JPH0232571A - 超電導制御素子 - Google Patents

超電導制御素子

Info

Publication number
JPH0232571A
JPH0232571A JP63183149A JP18314988A JPH0232571A JP H0232571 A JPH0232571 A JP H0232571A JP 63183149 A JP63183149 A JP 63183149A JP 18314988 A JP18314988 A JP 18314988A JP H0232571 A JPH0232571 A JP H0232571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
superconductor
superconducting
pair
electrode pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63183149A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Matsui
俊之 松井
Michito Muroi
室井 道人
Yuji Koinuma
鯉沼 裕司
Koichi Tsuda
孝一 津田
Kazuo Koe
向江 和郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63183149A priority Critical patent/JPH0232571A/ja
Publication of JPH0232571A publication Critical patent/JPH0232571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は超電導制御素子に係り、特に製造容易な超電
導制御素子に関する。
〔従来の技術〕
超電導を利用する素子としては、ジョセフソン素子や超
電導FET、超電導トランジスタ等が知られている。こ
のうちジョセフソン素子は2端子素子でありこれを制御
素子として用いることができない。超電導FETや超電
導トランジスタは3端子素子であり、これは制御素子と
して利用することができる。例えば第6図に超電導トラ
ンジスタが示される。このトランジスタは、半導体5の
上に超電導体IA、絶V&層4.超電導体IBが順次積
層されて形成される。ここで超’WLi体IBは工ξ、
夕(E)、超電導体1人はペース(B)、半導体5はコ
レクタ(C)となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような超電導トランジスタにおいては、超電導体I
A、IBは例えばLn−M−Cu−0系の複合酸化物が
用いられる。ここでLnは希土類元素の少なくとも1種
類であり、Mは、 Ca 、Mg 、 Ba  等のア
ルカリ土類元素の少なくとも1種類である。しかしなが
らLn−M−CuO系の複合酸化物を用いて超電導体を
形成するとその平坦性が慾く数100OAの凹凸があり
、これに数1OA厚さの絶縁層を積層するとピンホール
ができて歩留りが悪いという問題がある。また超電導F
ITにおいては図示していないが絶縁層用に100OA
以下の微細な鍔加工を要するなどの震造加工上の問題が
ある。
この発明は上述の点に鑑みてなされ、その目的は絶FI
Jを必要としない素子構成を用いることにより、製造容
易な超電導制御素子を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的はこの発明によれば、超電導電流を可変に制
御する超電導制御素子において、超電導体6と、この超
電導体の一部に臨界電流を越える電流を流してこの部分
を常電導体化する第1の電極対7A、7Bと、常電導体
化された部分の少なくとも1部と前記超電導体の常電導
体化されない部分とに直列に臨界値以下の電流を流す第
2の電極対8A、8Bとを備えることにより達成される
。超電導体に流れる電流が臨界電流密度Jcに相当する
t惰をこえると超電導状態が破れ、電気抵抗の存在する
常電導状態に移行する。この常電導体を1電導回路に直
列に凄続して、超電導電流を制御する。
〔作用〕
超電導体に第1と第2の電極対を設けて素子が形成され
るので製造容易である。
〔実施例〕
次にこの発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図はこの発明の実施例に係る超電導制御素子を電気
的な結線と共に示す平面図である。この素子は基板9の
上に超電導体6が十字型に形成され。
この超電導体6には第1の電極対7A、7B、第2の電
極対sA、8I3が積PJされる。このような素子は次
のようにして調製される。基板9としてシリコン単結晶
の基板が用いられる。超電導体としてはY−Ba−Cu
−0系複合酸化物あるいはBi −sr −Ca −C
u−0系複合酸化物がスバ、りにより多結晶薄膜状態に
積層される。電極としては銀が蒸着により積層される。
第1図の素子においてmlの電極対7A、7B間には臨
界電流密度Jcをこえる電流IAが予め流される。第3
図に電流密度と電気抵抗の関係が示される。第2の電極
対8A、8Bには臨界電流密度を下まわる電流よりが流
される。
このとき第2の電極対8A、8Bには定電圧■Kが印加
される。第2の電極対8A、8Bを流れる電流I、は第
1のN、f対7A、7Bを流れる電流工人の大きさlこ
よって制御される。この関係が第5図に示される。定電
圧VKを印加したときの電流IBは直線v= ■xとパ
ラメータ1人を示す直線との交点として示される。第1
の電極対7に、7Bを流れる電流工人が増加すると第2
の電極対8A、8Bを流れる電流IBは減少する。第5
図において電流工人はI入r < Li2 < 工人3
の関係にある。このようにして第1の電極対間の電流に
よって、第2電極対間の電流を無段階に制御することが
できる。
以上の実施例では第2の電極対8A、8Bの間には定電
圧を印加しているが、これにかえて定電流を印加するこ
ともできる。このときは、を流1人の大きさによって第
2の電極対8A、8B間の電圧が変化する。まγ:¥!
流IBは超電導体6の臨界値よりも小さい電流としてい
るが、臨界値をこえるものであっ′Cも良い。この場合
は制御の程度が小さくなる。
第4図に臨界電流密度Jcと温度との関係が示される。
Jcは温度の低下とともに増加するので温度を低下させ
ることにより比較的大きな電流の制御を行うことができ
る。
電流工人と■Bがともに臨界値より小さいときは第2の
電極対8A、8Bの間は抵抗ゼロとなり電圧は発生しな
い。
第2図にこの発明の他の実用例が示される。この場合は
超電導体6として焼結体が用いられる。
〔発明の効果〕
この発明によれば超電導電流を可変に制御する超電導制
御素子において、超電導体と、この超電導体の1部に臨
界電流を越える電流を流してこの部分を常電導体化する
第1の電極対と、常電導体化された部分の少なくとも1
部と前記超電導体の常電導体化されない部分とに直列に
臨界値以下の電流を流す第2の電極対とを備えるので、
超電導体に2つの電極対を設けるのみで素子が形成され
その結果第1の電極対間の常電導体が示す電気抵抗によ
って、第2の電極対間を流れる電流を可変に制御し得る
素子を容易に製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係る超電導制御素子を示す
平面図、第2図はこの発明の他の実施例に係る超電導制
御素子を示す斜視図、第3図は電流密度と電気抵抗の関
係を示す線図、第4図は温度と臨界電流密度との関係を
示す線図、第5図は超電導制御素子の特性を説明する線
図、第6図は従来の超電導トランジスタの模式断面図で
ある。 6・・・超電導体、7A、7B・・・第1の電極対、8
A、8Ll・・・第2の電極対。 西 閃 電ン気Z/! J (A/c、’ン 弔3 区 ン;手T、  3  T イK) 不4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)超電導電流を可変に制御する超電導制御素子におい
    て、超電導体と、この超電導体の一部に臨界電流を越え
    る電流を流してこの部分を常電導体化する第1の電極対
    と、常電導体化された部分の少なくとも1部と前記超電
    導体の常電導体化されない部分とに直列に臨界値以下の
    電流を流す第2の電極対とを備えることを特徴とする超
    電導制御素子。
JP63183149A 1988-07-22 1988-07-22 超電導制御素子 Pending JPH0232571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183149A JPH0232571A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 超電導制御素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183149A JPH0232571A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 超電導制御素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232571A true JPH0232571A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16130657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183149A Pending JPH0232571A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 超電導制御素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442195A (en) * 1991-01-11 1995-08-15 Hitachi, Ltd. Superconducting device including plural superconducting electrodes formed on a normal conductor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442195A (en) * 1991-01-11 1995-08-15 Hitachi, Ltd. Superconducting device including plural superconducting electrodes formed on a normal conductor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60160675A (ja) 準粒子注入型超電導素子
JPH0232571A (ja) 超電導制御素子
US5462918A (en) Superconducting field effect device with vertical channel formed of oxide superconductor material
JPH0783144B2 (ja) 酸化物超伝導体を用いたジヨセフソン素子
JP2955407B2 (ja) 超電導素子
CA2085172A1 (en) Superconducting device having an extremely thin superconducting channel formed of oxide superconductor material and method for manufacturing the same
JPH01101676A (ja) 超伝導トランジスタ
JP2867956B2 (ja) 超電導トランジスタ
JPH0484469A (ja) 三端子デバイス
JPH0585705A (ja) 酸化物超電導薄膜
JP3221037B2 (ja) 電流変調装置
JP2647391B2 (ja) 半導体装置
JP2641966B2 (ja) 超電導素子および作製方法
JP3359826B2 (ja) 超伝導酸化物薄膜を用いた電子デバイス
JP2597745B2 (ja) 超電導素子および作製方法
JP2862706B2 (ja) 超電導素子
JPH0555648A (ja) 超電導素子
JPS63283177A (ja) 超伝導トランジスタ
JPH01143369A (ja) 超伝導接続体装置およびその製造方法
JPH0724314B2 (ja) 超伝導トランジスタ
JPH0810771B2 (ja) 超電導論理回路
JPH0249481A (ja) 酸化物系ジョセフソン接合装置の製造方法
JPH05251769A (ja) 超電導電流路の接続構造
JPH01205578A (ja) 超伝導電界効果トランジスタ
JPH04168781A (ja) 超電導素子および作製方法