JPH0232825B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0232825B2
JPH0232825B2 JP55084276A JP8427680A JPH0232825B2 JP H0232825 B2 JPH0232825 B2 JP H0232825B2 JP 55084276 A JP55084276 A JP 55084276A JP 8427680 A JP8427680 A JP 8427680A JP H0232825 B2 JPH0232825 B2 JP H0232825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
mirror
curved surface
cylindrical mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55084276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5710551A (en
Inventor
Koichiro Tamura
Hiroaki Tajima
Yoshikuni Okada
Shinji Umeyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP8427680A priority Critical patent/JPS5710551A/ja
Priority to US06/244,740 priority patent/US4358858A/en
Publication of JPS5710551A publication Critical patent/JPS5710551A/ja
Publication of JPH0232825B2 publication Critical patent/JPH0232825B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • H04B10/1149Arrangements for indoor wireless networking of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/52Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker using static devices in switching stages, e.g. electronic switching arrangements
    • H04Q3/526Optical switching systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光を媒体とした情報の交換に関する
ものである。
従来、情報の伝送には電気信号を電線によつて
送るのが普通であり、高いビツトレートの情報伝
送には同軸ケーブル等が使われた。極く最近に光
信号を光フアイバーを用いて伝送する技術が開発
されて、高速で信頼性の高い伝送路が得られるよ
うになつた。
しかし、光にのせた情報の交換機能が情報ネツ
トワークを形成するためのボルトネツクになつて
いる。現状では多くの場合、光電変換をしてのち
交換する方式をとつているが、これでは、せつか
くの光伝送の高速性(高帯域性)が失なわれ、情
報の交換を頻繁に行うシステム、例えば数百以上
のプロセツサを持つマルチプロセツサシステム等
には使えない。
これに対して、従来からも、第1〜3図に夫夫
示すように、光のまま情報交換を行う方式も提案
されてはいるが、以下述べるように、いづれも満
足な結果を得ることはできていない。
第1図のハーフミラー方式、つまり光源Pから
出た光をその光軸に沿つて順次配したハーフミラ
ーMで分割し、夫々の受光器Dに導く方式では、
各ハーフミラーMを通過する毎に光量は半減して
いくので、フアンアウトの限界に直ぐ達してしま
い、到底、数百というような受光器を対象とはし
得ない。
第2図示のように、光源Pから出た光を、回転
鏡MRとか、図示していないが結晶の電磁光学効
果等によつて経時的にその方向を変えるように
し、夫々の受光器Dに選択的に入射させる方式で
は、その方向制御自体にミリ秒オーダーの時間が
かかつてしまう。
これに対して、第3図示のように、各光送受器
T/Dを他のものと総て予じめ結線しておけば高
速性は満足できるが、伝送路Fの結線数は膨大な
ものとなり、バンヤン網等の工夫をするにしても
複雑かつ不経済なものとなつてしまう。
本発明はこのような実情に鑑てなされたもの
で、光を媒体としたまま情報の交換ができ、高速
性を確保し得ると共にフアンアウトも大きく採
れ、かつ構造も簡易で経済的な情報交換方式を提
供せんとするものである。
以下、図示する本発明実施例に就き説明する。
第4図には本発明の第一の実施例が示されてい
るが、この場合、マルチプロセツサシステムの各
プロセツサ間の情報交換に用いる放送型バスへの
応用を想定している。
円筒鏡面Aを画する円筒鏡部材1として、この
場合は円筒形凹面鏡が選ばれており、この凹面鏡
の鏡面Aに相対する仮想曲面B上に、複数の光送
受信器2…が設けられる。光送受信器2…は、後
述の曲面Bの説明上、都合の良い位置P1,P2.P3
にあるもののみを便宜的に示しているに過ぎず、
実際は、これも後述のように、曲面B上に必要個
数を分布させることができる。
光送受信器自体の構成は任意であつて、本発明
が直接にこれを規定するものではないが、例えば
第5図示のように、発光ダイオード、半導体レー
ザ等の発光素子3と、PIN光ダイオード、なだれ
光ダイオード等の受光素子4とを適当なハウジン
グ5内に一体的に組み入れたもの等が考えられ
る。そして、これ等発光、受光素子3,4に対す
る電気信号入出力線路群6に、適当なインターフ
エース回路を介して夫々のプロセツサ7を接続す
る。従つて、プロセツサの数だけ、光送受信器2
の数があることになる。
このようにして、第4図においての曲面A,B
間が各光送受信器2…相互間の共用の伝送路とな
るが、以下この点に就き更に説明を加える。
第4図において、曲面B上から円筒鏡面Aに放
射角θで放射された光が円筒鏡面の中央7と円弧
の中心8の間を丁度通過する位置P1に光送受信
器2を置いて送信素子にて光を送つた場合、円筒
鏡面Aで反射した光は、位置P1と、点7,8を
結ぶ軸線Cに対して位置P1と対称となる位置P3
との間に拡がつて返つてくる。これは光の性質か
ら明らかである。また、例えば、軸線C上の位置
P2から放射角θで放射された光も、曲面B上の
位置P1〜P3間に拡がつて返つてくる。
このようにθなる放射角で放射された光が円筒
鏡面Aで反射して位置P1〜P3間に拡がつて返つ
て来る条件を満足する点は曲線B上に連続して存
在し、この曲線は光学及び幾何学により容易に求
める事が出来る。こうして求めた曲線Bの上に必
要な数の送受信器を分布させて設置する。本装置
は放送型バスを想定しているから、この種の公知
方式により、或る時点で送信が許されるのは唯一
つのみで、他は全部受信側となる。データが放送
されると多数の受信側はそれぞれが自分に必要な
データが含まれていればこれを採り込み、不要な
データであれば捨てる。このようにすれば、その
データが必要な受信者が如何に多くても最低一度
の送信でデータの伝送は完了する。もし受信誤り
が有れば再送信を要求し、再び同じデータを送信
するようにすれば信頼性は充分高いものになる。
更に送信器のフアンアウトも電線を用いるものに
比較して非常に大きく、通常の半導体論理素子で
あるTTLバスドライバではフアンアウトが10〜
30であるのに対して本実施例の場合1000以上も採
れることが確かめられている。
こゝで円筒鏡1を用いた効果は、送信器から放
射される比較的狭い角度、例えば20゜〜30゜の放射
角の光を、広く分布している送受信器群に一様に
分散する事と、送受信器の発光部と受光部を同一
場所に置き、プロセツサと送受信器の間の配線長
を短縮することにあり、従つて、本発明に重要で
不可欠な構成要素である。
第6図には、本発明の第二の実施例が示されて
いるが、この実施例では、円筒鏡部材1による円
筒鏡面Aが、第一の実施例の凹面と異なり、凸面
となつている。以下、対応する構成子には第一実
施例におけると同一符号を付して説明するが、凹
面鏡が凸面鏡に変わつたとしても、光の反射の向
きが逆であることを除けば、本装置の原理は第4
図に即して述べたと同様であることは容易に理解
できよう。即ち、円筒鏡面Aに相対する曲面B上
で定められた二点P1〜P3間の任意の一点からの
放射角θの光が当該予定の位置P1〜P3間に亘つ
て、拡がつて返つてくる曲面Bは容易に求めら
れ、従つて、この曲面上に適当に必要個数の光送
受信器2…を分布、配置させることにより、それ
等光送受信器間での放送型バス用伝送空間が形成
できるのである。尚、上記いづれの実施例でも、
各光送受信器の放射角(又は画角)θを個別に変
えれば、同一曲面B上に配さなくても、上記条
件、つまり総ての光送受信器の各々が他の総ての
光送受信器に光を送り得るという条件を満足させ
ることができる。
一般に、第6図示のように、円筒鏡面Aを凸面
鏡とすると、凹面鏡では得られない付加的な利点
も得ることができる。凹面鏡を用いた場合は、不
要の光が鏡面で二回以上の反射をしたものが送受
信器群の曲面上に戻り、光のむらを生ずる場合が
ある。即ち、送信器である発光素子の指向性は一
般に第7図のような特性を持ち、一方、第4図示
装置を組む時の放射角θは、比較的光の強さが一
定で、強い部分(第7図のθの範囲)を使うよう
に設計するが、θの外側にも当然斜線を施した光
が残つており、特にレンズ等で絞るか、スリツト
等で斜線の部分の光を切取らない限り、第8図中
に斜線で示すように、放射角θを超える部分の不
要な光の一部が鏡面で二回反射を起して送受信器
群の曲面B上に戻り、必要な一回反射した光と重
なり合つて光のむらを生じるのである。場合によ
つてはこれが雑音妨害となることがある。なお第
8図では、簡単のために下側の不要な光について
のみ示したが、当然上側にも対称に不要な光が存
在する。また、光送受信器2も一つしか示してい
ないが、他の位置に在る光送受信器それぞれにつ
いても同様のことが起る。
これに対して、凸面鏡を使用すると、第9図に
示すように、斜線で示したθの外側の不要な光は
全て光送受信器群P1〜P3の外側に出てしまうた
め、光送受信器群の上では光のむらは生じないの
が特徴であつて、情報交換に当り高い信頼性が得
られると共に、スリツト等の光学部品を省略出来
るので経済的である。尚、第9図においても、先
と同様に、不要な光については下側のみ図示し
た。
次に、第4図示及び第6図示の各実施例は、そ
れぞれ、二次元的配置による直列伝送の場合を示
しているが、これを並列伝送に拡張する手法に就
き述べる。そのための簡単な構成としては、
夫々、第4図示、第6図示の構成を更に上下に
(紙面と直交する方向に)積層し、各隣接層間に
鏡等の隔壁を設ける手法がある。これでも原理的
には良いが、実際上の見地からは、隔壁の反射率
の選択が難かしくなつてくる。反射率が大き過ぎ
れば経路差による波形の位相歪が問題となつてく
るし、小さいと、吸収による光量減衰が問題とな
つてくるからである。
そこで、一つの望ましい解決策として、第10
図に、第6図示の伝送路を並列構成とした実施例
を示しておく。
構成的には、各層が、第6図示の光伝送空間を
適当な材質の光透過層9で充填した形になつてお
り、これを、間に光吸収層10を挾んで上下に必
要層数、積層して一つの固体のブロツク形装置1
1としたものである。そして、その一方の壁面を
円筒鏡面Aとし、対向壁面を相対する曲面Bとし
て、各透過層9…にあつてこの曲面B側に必要個
数の光送受信器2…を埋設しているのである。
このようにすると、各透過層9の屈折率をn1
吸収層10のそれをn2として、第11図に一部拡
大して示すように、透過層9と、隔壁となる吸収
層10との境界への入射角が臨界角Qc
sin-1n2/n1より大きな角度Qaで入射する光はこ
の境界で全反射し、小さな角度Qbで入射する光
は吸収層10中へ侵透して減衰されるから、各屈
折率n1、n2、ひいては臨界角Qcを所望の値に設定
することにより、経路差が大きく、位相差が問題
となる光は減衰させ、それ以外の光は全反射によ
り透過させるという設計が可能となる。
勿論、この第10,11図示の実施例は、円筒
鏡面Aが凹面である第4図示の実施例にも適用で
きるものである。
以上述べたように本発明は、光を媒体とする情
報の交換に於て、円筒鏡とそれに相対する特定の
曲面上に必要な数の送受信器を分布して設置し、
円筒鏡と送受信器群の間を全送受信器相互間の情
報伝送路としたものであり、これによつて以下の
利点を得ることが出来る。
1 送受信器相互間の伝送線の数の制限を受ける
ことなく送受信器の数が増やせる。
2 光を情報伝送の媒体として用いることによ
り、数GHz以上の極めて高いビツトレートを使
用出来る。
3 光による通信であるため外界の電磁気雑音の
影響を受けないので高い信頼性が得られる。
4 円筒鏡を使用することにより、送信器と受信
器を同一場所に設置出来るため、配線長が短か
くなり、又全体の構造が簡単なので、システム
の高速化、高信頼性が得られる。
以上の利点は、電子計算機、特にマルチプロセ
ツサシステムを実現させるのに不可欠なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のハーフミラーによる光分岐方式
の説明図、第2図は同じく回転鏡による光ビーム
の方向制御の説明図、第3図は同じく直接接続の
説明図、第4図は本発明の第一の実施例の概略構
成図、第5図は光送受信器の一例の説明図、第6
図は第二の実施例の概略構成図、第7図は発光素
子の指向性の説明図、第8図は円筒形凹面鏡の光
むらに関する説明図、第9図は円筒形凸面鏡の光
むらに関する説明図、第10図は情報並列伝送へ
の応用例の概略構成図、第11図は第10図示実
施例における透過層と吸収層の説明図、である。 図中、1は円筒鏡、2は光送受信器、Aは円筒
鏡面、Bは相対する曲面である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 円筒鏡と、該円筒鏡の鏡面と相対する所定の
    曲面上にあつて該鏡面に光軸を指向して設けた複
    数の光送受信器とを有し、該複数の光送受信器中
    の送信部からの光の放射角を、それぞれ、該光が
    上記円筒鏡面にて反射した後には他の全ての光送
    受信器中の受信部に入射し得る角度にまで広げ、
    もつて上記鏡面と曲面との間を全光送受信器相互
    間の放送型情報伝送路としたことを特徴とする光
    情報交換方式。
JP8427680A 1980-06-21 1980-06-21 Transmission system of optical information Granted JPS5710551A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8427680A JPS5710551A (en) 1980-06-21 1980-06-21 Transmission system of optical information
US06/244,740 US4358858A (en) 1980-06-21 1981-03-17 Optical information exchange system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8427680A JPS5710551A (en) 1980-06-21 1980-06-21 Transmission system of optical information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5710551A JPS5710551A (en) 1982-01-20
JPH0232825B2 true JPH0232825B2 (ja) 1990-07-24

Family

ID=13825923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8427680A Granted JPS5710551A (en) 1980-06-21 1980-06-21 Transmission system of optical information

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4358858A (ja)
JP (1) JPS5710551A (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4527285A (en) * 1982-03-29 1985-07-02 International Business Machines Corporation Pluggable terminal architecture
JPS59235A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Yokogawa Hokushin Electric Corp 通信システム
US4499608A (en) * 1983-01-12 1985-02-12 International Business Machines Corporation Terminal device having closed chamber communications between functional units
DE3317027C2 (de) * 1983-05-10 1985-03-21 Hewlett-Packard Gmbh, 7030 Boeblingen Schaltungsanordnung zur Umwandlung eines elektrischen Einganssignales in ein optisches Ausgangssignal
JPS59208953A (ja) * 1983-05-12 1984-11-27 Agency Of Ind Science & Technol 光信号送受信方式
JPS607235A (ja) * 1983-06-24 1985-01-16 Sharp Corp 光通信機器用アダプタ装置
JPS6025334A (ja) * 1983-07-21 1985-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空間伝送光通信装置
US4596050A (en) * 1984-04-26 1986-06-17 Rogers Gordon W Information processing system using optically encoded signals
US4612670A (en) * 1984-05-16 1986-09-16 General Dynamics Corporation Electro-optical connection between electronic modules
US4705349A (en) * 1985-01-18 1987-11-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Optical switch
JPH0664084B2 (ja) * 1985-04-16 1994-08-22 シュルンベルジェ オーバーシーズ エス.エイ. 光感震器
US4811210A (en) * 1985-11-27 1989-03-07 Texas Instruments Incorporated A plurality of optical crossbar switches and exchange switches for parallel processor computer
US4850044A (en) * 1988-06-23 1989-07-18 International Business Machines Corporation Serial optical interconnect bus for logic cards and the like
US4902093A (en) * 1988-07-22 1990-02-20 Amp Incorporated Laser diode to fiber reflective coupling
JPH031469A (ja) * 1989-05-29 1991-01-08 Mitsubishi Electric Corp 超電導線および化合物超電導線の接続方法
US5150245A (en) * 1989-10-18 1992-09-22 International Business Machines Corporation Multiprocessor computer with optical data switch
US5134508A (en) * 1990-01-29 1992-07-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical high-speed parallel backplane
JP2867763B2 (ja) * 1991-10-07 1999-03-10 日本電気株式会社 光接続並列プロセッサ装置
US5268973A (en) * 1992-01-21 1993-12-07 The University Of Texas System Wafer-scale optical bus
JPH08331057A (ja) * 1995-03-27 1996-12-13 Sony Corp 光信号送信装置及び光信号受信装置並びに光信号送受信装置
JP2783190B2 (ja) * 1995-06-14 1998-08-06 日本電気株式会社 赤外線空間通信システム
US5726786A (en) * 1995-11-21 1998-03-10 The Aerospace Corporation Free-space star-coupled optical data bus
US5822475A (en) * 1995-12-20 1998-10-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical bus and signal processor
CA2166256C (en) * 1995-12-28 2002-07-02 John V. Taglione Optical signal transceiver for use with diffusely transmitted optical radiation
US5786923A (en) * 1996-03-29 1998-07-28 Dominion Communications, Llc Point-to-multipoint wide area telecommunications network via atmospheric laser transmission through a remote optical router
US6348986B1 (en) 1996-03-29 2002-02-19 Dominion Lasercom. Inc. Wireless fiber-coupled telecommunication systems based on atmospheric transmission of laser signals
US6931183B2 (en) 1996-03-29 2005-08-16 Dominion Lasercom, Inc. Hybrid electro-optic cable for free space laser antennas
JPH10186185A (ja) * 1996-12-19 1998-07-14 Fuji Xerox Co Ltd 光バス、光バスの製造方法および信号処理装置
US6771935B1 (en) * 1998-10-05 2004-08-03 Alcatel Wireless bus
US6674971B1 (en) * 1999-09-03 2004-01-06 Teraconnect, Inc. Optical communication network with receiver reserved channel
US20020171898A1 (en) * 2001-05-15 2002-11-21 Patton Charles Milan Method and apparatus for using strategically located reflectors to create pathways for networking of line-of-sight computing devices
US6978092B2 (en) * 2003-04-28 2005-12-20 Ocunet Devices Llc Apparatus for optical communication using a large-area primary reflector
DE102004046503B4 (de) * 2004-09-23 2009-04-09 Eads Deutschland Gmbh Indirektes optisches Freiraum-Kommunikationssystem zur breitbandigen Übertragung von hochratigen Daten im Passagierraum eines Flugzeugs
US20060251421A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Ben Gurion University Of The Negev, Research And Development Authority Improved free space optical bus
KR100754695B1 (ko) * 2006-06-20 2007-09-03 삼성전자주식회사 광송신기 및 이를 이용한 광무선 네트워크
JP5526769B2 (ja) * 2009-12-25 2014-06-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 光通信装置、通信ハーネス及び通信システム
US10313025B2 (en) * 2014-01-10 2019-06-04 Gordon W. Rogers Information processing system using optically encoded signals

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966005A (ja) * 1972-10-30 1974-06-26
JPS5425362A (en) * 1977-07-29 1979-02-26 Hitachi Ltd Axle fastening mechanism

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3453036A (en) * 1966-03-31 1969-07-01 American Optical Corp Optical junction for light conductors
US3932184A (en) * 1973-05-29 1976-01-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Fabrication of microlenses
DE2414209A1 (de) * 1974-03-25 1975-10-09 Max Planck Gesellschaft Laseranordnung fuer hochdotierte optische verstaerkerelemente, insbesondere aus ultraphosphatbasis
US3883223A (en) * 1974-04-08 1975-05-13 Corning Glass Works Coupler for optical communication system
GB1534786A (en) * 1976-06-29 1978-12-06 Standard Telephones Cables Ltd Data transmission system
DE2700027C3 (de) * 1977-01-03 1979-09-20 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch Lichtleitstab
GB1542194A (en) * 1977-08-02 1979-03-14 Standard Telephones Cables Ltd Optical fibre connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966005A (ja) * 1972-10-30 1974-06-26
JPS5425362A (en) * 1977-07-29 1979-02-26 Hitachi Ltd Axle fastening mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US4358858A (en) 1982-11-09
JPS5710551A (en) 1982-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0232825B2 (ja)
CN110531471A (zh) 一种光模块
CN110376691A (zh) 一种光模块
JPH0743449B2 (ja) コンピュータシステム用光バス
US4596050A (en) Information processing system using optically encoded signals
US5889602A (en) Optical hinge
WO2001050164A1 (en) Multi-wavelength optical communication system
US5313536A (en) Modular photonic waveguide distribution system
JPS5965809A (ja) 電光送信器及び/又は光電受信器を光導波体に波長に依存して結合する光結合装置
CN110542962A (zh) 一种光耦合组件及光发射组件
JPH05152608A (ja) 光素子および光バス、およびこれらを用いた光学式プロセツサ間結合網
US5181263A (en) Wave-guide I/O for optical or electro-optical components
EP1920279A1 (en) Systems and methods for distributing signals communicated on fiber optic transmission lines
CN114779553B (zh) 光学相控阵芯片以及光学相控阵组件
JPS61158306A (ja) 開口数変換装置
CN109254355A (zh) 光接收器件
JP2000329962A (ja) 光分岐装置及びこれを用いた光バス回路
US11835761B2 (en) Planar optical waveguide circuit
CN210465769U (zh) 一种具有至少两路激光器的光模块
Zhao et al. Hybrid optoelectronic backplane bus for multiprocessor-based computing systems
CN109799619A (zh) 一种8通道偏振合波器
WO2005002301A1 (en) Method for transmission of signals in a circuit board and a circuit board
US5235661A (en) Optical connection device of a planar type
CN214895919U (zh) 一种传输装置及光通信系统
JPH09270753A (ja) 光バス及び情報処理装置