JPH02311434A - 二価フェノール類の製造方法 - Google Patents

二価フェノール類の製造方法

Info

Publication number
JPH02311434A
JPH02311434A JP1129937A JP12993789A JPH02311434A JP H02311434 A JPH02311434 A JP H02311434A JP 1129937 A JP1129937 A JP 1129937A JP 12993789 A JP12993789 A JP 12993789A JP H02311434 A JPH02311434 A JP H02311434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ketone
peroxide
phenol
phenols
sulfamic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1129937A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Uohama
魚浜 操
Atsuyuki Akiyama
秋山 敬幸
Katsuji Takahashi
勝治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP1129937A priority Critical patent/JPH02311434A/ja
Publication of JPH02311434A publication Critical patent/JPH02311434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、医薬、農薬、香料等の原料として有用なカテ
コール、ハイドロキノン等の二価フェノール類の製造方
法に関するものである。
「従来の技術」 従来より、フェノール類を核オキシ化してカテコール、
ハイドロキノン等を得る方法の一つに、最も高収率かi
)られるものとして、触媒の存在下にフェノールとケト
ンパーオキシドとを反応させるケトンパーオキシド法(
特公昭52−38546号、特公昭51−38547号
公報)がある。
この方法によると、フェノール/過酸化水素のモル比−
20/lの条件下で硫酸触媒使用時には62.1%、各
種の硫酸塩触媒使用時においては、最高97.1%の収
率で二価フェ/−ルが得られる。
「発明が解決しようとする課題」 ところが、従来より提案されているいずれの製造方法を
用いた場合においても、その収率、および反応後の生成
物の単離等の処理において、満足できる結果は未だ得ら
れていない。例えば、従来の方法の中で最も好収率が得
られるケトンパーオキシド法においても、各種の硫酸塩
触媒を用いた場合には、触媒使用量が極めて多く、生成
物との分離が困難であり、さらに中和工程を必要とされ
る場合もあるという問題を有し、工業的に有利とはいえ
ない。また、硫酸を触媒とした場合には、その使用量は
少量ですむが、やはり中和工程が必要であり、かつ収率
がかなり低下するという問題を有する。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、高収率で
、かつ反応後の処理が容易なカテコール、ハイドロキノ
ン等の二価フェノール類の製造方法を提供することを目
的とするものである。
「課題を解決するための手段」 本発明者らは、フェ/−ル類を、スルファミン酸または
その誘導体の存在下、ケトンパーオキシド、またはケト
ンおよび過酸化水素と反応させることにより、上記目的
か達成されることを見い出し、本発明を完成するに至っ
たものである。
以下、本発明の二価フェノール類の製造方法について詳
しく説明する。
前述したように、本発明の二価フェノール類の製造方法
は、フェノール類を、ケトンパーオキシドまたはケトン
および過酸化水素と反応させることにより核オキン化す
る際、スルファミン酸またはその誘導体の存在下で核オ
キシ化反応を行うことを特徴とするものである。
上記フェノール類としては、°フェノール、アルキルフ
ェノール、ハロゲン化フェノール、エーテル化フェノー
ル等か挙げられ、中でもフェノール、p  (tert
−ブチル)フェノール、p−クレゾール、アニソール等
が好ましく、その中でもフェ/−ルが特に好ましい。
また、本発明においてフェノール類を核オキ/化するた
めに用いられる酸化剤としては、■ケトンおよび過酸化
水素、■ケトンパーオキシドか用いられる。
上記■において、過酸化水素と共に用いられるケトンと
しては、特に制限されるものではないか、一般式 %式%([1) (式中、■り、およびR4は炭素ltl〜12のアルキ
ル基またはアリール基を示す。R2およびR6は環を形
成していてしよい。) て表わされる化合物が好ましい。
上記一般式(n)で表されるケトンとしては、例えば、
メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、アセト
ン、/クロヘキサノン、アセトフェノン等が挙げられる
また、ケトンと共に用いられる過酸化水素のl震度は特
に限定されるものではないが、可能な限りl虚度の高い
ものが好ましく、特に60重量%以上の濃度のものか好
ましい。
」二足ケトンの使用量は、過酸化水素1モルに対して、
0.01〜10モルの範囲内が好適である。
また、ケトンを多項に用いて溶媒として使用することら
可能である。
このケトンと過酸化水素とを酸化剤として用いる方法と
しては、例えば、チめケトンと過酸化水素とを混合した
i糸、フェノール類と触媒との混合液に添加する方lツ
バフェノール類、ケトンおよび触媒の混合液に過酸化水
素を添加する方法等か挙げられ、いずれの方法にて用い
ても良い。
上記■のケトンパーオキシドとしては、例えばメチルイ
ソブチルケトンパーオキシド、メチルエチルケトンパー
オキシド、アセトフェノンパーオキノド等が挙げられ、
中でも本発明においてはメチルイソブチルケトンパーオ
キシドが好ましい。
本発明において、フェノール類に対する過酸化水素また
はケトンパーオキシドの使用量は、フェノール類1モル
に対して、C101−1,Oモ/l/の範囲内が好まし
い。使用量が1.0モルより多い場合は、副反応が発生
する等の不都合が生じるため好ましくない。
本発明の二価のフェノール類の製造方法の特徴は、触媒
としてスルファミン酸、またはその誘導体を用いたとこ
ろにある。以下、このスルファミン酸、またはその誘導
体について説明する。
本発明に用いられるスルファミン酸又はその誘導体は、 (式中、R1、R1は水素原子、炭素数1〜6のアルキ
ル基又はアリール基を示す。) で表されるもので、具体的な例としては、一般式臼)で
表わされるR、、R,がともに水素原子の無置換スルフ
ァミン酸、R5か水素原子でR9がメチル、エチル、n
−プロピル、1so−プロピル、n−ブチル、n−オク
チル等のアルキル基、またはR、かフェニル、p−メト
キノフェニル、p−ニトロフェニル、ヘンシル、α−ナ
フチル等のアリールノ、(である−置換スルファミン酸
、R1、R1がともに水素原子以外の基であるメチルフ
ェニルスルフ!ミン酸、/イソプロピルスルファミン酸
等の二置換スルファミン酸などが挙げられる。本発明に
わいては、11ドCち無置換スルファミン酸が好ましい
本発明において使用される触媒の量は、広範囲に変える
ことができるが、充分な反応速度を得るためには、通常
上記フェノール類100重量部に対してo、ooot−
を重量部、好ましくは0.001〜O,OI市ffi部
の範囲で用いられる。
本発明の二価フェノール類の製造方法におけるフェノー
ル類の核オキ7化反応の反応温度は、50〜200℃の
範囲内が好ましく、充分な反応速度を得るためには、6
0〜120°Cの範囲が特に好ましい。また、反応温度
は使用する触媒量の増減によって調節することも可能で
ある。
上記核オキ/化反応の反応終了後は、通常用いられる方
法により目的物を単離することができる。
すなわち、水、ケトン、フェノール類を蒸留によって回
収した後、引き続いて蒸留を実施するか、または再結晶
等の方法により目的物であるカテコール、ハイドロキノ
ン等の二価のフェノール類を得ることができる。
なお、回収したケトンとフェノール類は次の反応にl■
利用することか可能である。
「実施例」 以下、本発明の二価フェノール類の製造方法について実
施例を用いて具体的に説明する。
(実権例1〜9) 300m&の4つロフラスコに撹拌機、冷却器、l晶度
計を備え付け、これにフェノール 65.8g(07モ
ル)、メチルイソブチルケトン 3 、5 g(0。
035モル)、および第1表に示すスルファミン酸誘導
体6 、61mgを入れた。
上記混合物をt o o ’cに加熱し、60重量%の
過酸化水素水2.0g(0,035モル)を添加した後
1時間攪拌した。この反応液をガスクロマトグラフで分
析して、カテコールとハイドロキノンとの収率を求めた
。結果を第1表に示す。
なお、第1表中のPrはプロピル基、phはフェニル基
、Meはメチル基を示すものである。
(実施例10) メチルイソブチルケトンパーオキサイド4.1g(0,
035モル)を含むメチルイソブチルケトン溶液8.5
gを用いた他は実施例3と同様に実験を行った。その結
果を第1表に示す。
(実施例1l−15) ケトンとして第2表に示す化合物を用いた他は、実施例
1と同様の材料を用い、同様の配合量、同様の操作で実
験を行った。結果を第2表に示す。
(実施例16〜18) フェノール類として第3表に示す化合物を用いた他は、
実施例1と同様に実験を行った。結果を第3表に示す。
(比較例1〜3) 触媒の種類および配6 ffiを第4表に示すようにし
た曲は、実施例3と同様に実験を行った。結果を第4表
に示す。
(以下、余白) 「発明の効果」 本発明は、フェノール類を、スルファミン酸またはその
誘導体の存在下、ケトンパーオキシド、またはケトンお
よび過酸化水素と反応させることを特徴とする二価フェ
ノール類の製造方法であるので、二価フェノール類の収
率がよく、また中和等の後処理が不要でかつ反応後の単
離等の処理が容易な製造方法である。従って、本発明の
二価フェノール類の製造方法は、工程が簡易であり、さ
らに、医薬、農薬、香料等の原料として有用なカテコー
ル、ハイドロキノン等の二価フェノール類を、純度良く
安価に製造できるという効果を有するものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェノール類を、スルファミン酸またはその誘導
    体の存在下、ケトンパーオキシド、またはケトンおよび
    過酸化水素と反応させることを特徴とする二価フェノー
    ル類の製造方法。
  2. (2)スルファミン酸又はその誘導体が、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1、R_2は水素原子、炭素数1〜6のア
    ルキル基又はアリール基を示す。) で表わされる化合物であることを特徴とする請求項1記
    載の二価フェノール類の製造方法。
JP1129937A 1989-05-23 1989-05-23 二価フェノール類の製造方法 Pending JPH02311434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129937A JPH02311434A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 二価フェノール類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129937A JPH02311434A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 二価フェノール類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02311434A true JPH02311434A (ja) 1990-12-27

Family

ID=15022123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1129937A Pending JPH02311434A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 二価フェノール類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02311434A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100394582B1 (ko) * 1995-11-03 2003-11-20 삼성종합화학주식회사 카테콜과히드로퀴논의제조방법
JP2011506553A (ja) * 2007-12-19 2011-03-03 ロデイア・オペラシヨン 精製ピロカテコールの調製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100394582B1 (ko) * 1995-11-03 2003-11-20 삼성종합화학주식회사 카테콜과히드로퀴논의제조방법
JP2011506553A (ja) * 2007-12-19 2011-03-03 ロデイア・オペラシヨン 精製ピロカテコールの調製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0247513B1 (en) Process for producing 2-methyl-1,4-naphthoquinone
JP4540761B2 (ja) 芳香族化合物のヒドロキシ芳香族化合物への酸化方法
IL45113A (en) 6-substituted-2-benzoxyzolinone derivatives and their preparation
JPH02311434A (ja) 二価フェノール類の製造方法
EP0173748B1 (en) Process for producing substituted unsaturated six-membered ring compounds from phenol derivatives
JPWO2006006414A1 (ja) 2−アダマンタノンの製造方法
JPH02311433A (ja) 二価フェノール類の製造法
US4774360A (en) Converting enol ester precursor of a benzoyl-1,3-cycloalkyldione to a benzoyl-1,3-cycloalkyldione
US4157352A (en) Process for the manufacture of a cyclopentenedione
EP0158709B1 (en) A process for producing a para-substituted phenol derivative
JPH01313451A (ja) 2,3−ジメトキシ−5−メチルベンゾキノンの製造方法
JPH0745430B2 (ja) 2,2−ビス(ヒドロキシメチル)アルカン酸の製造方法
JPH03112940A (ja) (±)―4―ホルミル―α―アルキルベンジルアルコール類の製造方法
JPS60169493A (ja) 5−デオキシ−l−アラビノ−スの製造法
JPH0219336A (ja) ジアルキル置換p−ベンゾキノン類の製造方法
EP0627403B1 (fr) Procédé de préparation d'acides hydroxyphénylacétiques
KR100394582B1 (ko) 카테콜과히드로퀴논의제조방법
CN115466199A (zh) 一种通过光/镍双催化体系进行醛与芳基酚脱氢酯化的方法
JPH0334948A (ja) 二価フェノール類の製造方法
JPH0441474A (ja) フェノール性化合物の製法
JPH0489444A (ja) 二価フェノール類の製法
JP2533180B2 (ja) コバルト錯体および該錯体を用いた水酸基含有化合物の製造方法
JPS5967237A (ja) 2−メチル−4,5,6−トリアルコキシフエノ−ルの製造法
JP2001158756A (ja) 芳香族ジヒドロキシ化合物の製造方法
JPS598250B2 (ja) カルコンエ−テルの合成法