JPH0232475A - 乗務ダイヤ作成支援方法および装置 - Google Patents

乗務ダイヤ作成支援方法および装置

Info

Publication number
JPH0232475A
JPH0232475A JP63181896A JP18189688A JPH0232475A JP H0232475 A JPH0232475 A JP H0232475A JP 63181896 A JP63181896 A JP 63181896A JP 18189688 A JP18189688 A JP 18189688A JP H0232475 A JPH0232475 A JP H0232475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule
crew
diagram
time
fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63181896A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Onizuka
鬼塚 武郎
Setsuo Tsuruta
節夫 鶴田
Shigenobu Yanai
繁伸 柳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63181896A priority Critical patent/JPH0232475A/ja
Publication of JPH0232475A publication Critical patent/JPH0232475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、交通輸送機関の乗員運用ダイヤ(乗務ダイヤ
)作成支援方法および装置に係り、特に上記ダイヤ作成
に必要な問題解決において、ダイヤ作成者に原データ類
の性質を図形で表示するに好適な、マン・マシン対話手
段に関する。
〔従来の技術〕
乗員の乗務ダイヤ作成は、従来、人手で、時刻軸の記さ
れた紙上で、試行錯誤的作図によって行われてきた。現
在でも、制約条件等の数値計算がコンピユータ化されて
いる以外、手作業で行われている。
ダイヤ作成のアルゴリズムを、数理計画法、または知識
工学でモデル化する試みは多いが、ダイヤ作成の問題解
決を支援するマン・マシン対話用表示画面設計の技術は
多くは知られていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
一般に乗務運用ダイヤは、各乗員の勤務条件を支配する
もの、即ち人間の利害に係わるものであるから、乗務ダ
イヤの作成者は乗員の利害に関する責任を負わされる。
また、乗務ダイヤの諸制約条件は1乗員の労働上の契約
事項を含む、さらに、乗員運用ダイヤ作成の問題では、
与えられた乗物の運行スケジュールと、上記諸制約条件
とを満たすことが要求されるが、一般にそのような解が
存在する保障はない。
従って、乗務ダイヤを作成する担当者は、その乗務ダイ
ヤの質、即ち諸制約条件ならびに契約事項の満足の程度
について評価できることが要求された。
そのためには、この乗務ダイヤ作成には、作成者が、そ
の作成過程を主導的にするためのマン・マシン対話手段
が必要とされた。
従来も、乗務ダイヤをマン・マシン対話で作成しようと
する試みはあったが、それらは乗務ダイヤの作成過程を
表示画面上に表示し、手作業で入力できるという方法で
、ダイヤ作成に必要な変数の表現、ダイヤ断片相互関数
の表現、乗務ダイヤの本数、ダイヤに含まれる空白(休
憩)の適否を評価するための評価用図面の表現を含むマ
ン・マシン対話手段としての体系化が不十分であった。
する試みもあるが、それらの方法は乗務ダイヤ作成の責
任者との対話手段まで含めた体系化が不充分であった。
従って本発明の目的は、乗務ダイヤ作成の要素データと
なるダイヤ断片の特性変数、個々の断片と他の断片との
関係、または乗務ダイヤ作成の各〔課題を解決するため
の手段〕 上記目的は、以下の各手段のいずれかを適用することに
よって達成される。
(1)図形表示部を含むマン・マシン対話手段と運行ダ
イヤデータ、乗員の乗継条件、乗継ルールをあらかじめ
記憶しておくデータファイルの他に (a)上記運行ダイヤを、乗継駅で切断し、ダイヤ断片
を生成すること、 (b)上記ダイヤ断片を、最小接続時間で接続して、最
小本数の断片連鎖を生成すること、または (c)上記ダイヤ断片を、各断片の起端時刻順、または
終端時刻順に配列すること、ができるダイヤ断片配列図
生成・作図部を備える。
(2)上記の断片詰鎖図上で、指示した断片に対し、上
記運行ダイヤ上で、上記断片が属していた連鎖上の各断
片を明示すること、指示した断片に対する接続可能性の
ある相手断片を明示すること、別途与えられている運用
連鎖生成ルールによる断片連鎖図を、単独で、または上
記ダイヤ断片配列図と重ねて(同一時刻座標上で)作図
すること、または上記のダイヤ断片詰鎖図上または前項
の断片連鎖図上で、指示した断片を、指示した位置に垂
直移動すること、ができるダイヤ断片連鎖操作部を備え
る。
(3)乗務ダイヤ作成の各過程において乗務ダイヤ(運
用連鎖)の評価、または原データ(運行ダイヤ)の特性
を評価するために、ダイヤ断片の最小本数連鎖図上の連
鎖本数の時刻軸分布図を作図すること、または1乗務ダ
イヤの作成過程で、断片の連鎖に含まれている空白(休
憩時間に対応する)の時刻時間分布図を作図する乗務ダ
イヤ評価図生成・作図部を備える。
〔作用〕
(1)ダイヤ断片配列図生成・作図部は、以下の作業の
要素となるダイヤ断片を生成し、該断片による最小本数
の断片連鎖図、断片の起端順配列図または終端順配列図
を作図表示できるので、ダイヤ作成者は、各断片相互の
時間関係または順序関係を直視しながら乗務ダイヤを作
成ができる。
(2)ダイヤ断片連鎖操作部は、指示した断片と関係を
持つ断片を明示すること、別途与えられたルール(アル
ゴリズム)に基づいて生成した運用ダイヤ連鎖図を、単
独または断片配列図と重ねて表示すること、または、上
記の各表示図上で、指示した断片を垂直移動できること
、によリンク・マシン的に運用ダイヤ作成ができる。
(3)乗務ダイヤ評価図生成・作図部は、最小本数の連
鎖図の本数の分布図または、切断点の分布図から素デー
タの特性を、また乗務ダイヤの各作成過程で、連鎖中の
空白の分布図から、空白配分の良否を、それぞれ表示図
上で評価できる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面を用いて説明する。
第1図は本発明による乗務ダイヤ(乗務員運用ダイヤ)
作成支援装置の一実施例の機能構成図である。
本実施例における特徴は、ダイヤ断片配列図生成・作図
部20、ダイヤ断片連鎖操作部30、およ°び乗務ダイ
ヤ評価図作図部40を備えたことにある。
本装置を使用する乗務ダイヤ作成者が、上記の各特徴機
能を有効に活用するために、マン・マシン対話制御部1
2、入力キイボード11、フレームバッファを含む表示
制御部13、表示装置14くデータファイル151乗務
員運用乗継ルールをあらかじめ記憶しておくルールファ
イル16、作成者の指示入力を一時記憶しておく入力バ
ッファ17から成るテーブル・ファイル類と、前記マン
マシン制御部12の制御を受けて、本装置の動作順序を
制御する順序制御部10を、それぞれ備えている。
次に、本実施例の主要な構成動作を説明する。
まず、データファイル15に記憶されている運行ダイヤ
データは、それぞれの運行の始発駅出発、終着駅到着の
データ(IR1時刻)と、それぞれの終着駅での1次の
列車への折返し条件(着列車と発列車のリンクで、折返
し運用と呼ぶ)から成り、乗継駅データは、乗務員が乗
継できる駅、または車両基地と、ある列車の乗務を終っ
て次の列車に乗継ぐための最小時間とから成る。この乗
継駅は、路線の端末の折返し駅の場合、車両基地や乗務
員休養設備がある中間駅の場合、さらに両者が混在する
場合がある。
ルールファイル16は、上記の乗継のルールが記憶して
あるファイルである。
以上に述べた運行ダイヤデータと乗継駅データに1乗継
ルールを適用して、運行ダイヤを分割して生成された運
行ダイヤの断片は、それぞれ乗継駅を起端、終端とする
ダイヤ断片配列図生成・作図部20は、ファイル15に
記憶してあるデータを、ルールファイル16に記憶して
あるルールを用いて、ダイヤ断片を生成し、その断片を
作成者の指示した座標スケールに従って、最小接続時間
(乗継時間に休憩時間等を含めない最小時間)で接続し
て、ダイヤ断片の連鎖を、その本数が最小になるように
生成、作図する機能、さらに作成者の指示した座標軸と
スケールに従って、ダイヤ断片を、始端時刻順および終
端時刻値に配列し、断片配列図を生成、作図する機能を
備える。
ダイヤ断片連鎖操作部30は、上記生成、作図部20で
生成、作図したダイヤ断片配列図に対し、作成者が指定
した断片に乗継ぐことが妥当な断片を明示する機能、作
成者が指定した断片を指定した図面上の位置に断片を垂
直移動すること1乗務ダイヤ作成のルールに基づいて、
指定のダイヤ断片を起点、または終点とする連鎖を生成
1作図する機能、ならびに、指定の断片に対し、その断
片が含まれる前記の最小接続連鎖(または、車両運用連
鎖)上の各断片を色分け、明るさ等によって明示する機
能を備える。
乗務ダイヤ評価図生成・作図部40は、前記の最小接続
連鎖の連鎖本数の時刻軸分布図を生成、作図する機能、
全ダイヤ断片の起端、終端の各発生率(指定時間当り)
の時刻軸分布図を生成1作図する機能、および運用連鎖
中に含まれる接続(乗継)時間や休憩時間などの空白部
分の数の時刻軸分布図を生成、作図する機能を備える。
以下、前記の実施例の主要部分の詳細を、第2図、第3
図、第4図を用いて説明する。
第2図は前記第1図中のダイヤ断片配列図生成作図部2
0の詳細機能構成図である。
ダイヤ断片データ処理部21は、断片データ処理ルール
ファイル21Rの内容に従って、それぞれダイヤデータ
、乗継駅データを15a、乗継ルールを16a、作成者
の指示を17aを介して参照し、ダイヤ断片データテー
ブル20T1.最小接続連鎖テーブル20T2を作成す
る。
起・終端順配列処理部22は、上記テーブル20T1の
内容を参照して、各断片をそれぞれ起端時刻の順序と、
終端時刻順序に配列して、起点順配列テーブル20T3
、終端順配列テーブル20T4に登録する。ダイヤ断片
配列図生成部25は、配列図生成ルールファイル25H
の内容に従って、上記のテーブル20T2,20T3お
よび20T4の内容を用いて、連鎖図及び各配列図の論
理イメージを生成する。その出力を、作図図(図形術)
イメージを生成する。
処理部21.処理部22.配列図生成部25および作図
部26の各機能要素に関わる処理の流れを第5図に示す
。同図の処理ブロック21・1゜21・2,21・3A
、21・3B、2l−4A。
21 ・4B、21−5.26−6m、21−7は、上
記ダイヤ断片処理部21の処理を、22−1゜22−2
 、22−3 、22−5 m 、 22−6 m 。
22−7は、上記起・終端順配列処理部22の処理を、
25−1は、上記ダイヤ断片配列図生成部25の処理を
、26−1.26−2.26−3mは上記作図部26の
処理を、それぞれ示す。
第3図は前記第1図中のダイヤ断片連鎖操作部30の詳
細機能構成図である。
操作指示解読処理部31は下記のA、B、C。
Dの4種の操作過分を判別し、ダイヤ断片配列操作制御
部32に操作区分を伝達する。上記制御部32は、指示
された操作区分に従って、(A)車両運用上の連鎖に含
まれる断片の明示、(B)指定断片の接続可能(妥当)
相手の明示、(C)規則的運用連鎖図の作図、(D)指
示されたダイヤ断片を指定位置へ垂直移動すること、の
どれかの処理を行って、(A)、(B)の場合には、断
片表現変更データテーブル30T・1へ、(C)。
(D)の場合には、運用連鎖データ・テーブル30T・
2へ、それぞれ登録される。
ダイヤ断片配列図等イメージ変更部35は、配列図変更
または表現変更ルールファイル35Rの内容に従って、
データテーブル30T−1または30T・2の内容を用
いて、前記ダイヤ断片配列図生成部25の内容を変更し
て、変更作図または表現変更部36へ出力する。上記変
更部36は、指示区分(A)、(B)の場合は前記20
Wの当該断片の色表現または輝度表現を制御し、区分(
C)、(D)の場合には、運用連鎖用ウィンドバッファ
30Wを設定し、その上に作図する。
第3図における処理の流れを第6・a図、第6・b図に
示す。
31−1.3l−IA、3l−IB、31・IC,31
−10,31・5m、31−6は操作指示解読部31の
処理、32−IA、32−2A。
32・3A、32−IB、32−2B、32−3B、3
2−IC,32−2C,32−3C。
32−4G、さらに32−LD、32−2D。
32−3Dは上記ダイヤ断片配列操作部32の処理、3
5−LA、35−IB、35−IC,35−IDは上記
ダイヤ断片配列図等イメージ変更部35の処理、36−
1は上記変更作図又は表現変更部36の処理である。
第4図は、第1図中の乗務ダイヤ評価図生成・作図部4
0の詳細機能構成図である。
評価図指示解読および必要データ処理部41は、作成者
の指示区分((A)最小運用連鎖本数の時刻軸分布図作
図、(B)ダイヤ断片の起端または終端密度の時刻軸分
布図作図、(C)運用連鎖上の空白の時刻軸分布図作図
))を解読し、必要なデータの前処理を行う。
評価データ生成部は、上記の指示区分に従って前記の2
0.または30のイメージ、データを参照して、評価図
を生成し、テーブル40T−1゜40T−2、または4
0T−3へ登録する。
各評価図生成部45は、45Rの内容に従って、各デー
タテーブルから論理イメージを生成し作図部46へ出力
する。上記作図部46は、各評価同月ウィンドウエリヤ
を設定して、その上に作図する。
以下、本実施例の具体的データ例と、そのデータに対し
て本発明を適用したときの表示用の作図例を説明する。
第8図は、列車運行ダイヤの例で、列車は、両端域A、
B間で運行される。この例では、前記の乗継駅は途中駅
にとする。上記第8図のダイヤに対応する列車運行ダイ
ヤデータ乗継駅データは、第1図のファイル15へ収容
されている。また。
乗継ぎは、駅Kから駅Aで折返して駅Kまで、およびに
駅から駅Bで折返して駅Kまでの両端片があること、他
にA駅始発(終着)の列車があること、K駅における乗
継時間は、0分または30分以上が必要であること1等
の乗継ルールは、第1図ルールファイル16に収容され
ている。
上記のファイル15のデータから、ダイヤ断片は、に駅
からA駅で折返してに駅までの断片と。
K駅からB駅で折返してKまでの2種類が生じる。
上記断片データは、テーブル20T−1に収容される。
また、この断片データから最小接続連鎖データを生成し
く20T−2)、そのデータを25.26の機能で第9
図のように図形化され、表示装置14に表示する。
起・終端配列処理部22が、前記テーブル20T−1か
らテーブル20T−3を生成し、ダイヤ断片配列成生部
252作図部26の両機能が動作して第10図に示す図
面を作図する。同様に、20T−4を経て、25.26
が第11図に示す図面を作図する。
ダイヤ断片連鎖操作部30に対する指示区分(A)t’
 (B)の表示上の表現変更は、上記第10図ならびに
第11図上に表現する。
同じく、指示区分(C)の出力例は第14図である1本
図は、独立に表示することも、前記の第10図または第
11図と、共通の時刻軸で1重ねて表示することもでき
る。
同じく、指示区分(D)の操作は、第10図、または第
11図の表示上で実行され、その結果として、たとえば
第14図が得られる。
乗務ダイヤ評価作図部40に対する指示区分(A)の出
力例は第12図、区分(B)の出力例は第13図、区分
(C)の出力例は第15図である。
第12図は、JJK運行ダイヤに対応する最小連鎖の時
刻軸分布図で、勤務条件を無視したときの乗員数、また
は運用車両数の分布を示す。
第13図は、原運行ダイヤが乗継駅で、切断される、切
断点の30分当りの個数の分布図で、これは、乗務ダイ
ヤを生成する上で、ダイヤ断片接続の自由度を示す。
第14図は、第8図の運行ダイヤ、第9図の最小連鎖図
、第10.11図の断片配列図に対応する乗務ダイヤの
例である。
第15図は、上記第14図の乗務ダイヤの空白部の時刻
軸分布図である。上記空白部には、出庫前、入庫後、お
よび勤務途中の休憩が含まれている。
上記空内部分布図(実線)と、最小連鎖数分右図(破線
)との和(−点鎖線)は、実用上の乗員数の分布を示す
、上記分布(上記の和)の最大値が、必要な乗員数を示
すことになる。上記分布と上記空白部分布に同時刻に凸
起が生じる場合、空白部の配置を再検討する必要がある
ことがわかる。
本実施例によれば、ダイヤ断片配列図生成・作図部20
の出力表示、第10図の断片起端順配列図または第11
図の断片終端順配列図を利用すれば、乗務ダイヤ作成者
は、ある断片について、他断片との起端順序、終端順序
、または接続時間という各変数を、同図上で具体的に観
察できるから、同図上で運用連鎖を組立てて、運用ダイ
ヤを作成することが容易になる。
このようにして作成された乗務ダイヤ(たとえば、第1
4図)に対し、最小運用連鎖数の時刻軸分布(第12図
)、連鎖図の空白数の時刻軸分布(第13図)を対比す
ることによって、空白の配分、即ち乗継の適、不適が評
価できる。
さらに、第9図に示した最小運用連鎖図で、to待時間
、断片の切断点が存在する連鎖本数の時刻軸分布図、即
ち第13図と、第14図で示した運用連鎖図に含まれて
いる空白(休憩)時間の時刻時間分布図、即ち第15図
とを対比することによって、所要乗務員数を見積ること
が可能になる。
第16図は本発明による乗務ダイヤ作成支援装置の他の
実施例の構成を示す図である。
同図において、11は入力キーボード等を含む入力部、
14は表示装置を含む表示部、破線で包んだ部分は情報
処理部で、マン・マシン対話制御部12、図形表示制御
部13、運行ダイヤ数の時刻軸分布テーブル15T、運
行ダイヤ数分布図生成部の他に、運行ダイヤ数分布走査
部40−2、必要乗員数分布図生成部40−3を含んで
いる。
本実施例の各部の構成、動作を説明する前に、本実施例
で行なわれる処理を、上記表示装置14で表示される画
像を用いて説明する。
第17図(a)及び(b)はいずれも上記画像の例を示
す。同図(a)の処理は、最初、乗務ダイヤ作成のもと
になる運行ダイヤの同時運行本数の時刻軸分布図が、同
図Ogに示すように表示される。横軸は時刻、縦軸は人
数(列車の場合は本数)である、Ogは、勤務上の制約
条件がない場合の必要乗員数(@条件必要乗員数)の分
布に相当する。
次いで、ダイヤ作成者が、パラメータ(tw。
1R)の各部を指示入力する。twは、継続して乗務で
きる時間の上限値、tRは、乗務と乗務の間の休憩時間
の下限値である。
上記のパラメータ入力twおよびtiが、たとえば、そ
れぞれlkl及び1に2に示す90分および30分であ
れば、表示画面に1gの必要乗員数分布図を表示する。
また、パラメータ入力が、2kl (=60分)、2に
2 (==30分)であれば1表示画面に2gの必要乗
員数分布図を表示する。
(b)図の処理は1乗員数が定まっているとき(または
仮に定めておくとき)、勤務条件を定めるパラメータを
選択するときに行なわれるもので、まずダイヤ作成者が
、画面縦軸の人数を3にと指示入力すると、その入力に
対応してg′線をされる。
次いでパラメータ(tw、 tR)に、それぞれ値3k
l、3に2の組を選択して、上記組のパラメータに対し
て3g線図が表示される。前記のg′線を超えないよう
に試行錯鰺ソパラメータ乙−2tR)を決定する。この
例では、X印の部分で3gがg′を超えているので、3
klに対する3に2の比を下げる必要がある。(継続乗
務時間に対して休憩時間を短縮する) 第16図にもどり、各部の構成動作につき説明する。運
行ダイヤ数分布走査部は、第18図の処理フロー図に示
す処理を行う、すなわち、あらかじめ記憶してある運行
ダイヤ数分布テーブル15Tの内容(分布変化時刻:T
1、その時刻のダイヤ数変化値=Δnt変化後のダイヤ
数:nt)を上記分布変化時刻Ti について走査して
、ダイヤ敷板変化テーブルを生成する。
上記ダイヤ敷板変化テーブルでは、ダイヤ数が増加した
ときには(214N)、その時点から、前記の継続乗務
時間tw経過した時点をT−とする(215)、これは
1時点tJでは、ダイヤ数に等しい乗員数の他に、tw
経過した人数に相当する休憩のための人数が必要になる
ための準備である。また、ダイヤ数が減少したときには
、さらにtR経過以内のダイヤ数の増加を調べ(216
)TR点の増加値ΔnRとΔn1の大小比較により(2
17)、T1の減少値、Tbの増加値を計算する(21
8a、b)、その後、あらためて各T + t T J
 P TRを時刻順に配列してダイヤ数変化テーブル3
0Tを生成する。
第19図(a)に、上記ダイヤ数変化テーブル30Tの
一例を示す、この例は第20図に示す運行ダイヤに対応
するものである(第20図の表記は第8図の場合と同じ
である)。第19図(a)のテーブル30Tはパラメー
タ値として、(i)lk:tw=90分、t*=30分
、(ii)2に:tw=60分、tR=30分とした場
合を示す。
第16図の必要乗員数分布図生成部40−3は、第21
図の機能構成を有し、継続乗務相当連鎖数。
抽出部21−2、乗員数計算部21−3、および乗員数
分布図生成部21−4の処理フローを第22図に示す。
第22図の処理フローにおいて、特徴的処理は、分に相
当する値)との和niを求めること(332)、とにあ
る。
n、をTiに対し配列することにより、求める分布図の
論理イメージが生成できる(351.352) 。
第19図(b)は上記テーブル30Tから各時点の必要
乗員数を、第22図の332を用いて計算し、時刻軸に
沿った分布図を作図した例である。
これを第16図の表示装置14に表示したものは第17
図(a)と実質的に同じとなる。
第16図の実施例によれば、下記の効果がある。
乗務ダイヤ作成のもとになる運行ダイヤ本数の時刻分布
の特徴を用いて、作成者が指示したパラメータ値に従っ
て、必要乗員数の時刻軸分布間が表示できる(第17図
(a))。
ダイヤ作成者は、与えられている乗員数に対して適当な
パラメータ値を選択することができる(第17図(b)
)。
第17図のような表示があれば、作成者は、乗員数分布
図を、ダイヤ数分布図と重ねて観察することができるの
で、指示入力したパラメータ値の良否を評価できる。
第17図の表示と、それぞれの指示入力例を参考にすれ
ば、ダイヤ作成者は、マン・マシン対話的に、乗員数ま
たはパラメータ値を算出、評価することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、 (1)乗務ダイヤを作成するための要素となるダイヤ断
片の集合の特徴を表わす変数を抽出し、運用ダイヤ作成
者に対し、それら変数の関係を図示できること、 (2)乗務ダイヤ作成の各過程で、乗務ダイヤの評価尺
度を図示できること。
によって1乗務ダイヤをマン・マシン対話で作成または
修正するための判断と操作の場が提供できるので、乗務
ダイヤ作成者は、要素となる運行ダイヤおよび、乗員が
乗り継ぐ最小単位であるダイヤ断片の性質を視覚で把握
して、乗務ダイヤを作成できる、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第16図はいずれも本発明の実施例の機能構成
図、第2図、第3図、第4図はそれぞれ本発明の特徴的
機能を実現する詳細機能構成図。 第5−a図、第5−b図は上記第2図の、第6−a図、
第6−b図は上記第3図の、第7図は上記第4図の、そ
れぞれ処理流れ図、第8図は、運行ダイヤ、第9図は最
小連鎖図、第10図は断片起端順配列図、第11図は同
終端順配列図、第12図は最小連鎖分布図、第13図は
断片切断点分布図、第14図は乗務ダイヤの一部、第1
5図は乗部分構成図、第22図は第2富図の動作フロー
図である。 12・・・マンマシン対話制御部、20・・・ダイヤ断
片配列図生成・作図部、30・・・ダイヤ断片連鎖操作
画面図、第18図は第16図の実施例の動作説明第20
図は運行ダイヤ図、第21図は第16図の第 II!1 第 2図 第 凹 第 S 閃 (α) 第 国 茅5国 (b) 第 ム 図 (α) ′P″7図 第 図 茅 凹 第 I21 ター4Y町庁 第 10凹 δ ノ1 率 z 関 茅 図 仝 箒 国 ? 第 A腎ニー」K−二一二P 1′15 y’?=乙−一−−工!2−HK  トー2二S−−−
二j名仁7.1(、に、5ユ」ムー」Lk  LiL−
IKム にし払−二編に←注−旦勾に 第 5因 第 1L図 早 Σ 第 図 第19国 (α) 乙 3     q     IQ □時開 22図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、図形表示部を含むマン・マシン対話手段と、運行ダ
    イヤデータ、乗員の乗継条件、乗継ルールをそれぞれあ
    らかじめ記憶しておくデータ類のファイルと、 上記運行ダイヤを、乗継駅で切断し、ダイヤ断片を生成
    すること、 上記のダイヤ断片を、最小接続時間で接続して、最小本
    数の断片の連鎖集合を生成すること、上記のダイヤ断片
    を各断片の起端時刻順、または終端時刻順に配列、表示
    すること、 少なくとも1つを行うダイヤ断片配列図生成・作図部を
    備えることを特徴とする乗務ダイヤ作成支援装置。 2、請求項第1記載において上記のダイヤ断片配列図上
    で、指示した断片に対し、上記運行ダイヤ上で、上記断
    片が属していた連鎖上の各断片を符号または色彩または
    輝度操作の手段により表示すること、 指示した断片に対する接続可能性のある相手断片集合を
    上記手段により明示すること、または、別途与えられて
    いる乗務ダイヤ連鎖生成ルールによつて生成した断片連
    鎖図を、単独で、または上記断片配列図と重ねて、同一
    時刻座標軸上に作図すること、あるいは、 上記断片配列図上または上記断片連鎖図上で、指示した
    断片を、指示した位置に乗直移動すること、の何れかを
    行うダイヤ連鎖操作部を備えることを特徴とする乗務ダ
    イヤ作成支援装置。 3、乗務ダイヤ作成の各過程において、乗務ダイヤを形
    成する断片の連鎖の評価、または原運行ダイヤの特性を
    評価するために、ダイヤ断片から成る最小本数連鎖図上
    における連鎖本数の時刻軸分布図を生成、作図すること
    、または、上記最小本数連鎖図上で、ある単位時間内に
    断片の切断点が存在する連鎖本数の時刻軸分布図を生成
    、作図すること、または 乗務ダイヤの作成過程で、乗務ダイヤに含まれている空
    白の時刻軸分布図を生成、作図すること、 の何れかを行う乗務ダイヤ評価図生成、作図部を備える
    ことを特徴とする乗務ダイヤ作成支援装置。 4、図形表示部を含むマン・マシン対話手段と運行ダイ
    ヤ数の時刻軸分布データテーブルと、同テーブルの時刻
    軸分布図生成作図部とを備える乗務ダイヤ作成条件算定
    装置において、 上記運行ダイヤ数の分布データテーブルを時刻軸に沿つ
    て走査して、分布値の変化点、または同分布の各変化点
    から、パラメータとして指示入力した継続乗務時間だけ
    経過した時点を抽出するための運行ダイヤ数分布走査部
    と、上記各抽出する時点において必要な乗務数を算出し
    、時刻軸に沿つた分布図を生成、作図する、必要乗務員
    分布図生成、作図部とを備えることを特徴とする乗務ダ
    イヤ作成条件算定装置。 5、図形表示部を含むマン・マシン対話手段と、運行ダ
    イヤデータ、乗員の乗継条件、乗継ルールをそれぞれあ
    らかじめ記憶しておくデータ類のファイルを備える乗務
    ダイヤ作成支援装置において、 運行ダイヤを乗継駅で切断してダイヤ断片を生成する手
    順または、上記断片を最小接続時間で接続して最小本数
    の断片連鎖集合を生成する手順または上記断片を、各の
    起端時刻順または絡端時刻順に断片配列図を表示する手
    順の何れかを行うことを特徴とする乗務ダイヤ作成支援
    方法。 6、請求項第4記載の乗務ダイヤ作成支援方法において
    、上記の断片配列図で、指示した断片に対し、上記運行
    ダイヤ上で上記断片が属していた連鎖上の各断片を、符
    号、色彩または輝度を操作して明示する手順、または、
    指示した断片に対する接続可能性のある相手断片集合を
    、符号、色彩または輝度で明示する手順、または、別途
    与えられた乗務ダイヤ連鎖の生成ルールによつて生成し
    た断片連鎖図を、作図する手順、または、前記断片配列
    図上または上記の断片詰鎖図上で、指示した断片を、指
    示した位置に垂直移動する手順、の何れかを行うことを
    特徴とする乗務ダイヤ作成支援方法。 7、乗務ダイヤ作成の各過程において、乗務ダイヤを形
    成する断片の連鎖の評価、または原運行ダイヤの特性を
    評価するために、ダイヤ断片から成る最小本数の連鎖図
    上における連鎖本数の時刻軸分布を生成、作図する手順
    、または、上記の最小本数連鎖図上で、ある単位時間内
    に断片の切断点が存在する連鎖本数の時刻軸分布図を生
    成、作図する手順、または、乗務ダイヤの作成過程で、
    乗務ダイヤに含まれている空白の時刻軸分布図を生成、
    作図する手順、の何れかを備えることを特徴とする乗務
    ダイヤ作成支援方法。 8、図形表示部を含むマン・マシン対話手段と運行ダイ
    ヤデータを記憶したファイルとを持つ乗務ダイヤ作成支
    援装置において、 乗員の勤務条件にかかわる継続乗務時間の上限制限値と
    乗務間の休憩時間の下限制限値との組からなるパラメー
    タ値を、指示入力するし、そのパラメータの各値を判別
    する手順と、上記パラメータ値を満たすに要する乗員数
    の時刻軸分布図を生成し表示する手順を有することを特
    徴とする乗務ダイヤ作成方法。 9、図形表示部を含むマン・マシン対話手段と運行ダイ
    ヤデータを記憶したファイルを持つ乗務ダイヤ作成支援
    装置において、 上記表示部に所要乗員数の時刻軸に沿つた分布図用の画
    面を表示し、上記画面上に予め与えた適用可能乗員数を
    表わす線図を表示する手順と、 乗員の勤務条件にかかれる継続乗務時間の上限制限値と
    乗務間の休憩時間の下限制限値からなるパラメータ値を
    指示入力する手順と、上記パラメータ値に対応する乗務
    員数の時刻軸分布図が、上記のあらかじめ表示してある
    適用可能乗員数を表わす線図を超えることがないように
    、上記パラメータ値を選択する手順を有することを特徴
    とする乗務ダイヤ作成条件算定方法。 10、運行ダイヤ数の時刻軸分布データテーブルと、同
    テーブルの時刻軸分布図生成作図部と、図形表示部を含
    むマン・マシン対話手段とを備える乗務ダイヤ作成条件
    算定装置において、 上記運行ダイヤ数の時刻軸分布テーブルを時刻軸に沿つ
    て走査し分布値変化時点を抽出する手順、同分布の各変
    化時点から、パラメータとして指示入力した継続乗務時
    間だけ経過した時点を抽出する手順、上記各時点におけ
    る必要乗員数を算定する手順、および上記各時点におけ
    る必要乗員数を用いて、必要乗員数の時刻軸分布図を生
    成表示する手順を有することを特徴とする乗務ダイヤ作
    成条件算定方法。
JP63181896A 1988-07-22 1988-07-22 乗務ダイヤ作成支援方法および装置 Pending JPH0232475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63181896A JPH0232475A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 乗務ダイヤ作成支援方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63181896A JPH0232475A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 乗務ダイヤ作成支援方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232475A true JPH0232475A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16108780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63181896A Pending JPH0232475A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 乗務ダイヤ作成支援方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232475A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1031489A1 (en) * 1998-08-31 2000-08-30 Central Japan Railway Company Apparatus for supporting the preparation of travel routes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1031489A1 (en) * 1998-08-31 2000-08-30 Central Japan Railway Company Apparatus for supporting the preparation of travel routes
EP1031489A4 (en) * 1998-08-31 2003-07-09 Tokai Ryokaku Tetsudo Kk APPARATUS FOR SUPPORTING THE PREPARATION OF ROUTES

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7057199B2 (ja) ダイヤ分析支援装置及び方法
Lian et al. An application of simulation and value stream mapping in lean manufacturing
JP2005050098A (ja) 施工プロセス可視化方法
JP2001278052A (ja) 列車の計画ダイヤ作成方法及び作成支援装置
JP3181952B2 (ja) 車両運用計画策定用の線図描画装置
JPH05158405A (ja) 経路入力装置
JPH0232475A (ja) 乗務ダイヤ作成支援方法および装置
Čerić Visual interactive modeling and simulation as a decision support in railway transport logistic operations
van Dijk et al. Visual interactive modelling with Sim View for organizational improvement
JP3292463B2 (ja) 乗務員運用計画支援装置
Hirose et al. GUI-based interactive railway planning systems
Hentschel et al. Operational planning in local public transport using interactive graphic systems
JP2928719B2 (ja) 運行ダイヤ作成装置における関連情報表示方法
WO2024106090A1 (ja) データ表示装置、データ表示方法、および鉄道業務システム
Saha et al. A BRIEF STUDY ON VARIOUS PRINCIPLES AND CONCEPTS OF LEAN CONSTRUCTION
JP2006123747A (ja) 実施列車ダイヤ計画支援・出力システム及び出力方法並びに出力プログラム
JPH0752802A (ja) 輸送計画支援装置
Sztrimbely et al. Dynamic process plant simulation and scheduling: an expert systems approach
JP2830654B2 (ja) ダイヤ作成支援システム
JP2017213965A (ja) 車両運用業務支援装置
JPS63239565A (ja) 列車ダイヤ図読取装置
JPH08221663A (ja) 乗務員運用ダイヤの画面表示方法
JPH04297366A (ja) 列車ダイヤ作成装置
JPH03243460A (ja) 列車運行図表作成装置
JPH11328268A (ja) 乗務員運用計画作成支援装置