JPH0232459A - 文書処理装置 - Google Patents
文書処理装置Info
- Publication number
- JPH0232459A JPH0232459A JP63181720A JP18172088A JPH0232459A JP H0232459 A JPH0232459 A JP H0232459A JP 63181720 A JP63181720 A JP 63181720A JP 18172088 A JP18172088 A JP 18172088A JP H0232459 A JPH0232459 A JP H0232459A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hyphen
- character
- characters
- area
- document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 10
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、作成文書中の単語の綴りの正誤を判別可能な
文書処理装置に関する。
文書処理装置に関する。
従来からスペリングベリファイアと呼ばれる作成文書中
の単語の綴りの誤りを判別する機能を備えた文書処理装
置が知られている。
の単語の綴りの誤りを判別する機能を備えた文書処理装
置が知られている。
従来のこの種の文書処理装置で、例えば、英文を文書処
理する文書処理装置のスペリングベリファイアにおいて
は、ハイフン文字をも含めて単語の綴りの誤りを判別し
ている。その理由は、作成文書中の行末と次の行に一つ
の単語が分割されて編集される場合に、この単語の行末
部分にハイフン文字が付加されるからである。
理する文書処理装置のスペリングベリファイアにおいて
は、ハイフン文字をも含めて単語の綴りの誤りを判別し
ている。その理由は、作成文書中の行末と次の行に一つ
の単語が分割されて編集される場合に、この単語の行末
部分にハイフン文字が付加されるからである。
ところが、操作者が作成文書中の単語の綴りなどを修正
する場合などでは、行末の単語の位置が変わるので、行
末の単語に付加したハイフン文字の位置を変更しなけれ
ばならないが、誤操作によりこの文書処理の過程で、ハ
イフン文字が1つの単語中に複数に連続して存在する重
複状態で作成文書中に残ってしまうことがしばしばある
。
する場合などでは、行末の単語の位置が変わるので、行
末の単語に付加したハイフン文字の位置を変更しなけれ
ばならないが、誤操作によりこの文書処理の過程で、ハ
イフン文字が1つの単語中に複数に連続して存在する重
複状態で作成文書中に残ってしまうことがしばしばある
。
このような、重複するハイフンは作成文書においても不
要なものであり、かつスペリングベリファイアの綴りの
判別処理での負荷となって誤動作の原因となっていた。
要なものであり、かつスペリングベリファイアの綴りの
判別処理での負荷となって誤動作の原因となっていた。
そこで、本発明の目的は、このような不具合を解消して
、文書処理装置のスペリングベリファイア機能の負荷を
減少し、かつ作成文書中に不要なハイフンを含まないよ
うにした文書処理装置を提供することにある。
、文書処理装置のスペリングベリファイア機能の負荷を
減少し、かつ作成文書中に不要なハイフンを含まないよ
うにした文書処理装置を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明は、人力する
文書情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された
文書情報を外部指示に応じて編集する編集手段と、編集
手段により文書情報を編集するときに、文書情報中の単
語情報内に連続して重複して存在するハイフン文字を検
出する検出手段と、検出手段により、連続して重複して
存在するハイフン文字が検出されたときには、1つのハ
イフン文字を残して、他の重複するハイフン文字を記憶
手段から削除する削除手段と、削除手段により重複する
ハイフン文字が削除された後に、記憶手段の文書情報中
の各単語の綴りの誤りを判別する綴り判別手段とを具え
たことを特徴とするものである。
文書情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された
文書情報を外部指示に応じて編集する編集手段と、編集
手段により文書情報を編集するときに、文書情報中の単
語情報内に連続して重複して存在するハイフン文字を検
出する検出手段と、検出手段により、連続して重複して
存在するハイフン文字が検出されたときには、1つのハ
イフン文字を残して、他の重複するハイフン文字を記憶
手段から削除する削除手段と、削除手段により重複する
ハイフン文字が削除された後に、記憶手段の文書情報中
の各単語の綴りの誤りを判別する綴り判別手段とを具え
たことを特徴とするものである。
本発明においては、記憶手段に記憶された文書情報の中
の単語情報中に重複して存在するハイフン文字を検出手
段が検出した場合は、削除手段がハイフン文字1つを残
して他の不要な重複したハイフン文字を記憶手段から削
除するので綴りチエツク手段が、単語の綴りをチエツク
する際には、纏りの判別処理が減少すると共に、検出手
段は文書処理の編集時に編集処理と関連して、重複する
ハイフン文字を自動的に検出するようにしたので、操作
者は特に、ハイフン文字の重複点のチエツクのための指
示を特に行なう必要はない。
の単語情報中に重複して存在するハイフン文字を検出手
段が検出した場合は、削除手段がハイフン文字1つを残
して他の不要な重複したハイフン文字を記憶手段から削
除するので綴りチエツク手段が、単語の綴りをチエツク
する際には、纏りの判別処理が減少すると共に、検出手
段は文書処理の編集時に編集処理と関連して、重複する
ハイフン文字を自動的に検出するようにしたので、操作
者は特に、ハイフン文字の重複点のチエツクのための指
示を特に行なう必要はない。
以下、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明実施例の基本構成を示す。
100は人力する文書情報を記憶する記憶手段である。
200は該記憶手段に記憶された前記文書情報を外部指
示に応じて編集する編集手段である。
示に応じて編集する編集手段である。
300は該編集手段により前記文書情報を編集するとき
に、前記文書情報中の単語情報内に連続して重複して存
在するハイフン文字を検出する検出手段である。
に、前記文書情報中の単語情報内に連続して重複して存
在するハイフン文字を検出する検出手段である。
400は該検出手段により、前記連続して重複して存在
するハイフン文字が検出されたときには、1つのハイフ
ン文字を残して、他の重複するハイフン文字を前記記憶
手段から削除する削除手段である。
するハイフン文字が検出されたときには、1つのハイフ
ン文字を残して、他の重複するハイフン文字を前記記憶
手段から削除する削除手段である。
500は該削除手段により重複する前記ハイフン文字が
削除された後に、前記記憶手段の文書情報中の各単語の
綴りの誤りを判別する綴り判別手段である。
削除された後に、前記記憶手段の文書情報中の各単語の
綴りの誤りを判別する綴り判別手段である。
第2図は、本発明実施例の具体的な構成を示す。
第2図において、1は作成すべき文書情報や文書処理に
関する編集命令等を人力するキーボードである。
関する編集命令等を人力するキーボードである。
4は文書処理装置本体により作成された文書情報を表示
する表示装置である。
する表示装置である。
文書処理装置本体lOにおいて、2は文書処理装置全体
の動作制御を司どる中央演算処理装置(cpu)であり
、編集手段、検出手段、削除手段。
の動作制御を司どる中央演算処理装置(cpu)であり
、編集手段、検出手段、削除手段。
判別手段に相当し、本発明に関わる単語中のハイフネー
ションの重複チエツクを行う。3は記憶手段に相当する
ランダムアクセスメモリ(RAM)であり、作成文書を
一時記憶すると共に、CPII2のハイフネーションの
重複チエツクのために用いる各種の属性情報をも一時記
憶する。
ションの重複チエツクを行う。3は記憶手段に相当する
ランダムアクセスメモリ(RAM)であり、作成文書を
一時記憶すると共に、CPII2のハイフネーションの
重複チエツクのために用いる各種の属性情報をも一時記
憶する。
5はCPt12が実行する制御手順を記憶するリードオ
ンリメモリ(ROM)であり、文書を作成するための周
知の制御手順や第4図〜第7図に示す、単語の綴りおよ
びハイフン文字の重複チエツクのための制御手順が予め
格納されている。
ンリメモリ(ROM)であり、文書を作成するための周
知の制御手順や第4図〜第7図に示す、単語の綴りおよ
びハイフン文字の重複チエツクのための制御手順が予め
格納されている。
また、卑語の纏りを確認するための、正しい単語の綴り
を記載した単語辞書もROM5に格納されている。
を記載した単語辞書もROM5に格納されている。
なお、ROM5に代わり、フロッピディスク等を用いた
外部記憶装置を用いてもよい。
外部記憶装置を用いてもよい。
第3図は第2図に示すRAM3のメモリマツプを示す。
第3図において、3Cは文書処理に関わる文書情報を格
納する第3領域である。
納する第3領域である。
3aは第3領域3Cに格納された文書情報の中から綴り
をチエツクするために抽出された単語を格納する第1領
域である。
をチエツクするために抽出された単語を格納する第1領
域である。
3bはバッファ3aに格納された卑語から綴りをチエツ
クするために抽出された文字情報の文字位置を示す情報
(ポインタ)を格納する第2領域である。
クするために抽出された文字情報の文字位置を示す情報
(ポインタ)を格納する第2領域である。
第4図〜第6図は文書中の単語の中に重複したハイフン
文字があるか否かをチエツクするための制御手順を示し
、第4図はハイフン文字の挿入処理に重複ハイフン文字
のチエツク処理を適用した例を示す。
文字があるか否かをチエツクするための制御手順を示し
、第4図はハイフン文字の挿入処理に重複ハイフン文字
のチエツク処理を適用した例を示す。
第4図において、例えば操作者によりキーボード1から
ハイフン文字が挿入人力されると、人力されたハイフン
文字をRAM3の第3領域3Cに格納する(ステップS
ll ’) 、 CPt12は、RAM3内の第3領域
3Cに記憶された作成文書中のハイフン文字が挿入され
た位置の前後にハイフン文字があるか否かを調べる。
ハイフン文字が挿入人力されると、人力されたハイフン
文字をRAM3の第3領域3Cに格納する(ステップS
ll ’) 、 CPt12は、RAM3内の第3領域
3Cに記憶された作成文書中のハイフン文字が挿入され
た位置の前後にハイフン文字があるか否かを調べる。
すなわち、(:PI3はハイフン文字の前および後の文
字情報を第3領域3Cから読み出し、その読み出した文
字がハイフン文字と一致するか否かを調べる。
字情報を第3領域3Cから読み出し、その読み出した文
字がハイフン文字と一致するか否かを調べる。
上記読み出した文字がハイフン文字と一致するときは挿
入人力されたハイフン文字もしくは第3領域3Cに格納
されているハイフン文字のいずれか一方をCPII2は
削除する(ステップ512〜514)。
入人力されたハイフン文字もしくは第3領域3Cに格納
されているハイフン文字のいずれか一方をCPII2は
削除する(ステップ512〜514)。
この結果、誤入力によりハイフン文字が重複入力されて
も第3領域には1個のみのハイフン文字が記憶される。
も第3領域には1個のみのハイフン文字が記憶される。
第5図は一般の文字の削除処理にハイフン文字の重複処
理を適用した例を示す。
理を適用した例を示す。
第5図において操作者によりキーボード1から第3領域
3Cの文字の削除指示が入力されると、(:PI3はこ
の文字を削除する(ステップS21 )。
3Cの文字の削除指示が入力されると、(:PI3はこ
の文字を削除する(ステップS21 )。
次に、CPII2は削除された前後の二つの文字を第3
領域3Cから読み出し、この読み出した二つの文字が共
にハイフン文字であるか否かをチエツクする(ステップ
522〜523)、上記二つの文字が共にハイフン文字
のときにのみ、CPt12はいずれか一方のハイフン文
字を第3領域3Cから削除する(ステップ524)。
領域3Cから読み出し、この読み出した二つの文字が共
にハイフン文字であるか否かをチエツクする(ステップ
522〜523)、上記二つの文字が共にハイフン文字
のときにのみ、CPt12はいずれか一方のハイフン文
字を第3領域3Cから削除する(ステップ524)。
第6図は作成文書の中の所定領域を他の領域へコピー(
ブロックコピー)する際にハイフン文字の重複チエツク
を行う制御手順を示す。
ブロックコピー)する際にハイフン文字の重複チエツク
を行う制御手順を示す。
操作者によりブロックコピー処理がキーボード1から指
示されると、CPU2は第3領域3Cの指示された領域
のと同一の文書情報を指示された第3領域3Cの他の領
域に書き込む(ステップ531)。
示されると、CPU2は第3領域3Cの指示された領域
のと同一の文書情報を指示された第3領域3Cの他の領
域に書き込む(ステップ531)。
このとき、CPU2はコピーする領域の先頭の二文字が
共にハイフン文字であるか否かをチエツクし、重複する
文字がある場合はいずれか一方のハイフン文字を削除す
る。また、コピーする領域の末尾の二文字が同様に共に
ハイフン文字であるかによりハイフン文字を削除する(
ステップ532〜535)。
共にハイフン文字であるか否かをチエツクし、重複する
文字がある場合はいずれか一方のハイフン文字を削除す
る。また、コピーする領域の末尾の二文字が同様に共に
ハイフン文字であるかによりハイフン文字を削除する(
ステップ532〜535)。
本例においては、ブロックコピーの際にハイフン文字の
重複チエツクを行う例を示したが、操作者により文書処
理すべき情報の位置指定が行なわれたときに、この指定
位置近くでハイフン文字の重複をチエツクするようにす
ればよい。位置指定を行う文書処理としては、例えば、
文書の所定領域の削除、移動等が一般に知られている。
重複チエツクを行う例を示したが、操作者により文書処
理すべき情報の位置指定が行なわれたときに、この指定
位置近くでハイフン文字の重複をチエツクするようにす
ればよい。位置指定を行う文書処理としては、例えば、
文書の所定領域の削除、移動等が一般に知られている。
また、本実例において重複するハイフン文字のいずれか
一方を削除するようにしているが、行末における単語の
分割を意味するハイフン文字の文字コードと単語の接続
を意味するハイフン文字(パーマネントハイフン)の文
字コードを使い分けている文書処理装置に、本発明を適
用する場合は、行末の単語分割を意味するハイフン文字
の文字コードを削除するようにすればよいことは言うま
でもない。
一方を削除するようにしているが、行末における単語の
分割を意味するハイフン文字の文字コードと単語の接続
を意味するハイフン文字(パーマネントハイフン)の文
字コードを使い分けている文書処理装置に、本発明を適
用する場合は、行末の単語分割を意味するハイフン文字
の文字コードを削除するようにすればよいことは言うま
でもない。
上述の各制御手順に基づき、文書中の重複ハイフンを除
去した後、操作者からの単語の綴りチエツクの指示を受
けてCPU2は第7図に示す制御手順を実行し、単語の
綴りチエツクを実行する。
去した後、操作者からの単語の綴りチエツクの指示を受
けてCPU2は第7図に示す制御手順を実行し、単語の
綴りチエツクを実行する。
単語の綴りチエツクのための制御手順は周知であるので
、簡単な説明に留める。
、簡単な説明に留める。
第7図において、CPU2は空白文字やピリオド文字な
ど単語の区切りを示す文字情報の有無を調べ第3領域3
CからRAM3の第2領域3bへ単語単位の文字情報を
抽出する(ステップ541)。
ど単語の区切りを示す文字情報の有無を調べ第3領域3
CからRAM3の第2領域3bへ単語単位の文字情報を
抽出する(ステップ541)。
次に綴りチエツクのために単語から抽出すべき文字位置
を示すポインタを初期値設定し、第2領域3bに格納さ
れた先頭文字から読み出す。この読み出した文字情報と
ROM5にこの文字位置と対応する記憶された単語辞書
の単語の文字情報とが一致するか否かをチエツクするこ
とにより単語の綴りチエツクを行う(ステップ542〜
545)。
を示すポインタを初期値設定し、第2領域3bに格納さ
れた先頭文字から読み出す。この読み出した文字情報と
ROM5にこの文字位置と対応する記憶された単語辞書
の単語の文字情報とが一致するか否かをチエツクするこ
とにより単語の綴りチエツクを行う(ステップ542〜
545)。
以下、ポインタを更新し、単語の全ての文字についての
綴りチエツクが行なわれる(ステップS45→543→
544)。
綴りチエツクが行なわれる(ステップS45→543→
544)。
この綴りチエツクの結果をCPLI2は綴りの正誤とし
て表示装置4に表示して、1つの単語の綴りチエツク動
作を終了する。なお、単語中にハイフン文字が存在する
場合このハイフン文字は無視される。
て表示装置4に表示して、1つの単語の綴りチエツク動
作を終了する。なお、単語中にハイフン文字が存在する
場合このハイフン文字は無視される。
本実施例においては、重複するハイフン文字が単語の綴
りチエツクに先立って削除されているので、綴りチエツ
クの際にハイフン文字に対する処理が減少され、単語の
綴りチエツクのための時間が短縮される。
りチエツクに先立って削除されているので、綴りチエツ
クの際にハイフン文字に対する処理が減少され、単語の
綴りチエツクのための時間が短縮される。
以上説明したように、本発明によれば、記憶手段に記憶
された文書情報の中の単語情報中に重複して存在するハ
イフン文字を検出手段が検出した場合は、削除手段がハ
イフン文字1つを残して他の不要な重複したハイフン文
字を記憶手段から削除するので綴りチエツク手段が、単
語の綴りをチエツクする際には、綴りの判別処理が減少
すると共に、検出手段は文書処理の編集時に編集処理と
関連して、重複するハイフン文字を自動釣に検出するよ
うにしなので、操作者は特に、ハイフン文字の重複点の
チエツクのための指示を特に行なう必要はないという効
果が得られる。
された文書情報の中の単語情報中に重複して存在するハ
イフン文字を検出手段が検出した場合は、削除手段がハ
イフン文字1つを残して他の不要な重複したハイフン文
字を記憶手段から削除するので綴りチエツク手段が、単
語の綴りをチエツクする際には、綴りの判別処理が減少
すると共に、検出手段は文書処理の編集時に編集処理と
関連して、重複するハイフン文字を自動釣に検出するよ
うにしなので、操作者は特に、ハイフン文字の重複点の
チエツクのための指示を特に行なう必要はないという効
果が得られる。
第1図は本発明実施例の基本構成を示すブロック図、
第2図は本発明実施例の具体的な構成を示す回路図、
第3図は第2図に示すRAM3のメモリ構成を示すメモ
リマツプ、 第4図〜第6図は文書処理に関連して行うハイフン文字
の重複文字の削除処理の制御手順を示すフローチャート
、 第7図は第2図の示すCpH2が実行する。1−語の綴
りチエツクのための制御手順を示すフローチャートであ
る。 1・−・キーボード、 2・・・cpu 。 3・・・RAM 。 4・・・表示装置、 5・・・ROM 。 本也明大妬イ列〃其イ杢的0・精籾を示す回釧ド図第2
図 参亮明刃宏魁イ列のブロック図 第1図 走I礼明菰宏ヒイ列めRAM3刀スモリマソフ。 第3図 杢そ明與デ巴介”りのフローチャート 第4 図 本光明災〃ろイ列のフロー千ヤード 第6 図 杢光明xJ祝イ列のフローチャート 第5図 4X危明大宏乞イダIJのフロー千ヤード第7 図
リマツプ、 第4図〜第6図は文書処理に関連して行うハイフン文字
の重複文字の削除処理の制御手順を示すフローチャート
、 第7図は第2図の示すCpH2が実行する。1−語の綴
りチエツクのための制御手順を示すフローチャートであ
る。 1・−・キーボード、 2・・・cpu 。 3・・・RAM 。 4・・・表示装置、 5・・・ROM 。 本也明大妬イ列〃其イ杢的0・精籾を示す回釧ド図第2
図 参亮明刃宏魁イ列のブロック図 第1図 走I礼明菰宏ヒイ列めRAM3刀スモリマソフ。 第3図 杢そ明與デ巴介”りのフローチャート 第4 図 本光明災〃ろイ列のフロー千ヤード 第6 図 杢光明xJ祝イ列のフローチャート 第5図 4X危明大宏乞イダIJのフロー千ヤード第7 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)入力する文書情報を記憶する記憶手段と、該記憶手
段に記憶された前記文書情報を外部指示に応じて編集す
る編集手段と、 該編集手段により前記文書情報を編集するときに、前記
文書情報中の単語情報内に連続して重複して存在するハ
イフン文字を検出する検出手段と、 該検出手段により、前記連続して重複して存在するハイ
フン文字が検出されたときには、1つのハイフン文字を
残して、他の重複するハイフン文字を前記記憶手段から
削除する削除手段と、該削除手段により重複する前記ハ
イフン文字が削除された後に、前記記憶手段の文書情報
中の各単語の綴りの誤りを判別する綴り判別手段とを具
えたことを特徴とする文書処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63181720A JPH0232459A (ja) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | 文書処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63181720A JPH0232459A (ja) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | 文書処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0232459A true JPH0232459A (ja) | 1990-02-02 |
Family
ID=16105694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63181720A Pending JPH0232459A (ja) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | 文書処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0232459A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108899016A (zh) * | 2018-08-02 | 2018-11-27 | 科大讯飞股份有限公司 | 一种语音文本规整方法、装置、设备及可读存储介质 |
-
1988
- 1988-07-22 JP JP63181720A patent/JPH0232459A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108899016A (zh) * | 2018-08-02 | 2018-11-27 | 科大讯飞股份有限公司 | 一种语音文本规整方法、装置、设备及可读存储介质 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0247768B2 (ja) | ||
JPH0793335A (ja) | テキストの言語機能を提供する方法 | |
JPS58225429A (ja) | 英文文章処理装置における綴り誤り処理方式 | |
JPH0232459A (ja) | 文書処理装置 | |
EP0449322B1 (en) | Text processing apparatus with formatting of text | |
JPS61156466A (ja) | 単語抽出方式 | |
JPH0388011A (ja) | 作業手順審査装置 | |
JP2870375B2 (ja) | 文章訂正装置 | |
JPH0778139A (ja) | コメント付与方法及び文書処理装置 | |
JP3388057B2 (ja) | 辞書作成支援装置 | |
JP3747957B2 (ja) | 接続テーブル編集装置 | |
JPH03233669A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH03131960A (ja) | 文字処理方法およびその装置 | |
JPS638858A (ja) | 日本語文書の文体チエツク処理方式 | |
JP3888833B2 (ja) | 文書編集装置及びその方法 | |
JPH0816382A (ja) | 誤修正行検索装置 | |
JPH0675958A (ja) | 文書処理装置 | |
JP2783611B2 (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0981561A (ja) | 文書作成装置及び編集方法 | |
Handbook | British Broadcasting Corporation | |
JPH10177573A (ja) | 文書処理方法および装置 | |
JPH0589140A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH02238566A (ja) | 機械翻訳装置 | |
JPH02289072A (ja) | 文書ファイルベリファイ方式 | |
JPH08249333A (ja) | 翻訳原文の行分割装置 |