JPH0232381A - プロセスカートリッジ - Google Patents

プロセスカートリッジ

Info

Publication number
JPH0232381A
JPH0232381A JP63183023A JP18302388A JPH0232381A JP H0232381 A JPH0232381 A JP H0232381A JP 63183023 A JP63183023 A JP 63183023A JP 18302388 A JP18302388 A JP 18302388A JP H0232381 A JPH0232381 A JP H0232381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing device
bottom plate
angle
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63183023A
Other languages
English (en)
Inventor
▲やなぎ▼ 賢造
Kenzo Yanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63183023A priority Critical patent/JPH0232381A/ja
Publication of JPH0232381A publication Critical patent/JPH0232381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプロセスカートリッジに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のプロセスカートリッジは、現像器内に振
動板を設けたり、複数の攪拌手段を設けたりしていた。
また現像器底面の角度を現像剤の安息角以上にしていた
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のプロセスカートリッジは、現像器内に振
動板または複数の攪拌手段を設けていたため、振動板を
動作させたり、攪拌手段を動作させるための動力源が必
要であった。そのため、プロセスカートリッジが大型化
するという欠点があった。
また、振動板および複数の攪拌手段を持たないものは、
現像器底面の角度を現像剤の安息角以上にする必要があ
り、現像器の容量が小さくなりやすく、現像剤を入れる
容積が小さくなり、プロセスカートリッジの印刷(複写
)寿命が短くなるという欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のプロセスカートリッジは、像担持体と少なくと
も像担持体表面の潜像を現像する現像器内にバネの復元
力によって支点を中心に回転可能な板状部材を設けてい
る。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の縦断面図である。
像担持体である感光ドラム1は矢印方向に回転し、イレ
ーザランプ(図示せず)による電位消失、帯電器6によ
る帯電、露光器(図示せず)による静電潜像形成、現像
器2によるトナー現像、転写器(図示せず)による転写
、感光ドラム1に残ったトナー3のクリーニングブレー
ド8によるかき落しという一連のプロセスにより画像を
形成する。
一般に現像剤30安息角、すなわち現像剤3が自然に落
下する角度は45度以上である。つまり現像器2の底面
の角度を45度以上にする必要がある。しかし、現像器
2の底面の角度を45度以上にすると、現像器2の容積
が小さくなり、現像剤3の充填量が減少し、印字(また
は複写)枚数が少なくなる。これはランニングコストの
増加になり、特に使い捨てのプロセスカートリッジの致
命的な欠点となる。また現像剤3の充填量を多くし、現
像器2の底面の角度を45度以上に保とうとすると、現
像器2の上面又は長平方向に現像器2を大型化する必要
が生じ、カートリッジのコストアップにつながる。また
画像形成装置によっては、露光器や給紙装置等の制約か
らプロセスカートリッジを大型にできない場合もある。
そこで本実施例では、現像器2の底面に支点12を中心
に回転可能な底板11と、現像器2の底面と底板11に
固定したバネ10を設けた。現像剤3が現像器2内に多
量に含まれているうちは、現像剤3の重さがバネ10が
底板11を押し上げる力より強く、底板11は底面近く
にあるが、現像剤3が消費されて、小量になると第2図
に示すように底板11の角度が大きくなり、現像剤3が
攪拌器へ供給される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は現像器内にバネの力によ
って可動な底板を設けたことにより現像器の底面の傾斜
が現像剤の安息角以下であっても現像剤の供給が十分行
なわれ°るという効果がある。
またこの現像器は単純な構成で、しかも多量の現像剤を
入れることが可能なため、ランニングコストの小さなプ
ロセスカートリッジが実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を示す縦断面図
である。 1・・・・・・感光ドラム、2・−・・・・現像器、3
・・・・・・現像剤、4・・・・・・攪拌器、5・・・
・・・磁気ロール、6・・・・・・帯電器、7・・・・
・・クリーナ、8・・・・・・クリーニングブレード、
9・・・・・・ドクタブレード、10・・・・・・バネ
、11・・・・・・底板、12・・・・・・支点。 代理人 弁理士  内 原   晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 像担持体と、少なくとも前記像担持体表面の潜像を現像
    する現像器とを内蔵するプロセスカートリッジにおいて
    、前記現像器内に支点を中心として回転可能な板状の部
    材と、前記板状部材を上方向に付勢する弾性部材とを設
    けたことを特徴とするプロセスカートリッジ。
JP63183023A 1988-07-21 1988-07-21 プロセスカートリッジ Pending JPH0232381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183023A JPH0232381A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 プロセスカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183023A JPH0232381A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 プロセスカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232381A true JPH0232381A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16128389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183023A Pending JPH0232381A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 プロセスカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232381A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148223A (en) * 1990-11-16 1992-09-15 Xerox Corporation Developer dispenser having a developer mover for transporting developer
WO2003069414A1 (fr) * 2002-02-05 2003-08-21 Print-Rite . Unicorn Image Products Co., Ltd. Of Zhuhai Cartouche de revelateur
US9996026B2 (en) * 2016-03-29 2018-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus having a large capacity toner storage chamber, and image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148223A (en) * 1990-11-16 1992-09-15 Xerox Corporation Developer dispenser having a developer mover for transporting developer
WO2003069414A1 (fr) * 2002-02-05 2003-08-21 Print-Rite . Unicorn Image Products Co., Ltd. Of Zhuhai Cartouche de revelateur
US9996026B2 (en) * 2016-03-29 2018-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus having a large capacity toner storage chamber, and image forming apparatus
US10429766B2 (en) 2016-03-29 2019-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus having a large capacity toner storage chamber, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63307487A (ja) 現像器
JPH0232381A (ja) プロセスカートリッジ
US6351623B1 (en) Toner dispensing apparatus employing a traveling wave transport grid
JPH04151177A (ja) トナー供給促進機構
JPH0232382A (ja) プロセスカートリッジ
EP0488653B1 (en) An image forming apparatus
JPH11242379A (ja) 現像装置
JP4019490B2 (ja) 現像装置
JP2877014B2 (ja) 現像装置
JP2516005B2 (ja) 現像装置
JPS6152665A (ja) 画像再生装置
JPH01237576A (ja) 現像器
JP2016145953A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH0725805Y2 (ja) トナー補給装置
JPH09197823A (ja) 現像装置及び画像形成装置並びにプロセスカートリッジ
KR0174684B1 (ko) 현상롤러의 토너층 두께 규제 장치
JP3600304B2 (ja) 画像形成装置
JP2000275963A (ja) 画像形成装置及び現像カートリッジ
JPH0140344B2 (ja)
JPH063408Y2 (ja) 画像形成装置
JPS62115482A (ja) 現像装置
JPH10239976A (ja) 一成分現像装置
JPH10307463A (ja) 一成分現像装置およびそれが装着された電子写真装置
JPH10239977A (ja) 一成分現像装置
JPH04295869A (ja) 現像装置