JPH0231988A - ヘルメット着用なしではオートバイ,モペットの運転ができないようにした安全装置 - Google Patents

ヘルメット着用なしではオートバイ,モペットの運転ができないようにした安全装置

Info

Publication number
JPH0231988A
JPH0231988A JP1145548A JP14554889A JPH0231988A JP H0231988 A JPH0231988 A JP H0231988A JP 1145548 A JP1145548 A JP 1145548A JP 14554889 A JP14554889 A JP 14554889A JP H0231988 A JPH0231988 A JP H0231988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helmet
safety device
safety
vehicle
transmitting unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1145548A
Other languages
English (en)
Inventor
Piero Bossi
ピエロ・ボッシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IDEA SpA
Original Assignee
IDEA SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IDEA SpA filed Critical IDEA SpA
Publication of JPH0231988A publication Critical patent/JPH0231988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/0406Accessories for helmets
    • A42B3/0433Detecting, signalling or lighting devices
    • A42B3/0466Means for detecting that the user is wearing a helmet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/12Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
    • F16P3/14Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
    • F16P3/145Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using magnetic technology
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/12Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
    • F16P3/14Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
    • F16P3/148Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using capacitive technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ドライブの際に保護ヘルメットの使用を必要
としたり勧告される車両、特にオートバイおよびモペッ
トの使用者のための安全装置に関する。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、使用者の願望にかかわらず、保護ヘル
メットを着用していないときは必ず車両の使用を防止す
る安全装置を作ることである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明により、この目的は車両の運転を防止する防止装
置と、ヘルメットを着用しているときにヘルメットと組
み合わされて防止装置を消勢させる装置とを含むことを
特徴とする安全装置によって達成される。
常時、消勢装置はヘルメット内に組み込まれる送信ユニ
ットによって構成され、また防止装置は車両に取り付け
られる受信ユニットによって構成される。
電気供給装置を持つ送信二ニア)は、コード化信号を放
射する放射装置と、ヘルメットの着用の事実を確認する
感知装置と、感知装置および放射装置に接続されてヘル
メットの着用の事実を感知装置が確認するときにのみ放
射装置をスイッチ・オンするように配列された制御ユニ
ットとを常時含む、受信ユニットも電源装置を有し、か
つコード化信号を受信する受信装置と、車両のエンジン
の運転を防止する防止装置と、受信装置および防止装置
に接続されて、コード化信号のないときに防止装置を付
勢をさせるように配列されている制御ユニットとを常時
含む。
使用者にヘルメットを強制着用させる主な固有の利点と
共に、本発明による装置は使用者が彼のヘルメットを取
りはずしたり車両から離れるときに車両のエンジンを自
動的にスイッチ・オフする追加の利点を備えている。こ
れは有用な窃盗防止および略奪防止手段であると同時に
、使用者が車両から投げ出されるような事故の場合によ
り太きな安全を保証するとともに、彼が車両を顧繁に降
りる必要があるときにより大きな便宜を保証する。
さらに、送信ユニットと受信ユニットとの間で送信され
る信号のコード化は、ヘルメットと車両の自分向けの組
合せを与えるように配列することができ、本発明により
供給されるものに似た送信ユニット付きの別のヘルメッ
トによってエンジンが許可なく始動されたりエンジンが
偶発的に停止されることが防止される。
ヘルメット内にある送信ユニットの電気供給装置は、ヘ
ルメットに直接取り付けられる太陽電池により、または
幹線充電器(mains charger)により、あ
るいは車両の電気供給装置から取られる供給源により、
もしくはそれらの組合せによって充電される再充電式緩
衝蓄電池を含むことが望ましい。
送信ユニットの感知装置は、頭と他の身体とを区別する
能力によってヘルメット内に頭が正しく置かれているこ
とを確認するようにされた誘導性感知器および容量性感
知器と、おそらくヘルメソトと共に常時具備される保持
部材(あごひも)が固定されているかどうかを検出する
補助検出器とを具合よく含んでいる。
車両の電気供給装置により直接給電される受信ユニット
の防止装置は、エンジンの点火装置を短絡する装置を具
合よく含んでいる。しかし、ヘルメットの送信ユニット
を使用せずには消勢を困難にするようにエンジンのいろ
いろな機能部品により作動する多重防止装置が存在する
ことがある。
受信ユニットも、エンジンの始動や停止の失敗がヘルメ
ットの不着用に起因することを使用者に知らせるように
防止装置が付勢される旨を示す光または音響警告装置を
具備するのが有利かもしれない。
本発明の追加の特徴および利点は第1図に関する下記の
詳細な説明から明白になると思う。
〔実施例〕
第1図において、モペットおよびそのエンジンはMなら
びにEでそれぞれ示されており、またモベットMのドラ
イバーが使用するようにされている保護へルメソトはH
で示されている。
本発明による安全装置は、ヘルメットHの中に組み込ま
れる送信ユニット1と、例えばエンジン已に隣接した任
意な具合のよい場所でモペットMに取り付けられる受信
ユニット2とによって基本的に構成されている。
簡潔に述べれば、送信ユニットlはヘルメットHが使用
者によって正しく着用されている場合にのみコード化信
号を発生し、また受信ユニット2はコード化信号が受信
されるときにエンジンEを常時運転させる。信号がない
場合(ヘルメソ)Hが正しく着用されていないので信号
が放射されなかったり、正しく着用されたヘルメットと
モペットMとの間の距離が大き過ぎて信号が受信されな
いという理由で)、受信ユニット2はエンジンEを運転
させなかったり、その運転を中断させる。
図示の実施例では、送信ユニット1はアンテナ4に接続
されて到達範囲の制限された(2〜30)コード化信号
放射器3(無線波または超音波の)を含む、放射器3は
電子制御ユニット5を介して、ヘルメットHに直接取り
付けられる太陽電池8により、または幹線充電器9によ
り、もしくはその両方によって再充電可能な緩衝蓄電池
7を含む電気供給ユニット6によって給電される。
別法として、供給ユニット6はモベットMに取り付けら
れる電池その他の電気供給装置に接続される充電器を含
むことがある。もう一つの別法により、送信ユニット1
の電気供給装置はヘルメットHと共に具備される接続ケ
ーブル(図示されていない)を通して七ベットMの電気
供給装置によって供給されることがある。
また送信ユニット1は、ユニット6により供給されかつ
電子制御ユニット5に接続される電気感知器を含む検出
ユニット10をも含む。
感知器はヘルメソ)Hの中に頭が正しく置かれているの
を確認するように配列され、かつ例えば容置性感知器1
1および誘導性感知器12を含む。
前者はヘルメッ)Hの内壁に取り付けられるコンデンサ
の2枚の板の間に頭があることによる電界の乱れを検出
することができる一方、後者は同じくヘルメノ)Hの中
に頭があることによる磁界の乱れを検出することができ
る。感知器11および12はこれらの乱れを表わす信号
を制御ユニット5に送るが、制御ユニット5は信号があ
る場合に放射器3をスイッチ・オンし、放射器3は順次
アンテナ4によって放射されるコード化信号を発生させ
る。
検出ユニット10は、例えばヘルメットHと共に常時具
備されるあごひもその他の保持部材の固定を検出すると
ともに対応する使用可能な信号を制御ユニット5に供給
する追加の感知器13をも含むことがある。
受信ユニット2は、モペットMの電気供給源(を池)に
直結される電源14と、モベットMのエンジンEの運転
を防止する1個以上の回路17および受信機16に接続
される電子制御ユニット15とを含む。受信機16は放
射器3によって放射されたコード化信号を受信する受信
アンテナ18を有し、かつ対応する使用可能な信号を制
御ユニット15に供給するように配列されている。防止
回路17は、例えばエンジンEの点火装置を短絡する筒
車な装置によって、またはそれに加えであるいはそれと
は別にエンジンEの機能部分(燃料供給装置、始動装置
など)の作動を防止する他の装置によって構成されてい
る。
防止回路17が常時スイッチ・オンされ、すなわちコー
ド化信号が放射器3から受信されないとき(使用者の頭
からヘルメットHが除去された結果として送信ユニット
がスイッチ・オフされていることにより、または使用者
がヘルメット■1を着けてモペットMから離れたために
放射されたコード化信号を受信し得ないことにより)、
受信ユニット2がエンジンEの運転を防止するような配
列になっている。しかし、コード化信号が受信!ts!
16によって受信されるとき、受信ユニット2はユニッ
ト15によって防止回路17(1個または複数個)をス
イッチ・オフし、その結果エンジンEは常時運転可能と
なる。
また受信ユニット2は、エンジンEがへルメノトHの故
障ではなく不着用により運転を防止されていることを使
用者に示すために防止回路17がスイッチ・オンされる
とき、制御ユニット15によりスイッチ・オンされるよ
うに配列される光または音響警告装置19を具合よく含
むことがある。
〔発明の効果〕
上記の説明から明白であるが、本発明による安全装置は
ヘルメットHを着用しているドライバーによってのみ使
用を可能にさせ、かつヘルメットが取りはずされたり使
用者がモペットから数メートル離れるときエンジンEを
自動的にスイッチ・オフする。こうして、ヘルメットの
強制着用に加えて、本IIによるエンジンBの自動スイ
ッチ・オフ作用は窃盗防止または略奪防止の有効な機能
を持つと共に、一方では、ドライバーが車両から投げ出
される事故の場合により大きな安全を保証し、また他方
では、ドライバーが車両を降りてしばしば離れる必要が
あるときにより大きな便宜を保証する。
さらに、本装置の作動の基礎である信号のコード化によ
って、ヘルメットHとモペソトMとの個人向は組合せが
存在し、これは異なるコード化信号を出すヘルメットH
によりモベットの運転を防止してその盗難の危険を減少
させる。
当然、本発明はモペッ)Mに対するその応用に関して説
明されたが、それは保護ヘルメットの使用が必要であっ
たりふされしい場合に、オートバイや一般にどんな車両
にでも等しく有利に応用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はモペントに取り付けられた本発明による安全装
置のブロック図である。 M・・・モペフト、E・・・エンジン、H・・・ヘルメ
ット、1・・・送信ユニット、2・・・受信ユニット、
3・・・コード化信号放射器、4・・・アンテナ、5・
・・電子制御ユニット、6・・・電気供給ユニット、1
0・・・検出ユニット、11・・・容量性感知器、12
・・・誘導性感知器、14・・・電源、15・・・電子
制御ユニット、16・・・受信機、17・・・防止回路
、18・・・受信アンテナ、19・・・合音警告装置。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドライブの際に保護ヘルメットの使用を必要とし
    たり勧告される車両、特にモペットの使用者のための安
    全装置であって、車両(M)の運転を防止する装置(1
    5、17)と、ヘルメット(H)と組み合わされて防止
    装置を消勢させかつヘルメット着用の場合のみ作動させ
    る装置(3、5、10、16)とを含んで成ることを特
    徴とする安全装置。
  2. (2)ヘルメット(H)の中に組み込まれて、コード化
    信号を放射する電気供給装置(3)と、ヘルメット(H
    )の着用の事実を確認する感知装置(10)と、感知装
    置(10)および放射装置(3)に接続されてヘルメッ
    ト(H)の着用の事実を感知装置(10)が確認すると
    きにのみ放射装置(3)を付勢させるように配列された
    制御ユニット(5)とを含む送信ユニット(1)と;車
    両(M)に取り付けられて、電気供給装置と、コード化
    信号を受信する装置(16)と、車両(M)のエンジン
    (E)の運転を防止する装置(17)と、受信装置(1
    6)および防止装置(17)に接続されてコード化信号
    がないときに防止装置(17)をスイッチ・オンするよ
    うに配列された制御ユニット(15)とを含む受信ユニ
    ット(2)とを含んで成ることを特徴とする請求項1記
    載の安全装置。
  3. (3)送信ユニット(1)の電気供給は再充電式緩衝蓄
    電池(7)および蓄電池(7)を再充電する装置(8、
    9)によって提供される、ことを特徴とする請求項2記
    載の安全装置。
  4. (4)再充電装置はヘルメット(H)に取り付けられた
    太陽電池(8)を含む、ことを特徴とする請求項3記載
    の安全装置。
  5. (5)再充電装置は外部電源に接続し得る充電器(9)
    を含む、ことを特徴とする請求項3または請求項4記載
    の安全装置。
  6. (6)送信ユニット(1)の電気供給は車両(M)の電
    気供給装置によって得られる、ことを特徴とする請求項
    2記載の安全装置。
  7. (7)送信ユニット(1)の感知装置(10)はヘルメ
    ット(H)の内側の頭の存在を感知する容量性感知器(
    11)を含む、ことを特徴とする請求項2記載の安全装
    置。
  8. (8)送信ユニット(1)の感知装置(10)はヘルメ
    ット内の頭の存在を感知する誘導性感知器(12)を含
    む、ことを特徴とする請求項2または請求項7記載の安
    全装置。
  9. (9)送信ユニット(1)の感知装置(10)はヘルメ
    ット(H)の保持部材がしっかり留められていることを
    確認する装置(13)をも含む、ことを特徴とする請求
    項7または請求項8記載の安全装置。
  10. (10)受信ユニット(2)の防止装置は車両(M)の
    点火装置を短絡する装置(17)を少なくとも1個含む
    、ことを特徴とする請求項2記載の安全装置。
  11. (11)防止装置(17)がスイッチ・オンされている
    ことを示すために、制御ユニット(15)に接続される
    警告装置(19)をも含む、ことを特徴とする請求項2
    記載の安全装置。
JP1145548A 1988-06-10 1989-06-09 ヘルメット着用なしではオートバイ,モペットの運転ができないようにした安全装置 Pending JPH0231988A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT67556-A/88 1988-06-10
IT8867556A IT8867556A0 (it) 1988-06-10 1988-06-10 Dispositivo di sicurezza per interdire l uso di un motociclo partico larmente di un ciclomotore da parte di un utilizzatore privo di casco

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0231988A true JPH0231988A (ja) 1990-02-01

Family

ID=11303424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1145548A Pending JPH0231988A (ja) 1988-06-10 1989-06-09 ヘルメット着用なしではオートバイ,モペットの運転ができないようにした安全装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0346300A1 (ja)
JP (1) JPH0231988A (ja)
IT (1) IT8867556A0 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264874A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Toshiba Corp 自動二輪車の通信装置ならびにこの通信装置を利用したヘルメットおよび盗難防止装置
JP2007538169A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 ノウ ハウ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ オートバイの事故防止用ヘルメットのための安全システム
JP2008179274A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Honda Motor Co Ltd 車両用盗難防止装置
JP2009191420A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Nippon Uniform Center 人体通信を用いた装着物の着脱検知によるセーフティシステム
JP2010211427A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Omron Corp 安全運転監視装置
JP2014094745A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Robert Bosch Gmbh 二輪車で事故結果緩和をする方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2658586B1 (fr) * 1990-02-20 1992-07-17 Barbagli Andre Systeme de securite et de protection industrielle.
US5315289A (en) * 1991-09-16 1994-05-24 Fuller Terry A Anticipatory interactive protective system
FR2699490B1 (fr) * 1992-12-22 1995-03-31 Belfroy Jocelyn Dispositif qui empêche à une moto de démarrer si son conducteur n'a pas de casque.
FR2742211B1 (fr) * 1995-12-08 1998-02-06 Beck Andre Dispositif de securite destine a la protection des yeux d'utilisateurs de machines provoquant des projections de matiere
AU1617497A (en) * 1996-02-07 1997-08-28 Marco Panunzio Electronic safety system for motorcyclists with devices interacting between vehicle and crash helmet
FR2747987B1 (fr) * 1996-04-25 1998-07-17 Cadot Jean Bernard Dispositif de securite qui empeche tout demarrage de vehicule ou le port du casque est obligatoire ou necessaire
FR2751293B1 (fr) * 1996-07-17 1998-09-11 Texton Dispositif antivol pour motocycle et casque de protection motocycliste
IT247613Y1 (it) * 1999-07-07 2002-09-09 Loffredo Patrizio Dispositivo elettronico di controllo dell'impiego di dispositivi disicurezza
DE19934188A1 (de) * 1999-07-21 2001-02-08 Martin Nimbach Sicherheitseinrichtung für Schutzhelme
ES2194617B1 (es) * 2002-05-14 2004-10-16 Leovigildo Paños Garcia Sistema de seguridad para motocicletas, aplicado al casco y elementos electricos de las mismas.
ATE344756T1 (de) * 2003-01-30 2006-11-15 Sauro Bianchelli Integriertes verfahren und system zur sicherheitssteuerung für motorroller und motorräder
ES2255816B1 (es) * 2004-06-25 2007-07-16 Laureano Suarez Garcia Casco protector y sistema de prevencion de accidentes.
ES2270668B1 (es) * 2004-09-10 2008-04-01 Aquilino Gonzalez Gonzalez Detector electronico de equipos de proteccion individual en zonas delimitadas.
WO2007083329A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-26 Luigi Colombo System for detecting and signalling failure to fasten safety helmets
ES2298058B1 (es) * 2006-09-04 2009-07-23 Fernando Chacon Fernandez Dispositivo de seguridad para motocicletas.
ES2332677B1 (es) * 2007-05-03 2011-04-18 Antonio Vargas Butron Casco de alta seguridad para vehiculos de dos ruedas.
KR101057327B1 (ko) 2008-08-04 2011-08-22 나거성 보호장구 착용을 위한 경보장치
ES1069692Y (es) * 2009-01-22 2009-08-06 Giner Jose Poveda Interruptor de funcionamiento de un vehiculo a motor para instalar en el casco
DE202009002447U1 (de) * 2009-02-06 2009-06-04 Tecasia Ag Helm
ITTO20090645A1 (it) * 2009-08-14 2009-11-13 Giorgio Garavelli Casco protettivo contro stati alterati di guida
WO2011027369A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-10 Know How S.R.L. Security system for the control of a vehicle engine
DE102011050516B3 (de) * 2011-05-20 2012-05-03 Scansonic Mi Gmbh Verfahren und Anordnung zur Erhöhung der Sicherheit beim Einsatz von Laserschutzbrillen
WO2015162444A1 (en) * 2014-04-24 2015-10-29 Al Madhi Muhammad Abdulsalam Mustafa Smart helmet
US9550418B1 (en) 2014-06-03 2017-01-24 Twin Harbor Labs, LLC Travel safety control
US9399398B1 (en) 2015-06-03 2016-07-26 Twin Harbor Labs, LLC Travel safety control
WO2016157069A1 (pt) * 2015-03-27 2016-10-06 Barros Ferreira Kelve Sistema de controlo de ignição e método de operação
ITUB20153459A1 (it) * 2015-09-08 2017-03-08 Oscar Eduardo Stornini Dispositivo di sicurezza per motoveicoli, del tipo motoveicoli a due ruote o simili
CN105266252A (zh) * 2015-11-04 2016-01-27 洛阳北方企业集团有限公司 一种带有提醒功能的头盔
WO2018067079A1 (en) * 2016-10-08 2018-04-12 Ciris Erhan Improved biking safety add-on gadget to prevent accidents
DE102017125111A1 (de) * 2017-10-26 2019-05-02 Teratron Gmbh Detektionsvorrichtung für eine schutzvorrichtung
IT201900024039A1 (it) 2019-12-16 2021-06-16 Damico Mariano Dispositivo a presidio di sistemi di sicurezza passiva per motocicli
GR20200100428A (el) * 2020-07-21 2022-02-11 Αναστασιος Δημητριου Θωμας Συστημα αποκλεισμου της εκκινησης δικυκλων χωρις τοποθετηση κρανους επι της κεφαλης
SI26036A (sl) 2020-08-06 2022-02-28 Folko Puconja Varnostna čelada ter postopek prekinitve vožnje ali omejitve hitrosti vožnje na podlagi uporabe omenjene varnostne čelade
CN112220149A (zh) * 2020-10-15 2021-01-15 泰州机电高等职业技术学校(江苏联合职业技术学院泰州机电分院) 一种多功能骑行安全防护装置及其使用方法
DE102022117645B4 (de) 2022-07-14 2024-04-04 Autoliv Development Ab Kopfschutzvorrichtung, Schutzsystem und Kopfschutzverfahren

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3748639A (en) * 1971-11-26 1973-07-24 F Brookes Safety belt alarm system
FR2212756A5 (ja) * 1973-01-03 1974-07-26 Raymond Jean Louis
FR2298146A1 (fr) * 1975-01-15 1976-08-13 Renault Dispositif de controle de la fermeture de ceintures de securite
GB1468323A (en) * 1975-03-25 1977-03-23 Ziner E Signals on vehicle drivers headgear
DE2755282A1 (de) * 1976-12-20 1978-06-29 Lederrey Jean Jacques Anordnung, um die bedienungsperson einer maschine zu veranlassen, sich mit einer ihr zur verfuegung stehenden schutzausruestung zu versehen
FR2420716A1 (fr) * 1978-03-20 1979-10-19 Elimex Sa Ensemble assurant la protection des hommes travaillant au sein d'un environnement dangereux
CA1094154A (en) * 1980-02-20 1981-01-20 Serge Crespy Power-pack headpiece
FR2610178A1 (fr) * 1987-01-29 1988-08-05 Chaise Francois Casque de protection equipe d'un signal de verrouillage
FR2620790A1 (fr) * 1987-09-17 1989-03-24 Breant Eric Dispositif rendant obligatoire le port du casque

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264874A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Toshiba Corp 自動二輪車の通信装置ならびにこの通信装置を利用したヘルメットおよび盗難防止装置
JP2007538169A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 ノウ ハウ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ オートバイの事故防止用ヘルメットのための安全システム
JP2008179274A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Honda Motor Co Ltd 車両用盗難防止装置
JP2009191420A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Nippon Uniform Center 人体通信を用いた装着物の着脱検知によるセーフティシステム
JP2010211427A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Omron Corp 安全運転監視装置
JP2014094745A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Robert Bosch Gmbh 二輪車で事故結果緩和をする方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT8867556A0 (it) 1988-06-10
EP0346300A1 (en) 1989-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0231988A (ja) ヘルメット着用なしではオートバイ,モペットの運転ができないようにした安全装置
US6529126B1 (en) Safety helmet system
EP1829728A1 (en) Device for preventing accidents in the event of drowsiness or inattention on the part of the driver of a vehicle
JP3699208B2 (ja) 車両用盗難防止装置
WO1998036213A1 (en) Helmet with brake light
EP0780820A3 (en) Alarm device having integrated battery
KR20180036870A (ko) 자전거의 안전운전장치
US20090096606A1 (en) Remote obstruction sensing device
US7641369B1 (en) Emergency under-lighting systems for vehicles
WO1997028710A1 (en) Electronic safety system for motorcyclists with devices interacting between vehicle and crash helmet
KR20190022096A (ko) 오토바이의 헬맷 착용 감지 시스템
US11554713B2 (en) Signaling device with built-in accelerometer carried on the back of a user of a locomotive machine
CA2242522A1 (en) Timing circuit for air bag disable switch
US20020154008A1 (en) Decelerating inertia detector for vehicle
JP2645291B2 (ja) 自動二輪車の点火制御装置
CN210337849U (zh) 一种安全带提醒装置
WO2003008233A1 (en) Lighting repeater system
KR101924904B1 (ko) 오토바이용 안전슈트
US20080136633A1 (en) Alarm apparatus
KR200212476Y1 (ko) 자전거 안전 주행장치
JPH0650319Y2 (ja) 光学センサ型キルスイッチ
CN215913451U (zh) 一种安全头盔佩戴检测系统及安全头盔
CN218536975U (zh) 共享电动车头盔安全使用的提醒装置
JP4154032B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JP2005105507A (ja) タイヤ状態が検知可能なヘルメット