JPH0232084A - O―ハロゲノシクロブチルs―アルキル(ジ)チオホスフエート(ホスホネート)類、それらの製造方法、および有害生物防除剤としてのそれらの使用 - Google Patents

O―ハロゲノシクロブチルs―アルキル(ジ)チオホスフエート(ホスホネート)類、それらの製造方法、および有害生物防除剤としてのそれらの使用

Info

Publication number
JPH0232084A
JPH0232084A JP1144277A JP14427789A JPH0232084A JP H0232084 A JPH0232084 A JP H0232084A JP 1144277 A JP1144277 A JP 1144277A JP 14427789 A JP14427789 A JP 14427789A JP H0232084 A JPH0232084 A JP H0232084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
alkoxy
spp
active compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1144277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2744068B2 (ja
Inventor
Bernd W Krueger
ベルント―ビーラント・クリユーガー
Dietmar Bielefeldt
デイートマル・ビーレフエルト
Karl R Gassen
カルル・アール・ガツセン
Bernhard Homeyer
ベルンハルト・ホマイヤー
Benedikt Becker
ベネデイクト・ベツカー
Hans-Detlef Matthaei
ハンス‐デトレフ・マテイ
Wilhelm Stendel
ビルヘルム・シユテンデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0232084A publication Critical patent/JPH0232084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2744068B2 publication Critical patent/JP2744068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/04Reaction products of phosphorus sulfur compounds with hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/48Halogenated derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing heterocyclic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/16Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
    • C07F9/165Esters of thiophosphoric acids
    • C07F9/177Esters of thiophosphoric acids with cycloaliphatic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4071Esters thereof the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4081Esters with cycloaliphatic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/42Halides thereof
    • C07F9/425Acid or estermonohalides thereof, e.g. RP(=X)(YR)(Hal) (X, Y = O, S; R = H, or hydrocarbon group)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規なO−ハロゲノシクロブチルSアルキル
(ジ)チオホスフェート(ホスホネ−1・)類、それら
の数種の製造方法、並びに農薬としての、特に殺虫剤、
殺ダニ剤および殺線虫剤としての、それらの使用に関す
るものである。 ある種の0−(2,2,2−トリハロゲノエチル)S−
(アルギル)(ジ)チオホスフェート類、例えば0−(
エチル)0−(2,2,2−トリクロルエチル)S−(
n−プロピル)チオホスフェートおよび0(エチル)0
−(2,2,2−)リフルオルエチル)S−(n−プロ
ピル)ジチオホスフェート、を有害生物類の防除用に使
用できるということはすでに公知である(西ドイツ特許
公開明細書2,732,930参照)。 しかしながら、特に低濃度の活性化合物および適用割合
では、これらの公知の化合物類の殺虫、殺ダニおよび殺
線虫作用は必ずしも満足のいくものではなかった。 式(I) [式中、 Xは酸素または硫黄を表わし、 pは0、lまたは2を表わし、 mは0.1または2を表わし、 nは2.3または4を表わし、 R’はフルキル、任意に酸素もしくは硫黄により中断さ
れていてもよくそして任意にハロケンにより置換されて
いてもよいアルコキシ、または任意にアルギルおよび/
もしくはハロゲンにより置換されていてもよいアルケニ
ルオキシ、アルキニルオキシ、ヘテロシクリル−アルコ
キシもしくはシクロアルコキシを表わし、 R2は任意に酸素もしくは硫黄により中断されていても
よくそして任意にハロゲンにより置換されていてもよい
アルキル、またはアルケニル1.アルキニルもしくはヘ
テロシクリル−アルキルを表わし、そして R3は水素またはアルキルを表わす] の新規な○−ハロゲノシクロブチルS−アルキル(ジ)
チオホスフェ−1−(ホスホネ−1−)類を今見いだし
た。 新規な式(I)のO−ハロゲノシクロブチルS−アルキ
ル(ジ)チオホスフェーh(ホスホネ−1−)類は、 のシクロブタノール誘導体類と反応させることにa)式
(n) 菖 RI−p−s  R”         (II)Ha
l 「式中、 RIR2およびXは上記の意味を有し、そして Halはハロゲンを表わす] のチオ燐酸(ホスホン酸)またはジチオ燐酸(ホスホン
酸)エステル類を、適宜希釈剤の存在下でそして適宜塩
基の存在下で、式(In)[式中、 R’n、mおよびpは上記の意味を有し、そして 2は水素または1当量のアルカリ金属イオンを表わす] より、或いは b)第一反応段階で、式(IV) 雷 R”5−P−Hal         (IV)Hal [式中、 XSR”および)(alは上記の意味を有する]の酸ハ
ライド類を、適宜溶媒の存在下でそして適宜塩基の存在
下で、式 %式%( [式中、 R6はアルキル以外のR1のところで挙げられている基
を表わす1 の化合物と反応させることにより式(1)のチオ燐酸ま
たはジチオ燐酸エステル類を得て、そして次にその後の
反応段階で、適宜希釈剤の存在下でそして適宜塩基の存
在下で、式([[)[式中、 XSR3、m、nおよびPは上記の意味を有する1 のシクロブタノール誘導体類゛と反応させることにより
、或いは C)式(I)のチオ燐酸またはジチオ燐酸エステル類を
製造するために、第一反応段階で式(Vl)謬 R’−P−Hal      (Vl)Hal [式中、 X、R’およびHalは上記の意味を有する1の酸ハラ
イド類を、適宜溶媒の存在下でそして適宜塩基の存在下
で、式(III) [式中、 Z、R’n、mおよびpは上記の意味を有する] のシクロブタノール誘導体類と反応させ、そして第二反
応段階で、このようにして得られた式(■)[式中、 X、HatSR’、R3、n、mおよびpは上記の意味
を有する] の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、式(■a)または
式(■b) Z ’−S Hまたは  (zl)23式(■a)  
  式(■b) c式中、 zlは1当量のアルカリ金属イオンを表わす]の化合物
と反応させ、そして第三反応段階で、このようにして得
られた式(ff) [式中、 X、Z’、R’  R’、m、nおよびpは上記の意味
を有する] の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、式(X)R2−H
at      (X) [式中、 R2およびHalは上記の意味を有する]のアルキルハ
ライド類と反応させることにより、に得られることも見
いだした。 最後に、新規な式(I)の0−ハロゲノシクロブチルS
−アルキル(ジ)チオホスフェート(ホスホネート)類
は、強力で目立った殺虫、殺ダニおよび殺線虫性を有す
ることも見いだした。特に、新規化合物類は、非常に強
力な殺線虫活性を示し、そして有利なことに耐性がある
。 本発明に従う化合物類は、一般に式(I)により定義さ
れる。 この−最大において、アルキルは、直鎖もり、 <は分
枝鎖状の炭素数が好適には1〜6の、特に1〜4の、ア
ルギルを表わし、ここではメチル、エチル、n−プロピ
ル、イソプロピル、並び17nイソ−、セカンダリーー
およびターシャリーーーブチルが例どして挙げられる。 任意に酸素または硫黄により中断されていてもよいアル
キルおよびアルコキシは、アルギル、アルコキシまたは
アルキルチオ部分当たりの炭素数が好適には1〜6の、
特に1〜4の、直鎖もしくは分枝鎖状のアルコキシアル
キル、アルキルチオアルキル、アルコキシアルコキシお
よびアルキルチオアルコキシを示す。 これらの基は、1個以上の同一もしくは異なるハロゲン
原子(弗素、塩素、臭素およびヨウ素、好適には弗素、
塩素および臭素)により置換されていてもよい。 この−最大において、アルケニル、アルキニル、アルケ
ニルオキシおよびアルキルチギシは、直鎖もしくは分枝
鎖状でありそして好適には2〜6個の、特に2〜4個の
、炭素原子および好適には1個の二重もしくは三重結合
を含有している。 ヘテロシクリル−アルコキシおよびヘテロシクリル−ア
ルキルは、直鎖もしくは分枝鎖状でありそして好適には
アルキルまたはアルコキシ部分中1こ1〜4個の、特に
lもしくは2個の、炭素原子を含有している。ヘテロシ
クリル部分は、好適には5もしくは6個の環員および好
適には1個のへテロ原子を含有しており、ヘテロ原子と
しては酸素が好適である。複素環式環は、好ましくは飽
和されている。ヘテロシクリル部分の例として、テトラ
ブチルフラニルおよびヘキサヒドロピラニルが挙げられ
る。 任意にアルキルおよび/またはハロゲンにより置換され
ていてもよいシクロアルコキシは、好適には3〜6個の
、特に4〜6個の、環員を含有しており、ここではシク
ロプロポキシ、シクロブトヤシ、シクロペントキシおよ
びシクロへキシルオキンが例として挙げられる。シクロ
アルキルオキシは、同一もしくは異なる置換基により、
モノ置換ないしポリ置換、好適にはモノ置換ないしペン
タ置換、されていてもよい。置換基としてのアルキルは
、直鎖もしくは分枝鎖状でありそして好適には1〜4個
の、特に1もしくは2個の、炭素原子を含有している。 置換基としてのハロゲンは、弗素、塩素、臭素およびヨ
ウ素、好適には弗素および塩素、を示ず。3,3.2−
1−リプルオル−2=クロルシクロブトキシ基が例とし
て挙げられる。 Halは、同一もしくは異なるハロゲン、好適には塩素
、臭素およびヨウ素、特に塩素および臭素、そして特に
好適には塩素、を示す。 mは、好適にはOまたはlt表わし、モしてnは、好適
には3または4を表わす。 基 は、好適には基 [式中、 R3Jは水素または(ci  04)−アルキルを表わ
し、 Uは水素、弗素または塩素を表わし、そして■は水素、
弗素または塩素を表わす1 を表わす。 R3/が水素またはメチル(好適には水素)を表わし5
、Uが弗素または塩素(好適には塩素)を表わし、モし
て■が弗素または塩素(好適には弗素)を表わすことが
、特に好適である。 本発明に従う式(I)の好適な化合物類は、最大(Ia
) v [式中、 Xは酸素または硫黄を表わし、 R”は水素または(ca  C4)−アルキル(好適に
は水素)を表わし、 Uは水素、弗素または塩素(好適には弗素または塩素)
を表わし、そして ■は水素、弗素または塩素(好適には弗素)を表わし、 R1は(CI  Ca)−アルキル、(CI  Cs)
アルコキシ、(CI−Ca)−アルケニルオキシ、(c
i  ea)−アルキニルオキシ、(2−へキサヒドロ
ピラニル)メトキシ、(2−テトラヒドロフ2ニル)メ
トキシ、(CI−C,)−アルコキシ−(ca  C4
)−アルコキシ、(CICa)−アルキルチオ−(C1
ca)−アルコキシまたは3.3.2−1−リアルオル
−2−クロルシクロブトキシ(好適にはcc r−c 
a)−アルコキシ)を表わし、そして R8は(ca−cm)−アルキル、(c x−c a)
アルケニル、(c 2− CA)−アルキニル、(2ヘ
キザヒドロビラニル)メチル、(2−テトラヒドロフラ
ニル)メチル、(C1−CI)−アルキルチオ−(CI
  C0)−アルキルまたは(C2C6)−アルコキシ
−(C、−C4)−アルキル(好適には(CI  C5
)−アルキル)を表わす1、 の化合物類である。 特に好適な式(Ia)の化合物類は、 Xが酸素または硫黄(好適には酸素)を表わし、R1/
が水素またはメチル(好適には水素)を表わし、 Uが水素、弗素または塩素(好適には弗素または塩素)
を表わし、そして ■が水素、弗素または塩素(好適には弗素)を表わし、 R1が((:+−C*)−アルキル、(ca  C4)
−アルコキ/、(C2C4)−アルケニルオキシ、(C
ZC4)−アルキニルオキシ、(2−テトラヒドロピラ
ニル)メトキシ、ccI−Ca)−アルコキシ−(ca
  C4)−アルコキンまたは(CI−C4)−アルキ
ルチオ−(C1−C4)−アルコキシ(好適には(CI
−C4)−アルキルオキシ)を表わし、R2が(CI−
C4)−アルキル、(Ci  Ca)−アルケニル、(
C2−C4)−アルキニル、(2−テトラヒドロフラニ
ル)メチル、(C1−C4)−アルコキシ−(ca  
C4)−アルキルまたは(C1−C4)−アルキルチオ
(ca  C4)−アルキル(好適には(CI  CI
)−アルキル)を表わす、ものである。 特に非常に好適な式(Ia)の化合物類は、Xが酸素ま
たは硫黄(好適には酸素)を表わし、R)/が水素また
はメチル(好適には水素)を表わし、 Uが水素、弗素または塩素(好適には弗素または塩素)
を表わし、そして ■が弗素または塩素(好適には弗素)を表わj7、R1
が(ca  C4)−アルキル、(Cl−C4)−アル
コキシまたは(C2−Ca)−アルケニルオキシ(好適
には(CI  C4)−アルコキシ)を表わし、そして R2が(ci〜Ca)−アルキルまたは(Cz  C4
)アルケニル(好適には(CI−C4)−アルキル)を
表わす、 ものである。 製造実施例中に挙げられている化合物類の他に、下記の
一般式(I)の0−ハロゲノシクロブチルS−アルキル
(ジ)チオホスフェート(ホスホネート)類が特に挙げ
られる。 I CI CI 製造法a)において例えば〇−エチルS−プロビルクロ
ロチオホスフェートおよび2,3.3−トリプルオル−
2−クロルシクロブタン−1−オールを出発物質類とし
て使用する場合、対応する反応工程は下記の反応式によ
り表わすことができる: 第一段階 第二段階 製造法1))において例えばS−ブチルジクロロチオホ
スフェート、メタノールおよび2.3.3゜3−テトラ
フルオロブタン−1−オールを出発物質類として使用す
る場合、対応する反応工程は下記の反応式により表わす
ことができる:製造法(a)、(b)および(e)用の
出発物質として使用される一般式(TI)、(TV)お
よび(Vl)の燐酸または燐酸誘導体類は、公知である
かまたは公知の方法により製造できる(メソゲン・デル
・オルガニッシェン―ヘミイ(Metbaden de
r organischen Chemie)、ホウベ
ン−ウニイル(Houben−Weyl)、E2巻、1
982、ジョージ・チェノ・フェルラグ、スタットガル
ト、ニューヨーク、300頁以下および487頁以下を
参照のこと)。 ′tI(■)の出発物質は新規であり、そしてそれらは
本発明の一部である。、それらは、製造法C)の第一反
応段階に従い得られる。それらは、−量的な方法により
、例えば蒸留またはクロマトグラフィーにより、単離お
よび精製できる。 本発明に従う方法で出発物質として使用されるシクロブ
タノール誘導体類は、式(III)により定義されてい
る。 下記のものが式(Ill)の化合物の例として挙げられ
る:3.3.1−トリプルオルー2−クロルシクロブタ
ン−1−オール、3.3−ジフルオルシクロブタンー1
−オール、および3,3.1−トリプルオル−2−クロ
ル−1−メチルシクロブタン−1−オール、並びにそれ
らのナトリウム、カリウムおよびリチウム塩類。 式(Ill)の化合物の中では、式(I[[a)[式中
、 R3/は水素またはアルキル(好適には水素)を表わし
、 Uは水素、弗素または塩素(好適には塩素)を表わし、
そして ■は水素、弗素または塩素(好適には弗素)を表わし、
そして Zは水素または1当量のアルカリ金属イオンを表わし、 但し条件として、UおよびVの両者が弗素を表わすこと
はない1 のちのが新規である。 式(llla)、のシクロブタノール誘導体類は、式(
XI) p 3 / [式中、 R3/は式(I[Ia)中に記されている意味を有U 
        V する1 の酢酸アルケニル類を、適宜溶媒の存在下でそして適宜
ヒドロキノンおよび/またはジペンテンの存在下で、式
(X n) F′F [式中、 UおよびVは式(II[a)中に記されている意味を有
する] のハロゲノ−置換されたアルケン類と反応させ、そして
第二反応段階で、アセチル基を例えばヒドラジンを用い
て分裂させることにより、得られる(W、H,シャーキ
−(Sharkey)、フルオリン・ケミカル・レビュ
ー (Fluorine Chem、 Rev、)、2
巻、1頁、1968、M、デツカ−(Deeker)、
ニューヨーク、および製造用の指示も参照のこと)。 式(III)の残りの化合物類も対応する方法で、また
は公知の方法および工程により得られる。 式(I)および/または(Ia)の最終生成物に関して
挙げられている好適な定義および範囲は、各場合ども出
発物質に対しても適用されろ1、事実上全ての不活性有
機溶媒類が、本発明に従う製造法(a)用の希釈剤とし
て適している。これらには、特に脂肪族および芳香族の
、任意にノ\ロゲン化されていてもよい炭化水素類、例
えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、
石油エーテル、ベンジン、リグロイン、ベンゼン、トル
エン、キシレン、塩化メチレン、塩化エチレン、クロロ
ホルム、四塩化炭素、クロルヘンセンおよび0−ジクロ
ルベンゼン、エーテル類、例えばジエチルおよびジブチ
ル−エーテル類、グリコールジメチルエーテルおよびジ
グリコールジメチルエーテル1.テトラヒドロフランお
よびジオキサン、ケトン類、例えばアセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソプロピルケトンおよびメチルイ
ソブチルケトン、エステル類、例えば酢酸メチルおよび
エチル、ニトリル類、例えばアセ1−二トリルおよびプ
ロピオニトリル、アミド類、例えばジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドン
、並びにジメチルスルホキシド、テトラメチlノンスル
ホンおよびヘキサメチル燐酸i・リアミド、が含まれる
。 本発明に従う方法(a)は、1モルの式(n)の燐誘導
体に対して1〜2モルの、好適には1.0〜1.8モル
の、式(III)のシクロブタノールを使用することに
より、行われる。 一般に、反応は適当な希釈剤中で実施される。 処理は一般的な方法により行われる。この新規化合物は
ある場合には油状で得られ、それらはある場合には分解
を伴わずに蒸留することができないが、いわゆる[初期
蒸留(incipient distillat、i。 n)」、すなわち減圧下で適度に高められた温度に長時
間加熱することにより、最後の揮発性成分類を除去でき
、そしてこの方法で精製できる。それらを同定するため
には、屈折率が使用される。 本発明に従う方法(b)および(C)用の希釈剤として
は、事実上全ての不活性有機希釈剤を使用できる。本発
明に従う方法(a)の記載のところで挙げられている希
釈剤を使用することが好ましい。 希望により、方法(a)、(b)および(c)は、塩基
の存在下で実施できる。全ての一般的塩基を塩基として
使用できる。アルカリ金属炭酸塩類およびアルコレ−I
・類、例えば例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナ
トリウムメチレートおよびエチレーh 、並びにカリウ
ムメチレートおよびエチレート、並びに脂肪族、芳香族
または複素環式アミン類、例えばトリエチルアミン、ト
リメチルアミン、ジメチルアニリン、ジメチルベンジル
アミン、テトラエチレンジアミン(DABCO)および
ピリジンが特に適していると証されている。 一般に、本発明に従う方法(a)、(1))および(C
)は、−70℃〜→−110℃の間の温度において実施
される。−40°C〜80℃の間の範囲が好ましい。 一般的に、反応は常圧で実施される。 本発明に従う方法(+))は、1モルの式(IV)の化
合物に対して1−1.6モルの、好適には1〜1.4モ
ルの、式(V)のアルコール誘導体および1〜2モルの
、好適には1〜1.8モルの、式(III)のシクロブ
タノール誘導体を使用することにより行われる。 本発明に従う方法(c)は、1モルの式(VI)の化合
物に対して1〜1.6モルの、好適には1〜1.4モル
の、式(Ill)のシクロブタノール誘導体およびおよ
び1〜2モルの、好適には1〜1゜8モルの、式(■a
)ま1=は(■b)の化合物を使用Jることにより行わ
れる。 一般に、反応は適当な希釈剤中でそ17て適宜酸受体の
存在下で実施される。処理は一般的な方法により実施さ
れる。 本発明に従う活性化合物は、植物寛容性があり、しかも
温血動物に対する毒性は低く、そして農業、林業、貯蔵
製品および相料の保護において、そして衛生分野におい
て遭遇する動物性有害生物類、特に昆虫類、ダニ類およ
び線虫類、の防除用に適している。それらは、通常の感
受性および抵抗性の種並びに全てのまたはある成長段階
に対して活性である。上記1.た有害生物には、次のも
のが包含される: 等押目(lsopoda)のもの、例えば才力ダンゴム
シ(A rmadillidium  vulgare
)およびボルセリオ・スカバー(Poreellio 
 5cabar);倍脚綱(D 1plop。 da)のもの、例えば、ブラニウルス・グットラタス(
B 1aniulus  guttulatus);チ
ロポダ目(Ch i Iopnda)のもの、例えば、
ゲオフイルス・カルポファグス(Geophilus 
 carpohagus)およびスカチゲラ(Scut
igera  5pp−);シムフイラ目(S ymp
hy Ia)のもの、例えばスカチゲレラーイマキュラ
タ(S cutigerella  immacula
ta);シミ目(T hysanura)のもの、例え
ばしブシマ・ザツカリナ(L epiSma  5ae
eharina); トヒ゛ムシ目(Co I lem
bo la)のもの、例えばオニチウルス・アルマラス
(Onychiurus  armatus);直翅目
(Qrth。 ptera)のもの、例えばブラック・オリエンタリス
(B 1atta  orientalis)、ワモン
ゴキブリ(Periplaneta  america
na)、ロイコ7アエ9マデラエ(Leucophae
a  maderae)、チャバネ・ゴキブリ(B 1
atLella  germanica)、アチータ・
ドメスチクス(A cheta  domesticu
s)、ケラ(G ry I Iota 1paspp、
)、トノサマバッタ(L ocusta  migra
toriamigratorioides)、メラノブ
ルス・シフエレンチアリス(Melanoplus  
differentialis)およびシストセル力・
グレガリア(S chistocerca  greg
ar ia) ;ハサミムシ目(D ermapter
e)のもの、例えはホルフイギュラ・アウリクラリア(
F orf 1culaauricularia);・
ンロアリ目(Isoptera)のもの、例えはレヂギ
ュリテルメス(Reticulitermes  sp
+11.);シラミ目(A nap 1ura)のもの
、例えばフイロクセラ・バスタリクス(Phyllox
era  vastatrix)、ペンフイグス(P 
emphigus  spp、)、ヒトジラミ(Ped
iculus  humanus  corporis
)、ケモノジラミ(Haematopinus  sp
p、)およびケモノホソジラミ(L inognath
us spp、);ハジラミ目(M allophag
a)のもの、例えばケモノハジラミ(T riehod
eetes3pp、)およびダマリ不ア(Damali
nea  spp、);アザミウマ目(T hysan
optera)のもの、例えばクリバネアザミウマ(H
ercinothrips  femoralis)お
よびネギアザミウマ(Thrips  tabaci)
;半翅目(Heteroptera)のもの、例えばチ
ャイロカメムシ(E urygaster  spp、
)、ジスデルクス・インテルメジウス(D ysder
cus  intermedius)、ビエスマかクワ
ドラタ(p i6smaquadrata)、ナンキン
ムシ((: 1m6xleetularius)、ロド
ニウス・ブロリクス(Rhodnius  proli
xus)およびトリアI・マ(T riatoma  
spp、);同翅目(Homoptera)のもの、例
えばアレウロデス・ブラシカニ(A Ieurodes
brass 1caa)、ワタコナジラミ(Bemis
ia  tabaei)、トリアレウロデス・バボラリ
オルム(T r ia 1eurodes  vapo
rariorum)、ワタアブラムシ(Aphisgo
ssypii)、ダイコンアブラムシ(B revic
orynebrass 1cae)、クリプトミズスφ
リビス(Cryptomyzus  ribis)、ド
ラリス・ファバエ(D oralis  fabae)
、ドラI4ス争ポミ(D oralis  pomi)
、リンゴワタムシ(E riosoma  Ianig
erum)、モモコフキアブラムシ(Hyalopte
rus  arundinis)、ムギヒゲナガアブラ
ムシ(M acrosiphum  avenae)、
コブアブラムシ(M yzus  5l)I)−)、ホ
ップイボアブラムシ(P horodon  hun+
uli)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosi
phum  padi)、ヒメヨコバイ(E mpoa
sca  5ll)り−)、ユースセリス・ビロバツス
(Euscelis  bilobatus)、ツマグ
ロヨコバイ(N ephotettixcinctie
eps)、ミズキ力タカイガラムシ(L ecaniu
m  corni)、オリーブ力タカイガラムシ(’3
aissetia  oleae)、ヒメトビウンカ(
L aodelphaxstriatellus)、ト
ビイロウンカ(N i laparvatalugen
s)、アカマル力イガラムシ(Aonidiellaa
urantii)、シロマルカイガラムシ(A 5pi
diotushederae)、シュードコツカス(P
 5eudococeusspp、)およびキジラミ(
Psylla  spp、);鱗翅目(L epido
ptera)のもの、例えばワタアカミムシ(P ee
tinophora  gossypiella)、ブ
バルス“ビニアリウス(B upalus  pini
arius)、ケイマドビア・ブルマタ(Cheima
tobia  brumata)、リソコレチス・プラ
ンカルアラ(L 1thocolletis  bla
ncardella)、ヒボノミュウタ・バプラ(Hy
ponomeutapadella)、コナガ(P I
utella  maculipennis)、ウメケ
ムシ(Malacosoma  neustria)、
クワノキンムケシ(Euproctis  chrys
orrhoea)、マイマイガ(Lyman−tria
  spp、)、ブツカラトリックス・スルベリエラ(
B ucculatrix  thurberiell
a)、ミカン・ハモグリガ(Phyllocnisti
s  citrella)、ヤガ(Agrotis  
5pp−)、ユークソア(Euxoa  spp、)、
フェルチア(F eltia  spp、)、ニアリア
ス・インスラナ(Earias  1nsulana)
、ヘリオチス(Heli。 this  5pp−)、スボドブテラ・エキシグア(
Spod。 ptera  5pp−)、ヨトウムシ(Mamest
ra  l〕rassicae)、バノリス・フラメア
(Panolis  flammea)、ハスモンヨト
ウ(P rodenia  l 1tura)、シロナ
ヨトウ(S podoptera  spp、)、トリ
フプルシア・二(T richoplusia  ni
)、カルボカプサ・ボモネラ(Carpocapsa 
 pomonella)、アオムシ(P 1eriss
pp、)、ニカメイチュウ(Chits  spp、)
、アワツメイガ(P yr、austa  nubil
alis)、スジコナマダラメイガ(E phes t
 ia  kuehn ie 11a)、/%チミツガ
(Galleria  mellonella)、テイ
不オラ・ビセリエラ(T 1neola  bisse
目jel la)、テイネア・ベリオネラ(T 1ne
a  pellionella)、ホ7マノフイラ・シ
ュードスプレテラ(Hofmannophila  p
seudospretella)、カコエシア・ポダナ
(Caeoecia  podana)、カブア・レチ
クラナ(Capua  reticulana)、クリ
スト不ウラ・フミフエラナ(ChorrsLoneur
afumiferana)、クリシア・アンビグエラ(
C+ysia  ambiguella)、チャバマキ
(Homona  magnan 1na)およびトル
トリクス・ビリダナ(Tortrixyiridana
);鞘翅目(Coleoptera)のもの、例えばア
ノビウム・プンクタツム(A nobium  pun
ctatum)、コナナガシンクイムシ(Rhizop
ertha  dominica)、インゲンマメゾウ
ムシ(A canthosCelides  oMee
tus)、ヒロトルベス・バジュルス(Hylotru
pesbajulus)、アゲラスチ力・アルニ(A 
ge 1ast 1caalni)、レプチノタルサ・
デセムリネアタ(Leptinotarsa  dec
emlineata)、フエドン°コクレアリアエ(P
haedon  cochleariae)、ジアブロ
チ力(D 1abrotica  spp、)、プシリ
オデス・クリソセフアラ(P 5y11iodes  
cllrysocephala)、ニジュウヤホシテン
トウ(E pilaehna  varivestis
)、アトマリア(A tomaria  spp、)、
ノコギリヒラタムシ(Oryzaephilus  s
urinamensis)、ハナゾウムシ(A nth
onomus  spp、)、コクゾウムシ(5ito
philus  5pp−)、オチオリンクス・スルカ
ラス(Otiorrbychus  5uleatus
)、ノくショウゾウムシ(Cosmopolites 
 5ordidus)、シュートリンウス・アシミリス
(Ceuthorrhynchus  asqimil
lis)、ヒペラ争ボスチカ(Hypera  pos
tica)、カツオブシムシ(D ermestes 
 spp、)、トロゴデルマ(Trogoderma 
 spp、)、アントレヌス(A nthrenus 
spp、)、アタゲヌス(A ttagenus  s
pp、)、ヒラタキクイムシ(Lyctus  5pp
−)、メリゲテス晦アエネウス(Meligethes
  aeneus)、ヒョウホンムシ(Ptinus 
 spp、)、ニプツス・ホロレウカス(N 1ptu
sho lo 1eucus)、セマルヒョウホンムシ
(G ibbiumpsylloides)、コクヌス
トモドキ(T ril’+olium  Spp、)、
チャイイロコメノゴミムシダマシ(T enebrI。 molitor)、コメツキムシ(A griotes
  spp、)、コノデルス(Conoderus s
pp、)、メロロンサ・メロロンサ(Melolont
ha melolontha)、アムフイマロン・ソル
スチチアリス(Amphimallon  5o1st
itialis)およびコステリトラ・ゼアランシカ(
Costelytra  zealandica);膜
翅目(Hym6noptera)のもの、例えばマツハ
バチ(D 1prion  spp、)、ホブ1コカム
バ(Hoplocampa  spp、)、ウシウス(
Lasius  spp、)、イエヒメアリ(Mono
morium  pbaraonis)およびスズメバ
チ(V espa  spp、);双翅目(D 1pt
e1−a)のもの、例えばヤブカ(A edes  s
pp、)、ハマダラ力(Anopheles  spp
、)、イエ力(Culex spp、)、キイロンヨウ
ジヨウバー1− (D rosoph i la  m
e lanogaster)、イエバエ(Musea 
spp、)、ヒメイエバエ(F annia spp、
)、クロバエ・エリメロセファラ(Callipbor
o  erythrocephala)、キンバエ(L
ucilia  spp、)、オビキンバエ(Chry
somya  5pp−)、クテレブラ(Cutere
l)ra  spp、)、ウマバエ(Gastroph
ilus  spp、)、ヒツボポス力(Hyppob
oseaspp、)、サシバエ(S tomoxys 
 spp、)、ヒツジバエ(Oestrus  spp
、)、ウシバエ(Hypoderma  spp、)、
アブ(T abanus  spp、)、タニア(T 
annia  5pp−)、ゲバエ(B 1bio  
hortulanus)、オスシネう・フリh (O5
cinella  frit)、クロキンバx (P 
horbiaspp、)、アカザモグリハナバエ(P 
egomyia  hy。 scyami)、セラチチス・キャピタータ(Cera
titiscapitata)、ミバエオレアエ(D 
aeus  oleae)およびガガンボψパルドーザ
(T 1pula  paludosa);ノミ目(S
 1phonaptera)のもの、例えばケオブスネ
ズミノミ(Xenopsylla eheopis)お
よびナガノミ(Ceratopyllus  spp、
);蜘形網(、A rachn 1da)のもの、例え
ばスコルピオ・マウルス(S corpi。 maurus)およびラトロデクタス・マクタンス(L
 atrodeetus maCtans):ダニ口(
A car 1na)のもの、例えばアシブトコナダニ
(A carus  s 1ro)、ヒメダニ(A r
gas  spp、)、カズキダニ(Orniしbod
。 ros  5pp−)、ワクモ(Dermanyssu
s  gallinae)、エリオフイエス・リビス(
E riophyes  ribis)、ミカンサビダ
ニ(P hyllocopjruta  oleivo
ra)、オウシマダ÷(B oophilus  sp
p、)、コイタマダニ(Rhipicephalus 
 s、pp−)、アンブリオフ(A mbly。 mma  5pp、)、イボマダニ(Hyalomma
  5pp−)1マダニ(I xodes  5pp−
)、キュラセンヒゼンダニ(P 5oroptesr 
 spp、)、ショクヒヒゼンダニ(Choriopt
es  spp、)、ヒゼンダニ(S arcopte
s  spp、)、ホコリダニ(Tarsonemus
  spp、)、クローバハダニ(Bryobia  
praetiosa)、ミカンリンゴハダニ(P an
onyclius  spp、)8よびナミハダニ(T
etranyChus  spp、)。 植物寄生性線虫類には次のものが包含される:不グサレ
センチュウ(Pratylenehus  spp、)
sラドホルスφシミリス(Radopholus  5
1m1lis)、ヲーミクキセンチコ、つ(D 1tu
lenehus  dipsaci)、ミカン不センチ
コーウ(T ylenebulus  semipen
etrans)、ンストセンチュウ(Heterode
ra  spp、)、不コブセンチュウ(Meloid
ogyne  5pp−)、アフェレンコシデス(A 
phelenchoides  spp、)、ロンギド
ルス(Lon);1dnrus  spp、)、クシフ
ィネマ(X iphinema  spp、)およびF
′リコドルス(T r 1chodorusspp・)
O 本発明に従う式(I)の活性化合物は、高い殺虫、殺ダ
ニおよび特に殺線虫活性により特徴づけられる。それら
は特に、植物に被害を与える昆虫類、例えばキャベツの
ガ(P lutellamaculipennis)の
毛虫またはマスタードφビートル(P haedon 
 coch Iear 1ae)の幼虫、並びに植物に
被害を与えるダニ類、例えばレッド・スパイダー・マイ
) (Tetranychus  urticae)、
に対しで使用できる。さらに、それらは土壌昆虫類お上
び線虫類の防除用にも非常に適しており、そして例えば
7オルヒ゛ア・アンチイカ(Phorbia  ant
iqua)の蛤虫またはメロイドジン・インコグニタ(
Mel。 ydogyns  incog旧しa)属の線虫類の防
除用に使用できる。例えばマスタード・ビートル(P 
haedoncoehleariae)の幼虫に対する
良好な根からの浸透活性も特筆すべきである。本発明に
従う活性化合物の殺線虫活性は、試験管内試験で、例え
ば体内寄生体として生きているケノルハビジチス・エレ
ガンス(CaenorhabdiLis  e+cga
ns)属の線虫類に対しても確認できる。 さらに、本発明に従う活性化合物は衛生上の有害生物類
および貯蔵製品の有害生物類に対する強力な活性も有し
ており、そして例えばコバネゴキブリの防除用またはア
カコクゾウの防除用に使用できる。さらに、本発明に従
う活性化合物は、寄生体(体外寄生体および体内寄生体
の両者)どして生きている温血動物の有害生物類、例え
ばグリ−ンポットル・フライ (L IIc i lea  cupr 1na)、キ
ャットルーチックス(B oophilus  m1c
roplus)、ジ−ブースカブ1マイト(P 5or
optes  ovis)、ステーブル・フライ(S 
tomoxys  calcitrans)またはオー
タムやフライ(Musea  aut、umnalis
)の幼虫、の防除用に使用できて特に良好な結果を与え
る。 さらに、本発明に従う式(I)の活性化合物は良好な殺
菌・殺カビ活性も有しており、そして例えば稲の斑点病
の病原体(Pyricularia  oryzae)
または斑点(scab)およびボツリチス(B otr
yt is)病原体の如き植物の病気の防除用に使用で
きる。 適当な適用割合で、本発明に従う式(I)の活性化合物
はさらに除草活性も示す。 該活性化合物類は、それらの特定の物理的および/また
は化学的性質により、通常の配合剤、例えば液剤、乳剤
、水和剤、懸濁剤、粉末、泡剤、ペースト、粒剤、エー
ロゾル、活性化合物を含浸させた天然および合成物質、
重合体物質中の極小カプセル、種子用のコーティング組
成物および燃焼装置例えば燻蒸用カートリッジ、燻蒸用
色および燻蒸用コイルと共に使用される配合剤、並びに
tJ L V冷ミスi・および温ミスト配合剤に転化で
きる。 これらの配合剤は、公知の方法で、例えば活性化合物を
伸展剤即ち液体もしくは液化1−だ気体のまたは固体の
希釈剤または担体と、随時表面活性剤すなわち乳化剤お
よび/または分散剤および/または発泡剤を用いて混合
することにより製造することができる。また伸展剤とし
て水な用いる場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用
いることもできる。適当な液体溶媒は本質的(ご、芳香
族炭化水素類、例えばキシレン、トルエンもしくはアル
キルナフタレン、塩素化されt−芳香族炭化水素類もし
くは塩素化された脂肪族炭化水素類、例えIffクロル
ベンゼン、クロルエチレンもt、<ハ塩化メチレン、脂
肪族炭化水素類、例えばシクロヘキサ/、またはパラフ
ィン類、例えば石油留分、アルコール類、例えばブタノ
ールもしくはグリコール並びにそれらのエーテル類およ
びエステル類、ケトン類、例えばアセトン、メチルエチ
ルヶトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキ
サノン、強い有極性溶媒、例えばジメチルホルムアミド
およびジメチルスルホキシド並びに水である。 液化した気体の希釈剤または担体とは、常温および常圧
では気体である液体を意味し、例えばハロゲン化された
炭化水素並びにブタン、プロパン、窒素および二酸化炭
素の如きエーロゾル噴射基剤である。下記のものが適切
な固体の担体の例である:粉砕した天然鉱物、例えばカ
オリン、クレイ、タルク、チョーク、石英、アタパルジ
ャイト、モントモリロナイトまたは珪藻土、並びに合成
鉱物、例えば高度に分散しt−ケイ酸、アルミナおよび
シリケート。下記のものが適切な粒剤の例である:粉砕
し且つ分別した天然石、例えば方解石、大理石、軽石、
海泡石および白雲石並びに無機および有機のびされり合
成顆粒および有機物質の顆粒例えばおがくず、やしから
、トウモロコシ穂軸およびタバコ茎。下記のものが適切
な乳化剤および/または発泡剤の例である:非イオン性
および陰イオン性乳化剤、例えばポリ封キシエ′f−1
−ンーEII肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族
γルコールエーテル例えばアルキルアリールポリグリコ
ルエーテル、アルギルスルポネー+−、アルギルスルフ
エト一ト、アリールスルホネート並びにアルブミン加水
分解生成物。下記のものが適切な分散剤の例である:リ
グニンスルファイト廃液およびメチルセルロース。 接着剤、例えばカルボキシルメチルセルロース並びに粉
状、粒状またはラテックス状の天然および合成重合体例
えばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリビ
ニルアセテート、並びに天然燐脂質類11例えばセファ
リン類およびレシチン類、および合成燐脂質類、を配合
剤中で用いることができる。鉱油類および植物油類も他
の添加物として使用できる。 着色剤、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタンお
よびプルシアンブルー、並びに有機染ネ1、例えばアリ
ザリン染料、および微量の栄養剤、例えば鉄、マンガン
、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩、
を用いることができる。 混合物は一般に、0.1〜95重量%、好ましくは0.
5〜90重量%、の活性化合物を含有する。 本発明に従う活性化合物は、それらの商業的に入手可能
なタイプの配合剤中およびこれらの配合剤から製造され
た使用形態中で、他の活性化合物、例えば殺虫剤、誘引
剤、滅菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌・殺カビ剤、生
長調節用物質または除草剤との混合物どして存在するこ
ともできる。殺虫剤には、例えば燐酸エステル類、カル
バミン酸塩類、カルボン酸エステル類、塩素化炭化水素
類、フェニル尿素類および微生物により製造された物質
などが包含される。 本発明に従う活性化合物は、さらにそれらの商業的に入
手可能な配合剤中およびこれらの配合剤から製造された
使用形態中で・、相乗剤どの混合物どして存在すること
もできる。相乗剤とは加えらJする相乗剤自身は活性で
ある必要はないが、活性化合物の活性を増加させる化合
物である。 商業的に入手可能なタイプの配合剤から製造された使用
形態の活性化合物含有量は、広範囲にわたって変化させ
ることができる。使用形態の活性化合物含有量は、0.
0000001〜95重量%の、好ましくは0.000
1−1を量%の、活性化合物である。 適用は使用形態に適する通常の方法で実施できる。 衛生上の有害生物類または貯蔵製品の有害生物類に対し
て使用するときには、活性化合物は水利および土壌上に
優れた残存活性を有し、並びに石灰処理した物質上での
アルカリに対する良好な安定性を有することに特色があ
る。 本発明に従う式(I)の活性化合物類は、牧畜業および
家畜飼育分野での昆虫類、ダニ類、蚊などの防除用にも
適しており、有害生物類の防除の結深として、例えば高
い牛乳生産量、重い体重、きめの細かい動物皮革、長い
寿命などの良好な結果が得られる。 本発明に従う活性化合物類の適用は、この分野で一般的
な方法で、例えば浸漬、噴霧、注ぎむよび滴下、並びに
粉剤散布の如き外部からの適用のような公知の方法で、
なされる。 本発明に従う活性化合物は、好適には植物保護剤として
、特に昆虫類および線虫類の防除用に、使用される。 本発明に従う化合物の製造を下記の実施例により説明す
る。 製造実施例 ツ(A(竿憚−−し 1 、OC2H。 2.5 g(0,015モル)の3.3.2−1−リプ
ルオル−2−クロロ−シクロブタン−1−オールを50
mL:lのテトラヒドロフラン中に溶解させ、そして6
mQのn−ブチルリチウムの23%濃度(ヘキサン中)
溶液を一40℃において加えた。・混合物を20°Cで
0.5時間撹拌し、そ17て3.1g(0゜015モル
)のS〜プロピル0−エチルクロルチオホスフェートを
次に激しく撹拌しながら加えた。 混合物を20℃において1日撹拌し、そして次に200
+++Qの氷上に注いだ。それを次に塩化メチレンで抽
出し、抽出物を乾燥しくM g S O4)、そして溶
媒を蒸留により除去した。残渣を次に7=3へギサン:
アセトンからなる可動相中に溶解させ、そしてシリカゲ
ル上で濾過した。溶媒を蒸留により除去すると、残渣と
してS−プロピル0−エチル0−(3,3,2−トリフ
ルオル−2−クロルシクロブチル)チオホスフェートが
得られた。収量:2.6g(理論値の53%)。 nぢ−1,4,455 実施例2 10g(0,05モル)のS−プロピルジクロルチオホ
スフェ−1・をloOmffのトルエン中に溶解さぜ、
そして1.8 g(0,055モル)のメタノールおよ
び8.5 mQco 、06モル)のトリエチルアミン
およびLOm(lのトルエンの混合物を一5℃において
加えた。混合物を0℃において1時間撹拌し、そして2
gのトリエチレンジアミン(DABCO)および3.5
m12のトリエチルアミンを次に反応混合物に加えた。 0℃において10分間撹拌した後に、10mQのトルエ
ン中に溶解させた10.3g(0゜062モル)の3.
3.il−リプルオル−2クロルシクロブタン−1−オ
ールを溶液にゆっくりど滴々添加した。混合物を20°
Cにおいて1時間そして50°Cにおいて1日間撹拌し
、次に有機相を水で抽出した。トルエン相を乾燥(Mg
SOt)した後に、溶媒を蒸留により除去し、モして残
渣をシリカゲル上で可動用として塩化メチレンを使用し
て濾過した。これにより、4.8gの粗製生成物が得ら
れ、それをビグルーカラムを通17て蒸留により精製し
た。 沸点。。、−93°C6 n付−1,4506゜ 収量:3.3g<理論値の21%)。 実施例3 太濃」1支A。 16.4 g(0,1モル)のエタン−ジクロルチオホ
スホネ−1: (C2HSP (S )Cf22)を2
00+++0.のテトラヒドロフラン中に溶解させ、そ
して16.2g(0,1モル)の3.3,24リフル才
ルー2=クロル−シクロブタン−1−オールを0℃にお
いて加えた。次に、13.5 g(0,1モル)のコリ
ジン(2,4,6−トリメチルビリジン)を撹拌されて
いる溶液にゆっくりと滴々添加した。溶液を2000に
おいて1日間そして50℃1こおいてさら1こ1日間撹
拌しt:後に、反応混合物をシリカゲル(1kg)上で
可動用として塩化メチレンを使用して濾過した。蒸留す
ると、lo、3g(理論値の36%)のエタン−〇−(
3,3,2−トリフルオル−2−クロルシクロブチル)
−クロルチオホスホネート(沸点。。、−42°C)が
得られた。 実施例3b SC,Hg−セカンダリ− 2,5g(0,045モル)の粉末状水酸化カリウムを
、5.8 g(0,02モル)のエタン−〇−(3゜3
.2−1−リプルオル−2−クロルシクロブチル)クロ
ロチオホスホネート(実施例3aの生成物)のアセトン
中溶液に加えた。溶液を20℃において3時間にわたり
撹拌し、溶媒を蒸留除去し、モして残渣に50mQのジ
エチルエーテルを加えた。 次にカリウム塩をヘキサンの添加により再沈澱させた。 この沈澱工程を繰り返した。残渣を80mQのアセトニ
トリル中に溶解させ、そして360g(0,022モル
)の第ニブチルブロマイドを溶液に加えた。混合物を6
0°Cにおいて1日撹拌12、そして塩化メチレン/H
20を加えた。有機相を分離し、そして溶媒を蒸留除去
した。残渣を次にシリカゲル上でヘキサン/アセトン(
7:3容量)を可動用として使用して濾過した。 収量:1.2g(理論値の18,5%)。 nW=1.4605゜ 実施例3aに従い、他の式(■)の化合物類も得られた
。 同様にして、下記のものを製造できI−7月1 I++閃ロロ+へ0寸の口
【鴫■■つ―先駆体類の製造 実施例Al ト 3リツトルのエナメル処理したオートクレーブ中で、8
gのヒドロキノンおよび24滴のジペンテンの存在下で
1,120g(13モル)の酢酸ビニルを400g(3
,43モル)のトリフルオルクロルエチレンと反応させ
た。3時間の反応時間中、反応温度は220℃であっt
;。反応混合物を薄膜蒸発器中での蒸留により精製した
。 収量:526g(理論値の75%)。 沸点、4ミリバール−73−85℃。 nぢ−1,39726 ’HNMRδ−2,1−3,1p pm3・9ppm 4.2−4.7ppm。 ト 1.3リツトルのエナメル処理したオートクレー中で、
4gのヒドロキノンおよび10滴のジペンテンの存在下
で500 g(5,0モル)の酢酸イソプロピレンを1
55 g(1,33モル)のトリフルオルクロルエチレ
ンと220℃において3時間にわたり反応させた。反応
混合物を蒸留により精製した。 収量:62g(理論値の22%)。 沸点2.ミリバール−65°C0 n賀=1.402゜ ’HNMRδ= 1.8 p pm(3)2.1 p 
pm(3) 2.7−3.1ppm(2)。 実施何人3 実施例A2 62 g(0,27モル)の実施例A2に従う酢酸トリ
フルオルロクロルメチルシクロブチルを、25°Cにお
いて、200+1112のジエチルエーテル中の32 
g(0,64モル)のヒドラジン水和物に加え、そ1.
て反応混合物を20℃においてさらに16時間にわたり
撹拌した。蒸留により精製した。 収fk+58g。 沸点3.ミリバール−50℃。 ’o”fl!h4!7”1.5 p pm(3)2.5
−2.8 p pm(3)。 実施例A4 450g(2,2モル)の実施例A1に従う酢酸トリフ
ルオルクロルシクロブチルを、0℃において、80.0
m12のジエチルエーテル中の120g(2,4モル)
のヒドラジン水和物に加えた。反応混合物を20°Cに
おいてさらに14時間撹拌した。エチル相を分離し、モ
してNa、So、上で乾燥した。生成物を蒸留により精
製した。 収量+ 344g (理論値の98%)。 沸点、。ミリバール−70℃。 す1139”>”2−3.1ppへ(2)3−8ppm
(1) 4.4 p pm(1)。 他の式(III)または(X II)の化合物類も同様
にして製造できた。 2.2.3.3−テトラフルオルシクロブタノールは、
既に記載されている(W、D 、フイリブス(Phil
ipps)、ザ・ジャーナル・オプ・ザ・ケミカル・フ
ィジックス(J、 Chem、 Phys、)、l】、
949(1956乃。 本発明に従う化合物の生物学的活性を下記の実施例によ
り説明する。 実施個人 臨界濃度試験/土壌昆虫 試験毘虫:ディアブロチ力・バルテアタ(D 1abr
otiea balteata)−土壌中の幼虫 溶媒: 3重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコルエー
テル 活性化合物の適当な配合剤を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒と混合し、−J二記量の乳
化剤を加え、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度
にした。 活性化合物の配合剤を土壌とよく混合した。ここでは配
合剤中の活性化合物の濃度は事実上重要ではなく、pp
m(mg/12)で示されている単位容量の土壌当たり
の活性化合物の重量だけが重要である。土壌を0.5リ
ツトル容器中に充填し、そj7て20°Cにおいて放置
した。 土壌を準備した直後に、各容器に6個の発芽前のトウモ
ロコシの粒を入れた。2日後に、適当な試験動物を処理
した土壌中に加えt:。さらに7日後に死んだ試験昆虫
および生きている試験昆虫の数を数えることにより活性
化合物の%効果率を測定1.た。全ての試験昆虫が死滅
した場合には効果の程度は100%であり、そして未処
理の対照用の場合と全く同数の試験昆虫が生きている場
合には0%である。 この試験では、例えば2.3ppmの濃度において例え
ば製造実施例1,4および10の化合物類が100%の
効果を示した。 実施例A上 臨界濃度試験/土壌昆虫 試験昆虫:フォルビア・アンティク(P horbia
ant 1qua)の蛤虫(土壌中) 溶媒:31[置部のアセトン 乳化剤;1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な配合剤を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤
を加え、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にし
た。 活性化合物の配合剤を土壌とよく混合した。ここでは配
合剤中の活性化合物の濃度は重要ではなく、ppm(m
g、#l)で示されている単位容量の土壌当たりの活性
化合物の重量だけが重要処理した土壌を容器中に充填し
、そして容器を室温に放置した。 24時間後に、試験動物を処理した土壌中に加え、そし
てさらに2−7日後に死んだ試験昆虫お」:び生きてい
る試験昆虫の数を数えることにより活性化合物の%効果
率を測定した。全ての試験昆虫が死滅した場合には効果
の程度は100%であり、そして未処理の対照用の場合
と全く同数の試験昆虫が生きている場合には0%である
。 この試験では、例えば10ppmの活性化合物濃度にお
いて例えば製造実施例1,2.4.5.6.1O123
および45の化合物類が100%の効果を示した。 釆1.鮭旦 臨界濃度試験/根からの浸透活性 試験昆虫:フヱドン・コクレアリアエ(P haedo
ncoch 1ear 1ae)幼虫 溶媒: 3重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な配合剤を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤
を加え、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にし
た。 活性化合物の配合剤を土壌どよく混合した。ここでは配
合剤中の活性化合物の濃度は重要ではなく、p p m
 (−m g/(2)で示されている単位容量の土壌光
たりの活性化合物の重量だけが重要である。処理した土
壌を容器中に充填し、そしてそれにキャベツを植えた。 活性化名物はこの方法で土壌から植物の根により吸収さ
れそして葉に送られる。 根からの浸透効果を調べるために、7日(身に葉にのみ
上記の試験動物を感染させた。さらに2日後に、死んだ
動物の数を数えるかまたは推定することにより評価を行
った。活性化合物の根からの浸透活性は死亡率から推論
される。それは全ての試験動物が死滅した場合に100
%であり、そして未処理の対照用の場合と全く同数の試
験動物が生きている場合に0%である。 この試験では、例えば20ppmの濃度において例えば
製造実施例1およびlOの化合物類が100%の効果を
示した。 U声−旦 臨界濃度試験/根からの浸透活性 試験昆虫;ミズス・ベルシカエ(MyzusP ers
icae) 溶媒: 31i量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な配合剤を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤
を加え、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にし
た。 活性化合物の配合剤を土壌とよく混合した。ここでは配
合剤中の活性化合物の濃度は重要ではなく、p pm 
(−mglo、)で示されている単位容量の土壌光たり
の活性化合物の重量だけが重要である。9&理した土壌
を容器中に充填し、そしてそれにキャベツを植えた。活
性化合物はこの方法で土壌から植物の根により吸収され
そして葉に送られる。 根からの浸透効果を調べるために、7日後に葉にのみ上
記の試験動物を感染させた。さらに2日後に、死んだ動
物の数を数えるかまたは推定することにより評価を行っ
た。活性化合物の根による全身的活性は死亡率から推論
される。それは全ての試験動物が死滅した場合に100
%であり、そして未処理の対照用の場合と全く同数の試
験動物が生きている場合に0%である。 この試験では、例えば20pprnの濃度において例え
ば製造実施例1およびlOの化合物類が100%の効果
を示した。 実施例り 臨界濃度試験/線虫 試験線虫:メロイドジン・インコグニタ(Meloid
ogyne incognita)溶媒= 3重量部の
アセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールボリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な配合剤を製造するために、1重量部
の活性化合物をJ:記量の溶媒と混合12、」−記量の
乳化剤を加え、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃
度にした。 活性化合物の配合剤を試験線虫がたくさん感染している
土壌とよく混合した。ここでは配合剤中の活性化合物の
濃度は重要ではなく、ppmで示されている単位容量の
土壌光たりの活性化合物の重量だけが重要である。処理
した土壌を容器中に充填し、その中にレタスを植え、そ
して容器を27℃の温室温度に保った。 4週間後に根を線虫による被害(根のこぶ)に関して試
験し、そして活性化合物の%効果率を測定しj−0被害
が完全に避けられた場合に効果は100%であり、そし
て同様に感染させたが未処理の対照用の場合と被害が全
く同じである場合に0%である。 この試験では、例えばloppmの濃度において例えば
製造実施例1.4.5.6およびIOの化合物類が10
0%の効果を示した。 リーL−叉 臨界濃度試験 試験線虫:グロポアラ・ロストチエンシス(G 1ob
odera rostocllensis)溶媒: 3
重量部のアセトン 乳化剤21重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な配合剤を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤
を加え、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にし
た。 活性化合物の配合剤を試験線虫がたくさん感染している
土壌とよく混合した。、−こでは配合剤中の活性化合物
の濃度は重要ではなく、pprr+で示されている単位
容量の土壌光たりの活性化合物の重量だけが重要である
。処理した土壌を容器中に充填し、その中にポテトを植
え、そして容器を18℃の温室温度に区った。 6週間後にポテトの根、を嚢胞に関して試験し、そして
活性化合物の%効果率を測定した。被害が完全に避けら
れた場合に効果は100%であり、そして同様に感染さ
せたが未処理の対照用の場合と被害が全く同じである場
合に0%である。 この試験では、例えばloppmの濃度において例えば
製造実施例1.4.5.6およびlOの化合物類が10
0%の効果を示した。 裏舞j」、 アブラムシ(A phis)試験(浸透活性)溶媒= 
3重量部のアセトン 乳化剤21重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な配合剤を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混
合し、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にした
。 ブラック・ビーン・アフイド(A phis faba
e)がt−<さん感染している豆植物(V 1eia 
faba)に各場合とも20mQの希望する濃度の活性
化合物の配合剤で液剤散布し、それにより活性化合物の
配合剤は枝を濡らさずに土壌中に浸透させた。活性化合
物は根により吸収され、そして枝に運ばれた。 希望する時間後に、%死亡率を測定した。100%は全
てのアブラムシの死滅を意味する。0%はアブラムシが
全く死滅しなかったことを意味する。 この試験では、例えば0.1%の濃度において例えば製
造実施例1の化合物が4日後に100%の死亡率を示し
た。 実施例G 双翅目に対するLT、。0試験 試験動物:イエ力(M usea domast 1c
a)、抵抗性試験動物数:25 溶媒:アセトン 2重量部の活性化合物を1.000容量部の溶媒中に加
えた。このようにして得られた溶液をさらに水で希釈し
て希望する濃度にした。 2.5mαの活性化合物溶液をビベッ1−でぺ1・り皿
中に加えた。直径が約9.5cmの濾紙がべ1・υ皿の
底に置かれていた。溶媒が完全に蒸発するまで、ペトリ
皿にふたをしないで放置した。 lm”の濾紙光j−りの活性化合物の量は活性化合物溶
液の濃度により変化する。次に北記数の試験動物をべ1
・り皿に入れ、そして皿にガラス板でぶlこ を し 
j、−。 試験動物の状態を連続的に検査した。100%の死滅効
果に必要な時間(LT+oo)を測定した。 この試験では、例えば0.1%の濃度において例えば製
造実施例1の化合物が100分間の[、Tloo値を示
した。 u例−旦 L D 、。。試験 試験動物:ブラッテラ・ゲルマニ力 (B 1attella germanica)溶媒:
アセトン 2重量部の活性化合物を1,000容量部の溶媒中に加
えた。このようにして得られた溶液をさらに水で希釈し
て希望する濃度にした。 2.5m(lの活性化合物溶液をピペットでぺ1−9皿
中に加えた。直径が約9−5cmの濾紙がベトリ皿の底
に置かれていた。溶媒が完全に蒸発するまで、べ1・り
冊にふたをしないで放置1.、、、、 f、= 。 l m2の濾紙光たりの活性化合物の量は活性化B物溶
液の濃度により変化する。次に所定数の試験動物をペト
リ皿に入れ、そして皿にガラス板でふt;をした。 試験動物の状態を試験調合後3日日に検査した。 %死亡率を測定した。ここでは、100%は全ての試験
動物が死滅したことを意味l、7.0%は試験動物が死
滅しなかったことを意味する。 この試験では、例えば0.1%の濃度において例えば製
造実施例1の化合物が100%の死亡率を示した。 本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。 1、式(I) [式中、 Xは酸素または硫黄を表わし、 pは0、lまj:は2を表わし、 mは0.1または2を表わし、 nは2.3または4を表わし、 R1はアルキル、任意に酸素もしくは硫黄により中断さ
れていてもよくそして任意に/’tロゲンにより置換さ
れていてもよいアルコキン、または任意にアルキルおよ
び/もしくはハロゲンにより置換されていてもよいアル
ケニルオキシ、アルキニルオキシ、ヘテロシクリルアル
コキシもしくはシクロアルコキシを表わし、 R2は任意に酸素もしくは硫黄により中断されていても
よくそして任意にハロゲンにより置換されていてもよい
アルキル、またはアルケニル、アルキニルもしくはヘテ
ロシクリルアルキルを表わし、そして R3は水素またはアルキルを表わす1 の0−(ハロゲノンクロブチル)S−アルキル(ジ)チ
オホスフェート(ホスホネート)類。 2、式(I a) [式中、 R1は(c+−ce)−アルキル、(CI  Ca)ア
ルコキシ、(CIC5)−アルケニルオキシ、(C,−
Ca)−アルキニルオキシ、(2−へキサヒドロピラニ
ル)メトキシ、(2−テトうにドロフラニル)メトキシ
、(CI−Ca)−アルコキシ−(c r−C4)−ア
ルコキシ、(C。 Ca)−アルキルチオ−(CI−C4)−アルコキシま
たは3.3.2−1−リプルオル−2−クロルシクロブ
トキシを表わし、 R2は(c 1− c s)−アルキル、(c z−c
 a)アルケニル、(CI  ca)−アルキニル、(
2ヘキサヒドロピラニル)メチル、(2−テトラヒドロ
フラニル)メチル、(CICa)−アルキルチオ−(C
I−C4)−アルキルまたは(C2−C6)−アルコキ
シ−(CI  C4)−アルギルを表わし、 ■<3′は水素または(CI  Ca)−アルキルを表
わし、 Xは酸素または硫黄を表わし、 Uは水素、弗素または塩素を表わし、そしてVは水素、
弗素または塩素を表わす] の上記1のO−ハロゲノシクロブチルS−アルキル(ジ
)チオホスフェート(ホスホネ−1−)類。 3、R1が(CI  C4)−アルキル、(CI  C
a)−アルコキ/、(C2−C、)−アルケニルオキシ
、(C2C4)−アルキニルオキシ、(2−テトラヒド
ロピラニル)メトキシ、(CI−C4)−アルコキシ−
(ci  C4)−アルコキシまたは(C,−C,)−
アルキルチオ−(CI  Ca)−アルコキシを表わし
、R2が(C,−C4)−アルギル、(CI  C4)
−アルケニル、(c 2− C4)−アルキニル、(2
−テI・ラヒドロフラニル)メチル、(C,−C4)−
アルコキシ−(ci  C4)−アルキルまたは(ci
  C4)−アルキルチオ(ci  C4)−アルキル
を表わし、R3’が水素またはメチルを表わし、 Xが酸素または硫黄を表わし、 Uが水素、弗素まには塩素を表わし、モして■が水素、
弗素または塩素を表わす、 上記2の式(Ia)の0−ハロゲノシクロブチルS−ア
ルキル(ジ)チオホスフェ−1−(ホスホネート)類− 4、式 %式% 5、式(I) [式中、 Xは酸素または硫黄を表わし、 pは0、lまたは2を表わし、 口]は0.1または2を表わし、 nは2.3または4を表わし、 R1はアルキル、任意に酸素もしくは硫黄により中断さ
れていてもよくそして任意にハロゲンにより置換されて
いてもよいアルコキシ、または任意にアルキルおよび/
もしくはハロゲンにより置換されていてもよいアルケニ
ルオキシ、アルキニルオキシ、ヘテロシクリルアルコキ
シもしくはシクロアルコキシを表わし、 R2は任意に酸素もしくは硫黄により中断されていても
よくそして任意にハロゲンにより置換されていてもよい
アルキル、またはアルケニル、アルキニルもしくはヘテ
ロシクリル−アルキルを表わし、そして R3は水素またはアルキルを表わす] の0−(ハロゲノシクロブチル)S−アルキル(ジ)チ
オホスフエート(ホスホネート)類の製造方法において
、 a)式(I) 薯 R’−P−3R”      (n) Hal [式中、 RIR2およびXは上記の意味を有し、そして Halはハロゲンを表わす1 のチオ燐酸(ホスホン酸)またはジチオ燐酸(ホスホン
酸)エステル類を、適宜希釈剤の存在下でそして適宜塩
基の存在下で、式(III)[式中、 R3n、mおよびpは上記の意味を有し、そして 2は水素または1当量のアルカリ金属イオンを表わす] のシクロブタノール誘導体類と反応させるか、或いは b)第一反応段階で、式(IV) R”5−P−Hat      (IV)Hal [式中、 X、R2およびHalは上記の意味を有する1の酸ハラ
イド類を、適宜溶媒の存在下でそして適宜塩基の存在下
で、式 %式%() [式中、 R4はアルキル以外のR1のところで挙げられている基
を表わす] の化合物ど反応させることにより式(1)のチオ燐酸ま
たはジチオ燐酸エステル類を得て、そして次にその後の
反応段階で、適宜希釈剤の存在下でそして適宜塩基の存
在下で、式(III)3p A7′ し1m       ?n [式中、 Z、R3、m、nおよびPは上記の意味を有する1 のシクロブタノール誘導体類と反応さ旦るか、或いは C)式(I)のチオ燐酸またはジチオ燐酸エステル類を
製造するために、第一反応段階で式(VI)R’−P−
Hat      (Vl)Hal [式中、 X、R’およびHalは」1記の意味を有する1の酸ハ
ライド類を、適宜溶媒の存在下でそして適宜塩基の存在
下で、式(III) [式中、 Z、R3n、mおよびpは上記の意味を有する] のシクロブタノール誘導体類と反応させ、そして第二反
応段階で、このようにして得られた式(■)[式中、 X、Hal、R’  R3n、mおよびpは上記の意味
を有する1 の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、式(■a)または
式(■b) Z ’−S Hまたは  (z 1)is式(■a) 
   式(■b) [式中、 71は1当量のアルカリ金属イオンを表わす]の化合物
と反応させ、そして第三反応段階で、このようにして得
られた式(ff) [式中、 x、z’、R1,R3、m、nおよびpは上記の意味を
有する1 の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、式(X)R”−H
at      (X) [式中、 R28よびHalは上記の意味を有する1のアルキルハ
ライド類と反応させることを特徴とする方法。 6、少なくとも1種の上記1または5の式(I)の化合
物を含有していることを特徴とする、有害生物防除剤。 7、少なくとも1種の上記lまたは5の式(I)の化合
物を含有していることを特徴とする、殺昆虫剤、殺ダニ
剤および殺線虫剤。 8、上記lまたは5の式(1)の化合物を昆虫類および
/またはダニ類および/または線虫類および/またはそ
れらの生息地に作用させることを特徴とする、昆虫類お
よび/またはダニ類および/または線虫類の防除方法。 9、昆虫類および/またはダニ類および/または線虫類
を防除するための、上記lまたは5の式(I)の化合物
の使用。 10、J−記lまたは5の式(I)の化合物を伸展剤お
よび/または表面活性剤と混合することを特徴とする、
有害生物防除剤の製造方法。 +1.−最大(llIa) R”   U [式中、 Zは水素または1当量のアルカリ金属イオンを表わし、 R3/は水素またはアルキルを表わし、Uは水素、弗素
または塩素を表わし、モして■は水素、弗素または塩素
を表わし、 但し条件として、UおよびVの両者が弗素を表わすこと
はない1 の化合物。 12、−最大(■) [式中、 Xは酸素または硫黄を表わし、 pは0.1または2を表わし、 mは0、lまたは2を表わし、 nは2.3または4を表わし、 R1はアルキル、任意に酸素もしくは硫黄により中断さ
れていてもよくそして任意に)10ゲンにより置換され
ていてもよいアルコキシ、または任意にアルキルおよび
/もしくはノ\ロゲンにより置換されていてもよいアル
ケニルオキシ、アルキニルオキシ、ヘテロシクリルアル
コキシもしくはシクロアルコキシを表わし、 R3は水素またはアルキルを表わし、モしてHalは水
素を表わす] の化合物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 Xは酸素または硫黄を表わし、 pは0、1または2を表わし、 mは0、1または2を表わし、 nは2、3または4を表わし、 R^1はアルキル、任意に酸素もしくは硫黄により中断
    されていてもよくそして任意にハロゲンにより置換され
    ていてもよいアルコキシ、または任意にアルキルおよび
    /もしくはハロゲンにより置換されていてもよいアルケ
    ニルオキシ、アルキニルオキシ、ヘテロシクリル−アル
    コキシもしくはシクロアルコキシを表わし、 R^2は任意に酸素もしくは硫黄により中断されていて
    もよくそして任意にハロゲンにより置換されていてもよ
    いアルキル、またはアルケニル、アルキニルもしくはヘ
    テロシクリル−アルキルを表わし、そして R^3は水素またはアルキルを表わす] のO−(ハロゲノシクロブチル)S−アルキル(ジ)チ
    オホスフェート(ホスホネート)類。 2、少なくとも1種の特許請求の範囲第1項に記載の式
    ( I )の化合物を含有していることを特徴とする、有
    害生物防除剤。 3、特許請求の範囲第1項に記載の式( I )の化合物
    を昆虫類および/またはダニ類および/または線虫類お
    よび/またはそれらの生息地に作用させることを特徴と
    する、昆虫類および/またはダニ類および/または線虫
    類の防除方法。 4、一般式(IIIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIa) [式中、 Zは水素または1当量のアルカリ金属イオンを表わし、 R^3′は水素またはアルキルを表わし、 Uは水素、弗素または塩素を表わし、そしてVは水素、
    弗素または塩素を表わし、 但し条件として、UおよびVの両者が弗素を表わすこと
    はない] の化合物。 5、一般式(VII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) [式中、 Xは酸素または硫黄を表わし、 pは0、1または2を表わし、 mは0、1または2を表わし、 nは2、3または4を表わし、 R^1はアルキル、任意に酸素もしくは硫黄により中断
    されていてもよくそして任意にハロゲンにより置換され
    ていてもよいアルコキシ、または任意にアルキルおよび
    /もしくはハロゲンにより置換されていてもよいアルケ
    ニルオキシ、アルキニルオキシ、ヘテロシクリル−アル
    コキシもしくはシクロアルコキシを表わし、 R^3は水素またはアルキルを表わし、そしてHalは
    水素を表わす] の化合物。
JP1144277A 1988-06-09 1989-06-08 O―ハロゲノシクロブチルs―アルキル(ジ)チオホスフエート(ホスホネート)類、それらの製造方法、および有害生物防除剤としてのそれらの使用 Expired - Lifetime JP2744068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3819632.8 1988-06-09
DE3819632A DE3819632A1 (de) 1988-06-09 1988-06-09 O-halogencyclobutyl-s-alkyl-(di)thiophosphon(r)saeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232084A true JPH0232084A (ja) 1990-02-01
JP2744068B2 JP2744068B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=6356196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1144277A Expired - Lifetime JP2744068B2 (ja) 1988-06-09 1989-06-08 O―ハロゲノシクロブチルs―アルキル(ジ)チオホスフエート(ホスホネート)類、それらの製造方法、および有害生物防除剤としてのそれらの使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4973583A (ja)
EP (1) EP0345597B1 (ja)
JP (1) JP2744068B2 (ja)
KR (1) KR910000762A (ja)
DE (2) DE3819632A1 (ja)
DK (1) DK280989A (ja)
ES (1) ES2059617T3 (ja)
ZA (1) ZA894335B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4110485A1 (de) * 1991-03-30 1992-10-01 Bayer Ag O-halogencyclobutyl-s-alkyl-(di)thiophosphorsaeureesteramide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
DE4110486A1 (de) * 1991-03-30 1992-10-01 Bayer Ag O-halogencyclopentyl-s-alkyl-(di)-thiophosphor (phosphon)-saeureester-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1545034A (fr) * 1966-11-21 1968-11-08 Agripat Sa Nouveaux esters phosphoriques et leur application comme pesticides
DE2634587A1 (de) * 1976-07-31 1978-02-02 Basf Ag Cyclopropyl-methyl-phosphorsaeurederivate

Also Published As

Publication number Publication date
DK280989D0 (da) 1989-06-08
EP0345597B1 (de) 1993-10-27
JP2744068B2 (ja) 1998-04-28
EP0345597A2 (de) 1989-12-13
DE3819632A1 (de) 1989-12-14
DK280989A (da) 1989-12-10
EP0345597A3 (de) 1991-03-06
ES2059617T3 (es) 1994-11-16
KR910000762A (ko) 1991-01-30
ZA894335B (en) 1990-02-28
DE58905999D1 (de) 1993-12-02
US4973583A (en) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1081231A (en) Pyrimidin (5) yl (thiono) (thiol)-phosphoric (phosphonic) acid esters and ester-amides and their use as insecticides, acaricides and nematicides
JPS6254314B2 (ja)
JPH0633294B2 (ja) ピリミジン―5―イルチオノホスフエート
NO753441L (ja)
JPH0232084A (ja) O―ハロゲノシクロブチルs―アルキル(ジ)チオホスフエート(ホスホネート)類、それらの製造方法、および有害生物防除剤としてのそれらの使用
JPS62192392A (ja) 燐酸エステル
JPS5921842B2 (ja) 殺虫または殺ダニ剤
JP3427842B2 (ja) 置換窒素複素環式化合物および有害生物防除剤としてのそれらの使用
IE42401B1 (en) Pyrimidinyl(thiono)-(thiol)phosphoric(phosphonic) acid estters and their use as insecticides, acaricides and nematocides
US4978382A (en) Pesticides based on 2-halogenoalkylthio-substituted pyrimidine derivatives
US5064818A (en) Pesticidal pyrimidinyl (thiono) (thio)-phosphoric (phosphonic)acid (amide) esters
US5264426A (en) Phosphorylated diazacycloalkanes
US4985415A (en) Pesticidal thionophosphonic acid(amide) esters
JPS6223756B2 (ja)
US5405841A (en) Phosphorylated aza compounds
US5043337A (en) Insecticidal pyrimidin-4-yl carbamates
AU642583B2 (en) O-halogenocyclopentyl S-alkyl (di)thiophosphoric- (phosphonic) ester derivatives, processes for their preparation and their use as pesticides
NO753096L (ja)
US5166144A (en) O-halogenocyclobutyl s-alkyl (di)thiophosphoric acid ester-amides and their use as agents for combating pests
KR810001385B1 (ko) 0-(1-플루오로-2-할로-에틸)(티오노) 포스포르(포스폰)산에스테르-아마이드의 제조방법
US4695563A (en) Arthropodicidal phosphorus-containing heterocycles
JPH026495A (ja) チオノリン酸アミドエステル
JPH02286691A (ja) チオリン酸フルオロアルキル
JPH0331292A (ja) (ジ)(チオ)燐酸(ホスホン酸)(アミド)エステル類
JPH05125087A (ja) (ジ)チオリン(ホスホン)酸o−(2−フルオロアルキル)s−アルキルエステル、その製造方法およびその有害生物防除剤としての使用