23が
取付けられ、この気化室板23と気化器本体11
の外面およびノズル本体13の外面との間に気化
器本体11の一側面に沿つて気化室24が形成さ
れ、この気化室24のノズル本体13の外側に沿
う屈曲部25の終端部が上記連通孔15に連通さ
れている。また、上記囲壁22の下部に気化室2
4に連通した燃料供給口26が形成され、この燃
料供給口26に燃料供給口体27が接続されてい
る。
上記気化室24内において気化器本体11の一
側面に凹部28が形成され、この凹部28に一側
を嵌合して上記気化室板23との間に発泡金属な
どからなるタールフイルタ29が設けられ、この
タールフイルタ29の下端面と上記燃料供給口2
6を有する囲壁22の下辺部との間に空隙30が
形成されている。上記タールフイルタ29は、2
段に分割して重積したフイルタ29a,29bに
よつて形成され、この各フイルタ29a,29b
は燃料供給口26側から熱伝導率が順次高くなる
材料で形成されている。すなわち、燃料供給口2
6に近い1段目のフイルタ29aはクローム
(cr)発泡金属またはガラス繊維などで形成し、
2段目のフイルタ29bは1段目のフイルタ29
aより熱伝導率の高いニツケル(Ni)発泡金属
などで形成する。
また、上記気化器本体11の他側面に板状の電
気ヒータ31が当着されている。また、上記気化
器本体11の一側面上部にセンサ取付部33が設
けられ、このセンサ取付部33に上記電気ヒータ
31および液体燃料の供給を制御する温度センサ
34が取付けられている。
つぎに、作動を説明する。
燃焼を行なうに際して、電気ヒータ31に通電
して発熱させると、気化器本体11が加熱されて
温度上昇する。そして、気化器本体11が所定温
度に達すると、温度センサ34からの信号により
進退機構20が作動し、ニードルシヤフト19が
噴出口体17の噴出口16から後退して噴出口1
6を開き、かつ、図示しない給油機構が作動さ
れ、液体燃料としての灯油が燃料供給口26から
供給され、気化器本体11と気化室板23との間
の気化室24内に入り、気化器本体11により加
熱されて温度上昇し、タールフイルタ29内でガ
ス化する。このガス化した灯油はノズル本体13
と気化室板23との間の屈曲部25により加圧さ
れ、さらに温度上昇して連通孔15からノズル本
体13内の流通孔14に入り、噴出口体17の噴
出口16から噴出し、着火燃焼される。なお、こ
のとき、ガス逃し管継手21の管路は外部の弁に
より閉じられている。
ついで、電気ヒータ31による加熱で気化器本
体11が所定温度になると、温度センサ34から
の信号により電気ヒータ31をオフにし、また、
所定温度以下になると再びオンし、気化器本体1
1を所定温度に保持して灯油のガス化および噴出
を連続して行なう。
上記着火燃焼に際しては、気化室24の屈曲部
25において気化ガスを加圧するので、連続発泡
状またはメツシユ状の熱媒、加圧材などを用いる
必要がなく、目づまりを起こしにくく、かつ、気
化部の容積を大きくできて、耐久性を向上するこ
とができ、そして、安定した内圧を保ち得るので
燃焼が早期に安定する。
消火する場合は、消火動作指令により電気ヒー
タ31がオフするとともに、給油機構が停止して
燃料供給口26からの灯油の供給を停止し、ま
た、ノズル12において進退機構20によりニー
ドルシヤフト19を噴出口体17側に移動し、噴
出口16を塞ぐとともに噴出口16をクリーニン
グし、かつ、ガス逃し管継手21の外部の弁が動
作して管路を開き、内部のガスを放出する。
上記のように灯油を気化する際、重質分の多い
灯油の場合には、タールフイルタ29内にタール
分が析出される。この場合、フイルタの温度が高
いほどフイルタのタール吸収能は高く、燃料のフ
イルタへの接触部にタールが集積し、これに対
し、フイルタの温度が低いとフイルタのタール吸
収能は低く、タールはフイルタ内部に分散するも
のである。したがつて、上記のように、同一温度
状態で熱伝導率の異なる材料のフイルタ29a,
29bを用いると、燃料供給口26側の1段目の
フイルタ29aは2段目のフイルタ29bより使
用時の温度が低くなり、タールは1段目のフイル
タ29aの全体に析出し、2段目のフイルタ29
bではタールは表面に近いところに析出する。
このように、熱伝導率の異なるフイルタ29
a,29bを2重に用いることにより、タールフ
イルタ29の全容積を有効に用いることができ、
タールの吸収能が高く、清浄な気化ガスを供給で
きるとともに、タールに対する耐久性を高くする
ことができる。
そして、タールフイルタ29の全容積を有効に
利用してタールを捕捉することにより、全体熱容
量が小さくできるので、予熱時間をきわめて短縮
することができ、迅速に着火可能な状態とするこ
とができる。また、全体の熱容量は小さいが、燃
焼の気化部分の熱容量を大きくとれるので、周囲
温度、燃料の温度などの影響を受けにくく、さら
に、全体の温度上昇が均一で、安定した気化ガス
の噴出が可能となる。
なお、実施にあたつて、タールフイルタは3段
以上に分割形成してもよい。
〔考案の効果〕
本考案によれば、タールフイルタの全容積を有
効に利用してタールを捕捉することにより、全体
熱容量が小さくできるので、予熱時間をきわめて
短縮することができ、迅速に着火可能な状態とす
ることができる。また、全体の熱容量は小さい
が、燃焼の気化部分の熱容量を大きくとれるの
で、周囲温度、燃料の温度などの影響を受けにく
く、さらに、全体の温度上昇が均一で、安定した
気化ガスの噴出が可能となる。
また、タールフイルタは熱伝導率が順次高くな
る材料で複数段に形成してあるため、全容積、断
面積を有効に利用し、タールの吸収能が高く、清
浄な気化ガスを効率よく供給することができると
とも、タールに対する耐久性を高くすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の装置の一実施例を示す縦断正
面図、第2図は第1図−部の断面図である。 11……気化器本体、12……ノズル、24…
…気化室、26……燃料供給口、29……タール
フイルタ、29a,29b……フイルタ、31…
…電気ヒータ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 電気ヒータを備えた気化器本体の一側面に、一
    端をノズルに連通するとともに他端に燃料供給口
    を設けた気化室を形成し、 この気化室内に、複数段に燃料供給側から熱伝
    導率が順次高くなる材料で形成したタールフイル
    タを設けたことを特徴とする気化装置。
JP1984187599U 1984-12-11 1984-12-11 Expired JPH0232981Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984187599U JPH0232981Y2 (ja) 1984-12-11 1984-12-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984187599U JPH0232981Y2 (ja) 1984-12-11 1984-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61101220U JPS61101220U (ja) 1986-06-27
JPH0232981Y2 true JPH0232981Y2 (ja) 1990-09-06

Family

ID=30745061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984187599U Expired JPH0232981Y2 (ja) 1984-12-11 1984-12-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232981Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5701834B2 (ja) * 2012-10-05 2015-04-15 ダイニチ工業株式会社 気化装置
JP2014074550A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Dainichi Co Ltd 液体燃料燃焼装置
JP6211504B2 (ja) * 2014-10-23 2017-10-11 ダイニチ工業株式会社 気化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61101220U (ja) 1986-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100707124B1 (ko) 내연기관용 연료 분사기
JPH0232981Y2 (ja)
KR100764529B1 (ko) 내연기관용 연료 분사기
JPH0229395Y2 (ja)
JPS60259807A (ja) 気化燃焼装置
JPS60259808A (ja) 気化装置
JPS60259809A (ja) 気化装置
JP5525989B2 (ja) 気化装置
JP2676271B2 (ja) 気化式燃焼装置
JPH08584Y2 (ja) 液体燃料気化式燃焼装置の気化器
TW201235163A (en) Fastener-driving apparatus
FR2824110A1 (fr) Injecteur de carburant comportant un element d'etranglement integre a la soupape de commande
JP2955245B2 (ja) 気化燃焼装置
JPS6119289Y2 (ja)
JPS5827221Y2 (ja) 気化式石油燃焼装置
JPH03194306A (ja) 石油気化燃焼装置
JP2554190B2 (ja) 液体燃料気化式燃焼装置の気化器
JPS6222736Y2 (ja)
JPH0249493Y2 (ja)
KR910002872Y1 (ko) 석유 연소기의 기화장치
JP2671065B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6143053Y2 (ja)
JPS60178207A (ja) 気化管式燃焼装置
JP2521009Y2 (ja) 灯油気化式燃焼装置
JPH0443206A (ja) 液体燃料気化式燃焼装置の気化器