JPS638858A - 日本語文書の文体チエツク処理方式 - Google Patents

日本語文書の文体チエツク処理方式

Info

Publication number
JPS638858A
JPS638858A JP61152520A JP15252086A JPS638858A JP S638858 A JPS638858 A JP S638858A JP 61152520 A JP61152520 A JP 61152520A JP 15252086 A JP15252086 A JP 15252086A JP S638858 A JPS638858 A JP S638858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expression
sentence
style
expressions
japanese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61152520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0754517B2 (ja
Inventor
Hideko Suehiro
末廣 秀子
Fukami Chiba
千葉 深美
Hikoaki Yoshida
吉田 孫昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61152520A priority Critical patent/JPH0754517B2/ja
Publication of JPS638858A publication Critical patent/JPS638858A/ja
Publication of JPH0754517B2 publication Critical patent/JPH0754517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概 要] 日本語編集プログラムにより作成された日本語文書の文
体の統一性を調べるため、文末の助動詞表現のうち明ら
かに常体または敬体と判断される表現を選び、文書の文
末表現と比較することにより文体を判断し、文体統一の
ための修正個所を指摘するようにしたものである。
[産業上の利用分野] 本発明は、日本語編集プログラムによって作られた日本
語文書に対して文体の統一性を調べる方式に関する。
日本語文書の文体を決める一つの方法に、それが敬体(
です・ます調)か常体(である調)であるかを調べるこ
とがある。
第6図に示すように、常体表現と敬体表現とが混用され
ている文書は、読んでみて非常にちぐはぐの感じを受け
る。
文書全体がどちらかの文体で統一されていることが正し
い日本語文書を執筆する上で要件される。
従って、作成された日本語文書の文体をチェックするこ
とが必要とされる。
[従来の技術] 従来の文体チェックの方法としては、作成された日本語
文書に対して、印刷結果を読み手が見て、敬体か常体か
を判断し、文体統一のためには人間が修正作業を行うも
のであった。
し発明が解決しようとする問題点] 従来の印刷された日本語文書の文体を人間の目で見て判
断する方法では、チェックのための印刷を必要とし、読
むための時間と労力を要し、見落しなどのチェック洩れ
の問題を生じていた。
本発明はこのような従来の問題点を解消した新規な文体
チェック処理方式を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 第1図は本発明の文体チェック処理方式の原理ブロック
図を示す。
第1図において、1は文末表現抽出手段であり、入力さ
れた日本語文書の各々の文の文末の助動詞の表現を、予
め選定した複数個の文末表現と比較し、一致するものを
抽出する。
2は敬体表現計数手段であり、文末表現抽出手段1によ
り抽出された文末表現より敬体表現の数を計数する。
3は常体表現計数手段であり、同じく抽出された文末表
現より常体表現の数を計数する。
4は比較手段であり、敬体表現計数手段2の計数値と常
体表現計数手段3の計数値とを比較する。
5は文体判断手段であり、比較手段4の比較結果により
入力された日本語文書の文体が敬体であるか、常体であ
るかを判断する。
6は修正個所指摘手段であり、文体判断手段5の判断し
た文体に統一するよう修正するための個所を指摘する。
[作用] 日本語文書の文末の助動詞の表現がら代表的なものを選
定する。例えば、敬体の文末表現として、「です」、「
まず」、「ました」、「でしよう」等を、常体の文末表
現として、「ある」、「する」、「なる」等を選定する
入力された日本語文書の各文の文末をこれらと比較し、
一致したものを抽出し、敬体の表現と常体の表現の数を
計数し、これらを比較する。
入力された日本語文書の文末表現において、敬体と常体
との出現数の多い方で統一されていると仮定して、文体
を判断する。
文体判断の結果に基づいて、文体を統一するため、少な
い方の側の文末表現を修正するよう修正個所を指摘する
指摘された修正個所は、日本語編集プログラムの本来持
つ修正機能により修正することにより、より正しい日本
語文書を執筆することが可能となる。
このように、本発明の敬体チェック方式は、入力された
日本語文書の文体を自動的に判断し、文体統一のための
修正個所を指摘するものである。
[実施例] 以下第2図〜第5図に示す実施例により、本発明をさら
に具体的に説明する。
第2図は本発明を適用した日本語文書作成装置の実施例
を示す図である。
図において、10は日本語ワードプロセッサまたは汎用
計算機において備えている日本語編集プログラムであり
、人間によりキー人力された日本語文書を編集する。
20は、人間によりキー人力され、日本語編集ブログラ
ム10により編集されて作成された日本語文書である。
30は、本発明による敬体/常体チェックを示し、入力
された日本語文書20をチェックし、文体を判断して文
体統一のための修正個所を、40で示すチェックリスト
として出力する。
チェックリスト40は、日本語編集プログラム10に入
力され、その修正機能により修正され、より正しい日本
語文書として出力される。
第3図は本発明の実施例による処理を示すフローチャー
トである。
第3図(alはフローチャートであり、(b)はこの処
理のためメモリ内に準備するテーブルである。
以下、フローチャートに従って本実施例による処理を説
明する。
■日本語文書が文字コード列として格納しであるフロッ
ピィディスクから文字コード列を順次読み出す。
■読み出した文字コード列から文末の句点(。)を検出
する。
■検出した句点の前の4文字を抽出する。
■抽出した4文字を、敬体表現リスト31に格納してい
る各敬体表現と次々に比較し、−敗がとれれば、■に飛
び敬体カウンタ33をカウントアツプし、[相]でその
文字列位置を敬体表現位置レジスタ35に記憶させる。
一致がとれ なければ、ステップ■へ進む。
■抽出した4文字を、常体表現リスト32に格納してい
る各常体表現と次々に比較し、一致がとれれば、■に飛
び敬体カウンタ34をカウントアツプし、■でその文字
列位置を常体表現位置レジスタ36に記憶させる。一致
がとれなければ、ステップ■へ進む。
■文書の最終か否かを判断し、最終でなければステップ
■へ戻る。最終であれば、ステップ■へ進む。
■および■、ならびに■および[相]の処理が終ればス
テップ■へ戻る。
このような処理を文書の終りまで繰り返し行う。
■敬体カウンタ33および常体カウンタ34の値を読み
出して、両者の大きさを比較する。
[相]ステップ■の比較の結果、敬体のカウント値が多
ければ、この文書の文体は敬体と判定し、逆であれば常
体と判定する。文体が敬体と判定されればステップ0へ
進み、そうでなければステップ[相]へ進む。
■常体表現位置レジスタ36の内容を読み出す。
[相]敬体表現位置レジスタ35の内容を読み出す。
■ステップ[相]または■で読み出した文字列位置にア
ングラインを施すための表示制御処理を行う。
これにより、文体チェックの処理を終了する。
第4図は本発明による処理例を示す図である。
第4図(alは処理例を示す文例であり、(blは処理
の経過を示す。
第4図(alおよび(b)を参照し、第4図(alに示
す入力文例について、処理の経過を説明すると次のとお
りである。
(1)入力された日本語文の文末表現のうち該当するも
のを抽出する。
(2)抽出された文末表現の中から敬体表現を計数する
。その結果2を得る。
(3)抽出された文末表現の中から常体表現を計数する
。その結果4を得る。
(41(21の結果と(3)の結果を比較する。その結
果、常体表現の数の方が多いことが判る。
(5) +41の比較結果から入力された日本語文は常
体と判断する。
+61 (51の判断結果により、敬体の文末表現「で
す」、「まず」を常体に修正するよう、その位置を指摘
する。
第5図は、本発明による修正個所指摘の表示例を示す図
である。
本発明による修正個所指摘が日本語編集プログラムに入
力されると、その機能により修正個所が、アングライン
、反転表示等で表示され、自動修正を指示すれば自動的
に修正が行われる。
[発明の効果] 以上説明のように本発明によれば、入力された日本語文
書の文体を自動的に判断し、文体統一のための修正個所
を指摘することができ、人間が印刷された日本語文書を
読み文体のチェックを行うという従来の方式に比べ、チ
ェック時間及び労力を短縮し、見落しによるチェック洩
れをなくすることが可能となり、その実用上の効果は大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明を適用した日本語文書作成装置の実施例
を示す図、 第3図は本発明の実施例による処理を示すフローチャー
ト、 第4図は本発明による処理例を示す図、第5図は本発明
による修正個所指摘の表示例を示す図、 第6図は日本語文例を示す図である。 図面において、 1は文末表現抽出手段、 2は敬体表現比較手段、3は
常体表現計数手段、 4は比較手段、5は文体判断手段
、   6は修正個所指摘手段、10は日本語編集プロ
グラム、 20は日本語文書、 30は敬体/常体チェック、 40はチェックリスト、 をそれぞれ示す。 本発明の原理ブロック図 第1図 第  2  図 本発明の実施例による処理を示すフローチャート第  
3  図 fil 文末表現:敬体表覆=です、ます、ましな、で
しよう常体表現=ある、する、なる、あろう (2) 敬体表引軒数結果−2 (3) 常体表現針数結果〒4 141  kkm4m:9引く1貝(2)QR(14f
JJ (4)(5) 文体祠断卑課:常体 (6)1駈B口折闇鳴:第2行第9〜lα字第6行第加
〜21字 Cbl 処理経過 本発明による妨19柄?k1g 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 日本語編集プログラムにより作成された日本語文書のチ
    ェック処理方式であって、 入力された日本語文書の各文の文末の表現を、予め選定
    した複数個の文末表現と比較し、一致するものを抽出す
    る文末表現抽出手段(1)と、文末表現抽出手段(1)
    により抽出された文末表現より敬体表現の数を計数する
    敬体表現計数手段(2)と、 同じく抽出された文末表現より常体表現の数を計数する
    常体表現計数手段(3)と、 敬体表現計数手段(2)の計数値と常体表現計数手段(
    3)の計数値とを比較する比較手段(4)と、比較手段
    (4)の比較結果により前記日本語文書の文体を判断す
    る文体判断手段(5)と、 判断手段(5)の判断結果に基づいて文末表現の修正個
    所を指摘する修正個所指摘手段(6)とを備え、 各文の文末表現よりその文書の文体を判断し、文体統一
    のための修正個所を指摘するよう構成したことを特徴と
    する日本語文書の文体チェック処理方式。
JP61152520A 1986-06-28 1986-06-28 日本語文書の文体チェック処理装置 Expired - Lifetime JPH0754517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152520A JPH0754517B2 (ja) 1986-06-28 1986-06-28 日本語文書の文体チェック処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152520A JPH0754517B2 (ja) 1986-06-28 1986-06-28 日本語文書の文体チェック処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS638858A true JPS638858A (ja) 1988-01-14
JPH0754517B2 JPH0754517B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=15542235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152520A Expired - Lifetime JPH0754517B2 (ja) 1986-06-28 1986-06-28 日本語文書の文体チェック処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754517B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01191260A (ja) * 1988-01-26 1989-08-01 Nec Corp 文章検査装置
JPH03246760A (ja) * 1990-02-26 1991-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日本語処理装置
EP0692765A3 (en) * 1994-06-21 1996-07-31 Canon Kk System and method for text preparation using a knowledge base

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621062A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Toshiba Corp 文書作成支援装置
JPS62180472A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Nec Corp 語調の不統一箇所検出方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621062A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Toshiba Corp 文書作成支援装置
JPS62180472A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Nec Corp 語調の不統一箇所検出方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01191260A (ja) * 1988-01-26 1989-08-01 Nec Corp 文章検査装置
JPH03246760A (ja) * 1990-02-26 1991-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日本語処理装置
EP0692765A3 (en) * 1994-06-21 1996-07-31 Canon Kk System and method for text preparation using a knowledge base
US5802504A (en) * 1994-06-21 1998-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Text preparing system using knowledge base and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0754517B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0361464A2 (en) Method and apparatus for producing an abstract of a document
EP0501770B1 (en) Data base creating method and apparatus
US7107524B2 (en) Computer implemented example-based concept-oriented data extraction method
US5270918A (en) Automatic programming method
JPS638858A (ja) 日本語文書の文体チエツク処理方式
JP3131432B2 (ja) 機械翻訳方法及び機械翻訳装置
JP2870375B2 (ja) 文章訂正装置
JP2570681B2 (ja) ワード・プロセッサ
JP3537570B2 (ja) 日英混在文書のスペース検出方法、ピッチ書式判定方法及び定ピッチ英数文字列のスペース検出方法
JPS61202273A (ja) 電子式辞書
JP2893239B2 (ja) 翻訳支援辞書検索表示システム
JPH08153101A (ja) 日本語文の校正方法
CN117313817A (zh) Java代码审计模型训练方法、装置、系统及存储介质
JP2965578B2 (ja) 文書作成支援方法
JP2693489B2 (ja) 日本語文誤り検出方法
JP3747957B2 (ja) 接続テーブル編集装置
JPH0561856A (ja) 文書作成装置
JPS6274130A (ja) プログラム構造資料作成処理装置
JPS63317879A (ja) 翻訳中間結果表示方法
JPS62160534A (ja) 文字列照合方式
JPH06348697A (ja) 日本語文章処理装置および日本語文章処理方法
JPS63229561A (ja) 文書作成・校正支援装置
JPH11282838A (ja) 入力補正方法及び入力補正装置
JPH04139568A (ja) 文書処理装置
JPH03186932A (ja) 字句解析における空白読み飛ばし装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term