JPH0232380A - 現像剤担持体 - Google Patents

現像剤担持体

Info

Publication number
JPH0232380A
JPH0232380A JP18201788A JP18201788A JPH0232380A JP H0232380 A JPH0232380 A JP H0232380A JP 18201788 A JP18201788 A JP 18201788A JP 18201788 A JP18201788 A JP 18201788A JP H0232380 A JPH0232380 A JP H0232380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
developer
toner
sio2
developer carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18201788A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Watanabe
敏男 渡辺
Katsuhiko Nishimura
克彦 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18201788A priority Critical patent/JPH0232380A/ja
Publication of JPH0232380A publication Critical patent/JPH0232380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複写機、レーザービームプリンター等の主に
静電潜像担持体を、現像する為の現像装置に用いられる
現像スリーブ等の現像剤担持体に関し、特にその表面に
薄層状の荷電制御性物質を有する現像剤担持体に関する
(従来の技術) 従来、この種の現像剤担持体は特開昭57−76558
号公報に見られる様に、樹脂中に荷電制御剤を分散させ
たものを現像スリーブ面にコートさせたものが提案され
ている。しかし、この現像スリーブは、本質的にその表
面が樹脂で覆われているため、長期使用により該樹脂が
摩擦し、耐久性を有しない他、樹脂表面の傷付きにより
生じるトナー融着、樹脂が必然的に有する一〇H−CO
OH等の官能基による環境不安定性などの問題があった
また、特開昭60−53973号公報に見られる如く、
現像スリーブ表面を荒らし、その凹部へ、紙、布等に荷
電制御材を付着させ現像スリーブの表面に摩擦しながら
こすりこむ手段では埋め込まれた荷電制御剤が表面との
付着が弱い為、短期の使用で凹部から抜は出し、その結
果、実用に供し得ない。
(問題点を解決するための手段) 本発明の目的は、上記問題点を解決した、その表面に荷
電制御性を有する5in2を薄膜で形成した現像剤担持
体を提供することにある。
本発明の目的は、耐久性が高く、長期にわたって担持体
面上のトナーまたは現像剤にトリボ(摩擦荷電)を与え
る現像剤担持体を提供することにある。
さらに、本発明の目的は、現像剤が均一に塗布される現
像剤担持体を提供することにある。
さらに、本発明の目的は、現像剤担持体が小径スリーブ
の場合も良好な現像像を提供し得る現像剤担持体を提供
することにある。
〔実施例〕 本発明では現像スリーブの材質は非磁性材料の5US3
16とアルミ材を使用し、それぞれの現像スリーブの表
面を平均粗さRz=0.BS(JIS  BO601に
より測定)に研摩加工した。
5in2は、絶縁物の為、金属の如き伝導性の良い材質
の場合に一般に使用される2、3極DCスパツタではス
パッタ出来ないので、RF(高周波)スパッタで第2図
のスパッタ装置の如く、純度99.99999%(1)
SiO2(透明石英)の板10をターゲットとする。
5i02表面の絶縁物と電極(ここでは現像スリーブ)
の間の静電容量と放電空間の整流作用の為5i02の表
面は負電位となりAr”イオンが5i02の表面に衝突
しスパッタされる。
:囲気圧力は1O−3Torrである。8の現像スリー
ブは自転している。
以上の手段によってSUS材、Al1材の現像スリーブ
を各3本を5in2の薄膜、1,2.3μmで計6木の
現像剤相持体を作製した。
スパッタ法以外にも真空蒸着法もあるがスリーブ表面と
5in2の付着力が弱い為、トナー(現像剤)と現像ス
リーブの摺擦により現像スリーブ表面より剥離して、潜
像担持体を傷付けたり現像スリーブ表面に現像剤が均一
に付着しなくなる等の弊害があったのでスパッタ法が最
適と云える。
(実施例1) 次に本発明の現像剤担持体すなわち前記手段にて5in
2の薄膜1μmを形成した現像スリーブを用いた現像剤
担持体の実施例1を第1図に示す。
8は回転可能な円筒状現像スリーブで、2はスリーブ内
部に設けられた固定磁石である。
現像スリーブ8は現像容器の下方に設けられ、不図示の
回転駆動機構によりて図の矢印方向に回転する。3はト
ナー(現像剤)であり、−成分絶縁性磁性トナーを用い
ている。4はドクターブレードであり、金属板で形成さ
れ、現像スリーブ8に圧接して設けられている。
このトナー(現像剤)3はドクターブレード4によって
適正の厚みに規制されて現像スリーブ8上にトナー(現
像剤)が塗布される。又、トナー(現像剤)3は現像ス
リーブ8及びブレード4との接触により摩擦帯電されて
荷電が付与される。
塗布されたトナー3は搬送されて現像領域5において磁
石2の1つの磁極2bである現像極に相応して現像スリ
ーブ8面上に磁気ブラシ状のトナー層を形成して、潜像
担持体である感光ドラム1上の潜像を現像する。
尚、9は現像バイアス電源である。又、8の現像スリー
ブは外径は寸法32mmを用いた。現像スリーブの周速
は262mm/seeで、感光ドラム1の周速は205
mm/seeであり、現像スリーブ8と感光ドラム1と
の間隔は270μmに設定した。磁石2の磁極2aの現
像スリーブ上テノ磁力は、N、=840ガウス、2b(
O3+=900ガウスでN2 、N3 、S2 、Ss
がそれぞれ700ガウス、500ガウス、500ガウス
600ガウスである。
感光ドラム上の潜像電位は画像部電位VL=30V、非
画像部電位vP=38o■に設定し、現像バイアス電源
9としては交流成分に直流成分を重畳させた交互電界を
用い、■1.(ピーク対ピーク)=1300V、周波数
f=1800Hz、DC=300Vを現像スリーブ8に
印加して、感光ドラムにプラス帯電して画像露光したの
ちポジトナーで現像するいわゆるイメージ露光の反転現
像で前記バイアス電源でジャンピング現像する。
上記仕様の現像装置および現像条件を当社の大型レーザ
ービームプリンターであるLBP−3400に導入して
行ったところ、長期にわたって安定して良好な画像が得
られた。
参考に、第3図に従来のSUS材で表面をブラスト処理
した現像剤担持体と本発明の現像剤担持体での出力画像
の初期濃度変動を表わしたものである。初期より濃度が
高く、本図には記載しなかったが、従来約30万枚で現
像剤担持体の一部である現像スリーブの表面が摩耗し、
トナー(現像剤)の荷電が低下し、画像濃度が低下し現
像剤担持体を交換しなければならなかったが、本発明の
現像剤担持体では150万枚以上出力画像をとってもス
リーブ表面の摩耗もなく S i o2の薄膜によって
トナーへの荷電が充分であり、良好な画像が得られた。
これは、従来品はSUS材料からなっている為ビッカー
ス硬度では200位であり、5in2の薄膜ではビッカ
ース硬度1500となり、耐摩耗性もアップした為であ
る。
5in2の薄膜の厚みは1μm、2μm、3μmともほ
ぼ同様の結果が得られた。5i02の薄膜の厚みは被薄
膜形成部材の表面の平均粗さRzより犬とした理由はよ
り効果を上げる為に5in2の薄膜とトナー(現像剤)
との接触面積を大とする為である。又、Af1部材を用
いて5in2のR膜を形成した現像剤担持体もほぼ同様
の結果が得られた。
(実施例2) 実施例1では一成分絶縁性磁性トナーを用いたが一成分
非磁性トナーの場合でも現像スリーブとトナーとの摺擦
によってトナー・(現像剤)の荷電をアップする手段で
は前記と同様の5i02の薄膜を形成した現像剤担持体
が有効であった。
(実施例3) 実施例1.2では一成分トナーを用いたがキャリアとト
ナーを用いて主にトナーとキャリアの摩擦によるトナー
の荷電をアップする二成分現像でも前記理由による若干
の効果が誌められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例で本発明の現像剤担持
体を用いた現像装置を概略的に示した図である。 第2図は、本発明に使用した現像スリーブの表面に5i
n2をスパッタする装置を概略的に示した図である。 第3図は、従来の現像剤担持体を用いた画像濃度と本発
明の現像剤担持体を用いた画像濃度と枚数の関係を記載
したグラフを示す。 1嗜逸参将体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気的潜像を現像するための現像剤を担持するた
    めに使用される現像剤担持体において、該現像剤に摩擦
    電荷を付与する部材の表面にSiO_2の薄膜を有する
    ことを特徴とする現像剤担持体。
  2. (2)摩擦電荷を付与する該部材の表面の平均粗さRz
    の値よりもSiO_2の厚みの値が大きい特許請求の範
    囲第1項記載の現像剤担持体。
  3. (3)SiO_2の薄膜がスパッタ法で形成されたもの
    である特許請求の範囲第1項または第2項記載の現像剤
    担持体。
  4. (4)該部材がステンレスまたはアルミニウム金属で形
    成されている特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれ
    かに記載の現像剤担持体。
JP18201788A 1988-07-21 1988-07-21 現像剤担持体 Pending JPH0232380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18201788A JPH0232380A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 現像剤担持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18201788A JPH0232380A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 現像剤担持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232380A true JPH0232380A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16110880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18201788A Pending JPH0232380A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 現像剤担持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232380A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240417A (en) * 1991-03-14 1993-08-31 Atari Games Corporation System and method for bicycle riding simulation
WO2011033759A1 (ja) 2009-09-16 2011-03-24 キヤノン株式会社 現像ローラ、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US8309287B2 (en) 2008-09-12 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Developing roller, electrophotographic process cartridge and electrophotographic image-forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240417A (en) * 1991-03-14 1993-08-31 Atari Games Corporation System and method for bicycle riding simulation
US8309287B2 (en) 2008-09-12 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Developing roller, electrophotographic process cartridge and electrophotographic image-forming apparatus
WO2011033759A1 (ja) 2009-09-16 2011-03-24 キヤノン株式会社 現像ローラ、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US8503916B2 (en) 2009-09-16 2013-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Developing roller, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6331776B2 (ja)
JP2669421B2 (ja) 一成分現像装置
JPH0232380A (ja) 現像剤担持体
JPH08137245A (ja) 現像装置及びそれを用いた画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH0764389A (ja) 現像装置
JPH09244395A (ja) 現像ロール及び現像装置
JP3256598B2 (ja) 現像装置
JP2830079B2 (ja) 一成分現像装置
JPH0815991A (ja) 現像方法
JP2590951B2 (ja) 一成分現像装置
JP2007114639A (ja) 現像装置
US20030210918A1 (en) Development device, charging method used in the development device and image forming device having the development device
JP2576688B2 (ja) 一成分現像装置
JPH1010863A (ja) 現像装置及び画像形成方法
JP3358643B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2658544B2 (ja) 一成分現像装置
JPH08160750A (ja) 一成分現像装置
JPH03100682A (ja) 現像装置
JPH10232552A (ja) 現像装置
JPH0497177A (ja) 一成分現像装置
JPH07191544A (ja) 現像剤担持体及び現像装置
JPH1039624A (ja) 現像装置
JPS61219072A (ja) 転写装置
JPH04318574A (ja) 現像装置
JP2003173079A (ja) 現像ローラおよびそれを用いた非磁性一成分現像装置