JPH0231907A - エアサスペンション - Google Patents

エアサスペンション

Info

Publication number
JPH0231907A
JPH0231907A JP18209188A JP18209188A JPH0231907A JP H0231907 A JPH0231907 A JP H0231907A JP 18209188 A JP18209188 A JP 18209188A JP 18209188 A JP18209188 A JP 18209188A JP H0231907 A JPH0231907 A JP H0231907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
piston rod
canister
damping force
air chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18209188A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Tanigawa
富士夫 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP18209188A priority Critical patent/JPH0231907A/ja
Publication of JPH0231907A publication Critical patent/JPH0231907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/08Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having fluid spring
    • B60G15/12Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having fluid spring and fluid damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/314The spring being a pneumatic spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/45Stops limiting travel
    • B60G2204/4502Stops limiting travel using resilient buffer
    • B60G2204/45021Stops limiting travel using resilient buffer for limiting upper mount movement of a McPherson strut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/90Maintenance
    • B60G2206/91Assembly procedures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエアサスペンション、特にそのマウント装置に
関する。
(従来の技m) 自動車に使用されるエアサスペンションは、ボデーまた
はフレームとホイールとの間にあって、路面からくる衝
撃を緩和し、車体の姿勢を調整して乗り心地をよくする
ためのものである。
このようなエアサスペンションのマウント装置は、空気
室に封入した空気の反発力と、Is衝器であるストラッ
トのピストンロッドに働く減衰力と、を分離して受けと
めるデュアルパスマウント構造のものが望ましい。
従来のエアサスペンションを第2図にもとづいて説明す
る0図において、lはエアサスペンションである。エア
サスペンション1は、空気ばねとなる空気室2と、緩衝
器であるストラット3と、から概略構成されている。
また、空気室2はキャニスタキャップ4と、キャニスタ
本体5と、そしてラバーチューブ6とから形成され、ス
トラット3はストラット本体7内を摺動するピストン(
図示せず)に取付けられたピストンロッド8とから形成
されている。
ストラット本体7内にはピストンロッド8を常時、伸び
側に作動させるガスが封入されている。
このピストンロッド8の上部には、段部8aが形成され
、この段部8aより上部に伸びたピストンロッド8の小
径部9には、リテーナ10を介して空気室2の一部を形
成するキャニスタキャップ4がその頭部をピストンロッ
ド8の小径部9に貫通させて、ストラット本体7と同軸
に配置されている。 さらにキャニスタキャップ4の外
部上面にはリテーナ11、ベアリング12を介してマウ
ントラ/<−13を有する取付マウン)14が取りつけ
られている。
このようなサスペンション1にホイール(図示せず)を
介して道路からの衝撃が加えられた場合、衝撃によって
生ずる空気室2の空気反発力と、ストラット本体7に封
入したガスがピストンロッド8にかかるガス反発力及び
ピストンロッド8に働く減衰力とは同時に、取付マウン
)14で受けとめられて、車体側に伝達される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来のエアサスペンションにおって
は、空気室とストラット本体とが同軸に接続されている
ため空気室の空気反発力と、ピストンロッドにたいする
ガス反発力及び減衰力と、を分離することができず、い
わゆるデュアルバスマウント化が困難であるという問題
点があった。
したがって、車体には空気反発力と、ピストンロッドに
たいするガス反発力及び減衰力と、が同時に入力され、
快適な乗り心地が得られなかった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、空気室
の空気反発力と、ピストンロッドに働く減衰力と、を分
離させて乗り心地を向上させたエアサスペンションを提
供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は緩衝器本体より突
出するピストンロッドに、該ピストンロッドを取り囲む
空気室を設けたエアサスペンションにおいて、前記空気
室を形成するキャニスタと前記ピストンロッドとの間に
、前記ピストンロッドに働く減衰力を受けとめるラバー
部材を設け、前記キャニスタ上部に、前記空気室の空気
の反発力を車体に伝達させる取付マウントを設けた構成
としたものである。
(作 用) 以上のように構成したので、このようなエアサスペンシ
ョンに、例えばホイール側より衝撃が加わった場合、衝
撃によって作用する空気室の空気反発力と、ピストンロ
ッドに働く減衰力と、をラバー部材によって分離するこ
とができる。すなわち、ピストンロッドに働く、小さな
減衰力はラバー部材に吸収されてなくなり、空気室の空
気反発力のみが取付マウントを介して車体に伝達される
(実施例) 次に本発明の一実施例を第1図を用いて説明する。
図において、15はエアサスペンションである。
エアサスペンション15は空気ばねとなる空気室18と
、緩衝器であるストラット17と、から概略構成されて
いる。
空気室16はキャニスタキャップ18と、キャニスタ本
体19と、ラバーチューブ20とから形成されている(
なお、キャニスタキャップ18と、キャニスタ本体18
とでキャニスタ18Aが構成される)。また、ストラッ
ト17は、ストラット本体21 ([衝器本体)と、ス
トラット本体21内を摺動するピストン(図示せず)に
取付けられたピストンロッド22とから成っているや このピストンロッド22の上部には段部22aが形成さ
れ、この段部22aより上にはピストンロッド小径部2
3が形成されている。このピストンロッド小径部23に
はリテーナ24が嵌合され、段部22aによって支持さ
れている。さらに、このリテーナ24上部のピストンロ
ッド小径部23には1頭部の軸芯近傍が後述するラバー
部材で形成された。空気室16の一部を形成するキャニ
スタキャップ18が嵌合して固定されている。このキャ
こスタキャップ18の開口側はストラット本体21側に
向けである。
キャニスタキャップ18の開口縁外周部には筒状のキャ
ニスタ本体19が、その一端部19at−嵌合させて、
溶接によって固定されている。またキャニスタ19の他
端部19bは一端部19aよりも縮径されてストラット
本体21を囲んでいる。
また、ストラット本体21の外周側には筒状のピストン
25が固定されており、その下端はストラット本体21
に保持されている。さらにピストン25の外周面25a
はラバーチューブ20の案内面となっている。
このピストン25の上端の外周面25aとキャニスタ本
体18の他端部19b内周面との間には一定の長さを有
する筒状の可撓性部材であるラバーチューブ20が折り
返されて断面U字状に装着している。
このラバーチューブ20はピストン25の外周面25a
に沿う内側ラバーチューブ20aと、キャニスタ本体1
9の他端部18b内周面に沿う外側ラバーチューブ20
bとを有する。
内側ラバーチューブ20aの上端面にはリング26が取
付けられ、このリング26をかしめることによって内側
ラバーチューブ20aの上端面はピストン25の上端外
周面25aに固定される。
また、外側ラバーチューブ20bの上端は、キャニスタ
本体19の他端部18b内周面に当接させて設けられて
おり、この内側にリング27を挿入した上、キャニスタ
本体18の他端部19bをかしめることによって、外側
ラバーチューブ20bの上端面はキャニスタ本体19の
他端部19b内周面に固定される。
次に、キャニスタキャップ18の頭部について詳述する
キャニスタキャップ18の頭部はその中心部が外側に折
返されてフランジ28に形成されており、フランジ28
にはラバー29部材が焼付けによって取付けられている
。さらにラバー部材29の内側にもブツシュ30が焼付
によって取付けられている。
このようなキャニスタキャップ18のブツシュ30にピ
ストンロッド22の小径部23を貫通させ、リテーナ3
!を介してナツト32にて固定する。これによって空気
室1Gを形成するキャニスタ18Aはストラット本体2
1と同軸に固定されるとともにブツシュ30の上下に形
成されたテーバ面33に嵌挿した2つの0リング34に
よってシールされる。すなわち、ラバー部材28、ブツ
シュ30.0リング34はキャニスタ+8A内に機密な
空気室を形成する為のシール機構となっている。キャニ
スタキャップ18の上部にはベアリング35を介して車
体に取付ける取付マウント3Bが設けられている。
ベアリング35はキャニスキャップ18の上部に溶接さ
れたベアリングインナーケース37と、取付マウント3
6のインチハウジング38に溶接されたベアリングアウ
タケース39によって固定されている。
また、取付マウント36のインチハウジング38と7ウ
タハウジング40の間にはマウントラバー41が焼付に
よって取付けられている。さらにアウタハウジング40
の上側にはポルト42が圧入されたブラケット43が設
けられている。ブラケット43は下側先端43aをかし
めることによってアウタハウジング40に固定される。
ここで、取付マウント38のマウントラ/< −41+
f室空気ねである空気室16の空気反発力を受は車体全
体の荷重を受は止める為、相当に硬い材質のものを使用
しなければならないのに対し、ラバー部材29はピスト
ンロッド22に働く減衰力(ガス封入式緩衝器において
は併せてガス反発力)を受けるだけでよいので、マウン
トラバー41に比べて軟らかい材質のものが使用されて
いる。
次に、取付マウント3Bをキャニスキャップ18に取付
ける場合の取付順序について詳述する。
まず、ベアリングアウタケース38が溶接されたインナ
ーハウジング38とアウタハウジング40の間にマウン
トラバー41を焼付によって取付ける。ついでベアリン
グアウタケース39にベアリング外輪35Aを挿入して
ベアリングアウタケース38の下部をかしめ等によって
変形させてベアリング35を7ウタケース39に固定す
る。そしてポルト42を圧入したブラケット43をアウ
タハウジング40の上から取付け、下部43aをかしめ
等によって変形させブラケット43をアウタハウジング
40に固定する。これによって、取付マウント36が形
成される。
次に、取付マウント3Bに固定されたベアリング外輪3
5Aをキャニスタキャップ18の上部に溶接されたベア
リングインナケース37に嵌挿させて、ベアリング35
、ベアリング内輪35日を挿入し、ベアリングインナケ
ース37の上部をかしめ等によって変形させて、ベアリ
ング内輪35Bを固定し取付マウント36をキャニスタ
キャップ18に取付ける。
以上のように構成されたこのエアサスペンション15に
、道路から衝撃が加えられた場合、衝撃によって生じる
ピストンロッドに働く減衰力F/ (ガス封入式緩衝器
にあっては、さらにガス反発力が加わる)と、空気室1
6の空気反発力F2とはラバー29によって分離される
。すなわち、ピストンロッドに働く減衰力F、はリテー
ナ24.31を介してラバー部材29に吸収され、減衰
力F、が小さい場合には車体(図示せず)にはほとんど
伝達されない。
そして空気反発力F2のみがベアリング35及び取付マ
ウント3Bを介して車体に伝達され、デュアルマウント
化が実現できる。
なお、本発明のエアサスペンションは、ベアリング35
を介することなく、空気室16を形成するキャニスタ+
8Aと取付マウント36とが直接ボルトで固定された後
輪用ニアサスベンジ望ンにも適用できることはもちろん
である。
この場合、キャニスタキャップ18と取付マウント36
のインチハウジング38とを直接結合すればよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明はエアサスペンション
を形成するキャニスタとピストンロッドとの間にラバー
部材を設けたものであるから、このラバー部材によって
空気室の空気反発力と、ピストンロッドに働く減衰力(
ガス封入式緩衝器においては、あわせてガス反発力)と
を分離することができる。すなわち、ビストノロッドに
働く減衰力は車体に入力される前にラバー部材に吸収さ
れてなくなり、空気反発力のみが車体に入力される。こ
れによってくりかえし働く小さな減衰力によって生じて
いたの乗心地の悪化を防止することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は従
来のものの縦断面図である。 15・・・エアサスペンション 16・・・空気室18
A・・・キャニスタ 21・・・ストラット本体(緩衝器本体)22・・・ピ
ストンウッド   29・・・ラバー部材36・・・取
付はマウント 第1図 (ほか2名) 15・・エアサスペンション 22・・ビストノロッド (纏m器本体) 18A・・キャニスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 緩衝器本体より突出するピストンロッドに、該ピストン
    ロッドを取り囲む空気室を設けたエアサスペンションに
    おいて、前記空気室を形成するキャニスタと前記ピスト
    ンロッドとの間に、前記ピストンロッドに働く減衰力を
    受けとめるラバー部材を設け、前記キャニスタ上部に、
    前記空気室の空気の反発力を車体に伝達させる取付マウ
    ントを設けたことを特徴とするエアサスペンション。
JP18209188A 1988-07-21 1988-07-21 エアサスペンション Pending JPH0231907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18209188A JPH0231907A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 エアサスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18209188A JPH0231907A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 エアサスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0231907A true JPH0231907A (ja) 1990-02-01

Family

ID=16112200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18209188A Pending JPH0231907A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 エアサスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231907A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5797595A (en) * 1995-04-19 1998-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air suspension device of input force separation type of vehicle, having air chamber combined below shock absorber
US6343781B1 (en) * 1999-05-18 2002-02-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gas spring for a steerable vehicle wheel
KR100455212B1 (ko) * 2000-12-27 2004-11-08 주식회사 만도 쇽 업소버의 피스톤 밸브
US7011301B2 (en) * 2003-05-08 2006-03-14 Continental Aktiengesellschaft Wheel-guiding forward axle air spring strut

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5797595A (en) * 1995-04-19 1998-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air suspension device of input force separation type of vehicle, having air chamber combined below shock absorber
US6343781B1 (en) * 1999-05-18 2002-02-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gas spring for a steerable vehicle wheel
KR100455212B1 (ko) * 2000-12-27 2004-11-08 주식회사 만도 쇽 업소버의 피스톤 밸브
US7011301B2 (en) * 2003-05-08 2006-03-14 Continental Aktiengesellschaft Wheel-guiding forward axle air spring strut

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4465296A (en) Upper support in vehicle suspension systems
US4434977A (en) Strut type suspension for a vehicle
US8191692B2 (en) Cylinder apparatus
US5251928A (en) Upper mounting structure for a strut-type wheel suspension
JP2618353B2 (ja) ラツク式かじ取り装置の支持装置
JP2007501729A (ja) フロントストラット空気ばねサスペンションシステム
JPH0231907A (ja) エアサスペンション
EP0063016B1 (en) Suspension assembly for an automotive vehicle
GB2347905A (en) A suspension arrangement having a bearing race incorporated within a resilient support element
JPH03244844A (ja) エアサスペンション
US9434228B1 (en) Vehicle component mounting apparatus, and methods of use and manufacture thereof
KR102575728B1 (ko) 서스펜션 스트럿 조립체
JPH02136314A (ja) エアサスペンション
KR102394852B1 (ko) 자동차의 로어 암 및 로어 암 마운팅장치
KR100253459B1 (ko) 2중 스프링 구조의 댐핑장치
JPH05162519A (ja) 自動車用テンションロッドとその製造方法
KR0125067Y1 (ko) 자동차용 전륜 현가장치의 하중분리구조
KR0140746Y1 (ko) 자동차의 판스 프링형 현가장치
JPH1038002A (ja) サスペンションのブッシュ構造
JPH06122308A (ja) ストラットサスペンション装置
KR200167542Y1 (ko) 자동차의 현가장치
JPH04218419A (ja) サスペンションのブッシュ組立体
JPS6224564Y2 (ja)
CN112682458A (zh) 减震器以及汽车
KR0139694Y1 (ko) 자동차의 가변형 스트럿 바